ペヤング作ってる会社って食べ物で遊んでる感じがして俺は嫌だな

1 : 2020/11/22(日) 15:40:17.412 ID:rqTgcVQs0
ガリガリくんはまだ許せる
2 : 2020/11/22(日) 15:40:35.078 ID:Jg7XLvHO0
言えたじゃねえか
3 : 2020/11/22(日) 15:40:45.947 ID:3b1eZMBLa
ゴキブリ揚げてみた系の会社だからな
4 : 2020/11/22(日) 15:41:20.541 ID:Qkw+r9hrM
アップルパイとか返品のパレット3枚くらい有ってワロタ
5 : 2020/11/22(日) 15:42:01.884 ID:7tZcCZCb0
アップルパイ味まずそう
ドンキとかで50円くらいになってたら試しに買ってみるか
6 : 2020/11/22(日) 15:42:23.577 ID:/ZmW3rzi0
テレビCMに金払うより、話題のある新製品作った方が宣伝効果があるらしい。
実際、YouTuberが拡散してくれてる。
7 : 2020/11/22(日) 15:42:58.739 ID:n7ic3/Dt0
需要の声に応えて模索しているのはだめか?
きさま完璧なもんしか認めないクチか?
11 : 2020/11/22(日) 15:44:53.633 ID:rqTgcVQs0
>>7
アップルパイ味作れなんて言ってるやつ見たことねーよ

完全に独りよがり

あれ?俺またなんかやっちゃいましたwww?
でシラケてるパターン

8 : 2020/11/22(日) 15:43:12.584 ID:PH4SYUnHM
売れ残りまくってればそのうち無くなりそうなのに
9 : 2020/11/22(日) 15:43:59.084 ID:rqTgcVQs0
よくも悪くもSNSで拡散されるのが忘れられないんだろうな
10 : 2020/11/22(日) 15:44:01.523 ID:ONvZf7LR0
個人からの情報の広がりが重要になってきたことを
ペヤングの会社のマーケターはわかってるんだよ
日清みたいにテレビCMで何億も使うより簡単で安上がり
12 : 2020/11/22(日) 15:45:21.956 ID:QfDVIzCba
ガリガリ君の奇抜な味は美味さ求めて作ってないって聞いたことある気がする
13 : 2020/11/22(日) 15:46:01.343 ID:fGKnYU9V0
G事件の時社長がツイの画像は捏造とか囲み取材でメタクソに叩いてたの今でも忘れない
18 : 2020/11/22(日) 15:48:43.497 ID:rqTgcVQs0
>>13
食品作ってる自覚ないんだろうな

だから工場汚くても清掃しなかったし
食べ物でも遊ぶ

14 : 2020/11/22(日) 15:46:08.704 ID:h1/zeXE/a
ペプシも昔は変なの出してたけど今はシナモンとか特に話題にもならず美味しくもなさそうな味うろうろしてるよな
16 : 2020/11/22(日) 15:46:37.455 ID:Qkw+r9hrM
>>14
キャラメルパンチはうまかったわ
15 : 2020/11/22(日) 15:46:15.521 ID:n7ic3/Dt0
飽きたって声が寄せられれば他の味のも開発するだろさ
17 : 2020/11/22(日) 15:47:09.048 ID:rqTgcVQs0
食べ物作ってる会社なのに食に対する感心が無さすぎる

アップルパイ味作りました!

なんだこれ?美味しい!

ってなるんなら分かるんだけど
味捨てて話題性だけにしてるせいで完全にお遊び
あんなもん二度と食いたくないし
ペヤングももう買わん

19 : 2020/11/22(日) 15:48:57.502 ID:KmzM4oyj0
まぁ製品の品質より草野球チームのほうが大事な会社ですし
20 : 2020/11/22(日) 15:49:40.014 ID:rqTgcVQs0
>>19
まじ?
21 : 2020/11/22(日) 15:51:24.909 ID:woVK+d4a0
Youtuber用に作ってるんだろうか
売れる適量なんて決まってるんだから赤字でしょ
22 : 2020/11/22(日) 15:51:38.507 ID:bfYwDo1j0
ペヤング焼きそばの新商品って
社長の思い付きで開発してるって

なんかのTV番組で言ってたな

27 : 2020/11/22(日) 15:54:46.412 ID:QfDVIzCba
>>22
流行に合わせるとそれは他の誰かがやってるから独創性で作ってるって言ってたな
わざと味にこだわらずに作って元祖ペヤングの美味しさを再認識してほしいとか
28 : 2020/11/22(日) 15:54:53.290 ID:rqTgcVQs0
>>22
はい社長バカ決定
23 : 2020/11/22(日) 15:52:53.064 ID:es+z6X5/0
もうGで始まるシリーズやめたん?
24 : 2020/11/22(日) 15:52:53.178 ID:aNjt1OFH0
近所のスーパードラッグストアは奇抜味は卸してないな売れないんだろうな
25 : 2020/11/22(日) 15:54:14.389 ID:9SiZTKJUM
>>24
卸すのは問屋の仕事だろう
30 : 2020/11/22(日) 15:56:16.063 ID:aNjt1OFH0
>>25
無知さらしたわ
35 : 2020/11/22(日) 15:58:31.967 ID:rqTgcVQs0
>>24
そういう小売は本社が販売数予測して問屋から卸して
それを各店舗に割り当てるんだけど

本社がいらないって思ったから問屋から買わなかったのかも

39 : 2020/11/22(日) 16:02:13.048 ID:aNjt1OFH0
>>35
なるほど
26 : 2020/11/22(日) 15:54:33.891 ID:lBKZJ4Kcd
変味投入したら通常ペヤングの売り上げが伸びるからだよ
29 : 2020/11/22(日) 15:55:50.424 ID:iriRFHaRd
蕎麦のペヤング再販してくれよなぁ
31 : 2020/11/22(日) 15:56:38.522 ID:kTHRmCCqM
伸びねえよ
ペヤング自体買うのやめたわ
まずいし高いし少ないし
32 : 2020/11/22(日) 15:56:57.452 ID:rqTgcVQs0
>>31
それ
36 : 2020/11/22(日) 16:00:45.152 ID:Qkw+r9hrM
>>31
実際高いから割安な超大盛の方が売れるんだよな
33 : 2020/11/22(日) 15:58:09.873 ID:lBKZJ4Kcd
これまでの変味流行は通常味が伸びるロジックに基づいてやってるんだよ
ただもう飽きられて状況が変わってるだろうというのは確かにその通りだけどな
34 : 2020/11/22(日) 15:58:24.858 ID:2iytoGAt0
変味ってあれちゃんと売れてんのか
一回試しに食べてみて終わりだろうし何個も買わないだろうにな
37 : 2020/11/22(日) 16:01:34.063 ID:rqTgcVQs0
ペヤング
量多いけど味薄い
ソース薄くて麺ぱさぱさ

UFO
味めっちゃ濃いけど量少ない
ストレート麺を啜る食感が良い

一平ちゃん
量、味普通に良い
辛子マヨネーズとの相性ばつぐん

38 : 2020/11/22(日) 16:02:11.677 ID:lBKZJ4Kcd
ちなみにペヤングのマルカ食品は未だに続けてるけど
同様に一平ちゃんでショートケーキ味やら納豆味を出してた明星食品は既にロジック破綻に気付いたのか路線変更してこの冬の新製品はストロングガーリック味とかまともな味にしてきてるのが実態
42 : 2020/11/22(日) 16:04:22.850 ID:rqTgcVQs0
>>38
一部マニアが熱狂しそうな味だな
臭そう
43 : 2020/11/22(日) 16:05:55.270 ID:2iytoGAt0
>>38
納豆凶信者だから納豆味食べてみたかったな
40 : 2020/11/22(日) 16:02:36.937 ID:327HoQHu0
レシピだけ日清に打ってペヤングUFO出してほしい
46 : 2020/11/22(日) 16:07:41.349 ID:Qkw+r9hrM
>>40
ペヤングのソースはUFOの麺に絶望的に合わないよ…
41 : 2020/11/22(日) 16:03:00.729 ID:DXotGdU+0
ガリガリくんは許せないな
44 : 2020/11/22(日) 16:07:05.218 ID:4u3jW3V5F
熱狂的な信者がいれば許される
45 : 2020/11/22(日) 16:07:37.006 ID:rqTgcVQs0
>>44
まあ毎回賛否両論なところがあるよな

今回のアップルパイは否定しか聞いてないけど

47 : 2020/11/22(日) 16:08:45.125 ID:lBKZJ4Kcd
業界的なここ最近の流行りはYouTuber向けの激辛だしな
この辺はけっこう各メーカー足並みそろえて何かしら出してる

コメント

タイトルとURLをコピーしました