浪人して医学部落ちて工学部通ってるけど学歴コンプと将来への悲観で苦しい

1 : 2020/12/13(日) 02:39:40.18 ID:Zc99TXQYa
毎日何にも楽しくない
助けて
2 : 2020/12/13(日) 02:40:32.81 ID:Bh3q8LsQM
楽しみなんて求めてるから駄目なんや
3 : 2020/12/13(日) 02:40:53.51 ID:Zc99TXQYa
>>2
娯楽的な楽しさなんて求めてない
充実感がまるでない
4 : 2020/12/13(日) 02:42:21.97 ID:Bh3q8LsQM
バカなこと言ってねえで勉強しろ
5 : 2020/12/13(日) 02:42:24.58 ID:oy01FJQJ0
どこの大学行ってるん?
7 : 2020/12/13(日) 02:42:53.21 ID:Zc99TXQYa
>>5
国立難関大学10位くらいのところ
64 : 2020/12/13(日) 02:59:58.68 ID:JTaL4fjo0
>>7
それで医学部受けるつもりやったんか
66 : 2020/12/13(日) 03:00:31.47 ID:Zc99TXQYa
>>64
後期だから
73 : 2020/12/13(日) 03:03:05.06 ID:YQGxskE10
>>7
10位ってかなり微妙なレベルの大学もはいるな
6 : 2020/12/13(日) 02:42:25.45 ID:cn8IRsA90
お前が生きてるのは"今"なんだぜ…
この瞬間を楽しめよな👍
8 : 2020/12/13(日) 02:43:19.55 ID:Zc99TXQYa
>>6
そんなポジティブになれんわ
9 : 2020/12/13(日) 02:43:20.05 ID:B3IRF18Vd
じゃ辞めて一生ニートしたらええやん
したいこともないんだろ?
12 : 2020/12/13(日) 02:43:43.16 ID:Zc99TXQYa
>>9
ないけどニートになったら親に迷惑かかるからな
10 : 2020/12/13(日) 02:43:37.57 ID:SdgNAhJ40
高卒やから分からんけど
工学部って就職先いっぱいありそうでええやん
14 : 2020/12/13(日) 02:44:13.20 ID:Zc99TXQYa
>>10
そうだけどやりたいことないし興味もない
11 : 2020/12/13(日) 02:43:40.35 ID:l61RaqId0
ワイ四工大志望四工大やけど身の丈にピッタリ合っててクソ楽しいで
学歴コンプはほんまに見てて痛々しいわ
16 : 2020/12/13(日) 02:44:53.67 ID:Zc99TXQYa
>>11
まあ初めからそのレベル目指してたなら感じることもないだろうね
13 : 2020/12/13(日) 02:44:04.60 ID:Bh3q8LsQM
どうせ医学部受かってても同じこと言ってたはずや。
17 : 2020/12/13(日) 02:45:11.77 ID:Zc99TXQYa
>>13
そうかな
15 : 2020/12/13(日) 02:44:16.96 ID:OFJVx1eb0
はよ再受験しよう
19 : 2020/12/13(日) 02:45:57.32 ID:Zc99TXQYa
>>15
今年は共テ申し込んでないからやるなら来年やね
18 : 2020/12/13(日) 02:45:55.20 ID:Bh3q8LsQM
今年はコロナで二次試験&面接免除になる医学科多いから共通試験で点稼ぎまくれば受かるボーナスタイムやで
21 : 2020/12/13(日) 02:46:46.69 ID:Zc99TXQYa
>>18
もう発表されてるの?
医学部ないけど横国が中止になったのは知ってるけど
20 : 2020/12/13(日) 02:46:29.47 ID:q7iyDnZfd
ドミノやりてー
22 : 2020/12/13(日) 02:47:18.66 ID:0WYKnTS2F
そんなあなたに川崎医科大学
23 : 2020/12/13(日) 02:47:25.46 ID:lDF9niF8r
ワイ医学部、試験勉強中
24 : 2020/12/13(日) 02:47:33.58 ID:JFdUAA7X0
聖マリアンナでもいっとけよ
28 : 2020/12/13(日) 02:48:47.16 ID:Zc99TXQYa
>>24
さすがにそのレベル(学費)は無理
45 : 2020/12/13(日) 02:54:08.52 ID:cnUxTctv0
>>24
そういえば聖マリ受験の不正バレたやんな
調べて該当時期に受験受けてた奴ら受験料戻ってくるで
25 : 2020/12/13(日) 02:47:54.98 ID:Bh3q8LsQM
去年は旭川医科だけやったけど今年は他大も二次と面接中止するとこでてくるやろな
26 : 2020/12/13(日) 02:48:07.34 ID:Zc99TXQYa
私立医は上位と中堅くらいのところ受けたけど落ちたわ
27 : 2020/12/13(日) 02:48:28.80 ID:iipb6mi+d
医学部でも良い大学出た人やないと名医は少ない感じがする
29 : 2020/12/13(日) 02:49:23.55 ID:OFJVx1eb0
二次と面接無かったらもう上から下まで共テ満点近くしかおらんくなりそうやが
36 : 2020/12/13(日) 02:51:00.13 ID:Zc99TXQYa
>>29
共テは難しく設定されてるみたいだから高くなっても9割弱だと思うよ
30 : 2020/12/13(日) 02:49:31.93 ID:MC6huPez0
仁術を極めたいとかじゃなくてどうせ楽に稼げそうだからとかそんな理由で医学部志望やったんやろ
受かっても多分メンタルの状況大して変わってないで本当に強い信念があって目指してたとかなら謝るけど
31 : 2020/12/13(日) 02:49:58.19 ID:Zc99TXQYa
すまんけど四工大のやつムカつくなあ
そんなところ高1で受かるだろうが
32 : 2020/12/13(日) 02:50:21.24 ID:RCGP5cLH0
工学部じゃ稼げないやろ
ワイは東大理一落ちMARCH文系やけど逆に良かったと思ってる
弁護士とか公認会計士とか稼げる職がいっぱいある
39 : 2020/12/13(日) 02:52:09.59 ID:Zc99TXQYa
>>32
その手の職業は理系でも目指せるし理Ⅰで滑り止めマーチ文系なんていません
妄想もほどほどに
33 : 2020/12/13(日) 02:50:27.99 ID:8vAMsCfn0
家に金あるなら再受験一択や
34 : 2020/12/13(日) 02:50:29.83 ID:5KZIg9v20
じゃあ忌ます4ねば
35 : 2020/12/13(日) 02:50:57.71 ID:lDF9niF8r
私立とか一番学費低いとこでもキツイわ
タダのとこは除いて
37 : 2020/12/13(日) 02:51:07.19 ID:SdgNAhJ40
医者以外でなんかやりたいことないんか
42 : 2020/12/13(日) 02:52:57.36 ID:Zc99TXQYa
>>37
強いて言うならITエンジニアくらいかな
稼ぎはうんちやけどね
38 : 2020/12/13(日) 02:51:34.63 ID:cnUxTctv0
学歴目当てで医学部受けたんか?
別に工学部もええやんか
47 : 2020/12/13(日) 02:54:14.00 ID:Zc99TXQYa
>>38
医学部入ることが一つの目標にはなってたけど、入った後もしっかりやれてたと思う
40 : 2020/12/13(日) 02:52:11.05 ID:lDF9niF8r
二次試験免除やったらワイ今頃落ちてたわ
センター合格者平均以下やったし
41 : 2020/12/13(日) 02:52:29.23 ID:IToYeYF10
海洋大ワイに一言
49 : 2020/12/13(日) 02:54:54.96 ID:Zc99TXQYa
>>41
船乗りになるの?楽しそうやな
53 : 2020/12/13(日) 02:56:09.88 ID:IToYeYF10
>>49
水泳とか海好きなんや😤楽しいで🥴
56 : 2020/12/13(日) 02:56:59.83 ID:Zc99TXQYa
>>53
頑張ってな
61 : 2020/12/13(日) 02:58:30.06 ID:wQSUHqtV0
>>53
お魚研究楽しそう
46 : 2020/12/13(日) 02:54:10.17 ID:QlQVGus4
受験程度でどうこう言ってるレベルが医学部行ったら留年しまくるだけやし工学部で正解
52 : 2020/12/13(日) 02:56:09.66 ID:RCGP5cLH0
ワイも医学部目指せばよかったわ~
駿台全国模試の偏差値が英語65、数学50あったからな
島根医くらいならいけたと思ってる
55 : 2020/12/13(日) 02:56:34.62 ID:p/7guz7zd
私立の中堅受けてて聖マリは学費的に無理って意味分からん
聖マリは学費真ん中くらいやぞ
58 : 2020/12/13(日) 02:57:47.86 ID:Zc99TXQYa
>>55
受けた中堅は地域枠(東京都)みたいなところだから、自費で出す感じではなかった
62 : 2020/12/13(日) 02:58:59.30 ID:p/7guz7zd
>>58
学費タダかよ
それクソ難しいやつやん
65 : 2020/12/13(日) 03:00:16.11 ID:Zc99TXQYa
>>62
まあ地域落ちても一般の選考には回されるけどね
そっちも二次で落ちたけど
57 : 2020/12/13(日) 02:57:03.03 ID:RCGP5cLH0
正直医学部でも千葉医くらいまではすごいけどそれ未満のそこらへんの駅弁医は見下してたからな~
変なプライド持たず医学部行っておけばよかったわ
59 : 2020/12/13(日) 02:57:52.02 ID:JFdUAA7X0
学歴は自分の履歴書に一生つきまとうプロフィールやぞ よく考えて再受験や
69 : 2020/12/13(日) 03:01:25.98 ID:/1OR1JgSp
逆に数学者になりたかったけど数学科に進んだときの将来を悲観して泣く泣く医学科行ったってやつもおるのにな
この辺どうにかしたほうがええと思う
70 : 2020/12/13(日) 03:02:21.80 ID:egcJMsdx0
学歴コンプのやつって浅いよな
71 : 2020/12/13(日) 03:02:27.60 ID:Zc99TXQYa
レベル帯によらず好きなことしてる人は羨ましいで
75 : 2020/12/13(日) 03:03:32.33 ID:KHp0tYF40
>>71
ゴルフの渋野日向子とか20歳ですごい大会優勝して輝いてるもんな

ああいうのみると、俺何してるんだろってなるよな

76 : 2020/12/13(日) 03:04:02.19 ID:Zc99TXQYa
>>75
ガリ勉かましてたからその人誰か知らんわ
すまんな
72 : 2020/12/13(日) 03:02:45.17 ID:p/7guz7zd
国立10位って千葉とか広島とか神戸あたり?
74 : 2020/12/13(日) 03:03:22.00 ID:Zc99TXQYa
>>72
それよりは上かな
広島とかもっと下なイメージだけど
82 : 2020/12/13(日) 03:05:00.15 ID:p/7guz7zd
>>74
それより上って東北とか阪大になるけどw
88 : 2020/12/13(日) 03:05:57.99 ID:Zc99TXQYa
>>82
いきなりジャンプアップしてない?
まあええけど
77 : 2020/12/13(日) 03:04:05.42 ID:egcJMsdx0
好きなことやりゃええやん
83 : 2020/12/13(日) 03:05:03.95 ID:Zc99TXQYa
>>77
好きなことがないからね
だから毎日悲観してる
86 : 2020/12/13(日) 03:05:34.73 ID:cnUxTctv0
>>83
子供の頃とか何が好きだったんや?
87 : 2020/12/13(日) 03:05:56.36 ID:YRMuGSAAp
>>83
それを探すのが大学やないんか?取り敢えず医者になったろの先にあるのは虚無やと思うぞ もちろん好きな分野が出てきたかもしれないが
78 : 2020/12/13(日) 03:04:09.01 ID:RA/U2nGj0
医者の息子のトモ、3浪するも私大医学部落ちて諦めて理工学部→JR系のメンテ会社行って楽しんでるわ
79 : 2020/12/13(日) 03:04:10.70 ID:YRMuGSAAp
高卒低学歴やが浅いで君 ワイはもう学歴コンプなんて超えてしまったわ取り敢えず自分より高学歴な人間や能力の高い人間とよく会話することやな 嫉妬心は無くなり尊敬心になるで
80 : 2020/12/13(日) 03:04:49.12 ID:egcJMsdx0
なんでそんなに学歴に固執するんや?
85 : 2020/12/13(日) 03:05:30.94 ID:Zc99TXQYa
>>80
大きな時間と労力を割いたからやね
90 : 2020/12/13(日) 03:06:01.96 ID:egcJMsdx0
>>85
分からんでもないが人生それだけでもないぞ
81 : 2020/12/13(日) 03:04:55.30 ID:JFdUAA7X0
深夜の学歴スレはいつも哀愁漂う切実なスレやな
84 : 2020/12/13(日) 03:05:19.03 ID:aSf9sEf10
普通2浪までは粘るやろうに
根性なかったんやな
89 : 2020/12/13(日) 03:05:58.54 ID:/QAWL1k90
医者みたいな激務よりええんちゃうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました