【企業】「ユニクロ」、コロナ禍でも2割増益 巣ごもりで部屋着が好調 9~11月期

1 : 2021/01/14(木) 22:11:07.18 ID:UyHyZ/ht9

ファーストリテイリングが14日発表した2020年9~11月期の連結業績は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比23.3%増の1130億円だった。新型コロナウイルスの影響で自宅周辺で過ごす人が増えて部屋着などの需要が伸び、日本国内や中国の「ユニクロ」事業が好調だった。

 売上収益は0.6%減の6197億円、純利益は円高の影響などで0.7%減の703億円だった。国内が好調だった一方、北米や欧州では新型コロナ感染者の再拡大が直撃。欧州は冬物商戦の時期に当たる11月に英国やフランスなどの全店舗が約1カ月間臨時休業となり、苦戦した。 

ソース 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/763fe219e3688eaf4e50a65b7a61c84bba20cdaa

2 : 2021/01/14(木) 22:11:49.73 ID:adimWgiM0
外出ないならどーでもいい服でいいしな
7 : 2021/01/14(木) 22:13:08.72 ID:m+MHkcFV0
>>2
まあこれだな。
3 : 2021/01/14(木) 22:11:57.97 ID:RO75lkdZ0
絶対買わない
4 : 2021/01/14(木) 22:12:21.20 ID:FYsf4JBx0
部屋着屋だしな。
5 : 2021/01/14(木) 22:12:25.42 ID:n/Pm4Ols0
株価10万リーチ
6 : 2021/01/14(木) 22:12:48.22 ID:eRnlmtdV0
ksks定期
8 : 2021/01/14(木) 22:13:15.79 ID:pwgn5XjD0
部屋着のユニクロ
9 : 2021/01/14(木) 22:13:22.84 ID:O8ITRuE/0
裏起毛スウェットが欲しい
10 : 2021/01/14(木) 22:13:23.52 ID:I/nvrTKG0
あんなダセェ服着てられるか
11 : 2021/01/14(木) 22:13:43.98 ID:2AjIzsXf0
アオキや青山の売上がユニクロへ流れたか
12 : 2021/01/14(木) 22:13:51.22 ID:OkgQjWUc0
極端に寒かったもんな
俺も初めてヒートテックっていうの買ってみたもん
13 : 2021/01/14(木) 22:15:59.20 ID:q+qlAyQY0
最近クソ寒かったので、新春セールでヒートテックをドカ買いしたよ
14 : 2021/01/14(木) 22:16:52.80 ID:Ajypu53P0
ウイグル製品は?
15 : 2021/01/14(木) 22:17:43.97 ID:VmU8t7vL0
遠出しないからUNIQLOやヨーカドーの入ったモールしか行かなくなった。旅行も集まりも無いので、オシャレな洋服も必要無くなった。
16 : 2021/01/14(木) 22:17:48.61 ID:gMsQy+b+0
モールとかに入ってる他のアパレルはどうなってるんだろう
全然行ってないからわかんない
17 : 2021/01/14(木) 22:18:09.71 ID:wOnelNRv0
何故か毎年品質が違うんよ…
18 : 2021/01/14(木) 22:18:25.24 ID:CL4w/t7E0
ヒートテックも作業着屋のものと比べると全然暖かくないんだよな
19 : 2021/01/14(木) 22:18:28.72 ID:y9ws4RGo0
ユニクロ株を気軽に買えるようになりたいな!
スウェットじゃなく・
20 : 2021/01/14(木) 22:18:39.76 ID:NnBcRvow0
見た目どーでもいいし、ワンシーズンでいいわも割り切れるし。
ヒートテック最高。
21 : 2021/01/14(木) 22:18:49.47 ID:VmU8t7vL0
人と会わないからUNIQLOで問題無い。
22 : 2021/01/14(木) 22:20:19.53 ID:ehwcTPmI0
>>1
たった2割増でユニクロの株価が93000円ってもう笑うなw
24 : 2021/01/14(木) 22:21:06.22 ID:wxEdrBEg0
人と会うこともないからな
25 : 2021/01/14(木) 22:21:22.01 ID:TcHf8o5I0
ユニクロって値段が高いだろ。
オレはホームセンターか、しまむらだな。
男だし実用本位で十分だわ。
29 : 2021/01/14(木) 22:22:34.41 ID:wrLY9PeP0
>>25
しまむらって服がごちゃ並んでて、探しながら見るの疲れる
26 : 2021/01/14(木) 22:21:28.70 ID:Fi/7IrfV0
スエットはユニクロ最強やな
27 : 2021/01/14(木) 22:21:55.86 ID:MCtxtWD50
マスクでしょ
28 : 2021/01/14(木) 22:22:03.15 ID:SxIh8Iau0
おまいら超極暖上下着ろ
光熱費めっちゃ節約になるぞ
30 : 2021/01/14(木) 22:22:55.32 ID:9nLv+bDS0
今年は寒いのもあるだろうな
例年になく寒い
31 : 2021/01/14(木) 22:23:25.00 ID:SxIh8Iau0
超極暖ヒートテックな
32 : 2021/01/14(木) 22:23:32.04 ID:WntQLt+i0
グロース銘柄においての減収増益を市場がどう判断するかだな
33 : 2021/01/14(木) 22:23:32.61 ID:BFLc9eCa0
最近ワークマンばっかでユニクロ行ってないわー
全てのの品がユニクロより丈夫デザインも良い
34 : 2021/01/14(木) 22:24:05.81 ID:q+qlAyQY0
ユニクロのLサイズが、俺に誂えたようにピッタリなんよ。だから目をつぶって買える。
メルカリなんかでカシミヤセーターとか安く買ってる。
35 : 2021/01/14(木) 22:24:42.48 ID:mP2C9k7Q0
脱ユニクロしようと思ったけど、もう2千円くらい上乗せしてもデザインパターン伸縮性色ユニクロより低いのばっかなんだよな
普通にそこそこ良いもの欲しいだけなのに何やってんだよ他のアパレルは
36 : 2021/01/14(木) 22:24:44.55 ID:PP8VZ2LR0
しまむらも業績回復してるかもしれない
37 : 2021/01/14(木) 22:25:06.55 ID:61+ZkiBJ0
フリースとヒートテックはいいと思う。
エアリズムのシャツ、お前だけは許さん
38 : 2021/01/14(木) 22:25:07.45 ID:NDBzjz6o0
ユニクロ不買運動してんのは韓国人とネトウヨ
39 : 2021/01/14(木) 22:25:10.67 ID:WUqDso4M0
ユニクロは駅ビルやファッションビルみたいなとこどこにでも入ってるからついで買いしやすいよ
40 : 2021/01/14(木) 22:25:12.55 ID:UntwqTJ60
これは分かる
ちょっとした服は全く買わなくなったな
41 : 2021/01/14(木) 22:25:35.32 ID:SrSZ8kHl0
XL でも作りが小さいなら困る。
42 : 2021/01/14(木) 22:25:51.97 ID:umGUPzVE0
一方で中~高級アパレルと周辺産業は瀕死の重傷負ってんだろな
飲食よりやべぇ気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました