- 1 : 2020/05/10(日) 05:19:41.361 ID:TWE3By4O0
- 初め飲んだ時から美味しかったの?
- 2 : 2020/05/10(日) 05:20:19.521 ID:6996O4RA0
- ある日突然美味かった
- 5 : 2020/05/10(日) 05:21:38.890 ID:TWE3By4O0
- >>2
なにか美味しく思えるきっかけはあったの?
>>3
ならなんで飲むの? - 3 : 2020/05/10(日) 05:20:45.918 ID:U2Q6Xrfb0
- ビール味わってる奴なんていないぞ
- 4 : 2020/05/10(日) 05:21:37.132 ID:8mKs6/ZRH
- 暑い日に泳いだ後のビールの一口目は確かにうまい
それ以降はアイスコーヒーとかの方がいいわ - 6 : 2020/05/10(日) 05:22:02.268 ID:TWE3By4O0
- >>4
俺はコーヒーも苦くて好きではないのだが - 23 : 2020/05/10(日) 05:26:25.720 ID:rB25t3L80
- >>6
コーヒーは香り - 7 : 2020/05/10(日) 05:22:05.355 ID:5j+6MzpHM
- ブロンシュドナミュールのロゼめっちゃ美味いよ
- 13 : 2020/05/10(日) 05:23:13.661 ID:TWE3By4O0
- >>7
何を言ってるのかわからん。呪文を唱えるのはやめてくれ
>>8
それは初めからそうだったの?
ケンタとビールを飲んで初めからうんまーだったの? - 21 : 2020/05/10(日) 05:26:05.623 ID:ynO0frC0a
- >>13
合うっていう感覚的な意味ではうまかった
あるいはのど越しだとかそういうアレだな
単純に味だけならうまくはない - 8 : 2020/05/10(日) 05:22:15.632 ID:ynO0frC0a
- KFCのウィングと交互に胃袋にブチ込んでいったら至高だった
ウィングって部位がまず至高だしな - 9 : 2020/05/10(日) 05:22:41.296 ID:HxIDydH50
- 喉越しを求めて飲んでた
炭酸水でいいやってなって、久々にビール飲んだら炭酸弱すぎで不味かった - 16 : 2020/05/10(日) 05:24:13.485 ID:sdST6RfUd
- >>9
これ
ビール泥水の味がする炭酸って感じだよな
飲んでるやつは頭おかしい、普通に死んでほしいわ - 19 : 2020/05/10(日) 05:25:33.258 ID:TWE3By4O0
- >>9
のどごしの意味がわからん、コーラとは違うんか
>>10
いつからだ
>>11
慣らそうと思ってまで飲もうと思ったのはなぜ?不味いならそこで辞めるべきでは
>>12
アルコールが基本的に無理、オキシドール飲んでるみたいやん - 27 : 2020/05/10(日) 05:27:17.017 ID:Yd5z4Ytg0
- >>19
たぶん30近くなってからだな
それまでは職場の飲み会も苦痛だった記憶 - 31 : 2020/05/10(日) 05:34:13.069 ID:8csFm+Li0
- >>19
なぜ慣らしたかー
辛くても美味しい物があるように
苦くても肉さえあれば美味しく飲めたんだよね
慣れたらもっと美味しいって確信があった - 34 : 2020/05/10(日) 05:34:52.920 ID:/XBmODPz0
- >>19
そういう人でも飲めるのはあると思うけど周りに詳しい人がいないとどうしようもないよね - 10 : 2020/05/10(日) 05:22:45.588 ID:Yd5z4Ytg0
- 初めては不味かった
つかしばらく不味かった
いつからだろうな
美味しくなってしまったのは - 11 : 2020/05/10(日) 05:23:09.476 ID:8csFm+Li0
- 一番搾りとかプレモルで慣らしてた
- 12 : 2020/05/10(日) 05:23:12.569 ID:/XBmODPz0
- 苦味がないのもあるよ
- 14 : 2020/05/10(日) 05:23:25.932 ID:ZHG9cCq6p
- 俺心の底からビール好き
それまではコーラが最高だったけども、最早比較にならない - 15 : 2020/05/10(日) 05:24:07.089 ID:zJGoduHW0
- 飲み会で無理やり呑んで吐いて
一時期匂い嗅ぐのもダメだった - 17 : 2020/05/10(日) 05:24:28.166 ID:/prXOBQz0
- 本当にある日突然旨く感じた。その日以来ビールの虜や
- 18 : 2020/05/10(日) 05:25:02.803 ID:eqguJXNc0
- 食い物の好みと同じだよ
そういう味、という認識になってしまえばあとは好みの問題
美味しいと思う人もいれば不味いと思うひともいる、それだけのこと
それと別にもう一つの要因としてアルコール依存症 - 20 : 2020/05/10(日) 05:25:36.169 ID:w7AgbI6t0
- 脂っこいものしょっぱいものの味の名残がずっと口の中にあると次の料理に行くまでに口が疲れちゃうというか食べるのがめんどくさくなっちゃう
そこでビールを飲むとザーッと口の中が洗い流されて次の料理に箸を伸ばしたくなるんだわ
その感覚を繰り返していると脂っこいものしょっぱいものがあるとビールが飲みたいに脳が勝手にスイッチしちゃうんだわな - 22 : 2020/05/10(日) 05:26:11.581 ID:9PyLfbQ2M
- 最初はゲロマズだけど今は味も好き
- 24 : 2020/05/10(日) 05:26:49.803 ID:RL929juIF
- うちの父親いわく、炭酸が好きなのと酔えるからだってよ
- 25 : 2020/05/10(日) 05:27:02.376 ID:3LIjqgFsH
- 飲めないよりは飲めて楽しめた方が明らかに人生楽しめるから
慣らすくらいで慣れるならやったほうが良いとは思うわ - 26 : 2020/05/10(日) 05:27:16.871 ID:v8CXLPUX0
- 俺も普段は飲まないけど真夏にググッと飲むと旨い
- 28 : 2020/05/10(日) 05:28:05.677 ID:T0Uc5fFVa
- 甘くない飲み物として好き
- 29 : 2020/05/10(日) 05:29:35.179 ID:1CkqHUAe0
- 股間がムズムズするからやだ!
- 30 : 2020/05/10(日) 05:33:15.577 ID:IhE2nYJY0
- 朝までビール飲める俺からするとビール飲めないのは長生きしたいならいいと思う
慣れとかビールに合う肴に出会えるかどうか
一番合うのはタバコ - 32 : 2020/05/10(日) 05:34:20.644 ID:I2AFyQy20
- 合わないやつにはどこまでいっても合わんよ
ただ少しは慣れる - 33 : 2020/05/10(日) 05:34:46.169 ID:Pw9Whv7s0
- 飲みなれると普通においしくて飲むようになるよ
日本酒みたいな米の旨みとは全然違う麦の旨みがある - 35 : 2020/05/10(日) 05:36:33.046 ID:0NXwehDK0
- 日本のビールは苦味が比較的強い
海外のビール飲んでみ、ドイツとかガブガブ飲める - 36 : 2020/05/10(日) 05:36:40.874 ID:rB25t3L80
- 飲み会でますビールの注文がされるから慣れるしかない
- 37 : 2020/05/10(日) 05:44:52.088 ID:eqguJXNc0
- 俺は飲むし好んで飲む奴の気持ちもわかるが
最初はダメでもそのうち飲めるようになるとか美味しく感じるようになるとか言って
飲まない人や苦手な人に勧める奴らはクズだと思うわ
タバコ吸わない人に無理矢理勧めるのと同じやろ
慣れるとかそういう問題じゃなく最低の行為
ビール飲んでるやつに聞きたいんだけど、どこが美味しいの?苦くて気持ち悪くなってゲロ吐くだけなのでは?

コメント