【経済】カラオケ市場、2020年度は前年から半減の見込み コロナ禍で客足が大幅減、需要戻らず苦戦続く

1 : 2020/12/28(月) 19:22:41.11 ID:QNjDwgPb9

PRtimes2020年12月28日 16時15分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000220.000043465.html

カラオケ業界が新型コロナウイルスの影響で深刻な打撃を受けている。これまで、主な顧客層となる若年層の人口減やアミューズメントの多様化など必ずしも良好な経営環境とは言えない中でも、身近で手軽なレジャーとして定着してきたカラオケ。帝国データバンクが調査した結果、2019年度のカラオケルーム市場(事業者売上高ベース)は前年度比1.4%減の約3400億円となったが、近年は概ね横ばい傾向での推移を続けてきた。  

しかし、今年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、店舗営業の休業や時短営業を余儀なくされたことで稼働率が低迷しており、各社で売り上げが急減している。以降も順次営業が再開されたものの、昼夜ともに街への外出が手控えられたことで利用客の回復は鈍く、特に都市部の繁華街に店舗を構えるカラオケ店では平常の営業状態に戻るメドが立っていない。  こうした状況のもと、11月時点までの各社業績推移を基にした20年度のカラオケルーム市場は、前年から半減する可能性があり、非常に厳しい状態での推移が見込まれる。

カラオケ業界では近年、安価で手軽に楽しめるレジャーとして再注目されてきた。日本レジャー白書(日本生産性本部)によれば、2019年のカラオケ参加人口は2980万人。10年前(4680万人)に比べると約6割の水準に留まるものの、最も落ち込んだ16年(2810万人)からは増加している。そのため大手事業者などでは、繁華街を中心とした積極的な出店や新機種の投入、フードメニューの拡充などで利用者の獲得を進めてきた。  

しかし、今年は新型コロナの感染拡大に伴い三密が避ける動きが利用者に拡がり、カラオケ業界でもその影響に直面。自治体などから休業要請を受け、特に歓送迎会シーズンとして例年稼働率が高い3~4月に全店での休業を余儀なくされ、各社の売り上げ動向に大きな影響を及ぼした。緊急事態宣言が解除された6月以降は全店営業を再開した企業が多く、郊外のファミリー層などを中心としたレジャー需要に回復がみられるなど、一部では好材料もあった。しかし、利益率の高いフードサービスを制限するなど平常通りの営業は依然として困難だったほか、会食自粛や都心部を中心に在宅勤務が広がったことで、社会人を中心に客足が戻って来ておらず、特に繁華街を中心に事業を展開していた店舗では苦戦が続いている。  

こうした状況を背景に、上場するカラオケ大手3社の業績も厳しい内容となっている。「ビッグエコー」などを展開する第一興商は、カラオケ事業の売り上げが最も落ち込んだ20年4-6月期で、前年から2割の売り上げに急減。「まねきねこ」のコシダカHDは、3-5月期の同売上高が7割近く減少した。「カラオケの鉄人」を運営する鉄人化計画は、3社の中では最も落ち込み幅が少なかったものの、それでも約6割減と大幅な減収を強いられた。  

各社とも、緊急事態宣言の発令による全店一斉休業や、その後の平日夜の客足伸び悩みなどが業績に大きく影響した。夏以降は各社とも売り上げ動向は良化傾向にあるものの、外出自粛などの影響を受け業績の戻りが遅れている。

コロナ禍で大きな打撃を受けたカラオケ業界の今後は、感染防止対策の徹底による安全性のアピールとカラオケルームの新たな利用法の模索が、苦境を打破するカギとなってくる。カラオケ各社では、マイクなど周辺設備への消毒徹底など万全の対策を実施。理化学研究所と神戸大学などがスーパーコンピューター「富岳」で行ったシミュレーションでは、換気口の下でマスクを着用すれば、通常の歌唱時に比べて飛沫の飛散量が大きく減少するなど、対策が取られていれば安全性が保たれることが分かっている 。  

高い防音性能やプライバシー保護性能の高い個室などを生かした、「歌わない」カラオケルームとして新しい使い方の提案も進んでいる。ブラザー工業傘下で「JOYSOUND」を展開するエクシングでは、カラオケの新たな楽しみ方を提案 。一人で楽しむ「ヒトカラ」のほか、無観客ライブなどの生配信も行う「みるハコ」など、カラオケ以外のアミューズメント需要を捉える。第一興商は、駅に近い店舗立地を生かし、「ワーキングスペース」としての利活用を目的としたレンタルオフィス事業を2017年から展開 。法人向けのテレワークプラン利用を500店舗にまで拡大し、東京都など自治体とも連携してサテライトオフィスとしての利用促進を図っている 。  

現在では、全店が一斉に休業するなどでカラオケルーム事業の売り上げが大幅に減少する最悪期は一旦脱したものとみられる(長文の為以下リンク先で)

2 : 2020/12/28(月) 19:23:09.75 ID:lK1eOkN/0
zoomカラオケ
3 : 2020/12/28(月) 19:23:41.90 ID:W7DR47VF0
今更スピッツ聴き始めてカラオケで歌いたいと思ってたけど全然行けないや
4 : 2020/12/28(月) 19:24:00.06 ID:/PzyCUKV0
>>1
こえこそがれすよ、こえこそがれすよ、こえこそがれすよ、こえこそが、我が政権が取りもろした美しい国日本のアベノミクスの果実れすよ!

安倍晋三

5 : 2020/12/28(月) 19:24:16.70 ID:kB5xff+L0
これからは個室で一人カラオケだな
マイクは持参で
6 : 2020/12/28(月) 19:27:37.80 ID:bg50tkfn0
コロナがおさまってないのに
需要戻らずとか無茶いうなw
7 : 2020/12/28(月) 19:27:41.76 ID:lG/sqQE40
一人カラオケまたは自宅カラオケだね
8 : 2020/12/28(月) 19:29:09.05 ID:PwcUHDrj0
文句があるなら武漢ウイルス撒き散らしたシナに言え
9 : 2020/12/28(月) 19:30:20.61 ID:DWHEEUcz0
逆に半減で済んで良かったねって感じなんだが
10 : 2020/12/28(月) 19:30:51.41 ID:6YPh4suR0
カラオケはオワコン
11 : 2020/12/28(月) 19:31:12.54 ID:RJ2FF25c0
この状況でカラオケ行く奴なんているの?
12 : 2020/12/28(月) 19:32:57.04 ID:XvM7M0rM0
マイク持参の一人カラオケ、部屋に入ったら消毒液をまきまくりなら、混んでるスーパー行くよりは安全だよね?
13 : 2020/12/28(月) 19:34:45.87 ID:hPQtGBRv0
室内でのわいせつ行為を公認すればラブホ代わりに使う層がいるだろ。
ラブホより入りやすいし。
14 : 2020/12/28(月) 19:35:17.44 ID:svIv5h8A0
カラオケや合唱で散々クラスター起きてるのに行けるわけないわ
15 : 2020/12/28(月) 19:37:34.81 ID:ewb++Z1Z0
そもそも、店に行かなくてもカラオケできないかな? アパートで熱唱したら隣の方に迷惑? ダイワハウスさん、コラボ頼む
16 : 2020/12/28(月) 19:38:11.69 ID:K7vcT1v40
自習室にリニューアルした方がいい
17 : 2020/12/28(月) 19:38:18.93 ID:sTXV7pz80
実際にカラオケ屋に最期に行ったのは
2002年だったかな。
ガチでもう18年間ずっとカラオケなんて行ってねーわ。
33 : 2020/12/28(月) 19:45:36.68 ID:bg50tkfn0
>>17
よく覚えてるなw
何か特別な思い出でも
18 : 2020/12/28(月) 19:38:20.63 ID:jT50H+Kc0
これからもっと減るね
19 : 2020/12/28(月) 19:38:36.40 ID:oTcGqHaG0
一人カラオケ 家族カラオケなら問題ない
20 : 2020/12/28(月) 19:39:34.38 ID:5xkbWnip0
ヘルメット被って歌う時代だな
21 : 2020/12/28(月) 19:39:36.84 ID:Zkwz+Ul50
コロナ無くてもカラオケみたいなクソ文化は無くした方がいい。
22 : 2020/12/28(月) 19:40:05.58 ID:d5hLfyx90
晴信自粛期間にDAM のPCカラオケやったことあるんだけど
なんか物足りないんだよな~
23 : 2020/12/28(月) 19:41:18.26 ID:g78hnBLs0
だからな
コロナの事を思えばお宅らは消滅してないとおかしいのよ
感染者が減るどころか爆増するわけだわな
24 : 2020/12/28(月) 19:41:36.61 ID:BLr5dW9p0
普通にカラオケ行きまくってるわ。
みんなマスクして歌うけど。みんなピンピンしてるわ。
25 : 2020/12/28(月) 19:41:36.99 ID:DoYvu84h0
不肖ワイ、十八番いきます!
尾崎豊でアイラブユー
26 : 2020/12/28(月) 19:43:30.17 ID:OqC64Oh60
カラオケってクズが行く場所だろwwwwwwwwwwwwww
27 : 2020/12/28(月) 19:43:52.24 ID:be5VkXwl0
いいことだな
ちゃんと守ってるんだな
まあカラオケ=危険だもんな
28 : 2020/12/28(月) 19:43:58.50 ID:VHezk5pE0
これにはジャスラックもガッカリ
29 : 2020/12/28(月) 19:44:25.54 ID:L+ZOU/GM0
コロナ前からオワコン化しつつあったが
30 : 2020/12/28(月) 19:44:39.40 ID:k6+SPr040
まだ半分もカラオケいってんのか
頭おかしいんじゃねーの
31 : 2020/12/28(月) 19:44:54.25 ID:gzE/RmXD0
うちの近所の年寄りの常連客しか来ないと思われる
カラオケ屋(ボックスでない)は繁盛してそうだけどな

いつかクラスターになりそう(´・ω・`)

32 : 2020/12/28(月) 19:45:35.18 ID:mCsABaAg0
夜だと高すぎて飲み屋で過ごした方が100倍マシってなってから行ってない

コメント

タイトルとURLをコピーしました