【緊急事態宣言】小池都知事、20時までの時短営業「守ってもらえるかがポイント」 西村氏と1都3県知事の発言詳報

1 : 2021/01/02(土) 21:49:21.15 ID:rG7HSq8i9

面談後、報道陣の取材に応じる小池百合子都知事=2日午後、東京都千代田区(宮崎瑞穂撮影)

 西村康稔経済再生担当相と東京都の小池百合子知事ら1都3県の知事が2日、都内で新型コロナウイルス対応をめぐり意見交換した後、そろって記者団の取材に応じた。詳細は以下の通り。

 小池氏「本日、1都3県、埼玉県の大野元裕知事、千葉県の森田健作知事、そして神奈川県の黒岩祐治知事、そして私小池、1都3県の知事がこの感染症の拡大に伴いまして、対策、国に対して緊急事態宣言の発出(発令)に関しての要望を行いました」

 「宣言の発出を速やかに検討されることを要望したものでございます。この間、酒類の提供を伴います飲食店などに対しての営業時間の短縮、いわゆる時短です。不要不急の外出自粛の要請などを行ってまいりました。一定程度の抑制効果はみられるものの、1都3県におけます感染症の陽性者の数、そして医療提供の現況を踏まえると、ここで直ちに徹底した人流(じんりゅう)の抑制を図る必要があると、このように判断して要請をするものでございました」

 「宣言の発出に際しまして、社会生活の混乱を避けるということから、一定の周知期間を設けること、また、効果の最大化に向けて宣言下におけます措置内容なども早急に協議をするように要望もしたところでございます。年明け早々でございますけれども、現下の感染拡大、収束をさせる、そしてできる限りの対策を講じていきたいと考えております」

 「なお国に対しては、口頭ではございますけれども、(新型インフルエンザ等対策)特別措置法の改正、そして水際対策の強化に関しましても早期に実施するように求めたところでございます。また、これからも国と連携しながら、1都3県、効果のある、速やかなる効果が出るような、そのような体制をともに組んでいきたいと、このような意識を共有したところです」

 西村氏「1都3県の知事から合同での要望を受けたところです。その上で、3時間くらいですかね、意見交換、現下の状況などについて、施策について意見交換しました。共有できたところを申し上げたいと思います。まず、首都圏の現下の感染状況については、ご案内の通りで、緊急事態宣言の発出が視野に入る厳しい状況という認識を、国、首都圏1都3県で知事の皆さんで共有したところです」

 「国と1都3県の知事、あらゆる事態を想定して緊密に連携して対応していくということで一致しました。そして、この4人の知事から検討の要望をされた緊急事態宣言の発出については、国として受け止めて検討をしていきます。一方、国からは、直ちに行うべき措置として、1都3県の知事に次のような要請をしました」

 「1つ目に、これは分科会の専門家から急所とされている飲食店について、(昨年)4月、5月のときの緊急事態宣言のときと同等の対応をとるということとし、首都圏においては、飲食店、カラオケとかバーとかも含め、時短の営業を20時まで、酒類の提供を19時までとすること、あわせて都民、県民の皆さんに対して、20時以降の不要不急の外出自粛を要請すること。この関連で、要請に応じていただける飲食店の皆さんに対しては、国として支援を拡充したいと考えています」

 「2点目として、企業におけるテレワークを徹底すること。分科会からは5割ということもいわれています。3点目に職場、それから寮、合宿を含む学校での感染防止策を徹底すること。4点目に、イベントの開催要件の厳格化を行う。この4点について要請を行いました」

 「この4つの取り組みを強化する方向性は共有できたものと認識している。平行して国においては、要請の実効性を担保する措置を含めた特措法の改正を急ぎたいと考えています。以上、意見交換をへて共有できたところです。国と1都3県、首都圏の知事の皆さんと連携してとにかく感染拡大をおさえていく。そのために対策を強化していきたいと考えています」

 --認識が一致したのは緊急事態宣言が視野に入っている状況なのか。それとも、宣言が必要な状況なのか

 西村氏「緊急事態宣言の発出も視野に入るような危機的な状況になっていること、こうした危機感を共有しました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c83f2fc1fcd9b7970324f82d039700ac36beb442
1/2(土) 21:08配信

3 : 2021/01/02(土) 21:49:55.62 ID:s16ZRbLX0
誰が従うねん
6 : 2021/01/02(土) 21:50:01.50 ID:y4bALqpK0
早くしても余計込み合うだけじゃねーの?
17 : 2021/01/02(土) 21:51:04.68 ID:XiIcSZJ80
>>6
ちょっと残業して帰ると、もう何も残っていない状態だしね
むしろ、酒を提供する店だけをターゲットにすればいいのにって思う
7 : 2021/01/02(土) 21:50:03.14 ID:JtNFmL2x0
18時~20時でカラオケめっちゃ楽しむぞ~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!
10人部屋でドンチャン騒ぎだ!!!
8 : 2021/01/02(土) 21:50:15.87 ID:afhirXZ30
結局真面目な飲食店だけが馬鹿を見るんだ
9 : 2021/01/02(土) 21:50:28.51 ID:RpzqRKUG0
取材に応じるのもやめたら?
人集めたらあかんのやろ?
12 : 2021/01/02(土) 21:50:52.53 ID:wRDg7msl0
俺の地元に
東京都民・神奈川県民・千葉県民・さいたま県民
が来てたら、絶対に○ろす
32 : 2021/01/02(土) 21:54:16.69 ID:tQ49L4SY0
>>12
そんなクソ田舎に行かねえよw
13 : 2021/01/02(土) 21:50:54.92 ID:ZDTEsbHj0
他県の知事「早くgoto の再開頼みまっせ」
14 : 2021/01/02(土) 21:50:56.28 ID:V1FkQghS0
保証がしっかりしてないから応じないって所が大半だろ
15 : 2021/01/02(土) 21:50:57.74 ID:EbXbusU10
時短を厳しくすればするほど、従う店は減る。
10時ですら2割のお店しかしたがってないのに。
18 : 2021/01/02(土) 21:51:20.80 ID:pLtpe/x40
また仕事したふりアピールか。もう飽きたよ
19 : 2021/01/02(土) 21:51:50.91 ID:bqtAXqAB0
本気なら罰則つけろ。
26 : 2021/01/02(土) 21:53:02.38 ID:XiIcSZJ80
>>19
営業停止ぐらい言えばいいのにね
20 : 2021/01/02(土) 21:51:53.02 ID:jxilikiL0
時短じゃ意味ないっての
休業させてその分きっちり保証しろ
それくらいしないともう誰も従わないぞ
21 : 2021/01/02(土) 21:51:59.93 ID:ktJt6f/40
ここまで感染が面としてひろがって、たかが飲み屋を制限したくらいで止まるかよ(笑)
22 : 2021/01/02(土) 21:52:38.49 ID:tQ49L4SY0
守るわけねえじゃん
ろくに保証もないし効果無いしな
そんなことより老人の外出を禁止しろ
ワクチンを優先しなければならない程なのだから老人がウロウロしてるのは道理に合わないだろ
44 : 2021/01/02(土) 21:56:05.32 ID:ori78cS00
>>22
それと男共
街中で騒ぎながら酒飲んでいるクソ男が多い
年寄りに限らずクラスターが起きるとこは決まって男が絡んでいる迷惑な存在でしかない
23 : 2021/01/02(土) 21:52:39.85 ID:Gdxwfl+q0
もっと、街歩く人がバタバタ倒れるような地獄絵図にならないとわかんないんだよ。
24 : 2021/01/02(土) 21:52:44.65 ID:6OmdyyLM0
やるのが1か月遅い
25 : 2021/01/02(土) 21:52:45.27 ID:9KErX9MM0
電車バス止めれば解決だろうが
27 : 2021/01/02(土) 21:53:26.21 ID:gJrW934C0
英断を避け、まーた要請…半ば脅迫じみてきてるし…>>1
28 : 2021/01/02(土) 21:53:31.89 ID:qWPRFpHx0
時短とか無意味
29 : 2021/01/02(土) 21:53:35.49 ID:EbXbusU10
とりあえず都営地下鉄の終電を8時に
30 : 2021/01/02(土) 21:53:44.41 ID:manjVf+I0
守る必要無いぞ
保証ねんだから
31 : 2021/01/02(土) 21:53:51.10 ID:9nAkxWbY0
時短じゃねえんだよ
賑やかな店内見ろカス
しゃべるのをやめさせろ
34 : 2021/01/02(土) 21:54:34.19 ID:O3Lm2MUi0
大阪は時短で結果出したのに、
小池は責任取りたくないから、未だにグダグダ言って先延ばし
てめえが感染爆発させてるっちゅうにwww
36 : 2021/01/02(土) 21:54:58.38 ID:Q4SWFjPG0
>>1
まるで他人事。守らせるのが都知事の仕事だぞ。
37 : 2021/01/02(土) 21:55:02.78 ID:nInok9Bk0
都営の交通機関の終電を20時にしたら、飲食店が営業時間短縮を守らなくても、客は減少するよ。
38 : 2021/01/02(土) 21:55:20.33 ID:CyCTFrNO0
八百長プロレスの結果みたいになってんな
ハナから緊急事態宣言出す気無かったろw
39 : 2021/01/02(土) 21:55:31.41 ID:FPt0/El90
今月中は休みだな、で協力金の原資は国から
取ったのか
40 : 2021/01/02(土) 21:55:35.46 ID:42ymbIqN0
都知事が率先して自粛警察になるしかない
41 : 2021/01/02(土) 21:55:37.03 ID:hxBzc1EV0
時短なんて大して意味ない
・家族以外の人間との会食禁止(飲食店は基本1人で利用すること)
・アルコールの提供禁止
これで良い
42 : 2021/01/02(土) 21:55:51.78 ID:+MBI9xz20
意味ねぇええええええええええええええええええ
43 : 2021/01/02(土) 21:56:03.99 ID:s/4B3LJ+0
時短なんか意味ないわ
食事中の会話禁止しろ
45 : 2021/01/02(土) 21:56:24.22 ID:fkYd0tGF0
金払え。それなら従う。
46 : 2021/01/02(土) 21:56:24.97 ID:LeEhe8TI0
また他人任せ?
47 : 2021/01/02(土) 21:56:40.16 ID:FQ8YjZUS0
私は金で動く
48 : 2021/01/02(土) 21:56:51.90 ID:fZEP93gU0
そもそもコロナだけこんな風に扱わなきゃいけない理由から説明してくれ
風邪ウイルスの一種なんだから流行らせないなんてそもそも無理だよ
49 : 2021/01/02(土) 21:57:29.34 ID:42ymbIqN0
そんな心配なら警察の協力得たらどうだ
50 : 2021/01/02(土) 21:57:43.19 ID:6oY8cLlY0
そんな中途半端なの誰も守らないだろ
今までと変わり無い、自粛してる人はそのまま、しない人は時間意味ないレベル
51 : 2021/01/02(土) 21:57:55.98 ID:fX/7LvXL0
キャバクラとか20時以降が本番だろ
53 : 2021/01/02(土) 21:58:21.54 ID:lwCT3+mM0
守らない店舗や都民のせいにするフラグ

まあ都民もバカばかりなのは事実だがwww

54 : 2021/01/02(土) 21:58:41.74 ID:BH4pCmKh0
守らせろ!!
都知事が守らないかも知れない~とか言うから店側もなめてかかる
本気度が足りんわ、小池
55 : 2021/01/02(土) 21:58:42.20 ID:iZhwlWLQ0
コロナが出て一年近くなるのにいつまでも業態変えずに営業している飲食店に税金使う必要なし。
57 : 2021/01/02(土) 21:58:47.97 ID:ktJt6f/40
スーパーやコンビニでゲホゲホ咳しながら食品売り場を一回りして何も買わずに出ていくやつを何とかしろよ(笑)
東京はもう、そこらじゅうにウィルスが有るだろ。
手洗いやうがいみたいなおまじないじゃ、もう防げない(笑)
58 : 2021/01/02(土) 21:58:55.53 ID:42ymbIqN0
会食感染出たら店名の公表ぐらいできるやろが
59 : 2021/01/02(土) 21:58:55.79 ID:jxilikiL0
しかし何で都民はこんなのを知事に選ぶのかね
公約達成率0%のクズなのに
74 : 2021/01/02(土) 22:01:36.46 ID:ori78cS00
>>59
お前みたいな増税大好きジミン支持田舎男と同じようなもの
60 : 2021/01/02(土) 21:59:02.27 ID:Pxo0KxMF0
酷いプロレス
61 : 2021/01/02(土) 21:59:13.67 ID:m+T8pMy80
中途半端がよくないんだよ
62 : 2021/01/02(土) 21:59:19.22 ID:HDKSe10Y0
個人経営の飲食店なんてほとんどは DQN なのだから、要請なんて無視するに決まってる
63 : 2021/01/02(土) 21:59:32.00 ID:kmLLziXL0
在日朝鮮人と在日東京人が守るわけねーだろ
死刑くらいにしとかないと無理
64 : 2021/01/02(土) 21:59:54.78 ID:mlYh96nn0
ステーキ宰相は却下するんじゃない?

そんな早い時間で店閉めたら会食できないじゃん。

65 : 2021/01/02(土) 22:00:07.61 ID:yd5Oqp4t0
22時までの時短営業に応じたのは2~3割でしょ?
20時にしたら・・・・・
66 : 2021/01/02(土) 22:00:30.52 ID:CPpbJQFV0
大阪の吉村は最初から厳しめの21時の時短をやってるぞ
東京はまず知事の権限で出来ることをやりなよ
96 : 2021/01/02(土) 22:04:10.34 ID:z1PmhiTd0
>>66
これな
知事としての手腕の違い
67 : 2021/01/02(土) 22:00:32.36 ID:jFkqW81l0
金は誰が出すんだ
68 : 2021/01/02(土) 22:00:38.91 ID:42ymbIqN0
コロナ公害出す疫病神は
退治すべき相手であって
支援すべき相手ではない
69 : 2021/01/02(土) 22:01:01.70 ID:z9mDxtsU0
守ってもらう、とうのがそもそもおかしい

破ったら営業停止だろ

70 : 2021/01/02(土) 22:01:04.87 ID:rqJ1VmmA0
こ・い・け
71 : 2021/01/02(土) 22:01:13.76 ID:BH4pCmKh0
都知事がこんな責任回避するようなこと言うから
もう誰も小池を信用しない
店だって要請を守らんわ
72 : 2021/01/02(土) 22:01:21.94 ID:T8jGSki20
都民県民にも保証金の金額決めてから
緊急事態宣言出してね
飲食店ばっかりいい思いして時短営業してますって言いながらやってないところ
いっぱいありますからね
73 : 2021/01/02(土) 22:01:33.46 ID:+MnRDC+40
乾杯して喋り始めた時点でアウトなんだから時短とかの問題じゃない
ほんとに食い止めたいなら店閉めさせるしかない
そうしない時点で対策してますよっていう単なるポーズでしかない
75 : 2021/01/02(土) 22:01:38.02 ID:hgxYlMHX0
守らない店を断固応援する
権力に屈する店は腰抜けだ
76 : 2021/01/02(土) 22:01:45.74 ID:nInok9Bk0
都営の公共交通機関の終電を20時にして、タクシーの営業時間も20時までに制限し、20時以後の飲酒運転の取り締まりを強化したら、20時以降の客は減少する。
78 : 2021/01/02(土) 22:02:13.25 ID:afTnoL4FO
パチンコの時もそうだったが、休まない方が儲かるからな
これは仕方ない
79 : 2021/01/02(土) 22:02:16.16 ID:4stdBOAt0
>>1
有名神社に初詣客殺到
箱根駅伝の密な観客

自制心皆無の野獣どもが守るわけねえだろ
首都封鎖だよ封鎖

80 : 2021/01/02(土) 22:02:16.88 ID:42ymbIqN0
すでに1店舗あたり何百万も支援した後やろ
81 : 2021/01/02(土) 22:02:31.13 ID:Ni3Tx39r0
黙れ老害ババア
早く逝け小池
82 : 2021/01/02(土) 22:02:33.11 ID:cxx1x+aL0
意味無いな、これ
83 : 2021/01/02(土) 22:02:38.36 ID:BH4pCmKh0
北海道や大阪みたいに知事が悲痛な訴えで本気度見せんと信用せんわ
84 : 2021/01/02(土) 22:02:59.86 ID:ZDTEsbHj0
百合子、やぶ蛇になってんじゃんww
85 : 2021/01/02(土) 22:03:08.13 ID:z1PmhiTd0
こんな時に1人部活の話をしていた森田健作
86 : 2021/01/02(土) 22:03:15.74 ID:nu8fyejJ0
時短営業なんてしなくていいから、それより店内での会話を禁止して!
それが無理なら2人以上の入店禁止で
87 : 2021/01/02(土) 22:03:22.08 ID:onUUPajL0
「守ってもらえたらポイント贈呈」という文脈かと思ったら違った。百合子は守ってもらえるよう都民を操る術を知らない。
88 : 2021/01/02(土) 22:03:24.81 ID:RlwegMg90
どこも若者が凄い出歩いてる
従うとは思わないな
89 : 2021/01/02(土) 22:03:40.69 ID:8qs5AnQV0
喫茶店やカフェもヤバいよな。
すげーいきおいで喋ってるぜ?
90 : 2021/01/02(土) 22:03:44.87 ID:42ymbIqN0
欧米みたいに飲食店閉鎖させればいいだけなのに
カネばかり配って感染広めて何やってんだ
91 : 2021/01/02(土) 22:03:46.07 ID:afTnoL4FO
休まないもの勝ち

他所が休んだら開いてる自分だけ客が来る
休むほうが損をする
そんなの誰が守るか

92 : 2021/01/02(土) 22:03:49.23 ID:tXMj3t2/0
禁固刑つきの特措法つくれ
わがままな飲食店の言うことを聞くことはない
世論は味方じゃ
95 : 2021/01/02(土) 22:03:57.38 ID:jOqq8Njj0
あちこちで票田のジジババが死に始めないと何もせんから
はよ医療崩壊しろ
97 : 2021/01/02(土) 22:04:10.62 ID:J4nlpy/M0
公務員の勤務時間ならエンジョイ出来て
時差出勤の企業務めが楽しめない設定
98 : 2021/01/02(土) 22:04:16.58 ID:VO274L1V0
小池はさっさと緊急事態宣言出して欲しい派だから、これからトンキンの検査数や陽性者数発表を忖度しなくなるんじゃないか
そうなりゃ6日以降の陽性者数は増える一方かもな
ただでさえ減る要素ないのに
99 : 2021/01/02(土) 22:04:27.56 ID:2B0attmM0
時短要請なんかするより、客一人一人が仕切り板で隔絶された状態で食事することが大切。
未だにマスクもしないでカウンター越しに調理している飲食店を見掛ける。マジで死んでほしい。
100 : 2021/01/02(土) 22:04:30.69 ID:xm5ElWHU0
若い世代が20時までに飲み屋に集中しまぁす
なお、若い世代が行くのは安飲み屋なので経済に貢献しませぇん
101 : 2021/01/02(土) 22:04:41.75 ID:FjDVZFFw0
要請だからね
102 : 2021/01/02(土) 22:04:47.88 ID:BcksnC5x0
まず五輪中止を発表してからじゃなければ説得力に欠けると思うが。大変でしょうが店が潰れてもズリネタの五輪は開催して気持ちいいオ●ニーしたいので。ではね~
103 : 2021/01/02(土) 22:04:52.80 ID:QNzK3rLg0
そっくりそのままブーメランで帰ってきたなw.
104 : 2021/01/02(土) 22:04:59.70 ID:dDepjK7v0
こりゃどっちもヤル気なしだなw
105 : 2021/01/02(土) 22:05:14.56 ID:afTnoL4FO
正直に聞いて、つぶれて、誰か面倒見てくれるの?
106 : 2021/01/02(土) 22:05:25.10 ID:AgFhKSKR0
何緩い事言うとんや!ボンクラ!
107 : 2021/01/02(土) 22:05:38.29 ID:ob2Znn5E0
20時までとか少し残業したら、普通の飯屋すらもう絶望とか。21時閉店でも悲惨なのに、もう独身には死刑宣告だろ。小池知事や政府は独身は4ねとはっきり言えよ
111 : 2021/01/02(土) 22:06:03.46 ID:Ln0+9kD40
>>107
コンビニで飯買えよ
108 : 2021/01/02(土) 22:05:38.93 ID:bh+BosrI0
守らない店はコロナ感染拡大テロ勢力としてどでかいシールをドアに貼ってgoogleレビューに書き込んでやる!って脅せよwww
109 : 2021/01/02(土) 22:05:53.24 ID:BO8/qdbu0
働く側、客側にも20時以降の不要不急の外出自粛を強制しないかぎり無理でしょ
110 : 2021/01/02(土) 22:06:00.33 ID:ER9nhLPK0
会話禁止
筆談のみ
とかだめ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました