- 1 : 2021/05/27(木) 13:22:25.22 ID:i5o++/m20
- 2 : 2021/05/27(木) 13:22:50.69 ID:i5o++/m20
-
こんなスーパーあるのか
- 3 : 2021/05/27(木) 13:23:29.11 ID:x45R1HlA0
-
玉出の位置がおかしい
- 23 : 2021/05/27(木) 13:28:26.66 ID:U9Fl62Ar0
-
>>3
おかしくない
もっと上でもいいくらい - 136 : 2021/05/27(木) 13:47:09.80 ID:Jz7F6H46M
-
>>3
玉出はあんまり安くない目玉が1円なだけ
- 4 : 2021/05/27(木) 13:23:34.35 ID:FizZtc1o0
-
これ初めて見た時、玉出が庶民派でビックリした
- 5 : 2021/05/27(木) 13:24:18.36 ID:LADBQtdE0
-
玉手なんか業務以下やろ
- 6 : 2021/05/27(木) 13:24:27.03 ID:cy3d4liV0
-
玉出でそこなのか
- 7 : 2021/05/27(木) 13:24:47.13 ID:ZUgfnfKO0
-
業務スーパー低すぎやな
- 8 : 2021/05/27(木) 13:25:13.25 ID:3TtjC3QP0
-
玉出がおかしい
ピーコックがない - 9 : 2021/05/27(木) 13:25:13.89 ID:sm8U/s1W0
-
ハーベスはともかく近商そんな高いか?
- 10 : 2021/05/27(木) 13:25:32.16 ID:MRKo55sHd
-
玉出が最底辺じゃないとかスーパー界も奥が深いな
- 11 : 2021/05/27(木) 13:25:49.26 ID:Zt+sRAseM
-
マックスバリューの位置高すぎだろ。関西じゃあれで並なのかよ
- 12 : 2021/05/27(木) 13:25:52.50 ID:Y2qoQSfMd
-
トライアルがブッチギリだろ
サンディとは越えられない壁があるぞ - 25 : 2021/05/27(木) 13:28:46.01 ID:uL/5bXwba
-
>>12
両方行くけど食料品はサンディが強い - 13 : 2021/05/27(木) 13:25:52.79 ID:Lb23ANr70
-
これは下の方がいいんじゃないか
- 14 : 2021/05/27(木) 13:25:57.72 ID:bSOk6Bm8r
-
ラ・ムーの存在が知られてしまったか
- 15 : 2021/05/27(木) 13:26:00.80 ID:FizZtc1o0
-
どうでもいいけど関西にはヨーカドーってないの?
- 16 : 2021/05/27(木) 13:26:06.70 ID:a2PQFDuCa
-
大黒屋とMGを入れろ
- 39 : 2021/05/27(木) 13:31:35.39 ID:AMQnIKHU0
-
>>16
大黒屋とラ・ムーは同じ - 54 : 2021/05/27(木) 13:34:23.10 ID:6Bl3MBjz0
-
>>39
ラムーも関西じゃまあ見かけんけどな - 49 : 2021/05/27(木) 13:33:53.61 ID:6Bl3MBjz0
-
>>16
そんなもん関西にない - 72 : 2021/05/27(木) 13:36:18.02 ID:a2PQFDuCa
-
>>49
京都には沢山ある - 83 : 2021/05/27(木) 13:37:26.94 ID:6Bl3MBjz0
-
>>72
大阪にないと意味なし。 - 17 : 2021/05/27(木) 13:26:13.45 ID:oAHa8XTV0
-
またやってるけど、明治屋と北野エース(グローバルキッチン)とライフ(セントラルスクエア)は
いかりスーパーと張り合えるぐらい実力あると思うぞ - 18 : 2021/05/27(木) 13:26:34.31 ID:n36CQLMf0
-
マンダイが最近調子良いな
- 19 : 2021/05/27(木) 13:26:36.45 ID:XBatFmdf0
-
異常ワラタ
- 20 : 2021/05/27(木) 13:27:30.53 ID:3n//zTxf0
-
マジで辞めてほしい
俺が見つけた穴場なのにアホに見つかったら
ドンキやコストコと同じ末路 - 41 : 2021/05/27(木) 13:31:51.99 ID:oAHa8XTV0
-
>>20
イオンフードスタイルや無印良品スーパーも建ってきてるから それぞれで分散されるんじゃないの
あと京都には八百一もあったな デカい一軒家タイプの - 21 : 2021/05/27(木) 13:27:46.07 ID:kc36+GASa
-
ラ・ムーの弁当は嫌儲コスパ最強だと思う
- 22 : 2021/05/27(木) 13:27:50.67 ID:LQHkEnNv0
-
オーケーはこれに当てはめるとどこなんだ?
ナショナルブランドが安いのが関西にあるのかしらんけど - 24 : 2021/05/27(木) 13:28:33.02 ID:QUSSp4d40
-
いやおかしいやろ
玉出はやっぱ最底辺やで - 33 : 2021/05/27(木) 13:30:25.46 ID:uL/5bXwba
-
>>24
玉出そんな安くないじゃん
クレカ決済でパスワード入力してる間店員が手元ガン見してきて笑ったけど - 26 : 2021/05/27(木) 13:29:01.63 ID:oU46wGlq0
-
転勤した時近くにコーヨーしかなくて辛かったわ
- 27 : 2021/05/27(木) 13:29:06.60 ID:idD74PeTM
-
サンディってそんな安かったっけ
- 68 : 2021/05/27(木) 13:36:14.50 ID:lNMIEL+a0
-
>>27
安いというか店舗の節約感とかも評価に影響してそう
レジの店員が座ってるところは良いと思うわあそこ - 28 : 2021/05/27(木) 13:29:14.71 ID:AMQnIKHU0
-
>>1
イオン=マンダイ玉出は最下位やぞ
- 29 : 2021/05/27(木) 13:29:41.03 ID:SuvmpF3YM
-
イカリってそんなたけえの?
- 30 : 2021/05/27(木) 13:29:44.44 ID:eaCjpNIfd
-
玉出とトライアルは同レベルだろ
- 31 : 2021/05/27(木) 13:29:47.11 ID:cmRYB7jgM
-
玉出以下があるのか
- 32 : 2021/05/27(木) 13:30:24.90 ID:lW4xlYJO0
-
休めの店舗らは最早発展途上国だわ
- 34 : 2021/05/27(木) 13:30:25.57 ID:AMQnIKHU0
-
>>1
あとイオンとダイエーは統合してるだろうが - 59 : 2021/05/27(木) 13:35:26.33 ID:Da1FGbHk0
-
>>34
大阪はダイエーそこそこ残ってるよ
中身はイオンと同じだけど - 73 : 2021/05/27(木) 13:36:18.33 ID:gyodl/YD0
-
>>59
もう名前もイオンだろ - 35 : 2021/05/27(木) 13:30:26.62 ID:U9Fl62Ar0
-
牛乳とかメーカー品とか玉出は高いんだわ
それらに関しちゃライフと変わらん - 36 : 2021/05/27(木) 13:30:53.35 ID:F7RieQoH0
-
>>1
アプロはサンプラザより上なの? - 37 : 2021/05/27(木) 13:31:25.87 ID:+HKK2MqAd
-
兵庫だとハローズだわ
- 38 : 2021/05/27(木) 13:31:29.64 ID:U4WSN4Mu0
-
>>1
玉出って業務スーパーより高いのか
業務スーパーって安くないじゃん - 40 : 2021/05/27(木) 13:31:39.96 ID:6Bl3MBjz0
-
サンディより業務スーパーのが安いんだが。
ワイの中ではサンディはもっと上やろ? - 42 : 2021/05/27(木) 13:31:59.61 ID:upgzPLj5M
-
サンディって昔川崎にもあったな
- 43 : 2021/05/27(木) 13:32:08.81 ID:b0n4ebXU0
-
ライフとイズミヤってそんな高いか?
コープの方が上のイメージ - 44 : 2021/05/27(木) 13:32:12.28 ID:1nHG2fDH0
-
業務スーパーそんな安くないやろ
- 45 : 2021/05/27(木) 13:32:27.87 ID:QoVzbDZo0
-
真ん中が適当すぎる
ライフと万代なんて差ないぞ
あとどう考えてもサンディはラ・ムーより上 - 46 : 2021/05/27(木) 13:32:35.21 ID:AGS+6Syca
-
九州最強は近所の竹西さんがやってるマル商店で決まりだ
品揃えイマイチだけど安い、チェーン展開してないのが惜しい - 47 : 2021/05/27(木) 13:32:37.88 ID:kUd5EXNs0
-
いかりは駐車場が外車だらけやからな
ほんま別格やで - 48 : 2021/05/27(木) 13:33:00.23 ID:FQg6hdBIM
-
近所のラムー綺麗にしてるし駐車スペースも広いしそこまで悪くないと思うけど。
玉出と並べられる立場でもないでしょう - 50 : 2021/05/27(木) 13:33:59.99 ID:NlO8W7H4M
-
最寄りがトライアルだからトライアルばっか行く
ちょっと高いラーメンとか気に入ってたまに買っても継続して仕入れてくれないのが残念
客層的に少し高いだけで全然売れないんだろーなとは思う - 51 : 2021/05/27(木) 13:34:08.09 ID:yDRt3r7qM
-
サンディ幡ヶ谷のチラシ見たけどそんなに安いか?
もっと底値を想像してたから何かガッカリしたわ - 52 : 2021/05/27(木) 13:34:11.54 ID:+HKK2MqAd
-
マツゲンって南端にしかないだろ
- 53 : 2021/05/27(木) 13:34:18.21 ID:AMQnIKHU0
-
イオン、ダイエー、グルメシティ、マルナカ
これ全部同じ店な - 56 : 2021/05/27(木) 13:34:40.15 ID:kUd5EXNs0
-
玉出は底辺別格にしてオチつけないと
- 57 : 2021/05/27(木) 13:34:51.96 ID:WRVEeOhld
-
玉出が5chで最底辺みたく語られてるのは嘘なのかよ
それにしても関東で見ないスーパーが多い - 58 : 2021/05/27(木) 13:35:08.40 ID:7ZSP00B2M
-
良いもの置いてるかどうかの軸は無いんだ
- 61 : 2021/05/27(木) 13:35:38.94 ID:Pg4TpxkK0
-
昔住んでたアパートがトライアルの隣でかなり節約できた
夜は250円の弁当が半額でそればかり食べてたな - 62 : 2021/05/27(木) 13:35:45.78 ID:LgF/axqi0
-
サンディ大好き
- 63 : 2021/05/27(木) 13:35:49.12 ID:gyodl/YD0
-
>>1
玉出はサンディより下じゃね?w - 64 : 2021/05/27(木) 13:35:55.88 ID:5XTMzz8N0
-
玉出てのが最底辺だと思ってた
ライフとかCOOPが意外と高級なのね - 66 : 2021/05/27(木) 13:36:05.59 ID:ttlkO9LKr
-
値段で言ったら玉出そんな安くないからおかしくない
- 79 : 2021/05/27(木) 13:36:49.16 ID:gyodl/YD0
-
>>66
わかるw
けど質的には下だよ - 69 : 2021/05/27(木) 13:36:14.53 ID:lJcKzROv0
-
玉手って他地域からしたらドン引きレベルなんだけど底は深いんだな
- 81 : 2021/05/27(木) 13:37:07.28 ID:VqrNxWBy0
-
>>69
というか玉出いったら意外に高くて驚くと思うぞ - 70 : 2021/05/27(木) 13:36:14.92 ID:piI6LpRgd
-
>>1
ラムーの曲は神 - 71 : 2021/05/27(木) 13:36:15.17 ID:+HKK2MqAd
-
マルアイって加古川にしかないだろ
- 74 : 2021/05/27(木) 13:36:22.75 ID:+REt4O3Ud
-
大阪民やがライフイズミヤオアシスだけあればええで
- 76 : 2021/05/27(木) 13:36:32.48 ID:GX36bfvu0
-
玉出の位置がおかしいし
イオンは値段は高いが客層は万代レベルだぞ - 77 : 2021/05/27(木) 13:36:40.47 ID:gdQDsF/F0
-
想定してる中心線が上から二番目にある
- 78 : 2021/05/27(木) 13:36:43.59 ID:LgF/axqi0
-
トライアルは最強よな
食品日用品衣類なんでも安い - 98 : 2021/05/27(木) 13:39:32.84 ID:6Bl3MBjz0
-
>>78
トライアルも行ってみたいけどなかなかないわ。確か泉南の方に一件見かけたなあ。 - 108 : 2021/05/27(木) 13:41:42.41 ID:LgF/axqi0
-
>>98
そうそうあんまりないよな
でも買い溜めしに行く価値あるで - 82 : 2021/05/27(木) 13:37:08.20 ID:c1p+Ma0M0
-
北野エース(グローバルキッチン)はお値段そこそこで品質いいぞ
- 84 : 2021/05/27(木) 13:37:33.69 ID:by8y7hGB0
-
殆ど知らんとこやけどラムーはその位置なんだ
たしかに安いが安すぎて不安になる - 85 : 2021/05/27(木) 13:37:39.65 ID:+HKK2MqAd
-
阪急オアシスが上位なのも違和感
100円パンのイメージ強いし - 99 : 2021/05/27(木) 13:39:44.20 ID:AMQnIKHU0
-
>>85
阪急オアシスって意外と安いんだな
ほならスーパーの名前だけで得した気分になりそうだから行くわ - 125 : 2021/05/27(木) 13:44:09.24 ID:9w+Vet1K0
-
>>85
確かに
牛乳がちょっと高めなくらいだな - 86 : 2021/05/27(木) 13:37:48.40 ID:EfmTDJ/e0
-
ライフは高めじゃないだろ
サミットと同カテゴリ - 105 : 2021/05/27(木) 13:41:05.21 ID:VqrNxWBy0
-
>>86
つまり上級スーパーやん
ライフ=イズミヤ=サミット - 87 : 2021/05/27(木) 13:37:50.23 ID:2e37w8M40
-
スーパーにラ・ムーって名前つけるセンス…
- 88 : 2021/05/27(木) 13:38:02.87 ID:ezg6Bz/ma
-
クソまずマックスバリュが真ん中って
- 89 : 2021/05/27(木) 13:38:05.81 ID:fGQHvmkR0
-
え トライアルって噂の玉出以下なの?
近くに出来た物の恐くて一回も行ってないけど行ってみよかな
- 97 : 2021/05/27(木) 13:39:19.14 ID:gyodl/YD0
-
>>89
あまり差は無いと思うけど、玉出の方が下だと思うわ - 109 : 2021/05/27(木) 13:41:52.96 ID:6Bl3MBjz0
-
>>89
店舗形態が違うのでなかなか競合せえへんけどな。
玉出は都会中心でトライアルは郊外型の大型店舗やし。 - 90 : 2021/05/27(木) 13:38:13.92 ID:LgF/axqi0
-
玉出は安っぽい店作りだけどそうでもない
惣菜とかくそ安いのもあるけど - 91 : 2021/05/27(木) 13:38:27.24 ID:PzxKXx4Sa
-
ライフやイズミヤがこんな高いわけないだろ
関西エアプ - 96 : 2021/05/27(木) 13:39:16.45 ID:VqrNxWBy0
-
>>91
ライフイズミヤは高級やろ
まず俺はいかんしな - 92 : 2021/05/27(木) 13:38:34.19 ID:vTjlPBkf0
-
惣菜や弁当の値段はあんまり意味ない
- 93 : 2021/05/27(木) 13:38:59.76 ID:WRVEeOhld
-
成城石井より高いIkariってのは何者なんだと思って調べたら芦屋なんかに店舗あんのな
- 94 : 2021/05/27(木) 13:39:04.73 ID:FizZtc1o0
-
誰か関東版というか首都圏版作ってくれ
- 95 : 2021/05/27(木) 13:39:10.54 ID:iVviQiLM0
-
イオン西友ライフしか分からんけど高くね?関西って貧乏なの?
- 100 : 2021/05/27(木) 13:39:46.06 ID:KWOUqFatM
-
トライアルより古事記スーパーあるのかよ
民度低そう
- 101 : 2021/05/27(木) 13:39:48.93 ID:e41ST2fI0
-
玉出の位置もマックバリュの位置もおかしい
これ本当に行った奴が作ったの? - 102 : 2021/05/27(木) 13:39:58.85 ID:LA3xRhuid
-
pantyなんてスーパーあるのか大阪はん
- 103 : 2021/05/27(木) 13:40:27.92 ID:j7PlZZZv0
-
俺のラムーが異常扱いとか納得いかねえ
- 104 : 2021/05/27(木) 13:40:32.72 ID:m/QHbcOX0
-
前もこのスレ立ってたな
- 106 : 2021/05/27(木) 13:41:07.92 ID:77bwLSR/0
-
ラ・ムーって安くないよ。肉とか野菜の生鮮食品も質悪いし高い。100円ローソンの方がいいレベル
変なオリジナルブランドのレンチン米とかは安いけどあれ食える根性あるか?
- 107 : 2021/05/27(木) 13:41:22.79 ID:Tt3PrHzH0
-
俺の万代を変なポジションにしやがってクソー
- 110 : 2021/05/27(木) 13:41:57.87 ID:SnzYJLf80
-
トライアルってほんと貧民多いよな
夜中も開いてるんで時々行くけど - 126 : 2021/05/27(木) 13:44:23.22 ID:6Bl3MBjz0
-
>>110
行ったことないけど郊外型やから中流が多そうやけどな。
玉出とかマジもんのホームレスが10円~30円の山パン買ってたりしてるし - 147 : 2021/05/27(木) 13:48:36.18 ID:uL/5bXwba
-
>>126
早朝の玉出とか誘虫灯みたいにホームレスわらわらで草生える - 111 : 2021/05/27(木) 13:42:25.70 ID:5mHm/2KF0
-
サンディは神だと思ってる
- 112 : 2021/05/27(木) 13:42:34.84 ID:/a5pnSNg0
-
近所サンディは鮮魚やめたんだよな
あれどうにかしてほしい - 113 : 2021/05/27(木) 13:42:44.67 ID:ttlkO9LKr
-
トップワールド普通のスーパーと思って行ったら
どれも値段が高くて何にも買わなかったんだけど美味しいのか? - 115 : 2021/05/27(木) 13:43:08.72 ID:MAkP0KNSa
-
東京は高いのとすごく高いのしかない
- 129 : 2021/05/27(木) 13:45:46.12 ID:6Bl3MBjz0
-
>>115
しょっちゅうワイドショーにでてるあのスーパーは安ないのか? - 149 : 2021/05/27(木) 13:48:40.31 ID:7xlhMB/70
-
>>129
オーケーストアは飲料、菓子、惣菜弁当は安いけど
生鮮はそんな安くないよ - 116 : 2021/05/27(木) 13:43:09.33 ID:ZacE8i6F0
-
阪急オアシスはもっと上な印象だが
coopよりも - 117 : 2021/05/27(木) 13:43:16.47 ID:QhK8w8KBM
-
生鮮館なかむらが入ってるあたり京都人が作ったろこれ
- 119 : 2021/05/27(木) 13:43:35.56 ID:m+n/TzrUd
-
安定のいかり
- 120 : 2021/05/27(木) 13:43:44.40 ID:VqrNxWBy0
-
玉出の過大評価ってなんだろうな
ステルスマーケティングではなさそうだが - 122 : 2021/05/27(木) 13:43:51.26 ID:OvDHD1WVM
-
サンディは確かに安いけど異常なほど安い訳じゃない
- 154 : 2021/05/27(木) 13:49:28.59 ID:6Bl3MBjz0
-
>>122
サンディはちゃんと有名メーカーものが安いのがええんちゃうかな。乞食みたいな人もおらんし、業務スーパーみたいに独自ブランドや聞いた事ない海外メーカーもの、当たり外れが多くて買いにくい事ないしな。 - 123 : 2021/05/27(木) 13:44:01.03 ID:jzxA87BQ0
-
サンプラが真ん中とかおかしい
- 124 : 2021/05/27(木) 13:44:07.62 ID:m+n/TzrUd
-
てかコーヨー高いな
- 132 : 2021/05/27(木) 13:46:34.81 ID:S2ocr1rO0
-
>>124
中身はほぼイオンだけど
値段だけ高い - 128 : 2021/05/27(木) 13:45:16.87 ID:TOle3yafa
-
ロピアが奈良にできたから行ったけど結構良かったわ
- 131 : 2021/05/27(木) 13:46:17.22 ID:F2FU3NAH0
-
>>1
エアプかよ
玉出は最下層だろ - 133 : 2021/05/27(木) 13:46:39.54 ID:xyb5VlON0
-
ラ・ムーは普通に美味しいんだよな
山賊焼き美味かったわ - 134 : 2021/05/27(木) 13:46:45.90 ID:plcXuFcL0
-
目糞鼻くそランキングでは
大阪かっぺだろ? - 137 : 2021/05/27(木) 13:47:25.02 ID:lY6CdS+qM
-
韓西じゃないからイオンと西友以外知らんわ
- 138 : 2021/05/27(木) 13:47:45.20 ID:Sx4m5Kw40
-
知らんスーパーばっかりやn
- 139 : 2021/05/27(木) 13:47:48.20 ID:jdT7aXGL0
-
ラムーがスタンダードになる時代は近い!!!
- 140 : 2021/05/27(木) 13:47:53.92 ID:LtLtzB3I0
-
2chでよくみるラ・ムーと出玉と業務スーパーしかわからん
あとは成城石井くらいか
関東と全然違うんだな - 141 : 2021/05/27(木) 13:47:55.70 ID:/IzrYo8YM
-
関西はベニマルとかヨーカドーないんだな
セブンも少ないのかな - 146 : 2021/05/27(木) 13:48:35.80 ID:Q5IvopVbM
-
>>141
南関東民「ベニマル…?」 - 150 : 2021/05/27(木) 13:48:49.57 ID:+HKK2MqAd
-
>>141
ヨーカドーはあるよ
明石とか加古川でデカイのある - 152 : 2021/05/27(木) 13:49:16.89 ID:S2ocr1rO0
-
>>141
大阪の郊外とかに何店舗かあるよ
セブンイレブンはいっぱいある - 142 : 2021/05/27(木) 13:48:02.60 ID:aWxGriK/M
-
縦軸を値段はそのままにして
横軸を品質に代えて作りなおすと
納得感が得られると思う - 143 : 2021/05/27(木) 13:48:17.53 ID:JmTbQ64L0
-
遠足のおやつは500円までの時、サンディ組は豪遊できた
- 144 : 2021/05/27(木) 13:48:28.87 ID:+PCWtw4J0
-
行ったことない店が数ブランドあるな
ロピアは出店攻勢かけなければかなりファミリーの固定客つくと思う
玉出は悪く言われるイメージだが意外と良品ある。魚介の取り扱いが豊富 - 145 : 2021/05/27(木) 13:48:30.51 ID:7l36VXbK0
-
ライフは言うほど高くないだろ
- 148 : 2021/05/27(木) 13:48:39.28 ID:HnCiycpVa
-
玉出ってそんなに上なんだ
- 151 : 2021/05/27(木) 13:49:14.00 ID:ttlkO9LKr
-
玉出の惣菜とかの質が最底辺なのは間違い無いけど
惣菜の値段が安いだけで他の値段はそんな安く無いし
このグラフには質の項目がないから値段でこの場所は何らおかしくないぞ - 155 : 2021/05/27(木) 13:50:00.67 ID:Sx4m5Kw40
-
西友たかいな
西友より安いスーパー見たことないわ - 156 : 2021/05/27(木) 13:50:14.12 ID:oAHa8XTV0
-
ライフ(セントラルスクエア)の2階はやまややリカマンで売ってそうなのも広く扱ってるしな
一般の庶民スーパーはデイリーカナートイズミヤとか万代とかあんな感じで収まる - 157 : 2021/05/27(木) 13:50:23.20 ID:tL0dwmFp0
-
関西ってディオないの?ラムーだけ?
- 159 : 2021/05/27(木) 13:50:58.06 ID:AMQnIKHU0
-
>>157
ディオとラ・ムーと大黒屋がある - 158 : 2021/05/27(木) 13:50:24.26 ID:DPbA8HilM
-
デフレの原因で草
【画像】関西のスーパーの分類が的確過ぎると話題に

コメント