1 : 2025/07/05(土) 09:30:11.971 ID:ID:e3r4oJ1B0
物語の意味が分からなすぎるしセリフは不自然だし声優の演技はヘタクソだし
これホントに人気あんの?
これホントに人気あんの?
3 : 2025/07/05(土) 09:30:51.820 ID:ID:UW3+N5DW0
おっアルベドか?
4 : 2025/07/05(土) 09:31:12.560 ID:ID:t1fMj3Lh0
くっだらねえ!!!なんだよそれ!!!
5 : 2025/07/05(土) 09:31:45.853 ID:ID:BcsbwsKJ0
大人ぶってカッコつけてさ
6 : 2025/07/05(土) 09:32:26.555 ID:ID:Uu8Uj+C70
スフィア盤埋めるのが楽しいゲーム
8 : 2025/07/05(土) 09:32:49.905 ID:ID:wOxCd9UR0
もうや〜めれ〜
9 : 2025/07/05(土) 09:32:54.247 ID:ID:mrwSMgB30
10-2こそ至高
10 : 2025/07/05(土) 09:32:54.762 ID:ID:+1Qag6SU0
主役はその作品切っ掛けで俳優から声優に転向したんだっけか
11 : 2025/07/05(土) 09:33:04.184 ID:ID:0drU+YbC0
三時間くらいのストーリーファスト動画1.3倍速で見たけど感動したわ
12 : 2025/07/05(土) 09:33:07.209 ID:ID:svjQNAMY0
あせんなって
13 : 2025/07/05(土) 09:33:16.154 ID:ID:1saL1Fez0
エボンの賜物だな
14 : 2025/07/05(土) 09:33:33.956 ID:ID:DGempEqB0
知らなかったの俺だけかよ!!
15 : 2025/07/05(土) 09:33:59.011 ID:ID:wuiveoMr0
逃げるんじゃねえからな!
16 : 2025/07/05(土) 09:34:16.267 ID:ID:VmTCYiS50
ゲームとしてなら10-2の方が面白いかもしれないな
18 : 2025/07/05(土) 09:34:41.530 ID:ID:DGempEqB0
>>16
いくらシステムが面白くてもストーリーがあれじゃあね……
いくらシステムが面白くてもストーリーがあれじゃあね……
17 : 2025/07/05(土) 09:34:28.534 ID:ID:tO8S140c0
まさか1もアルベドじゃないだろうな?
19 : 2025/07/05(土) 09:35:04.064 ID:ID:e3r4oJ1B0
何か当時としては凄かった映像美を見せたいだけのゲームにしか思えないわ
説明不足すぎるし制作者のオ●ニー見せられてる気分
説明不足すぎるし制作者のオ●ニー見せられてる気分
20 : 2025/07/05(土) 09:37:09.777 ID:ID:n0t6g15od
>>19
語り口調が古いぞ
語り口調が古いぞ
21 : 2025/07/05(土) 09:38:39.957 ID:ID:0drU+YbC0
>>19
意味わからんところってなんかあるか?
開幕一時間って、主人公自身も訳わからないままスピラに飛ばされて、勢いでユウナの災害封印する旅に同行申し出るまでじゃないの
意味わからんところってなんかあるか?
開幕一時間って、主人公自身も訳わからないままスピラに飛ばされて、勢いでユウナの災害封印する旅に同行申し出るまでじゃないの
23 : 2025/07/05(土) 09:43:26.189 ID:ID:e3r4oJ1B0
>>21
まだタコのボス倒したくらいだけど
主人公が周りに説明を求めないから分からないのがプレイヤーだけなのか主人公も分かってないのかわからない
まだタコのボス倒したくらいだけど
主人公が周りに説明を求めないから分からないのがプレイヤーだけなのか主人公も分かってないのかわからない
22 : 2025/07/05(土) 09:39:19.545 ID:ID:UeXvLZ7k0
やらされ感がつよすぎる
24 : 2025/07/05(土) 09:44:41.670 ID:ID:t1fMj3Lh0
ティーダは周りに聞こうにも頭おかしい扱いされるから聞くに聞けねえって描写あったろ
27 : 2025/07/05(土) 09:45:41.279 ID:ID:e3r4oJ1B0
>>24
なかったけど…
なかったけど…
32 : 2025/07/05(土) 09:47:43.574 ID:ID:QmP4Hh1z0
>>27
そのくらいふわふわした認識でも途中で号泣するからそのまま続けとけ
そのくらいふわふわした認識でも途中で号泣するからそのまま続けとけ
43 : 2025/07/05(土) 09:55:05.810 ID:ID:0drU+YbC0
>>27
作中序盤でティーダが過去から来たって主張してるのはシンの毒気にやられてる記憶障害扱いされてて、序盤で何回か常識的なことを尋ねて不審がられて言い淀むようになっていく描写があるよ
作中序盤でティーダが過去から来たって主張してるのはシンの毒気にやられてる記憶障害扱いされてて、序盤で何回か常識的なことを尋ねて不審がられて言い淀むようになっていく描写があるよ
45 : 2025/07/05(土) 09:58:11.850 ID:ID:e3r4oJ1B0
>>43
あーじゃあまだそこまで行ってないわ
あーじゃあまだそこまで行ってないわ
25 : 2025/07/05(土) 09:44:46.018 ID:ID:JI2mTZ5P0
最終的にほとんどの事情は説明されるけど事情に詳しいアーロンが説明を怠りすぎてる気はする
その割にシンの正体はすぐ喋る
その割にシンの正体はすぐ喋る
31 : 2025/07/05(土) 09:47:11.929 ID:ID:Un1vNsj/0
>>25
べべルでエボンから独立する者はこの目で見る必要がある言ってたような
多くを語らないのはそういうこと
べべルでエボンから独立する者はこの目で見る必要がある言ってたような
多くを語らないのはそういうこと
35 : 2025/07/05(土) 09:48:30.085 ID:ID:JI2mTZ5P0
>>31
説明しても不都合はないような…
説明しても不都合はないような…
26 : 2025/07/05(土) 09:45:37.273 ID:ID:Kn8ay0F/0
パーティーや召喚入れ替えてバトルに参加しなきゃ経験値入らねえ仕様糞だるい
28 : 2025/07/05(土) 09:46:26.571 ID:ID:aEgzQFjI0
1本グソなんて呼ばれてた時代もあったな
29 : 2025/07/05(土) 09:46:28.905 ID:ID:xATf3aGY0
こいつエンディングで泣いてるわたぶん
30 : 2025/07/05(土) 09:47:05.364 ID:ID:e3r4oJ1B0
>>29
エンディングまで行ける気がしない
エンディングまで行ける気がしない
33 : 2025/07/05(土) 09:48:13.671 ID:ID:t1fMj3Lh0
シンはジェクトだ
34 : 2025/07/05(土) 09:48:26.645 ID:ID:TNN+vytN0
気がついたら知らない世界に居たくらいのスタートじゃなかったっけ
なぜそこに居るのかも後々わかる話だぞ
なぜそこに居るのかも後々わかる話だぞ
36 : 2025/07/05(土) 09:49:04.283 ID:ID:aEgzQFjI0
キマリは通さない
37 : 2025/07/05(土) 09:49:10.305 ID:ID:t1fMj3Lh0
最後ジェクト倒して終わりでティーダ消えて終わりなんでやらなくていいよおもんなかったねお疲れ
38 : 2025/07/05(土) 09:50:22.426 ID:ID:iAf6UhTG0
>>37
性格悪いなお前
性格悪いなお前
40 : 2025/07/05(土) 09:51:28.201 ID:ID:t1fMj3Lh0
>>38
エンディングまで行ける気しないくらいつまらないらしいから教えてやったんだけどな🙄
エンディングまで行ける気しないくらいつまらないらしいから教えてやったんだけどな🙄
42 : 2025/07/05(土) 09:52:55.292 ID:ID:iAf6UhTG0
>>40
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
39 : 2025/07/05(土) 09:51:08.230 ID:ID:KZNdA7oZ0
ストーリーが分からないって意見は初めて見た
お前が馬鹿なんじゃねえの
お前が馬鹿なんじゃねえの
41 : 2025/07/05(土) 09:52:02.093 ID:ID:6gXN2W9w0
シンの毒気にやられてるな
44 : 2025/07/05(土) 09:56:30.965 ID:ID:xwsshPwJ0
ムービー長いし飛ばせないしでホント糞
速く次のセーブスフィアに行きたいと思ってムービーの内容頭に入らない事あった
ムービー後に強キャラ戦だと、負けてやりなおした後にまた長いムービー見る事になるからからイラつく
速く次のセーブスフィアに行きたいと思ってムービーの内容頭に入らない事あった
ムービー後に強キャラ戦だと、負けてやりなおした後にまた長いムービー見る事になるからからイラつく
46 : 2025/07/05(土) 09:58:50.129 ID:ID:Q9bXP1s/0
ネタバレは全部夢だから気にしなくて良いんでしょ
47 : 2025/07/05(土) 09:59:42.146 ID:ID:AxOtf3Py0
おとわっか見たから大体は把握してる
48 : 2025/07/05(土) 09:59:54.429 ID:ID:e3r4oJ1B0
ていうか会話が不自然なのは何なの
プレイヤー側で事前に世界設定とかキャラクターの性格とか関係性とか調べとかなきゃいけない感じか?
プレイヤー側で事前に世界設定とかキャラクターの性格とか関係性とか調べとかなきゃいけない感じか?
53 : 2025/07/05(土) 10:05:27.192 ID:ID:+/i57G7l0
>>48
不自然な会話がどの部分かわからないけどタコ倒してビサイド行ったくらいの進行度じゃティーダ本人もわかってない状態だから調べる必要ない
シナリオ2.3時間くらい進めたら何が目的なのかも含めてわかる
>>43これはビサイドの話だからタコの段階じゃまだ説明ないね
不自然な会話がどの部分かわからないけどタコ倒してビサイド行ったくらいの進行度じゃティーダ本人もわかってない状態だから調べる必要ない
シナリオ2.3時間くらい進めたら何が目的なのかも含めてわかる
>>43これはビサイドの話だからタコの段階じゃまだ説明ないね
49 : 2025/07/05(土) 10:02:23.130 ID:ID:JH4Zh0bz0
こいつが頭悪すぎるだけだこれ
50 : 2025/07/05(土) 10:02:31.122 ID:ID:xwsshPwJ0
ゲーム画面とムービーのグラの差が凄いよね
51 : 2025/07/05(土) 10:04:18.315 ID:ID:xJugnZ640
訓練所やらなかったら意外とシーモア終異体当たりから結構難しくなるイメージ
52 : 2025/07/05(土) 10:05:24.748 ID:ID:fnPeco/q0
ストーリー ▲
BGM ◯
戦闘システム ゴミ
育成周り ▲
BGM ◯
戦闘システム ゴミ
育成周り ▲
54 : 2025/07/05(土) 10:07:32.854 ID:ID:SelQISRX0
一番好きなシリーズが12なのは俺くらい
56 : 2025/07/05(土) 10:09:40.659 ID:ID:JkV8xP8T0
>>54
ガンビット云々のたまってそう
ガンビット云々のたまってそう
58 : 2025/07/05(土) 10:12:53.150 ID:ID:SelQISRX0
>>56
あのシステム嫌いじゃないよ
あのシステム嫌いじゃないよ
55 : 2025/07/05(土) 10:08:14.014 ID:ID:xwsshPwJ0
スフィア版というめんどくさいステム
63 : 2025/07/05(土) 10:18:12.436 ID:ID:MRngbQx+0
>>55
魔改造完成した時の達成感は格別よ
魔改造完成した時の達成感は格別よ
57 : 2025/07/05(土) 10:11:02.769 ID:ID:Ht0y2WBJ0
10とか一番丁寧に説明してるまである
59 : 2025/07/05(土) 10:14:10.520 ID:ID:9faUtjFO0
主人公がアルベドで
ワッカはアルベドハーフ
ワッカは自身の出生がコンプレックスで物語中盤からアルベド審問官としてパーティーから離脱、アルベド虐殺しまくるから
ワッカは育てなくて良いぞ
ワッカはアルベドハーフ
ワッカは自身の出生がコンプレックスで物語中盤からアルベド審問官としてパーティーから離脱、アルベド虐殺しまくるから
ワッカは育てなくて良いぞ
60 : 2025/07/05(土) 10:15:03.960 ID:ID:ITCNRd7u0
最強武器関連がゴミ過ぎてこれだけでプレイする気を削りまくってくる
61 : 2025/07/05(土) 10:16:36.114 ID:ID:yfiHMK6e0
>>60
雷避けあと数回のとこで失敗してから積んでるわ
雷避けあと数回のとこで失敗してから積んでるわ
62 : 2025/07/05(土) 10:17:28.973 ID:ID:zTCM5JrW0
一本道ムービーゲー
64 : 2025/07/05(土) 10:20:09.036 ID:ID:cdVrojU/0
ffほぼやったけど10が至高すぎるあのストーリー考えたやつ天才すぎエンディング泣かなかったやつは人間の感情持ってないわ
65 : 2025/07/05(土) 10:22:08.559 ID:ID:61tK/RVV0
わざわざ主人公を違うとこから来た世間知らずにして
いちいち説明するセリフが入ってるんだから分かりやすいだろ
いちいち説明するセリフが入ってるんだから分かりやすいだろ
コメント