社会人1年目のマジの疑問なんだけどなんで先輩達って全く居眠りしないの?

1 : 2020/12/01(火) 19:35:08.924 ID:l79M8rjl0
定時前にぶっ込まれた会議とか眠過ぎてやばいのに先輩たちみんな目ぱっちりしてんだけど
なんか薬とか飲んでる?
2 : 2020/12/01(火) 19:36:03.407 ID:LOmcP6Pt0
カフェイン錠剤やろなあ
6 : 2020/12/01(火) 19:36:55.670 ID:l79M8rjl0
>>2
なんか中毒になりそうで怖い
3 : 2020/12/01(火) 19:36:09.426 ID:5hu5gekF0
まぶたに目の絵を描いてるに決まってるだろ
4 : 2020/12/01(火) 19:36:21.487 ID:jfoOes4tM
薬物だろ
5 : 2020/12/01(火) 19:36:26.575 ID:lBccryx50
最初の2年くらいは同じこと思ってたけど3年目辺りからむしろなんで居眠りするのかわからなくなる
7 : 2020/12/01(火) 19:37:10.903 ID:l79M8rjl0
>>5
それって明確な理由とかないの?
14 : 2020/12/01(火) 19:39:22.002 ID:lBccryx50
>>7
単純に回りが何言ってるか理解出来るかどうかじゃね
21 : 2020/12/01(火) 19:41:00.936 ID:l79M8rjl0
>>14
ああそれは確かにある
最初はついていけてるけど途中から何言ってるのか分からなくなって気付いたらうとうとしてる
8 : 2020/12/01(火) 19:37:27.331 ID:xjn0W/yId
してるよ
9 : 2020/12/01(火) 19:37:58.562 ID:0HEJS/8dp
眠くなるのはストレスから来るものが強いと思う
慣れると眠くなくなるし慣れても糞みたいな上司の下だと眠くなる
11 : 2020/12/01(火) 19:38:39.077 ID:l79M8rjl0
>>9
ストレス感じたら逆に目覚めそうだけど
不思議だな
23 : 2020/12/01(火) 19:41:30.046 ID:0HEJS/8dp
>>11
ストレス、眠くなるとかで検索してみるとそれっぽい記事もあるっぽいね
俺の書いたのはストレスチェックと経験談からだけど
10 : 2020/12/01(火) 19:38:21.348 ID:znWvl9UZp
靴の中に画鋲入れとくと捗るぞ
13 : 2020/12/01(火) 19:39:21.127 ID:l79M8rjl0
>>10
そこまで過激じゃないけど別のもので気紛らわせようとしても全く意味ない
普通に眠い
12 : 2020/12/01(火) 19:38:42.740 ID:C1QNuZDa0
入ったばっかりの頃は暇だったから眠かったけど
今はみっちりなので寝ない
15 : 2020/12/01(火) 19:39:40.642 ID:SrmCPTUTa
>>12
これだな
16 : 2020/12/01(火) 19:39:59.880 ID:ymqEyPlU0
夜ちゃんと寝てるからだよ
17 : 2020/12/01(火) 19:40:18.086 ID:7AgaHZf70
おまえよりたくさん貰ってるからだろ
18 : 2020/12/01(火) 19:40:22.451 ID:hvegqaGs0
眠くなるのって指示された定形作業を時間までやるときだけだからなあ
学校の授業みたいな?
受け身じゃなくなると居眠りはしなくなる
19 : 2020/12/01(火) 19:40:24.662 ID:pXcPULnU0
仕事の内容が理解できて話についていけると眠くない
20 : 2020/12/01(火) 19:40:40.144 ID:cqqiZu8g0
まず、職場で居眠りするのが理解できないが、
慣れないことを考えると眠くなりやすいので、
慣れてきて話がよくわかるようになってるんじゃね?先輩たちは
22 : 2020/12/01(火) 19:41:15.714 ID:JJXa1t57d
昼寝するとしんどくなるから起きてると習慣で眠気が来なくなる
24 : 2020/12/01(火) 19:41:33.032 ID:jfoOes4tM
眠くなるのが普通だから安心しろ
25 : 2020/12/01(火) 19:41:39.488 ID:PHrKi82Jr
コーヒー飲んでるからだよ
26 : 2020/12/01(火) 19:41:53.581 ID:BI5wX4Sh0
純粋に流れている話が理解できてないだけじゃね
全く聞き取れない英語の会議だと眠くなる
27 : 2020/12/01(火) 19:42:17.963 ID:l79M8rjl0
とにかく話がわかりゃいいのか
わかるように努力はしてるつもりなんだけどな
契約の話とかされだすと途端に着いて行けなくなる
28 : 2020/12/01(火) 19:43:00.629 ID:YWb0iK2c0
経験上眠くなるのは呼吸の乱れによる酸素不足か寝不足
29 : 2020/12/01(火) 19:43:09.200 ID:yVO/x4d9p
昼飯の量控えめにしてブラックコーヒーを飲むようにしたら眠くならなくなったぞ
30 : 2020/12/01(火) 19:44:16.757 ID:F+ssewr10
昼ご飯後に寝るから
31 : 2020/12/01(火) 19:45:10.583 ID:JW4Ih+300
みんな車ん中で寝てるからな
32 : 2020/12/01(火) 19:45:20.446 ID:hvegqaGs0
あと部屋の換気
33 : 2020/12/01(火) 19:46:09.232 ID:0HEJS/8dp
あー酸素濃度低いと確かに眠くなるね
34 : 2020/12/01(火) 19:46:24.983 ID:l79M8rjl0
いやみんな優しいな
ちなみにもう1つ質問なんだけど
居眠りってバレてる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました