- 1 : 2020/11/29(日) 09:54:43.56 ID:oyRERq0s0
-
竹中平蔵の「ベーシックインカム」まとめ
①社会保障を削って月7万円捻出
②社会保障費が減るので富裕層は減税
③社会保障がなくなるので低所得者は自分で医療介護費を負担
④公的な社会保障がなくても生活を維持できる富裕層は毎月7万円還付されておこづかいになるソース↓
先ごろ竹中平蔵氏が「国民全員に毎月7万円支給」というベーシック・インカム論を紹介したところ、SNS上で広がり炎上したというニュースが話題になった。まあ、制度化するとなればいろいろ問題はあるのだろうが、ぼくは近い将来かなり現実味のある話だと思っている。ユヴァル・ノア・ハラリが言うように、AIや産業用ロボットによって人類の大半は無用階級(Useless Class)になる。それ以前にコロナ禍による企業倒産が増えることによって、大量の失業者が生み出されるだろう。今後は全国民に一律に10万円の定額給付金を支払うといったことが恒常化してくるのは避けられない。この流れでベーシック・インカムのようなものが制度化されてくるだろう。
為政者からすれば、国際競争に打ち勝つために経済活動の集約化は必須である。気の毒だが効率の悪い中小企業には潰れてもらわなければならない。当然、大量の失業者が生まれる。彼らを宥めて暴動や反乱を起こさせないためには、なんらかのケアが必要である。そんなふうに考えると、竹中氏が言っている「月7万円」のベーシック・インカムは、SNSでは炎上しても現実味がある。制度を施行するにあたって、つまり給付額を7万円にするか10万円にするによって、消費税は30%から50%くらいの幅で引き上げられる。効率よく稼いだものを効率よく配分し、再び効率よく吸い上げて、国の経済をまわしていくことで、グローバル化した世界を生き抜く道が模索されてくるはずだ。
たとえば文章を書いて生活したいと思っている人が、生活費のすべてを文筆で賄うことは難しいだろう。とくに小説の場合は、ほとんどお金にならないと思っておいたほうがいい。だが月7万円の給付金があれば、あと5万円くらいをアルバイトで稼げば、自分の好きなことをしながら、なんとか暮らしていけるのではないか。
うちの次男はCGでイラストを描いたり動画を作ったりしているけれど、ほとんど収入にはなってないようだ。それでパートタイムのアルバイトなどをして稼ぎ、足りない分は親元に同居というかたちで補っている。仮に月7万円の給付があれば、親の家を出て仲間とアパートをシェアするなどして、小さな制作会社を作ったりもできるだろう。
田舎で農業をしたいと思っている人がいるとする。いまは過疎対策で農地や住居を無料で提供している自治体も多い。国土交通省は「空き家バンク」というものを作り、農地付きの空き家の提供を行っているようだ。ベーシック・インカムのような制度があれば、地方への移住はさらに容易になるに違いない。コロナの問題もあり、人の少ない田舎で子どもを育てたいと思っている人も多いはずだ。自分で米や野菜をつくり、半分自給自足みたいな生活をすれば給付金だけで暮らしていけるかもしれない。
https://newswitch.jp/p/24771 - 2 : 2020/11/29(日) 09:55:32.39 ID:LAwWiv8G0
- こいつがいる限り日本に成長は無いんよね😞
- 3 : 2020/11/29(日) 09:56:32.03 ID:7NYdCxXt0
- マジで4ね
- 4 : 2020/11/29(日) 09:57:08.62 ID:bT2zYYRs0
- 4ね国賊が
- 5 : 2020/11/29(日) 09:57:11.83 ID:jXGrtYCw0
- 竹中の逆張りしときゃいいよ
- 66 : 2020/11/29(日) 11:02:20.88 ID:yLRhKngP0
- >>5
ネ卜ウヨかよ - 6 : 2020/11/29(日) 09:57:47.71 ID:bT2zYYRs0
- 竹中平蔵だけは本心で4ねと叫べる
- 7 : 2020/11/29(日) 09:59:09.67 ID:r7Zb4k4Ma
- でも
クズニートや無職のおっさんおばさんも優遇なんだよなぁ真面目に働いて、強制的に税金収めてるリーマンが損するだけ
- 8 : 2020/11/29(日) 10:00:20.02 ID:bT2zYYRs0
- >>7
クズニートだろうと無償のおっさんおばさんだろうと竹中プランでは国民皆保険廃止だから病気や事故で自己破産確定 - 9 : 2020/11/29(日) 10:01:38.22 ID:jXGrtYCw0
- >>7
竹中案だと誰も得せんよ - 76 : 2020/11/29(日) 11:06:00.90 ID:cdeh2CNPa
- >>7
クズニートと無職のオッサンオバサンて何もせずに飯が食えてるから実質富裕層
ほんとに何もしてないから本当の富裕層より貴族に近い - 93 : 2020/11/29(日) 11:31:46.64 ID:Uv/uFgtK0
- >>7
富裕層だけが得するんよ - 113 : 2020/11/29(日) 12:14:32.66 ID:AxrvuS2Q0NIKU
- >>7
労働環境の要求水準が爆上がりして企業経営も難しくなるだろうな
巨大資本にすべて吸い込まれそう - 10 : 2020/11/29(日) 10:02:54.63 ID:M0QkZhdMa
- 竹中も反対してる馬鹿もどっちも具体的なこと言わずに
7万にすれば安上がりになるとか健康保険なしで破産するとか
妄想喚き散らしてるだけだからほんとしょーもねぇ
ジャップってのはつくづくまともな話し合いや議論が出来ねぇクソ土人だよ - 14 : 2020/11/29(日) 10:10:51.65 ID:04f5NfrI0
- >>10
政策唱える側が聴く側に妄想させないように内容をしっかり説明してないからだろ - 94 : 2020/11/29(日) 11:32:04.12 ID:slU4p5Ek0
- >>10
保険廃止は財源からすれば十分ありえるというかしないと7万は無理 - 11 : 2020/11/29(日) 10:03:16.19 ID:sxczjSRwH
- ん?
社会保障を削って浮いた金はBIに回すんだから社会保障費は減らないんじゃないの - 13 : 2020/11/29(日) 10:05:14.30 ID:oyRERq0s0
>>11
金持ちにも貧乏人にも平等に7万円配るんだから
自己負担で高度な医療を受けられる富裕層は困らんが
低所得者は最低毎月7万円の範囲内でしか医療介護を受けられない
病気になったら4ねって言われてるんだよ- 48 : 2020/11/29(日) 10:41:43.70 ID:sxczjSRwH
- >>13
いや、BIになっても社会保障費名目の徴収は現状と変わらんのでは?という話な
金持ちほど支払総額は大きくなる - 85 : 2020/11/29(日) 11:13:56.77 ID:ZG1T5FzQ0
- >>48
それで合ってるから金持ちほど損するのがBI - 12 : 2020/11/29(日) 10:05:13.88 ID:iRdUEfh00
- テレビじゃケケ中が必死に苦笑いしながら否定してたよ
保護無くすとか言ってないってさマジでこいつだけは早く4ねとしか思わん
- 15 : 2020/11/29(日) 10:11:16.90 ID:bT2zYYRs0
- >>12
あいつTwitterでも責任逃ればかりだからな
典型的な無責任クソジャップ - 20 : 2020/11/29(日) 10:16:13.28 ID:04f5NfrI0
- >>12
あとこないだの朝生もそうだったけど、少しでも批判されたら他人の意見遮ってひたすら大声で自論垂れ流すのがほんとクズい
橋下にしろ安倍にしろ、なんでこうも下品な奴が増えたのかね - 69 : 2020/11/29(日) 11:03:43.54 ID:yLRhKngP0
- >>20
ネ卜ウヨには幻覚が見えてんのか? - 16 : 2020/11/29(日) 10:12:28.33 ID:xkJfM/NRa
- 所得制限を使えば解決
- 17 : 2020/11/29(日) 10:13:44.96 ID:hMC9Sunna
- マジで呪われろ
- 18 : 2020/11/29(日) 10:14:41.04 ID:KKvu+meO0
- ベーシックインカムって元々社会保障の削減策やろ
病気しようが職失おうが片足吹っ飛ぼうが、ぜーんぶ纏めて月○万な!って制度やし
複雑な行政コスト削減はオマケ - 19 : 2020/11/29(日) 10:15:57.02 ID:32txDeq/r
- 応能負担と金融資産課税強化をやりなさい
- 21 : 2020/11/29(日) 10:16:31.50 ID:352sLlfFx
- 社会保障は削らないってそこまで言って委員会で言ってたぞ
代りに公務員の給与を削るんだと - 38 : 2020/11/29(日) 10:25:30.99 ID:5H1XFeu80
- >>21
口だけばっかだな
もしくは政権トップと勘違いしてるか - 47 : 2020/11/29(日) 10:39:34.24 ID:+2C+qPPR0
- >>21
未だに新自由主義者の口車に乗る奴大杉なのが意味不明というか本当に困ってる人が少ない証拠やね
まず、なまぽは無くなるんだから社会保障削るやんと - 22 : 2020/11/29(日) 10:16:57.24 ID:PT5I5zYYK
- 知ってた
政商パソナカ塀蔵の企みなんだから当然
その利権に食い込むまでがセット - 23 : 2020/11/29(日) 10:17:12.05 ID:9EWBwxzld
- 国保廃止は歓迎。高い保険料(国保税)で可処分所得なくなって3割自己負担払えず医者行けないから本末転倒。国保税の支払い拒否したいが滞納すると平気で給与差押えに来る鬼の地方公務員
中間~プチ富裕層の国保もおかしな状況になってるらしい。医者だけが規制に守られるというか規制の後押しでボロ儲けの状態。竹中嫌いだが国保潰してくれるなら共闘もあり
- 45 : 2020/11/29(日) 10:38:27.30 ID:nBO/29CT0
- >>23
全然儲けてない
お前らは本当に調べもせずに - 24 : 2020/11/29(日) 10:17:51.09 ID:PC/h3IVl0
- カネがかかるから、医者にかからないようにする。
とてもいい事じゃね? - 26 : 2020/11/29(日) 10:19:02.75 ID:a124A//D0
- 多かれ少なかれ社会保障や公共サービスを削って財源にするというのは当たり前な話だろ
- 28 : 2020/11/29(日) 10:20:35.22 ID:2pWi+aYZ0
- 簡単な骨折で数十万取られる訳だが月7万程度じゃ話にならんだろ
- 29 : 2020/11/29(日) 10:21:04.29 ID:irOD6BUm0
- 今ある予算でBIするのに国保とか納めなくてよくなると勘違いしてる馬鹿は死んでほしい
普通にBI税としてとられるわ - 30 : 2020/11/29(日) 10:21:39.63 ID:Sy8SDdmU0
- biになったらインフレが起こるだけだから意味ないだろ
さらに労働者の賃金は現在の賃金からbi分引いた額まで下降すると思う - 34 : 2020/11/29(日) 10:23:10.12 ID:a124A//D0
- >>30
ぶっちゃけ今の経済構造だとそうなるだろうね
それを防ぐにはもっと物流のグローバル化を進めるか、もしくはBIではなくベーシックサービスとして衣食住を提供するかのどちらか - 31 : 2020/11/29(日) 10:21:48.79 ID:5sDKxkT/a
- 竹バカにまた騙されてんのか
- 32 : 2020/11/29(日) 10:22:18.95 ID:PC/h3IVl0
- 現状は高額な健保保険料だけでなく巨額の税金まで医者に献上してるからな。
これにメスを入れる必要はあるだろう。 - 33 : 2020/11/29(日) 10:22:42.79 ID:qOWpLXEo0
- 今からそんなこと言ってるのかよw
- 35 : 2020/11/29(日) 10:23:41.10 ID:jXGrtYCw0
- この国では自分の意思で奴隷止めないと殺されるよ
だから上級が持ってくる上手い話には必ず罠があるから信用してはいけない
- 37 : 2020/11/29(日) 10:24:40.15 ID:hLZVqxbq0
- そりゃ富裕層が富裕層の損することを提案するわけないじゃん
ベーシックインカムを議論するなら富裕層を排除しないと - 39 : 2020/11/29(日) 10:29:20.57 ID:a124A//D0
- >>37
BIは得をする云々の話ではなく、支えきれない年金問題の解決策というのが一番大きい理由
年金丸々削るのが一番最高なんだが、さすがにそれじゃ通らないから餌与えて納得させる妥協策 - 40 : 2020/11/29(日) 10:31:50.95 ID:PC/h3IVl0
- BI反対を叫んでるのは、医療費使いまくりの逃げ切り世代だろうw
- 41 : 2020/11/29(日) 10:32:48.74 ID:GZtzdP9Lr
- だから金持ちに配らず低所得者層にだけ配れと何度言ったら、、、
それを負の所得税というんだよ
よく覚えとけ竹中!!! - 42 : 2020/11/29(日) 10:33:54.69 ID:FU8eZmnz0
- こいつと二階を排出した和歌山県の罪深さよ…
- 43 : 2020/11/29(日) 10:36:03.60 ID:/XEHi/gKr
- >>1
何を言ったかでなく誰が言ったかが大事なのはこういう時だぞ
ケケΦの時点で全却下しろ
それが教養と良識ってもん - 44 : 2020/11/29(日) 10:36:27.88 ID:P6BE2kJd0
- コイツなんなんだよ
本気でしね - 46 : 2020/11/29(日) 10:38:42.91 ID:VllpNHpd0
- 知ってた
- 49 : 2020/11/29(日) 10:43:27.00 ID:jywJj6V70
- だから減税だろうがBIだろうが
上級国民だけが得するようにするに決まってるだろw人生で何回同じことに騙されたら気づくんだよw
- 50 : 2020/11/29(日) 10:44:38.48 ID:PC/h3IVl0
- こんな老人と病人のための国家じゃダメ。変革が必要だろう。
- 51 : 2020/11/29(日) 10:47:08.76 ID:prAbo3jD0
- 知ってた
こいつが庶民を救おうなんて1ピコも思う訳がない - 52 : 2020/11/29(日) 10:48:13.38 ID:W6aGx3Kr0
- それでもさあ
少子化にストップかかるんじゃない? - 60 : 2020/11/29(日) 10:55:29.91 ID:jXGrtYCw0
- >>52
少子化になるように仕向けてるから意味ない
なるようにってのは国民が努力しても
それをぶち壊しに来るってこと
竹中一派の狙いは移民で民族浄化 - 53 : 2020/11/29(日) 10:48:49.07 ID:W6aGx3Kr0
- 独身最高なひとには
貧しい暮らししてもらおうよ。 - 54 : 2020/11/29(日) 10:49:39.17 ID:W6aGx3Kr0
- 結構よくできてると思うぜ
国民ひとりひとりに月7万円は。 - 55 : 2020/11/29(日) 10:51:14.92 ID:/fy1r7qR0
- 生活保護でつき7万以上もらえるのに
わざわざbiにする必要がない
14万もらえても全然足りない
こんなもん支持する奴はバカだけ - 56 : 2020/11/29(日) 10:51:35.62 ID:AEise47Y0
- BIで金配るから皆保険やめるわって得をするのはアメリカの保険会社だからね
莫大な利益出る - 61 : 2020/11/29(日) 10:55:58.77 ID:sxczjSRwH
- >>56
高齢者社会において皆保険は労働世代を蹂躙する自殺行為だわ
BI関係なく皆保険は見直さんといかんと思う
じゃないと労働世代の賃金みんな保険料で吸い取られ可処分所得の下落を止められない - 82 : 2020/11/29(日) 11:11:10.89 ID:2yns16Su0
- >>61
保険も年金も同世代内のプールにすると良いのだろうね。 - 57 : 2020/11/29(日) 10:52:06.65 ID:xnrWvAlc0
- 誰か竹中チャレンジすれよ
- 62 : 2020/11/29(日) 10:56:07.92 ID:AEise47Y0
- >>57
第2第3の竹中アトキンソンが出現するだけ
反グローバリズムの政治家を増やしていくしか方法がないんだ - 58 : 2020/11/29(日) 10:52:56.82 ID:AEise47Y0
- 一切制度いじらず金だけ配るという案以外は全部罠だ
- 59 : 2020/11/29(日) 10:53:53.87 ID:qtZxce+J0
- 恨まれてるのは竹中本人も理解してて常にゴリラみたいなボディーガード連れてるって聞いたが(笑)
- 63 : 2020/11/29(日) 10:57:15.85 ID:VnhE1vTE0
- ベーシックインカムして欲しいなられいわにいれたらええやん?
何で竹中殴って遊んでるの? - 64 : 2020/11/29(日) 10:58:57.62 ID:AEise47Y0
- インフレ率の許す限りBIで金刷って配ればいいじゃんってのが正解で
それ以外は全て邪悪な考えが混じってるからな - 65 : 2020/11/29(日) 11:00:01.57 ID:+O8DaPuR0
- 流石国賊
- 67 : 2020/11/29(日) 11:02:35.63 ID:HvQTpNSRp
- あいかわらず詐欺師
早くshine - 68 : 2020/11/29(日) 11:02:56.59 ID:RCjNQtpma
- こいつカスすぎ
- 70 : 2020/11/29(日) 11:04:25.12 ID:U9QuibHg0
- そもそもベーシックインカム自体出自はネオリベ文脈だからな、この件で
竹中はベーシックインカムの意味を捻じ曲げとる!
などと吹き上がる向きが多いが噴飯物でベーシックインカムの理念ってのはむしろ徹頭徹尾こういうものだ - 71 : 2020/11/29(日) 11:04:39.89 ID:GOZZldgs0
- パソナ栄えて国滅ぶ
- 72 : 2020/11/29(日) 11:04:43.09 ID:PC/h3IVl0
- 逃げ切り世代のジジババに、待ったをかける必要はあるだろう。
とりわけ国の発展にほとんど貢献しなかったくせに、
やたらと威張ってる団塊世代w - 73 : 2020/11/29(日) 11:05:08.47 ID:T4+Uz0Ap0
- 単純すぎ
- 74 : 2020/11/29(日) 11:05:24.28 ID:+MujUC3d0
- 皆保険のないアメリカと平均寿命6年しか変わらんからね
廃止になってもおかしくない - 106 : 2020/11/29(日) 11:50:55.45 ID:rPY0CUxp0
- >>74
アメリカにも低所得者と障碍者高齢者とかは国が金出してくれる公的保険がある - 75 : 2020/11/29(日) 11:05:47.00 ID:tz/HkRaI0
- なんでも政府与党だと擁護するネトウヨ軍団が
なぜか竹中にだけは敵意をむき出しにするのって
やっぱり連中がどこらへんの階層にいるかなんだろうか - 77 : 2020/11/29(日) 11:06:45.09 ID:znN3AY430
- 金は湧いて出てこない
- 78 : 2020/11/29(日) 11:07:12.72 ID:G/1lEJ1v0
- 国民皆保険をやめるってのは良い案だと思うけどな
心配なら医療保険に入ればいいし - 79 : 2020/11/29(日) 11:07:26.87 ID:MeC9lASL0
- ルールは作る側に圧倒的有利な条件で作るからなw
- 80 : 2020/11/29(日) 11:08:32.61 ID:2yns16Su0
- >>1
でも5ちゃんにいるような無職のやつは待望してるよな
ベーカム
竹中のせいで無職なのに皮肉なもんだな。 - 81 : 2020/11/29(日) 11:09:06.07 ID:cdeh2CNPa
- どうせまた高齢者のメインがバブル世代までは皆保険で守られるよ
で氷河期が高齢者のメインになったら突然皆保険止めてBIになりまた氷河期だけが苦しむ - 84 : 2020/11/29(日) 11:12:16.96 ID:2yns16Su0
- >>81
氷河期は人口ボリュームの頂点だから、国の制度やキャパシティが耐えきれないのよね。 - 96 : 2020/11/29(日) 11:33:53.48 ID:slU4p5Ek0
- >>81
その頃には投票数的に氷河期が与党決められるじゃん - 83 : 2020/11/29(日) 11:11:56.84 ID:/p2WF9Kf0
- 欧米ではセーフティネット維持した上でのベーシックインカム論なのにジャップは終わってる
- 86 : 2020/11/29(日) 11:18:49.70 ID:dKo4eCnA0
- なんで金持ちが負担減になるんだよ
むしろより効果的にさせるには累進課税をキツくしないとダメだろ - 87 : 2020/11/29(日) 11:19:42.74 ID:oQVEV/R70
- パソナ太郎さんの言うことを聞いてやる必要ないよね
- 88 : 2020/11/29(日) 11:24:46.78 ID:JyOPnd3U0
- 虫歯になっただけで終わりだからな
- 89 : 2020/11/29(日) 11:28:56.64 ID:JyOPnd3U0
- 富裕層よりニートや無職おばさんが貴族なわけがないし老人だろうが氷河期だろうが貧困や裕福は人それぞれ
維新サポは分断工作ばかり - 90 : 2020/11/29(日) 11:30:24.87 ID:PbnfJ+PEM
- 小泉改革以降何人の日本人が犠牲になったんだろうか
- 91 : 2020/11/29(日) 11:31:10.43 ID:slU4p5Ek0
- 安倍菅に始まり与党の真の支配者なのにネトウヨなんで逆らうの?
ネトウヨは半日左翼なん? - 92 : 2020/11/29(日) 11:31:38.78 ID:c4IbbrKGd
- biになったら地価と物価安い地方住みの方が有利になんの?
- 95 : 2020/11/29(日) 11:33:14.11 ID:Uv/uFgtK0
- クズの竹中が一般国民の為になる事するわけ無いだろ
- 97 : 2020/11/29(日) 11:34:28.87 ID:BY8ufioh0
- 知ってた速報
- 98 : 2020/11/29(日) 11:35:56.47 ID:ycLOj471d
- ジジババに金使うことほどの無駄はないな
- 99 : 2020/11/29(日) 11:38:37.41 ID:PC/h3IVl0
- 養老国家に未来なし
- 100 : 2020/11/29(日) 11:40:38.02 ID:lCVqzBSh0
- >>1
捏造乙。そこまでいって委員会で竹中はぜんぜん違うこと言ってるぞ - 101 : 2020/11/29(日) 11:41:01.47 ID:aSJj+kn10
- 7万給付されると分かったら物価どんだけインフレするんだろうな
アンパン300円は行きそう - 102 : 2020/11/29(日) 11:46:11.29 ID:+FQjbAZ90
- 朝生で竹中叩かれてたけどこの件でのガス抜きに過ぎないんだろうな
- 103 : 2020/11/29(日) 11:47:05.45 ID:+J6iaBBi0
- こいつが殺されないとか日本は平和だよな
- 104 : 2020/11/29(日) 11:48:51.19 ID:Hn0cWJAt0
- 7万円なんて70万の家具一個で消える額だからな
消費税たんまり払ってる富裕層としては当然の権利だろう - 108 : 2020/11/29(日) 12:02:12.94 ID:RPFo6QxI0NIKU
- >>104
金持ちにとって一番楽な税金が消費税だぞw - 105 : 2020/11/29(日) 11:48:51.34 ID:fTIQ19jf0
- 天地がひっくり返ってもこいつが庶民の厚生を高めるような提言するわけねーよ
- 107 : 2020/11/29(日) 12:01:21.62 ID:RPFo6QxI0NIKU
- 竹中なんていつも口先だけだろ
「消費税増税には反対だけど、法人税減税とバーターならしかたないなぁw」
竹中のやり口はいつもこれだ - 109 : 2020/11/29(日) 12:07:00.69 ID:mXRUGIXC0NIKU
- 事実上税金と一緒なのに年収1000万ちょっとで定額プランに移行する健康保険料と年金保険料
これを先に直せよ - 110 : 2020/11/29(日) 12:07:23.32 ID:h0AhwAsOMNIKU
- 人類家畜化の奴じゃん
- 111 : 2020/11/29(日) 12:08:58.07 ID:xpSTFkDvMNIKU
- 高所得者の税金高くしたらええねん
- 112 : 2020/11/29(日) 12:09:58.70 ID:xpSTFkDvMNIKU
- 社会保障費を税金化してからやろ
- 114 : 2020/11/29(日) 12:14:40.71 ID:/HhUY5+/0NIKU
- BIが金持ち優遇ならなぜ未だに行われないのか?
それは金持ち優遇じゃないからだ - 115 : 2020/11/29(日) 12:16:03.83 ID:czdFIjm+0NIKU
- >>114
結局、日本は「年金組」がデカすぎるから
金持ち優遇だろうが貧乏人優遇だろうが「老人優遇」の前には何も動かせない
- 119 : 2020/11/29(日) 12:23:50.38 ID:RPFo6QxI0NIKU
- >>114
現実に竹中が推進しようとしてるじゃん - 116 : 2020/11/29(日) 12:17:43.18 ID:RUzjYmeD0NIKU
- BIが既存の社会保障(年金)削るのは当然だろう
年金を全世代に渡すようなものなんだから - 117 : 2020/11/29(日) 12:21:47.02 ID:PC/h3IVl0NIKU
- 医者と病老人に食い潰される国とか面白すぎるだろ (´-`*)
竹中平蔵の「ベーシックインカム」単に社会保障を削って7万円配る富裕層優遇政策だった 「富裕層は負担減で7万円還付される」

コメント