【厚労省の専門家組織】 「コロナ感染拡大のスピードが増しており、このまま放置すればさらに急速な感染拡大に至る可能性がある」

1 : 2020/11/20(金) 00:03:08.51 ID:rylaolXA9

コロナ対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」は19日、
足元の感染状況を「感染拡大のスピードが増しており、このまま放置すればさらに急速な感染拡大に至る可能性がある」と指摘した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66449700Z11C20A1EA2000/

2 : 2020/11/20(金) 00:03:58.33 ID:0WurdsJT0
>>1
受けて見ろ
マヒャドレアム!!
17 : 2020/11/20(金) 00:06:28.61 ID:CUitOESr0
いい歳したおっさんが>>2を書いてるかと思うと泣けてくる
4 : 2020/11/20(金) 00:04:09.49 ID:pjOkrcjs0
葬式オリンピック止めろ
5 : 2020/11/20(金) 00:04:10.64 ID:1ewR4RXs0
やっぱり今まで放置してたのか
6 : 2020/11/20(金) 00:04:16.06 ID:wkvSYEnZ0
そんなの皆知ってるよ
中学生でも言えるわ
7 : 2020/11/20(金) 00:04:16.48 ID:54QbF2P20
不安煽るな
飲食店を潰す気か
28 : 2020/11/20(金) 00:07:59.07 ID:CUitOESr0
>>7
リスクの話を不安に感じるなら耐性がないのだから
ネット閉じて寝たらいい
8 : 2020/11/20(金) 00:04:19.46 ID:39GG5k8p0
こんな組織もあるんだ
9 : 2020/11/20(金) 00:05:10.39 ID:ZO/svoQl0
でも厚労省の公式見解はGOなんでしょ?
10 : 2020/11/20(金) 00:05:18.84 ID:CUitOESr0
あとは分科会か
11 : 2020/11/20(金) 00:05:26.39 ID:hlKAVpPO0
>>1
一都市500超えた時点でもうコントール不能だろ
×3で行くんだから
12 : 2020/11/20(金) 00:05:27.89 ID:FMSDwxEl0
ヨーロッパとは別とかいう発想は、やめるべきだね。
マジでヤバい
14 : 2020/11/20(金) 00:05:45.51 ID:eRs/QM1O0
もしかして長距離トラックが一番安全な職業なのか
15 : 2020/11/20(金) 00:06:00.66 ID:loKJE6470
このまま放置すればって、GoTo中止せず何も対策してない政府が言うかね
25 : 2020/11/20(金) 00:07:42.84 ID:hlKAVpPO0
>>15
こういう厚労省組も医師会も御用学者も全部ベクトルが同じってことは、政府だけ狂ってるとなるね
16 : 2020/11/20(金) 00:06:07.17 ID:7A4FziJk0
まぢでイタリアみたいに
高齢婆さんが若者のために医療設備使用を辞退して死ぬ世界が来るのか…?
43 : 2020/11/20(金) 00:10:11.24 ID:SO30lE+Z0
>>16
日本で若者に譲る年寄りなんかいねーわ
年寄りのために若者は4ねって考えやろw
18 : 2020/11/20(金) 00:06:31.26 ID:m4VBGkX50
首相に言えば?左遷されるけど。
19 : 2020/11/20(金) 00:06:45.39 ID:mlwG03sp0
わーいわーい

( ˘•ω•˘ )
大企業の倒産ラッシュがいよいよ来たね。
ざまあああああああああああああああ

75 : 2020/11/20(金) 00:20:05.19 ID:NcP8K/6K0
>>19
大企業は倒産しない中小企業はやられる
81 : 2020/11/20(金) 00:21:46.34 ID:JJZ3FcoN0
>>75
個人商店などはまさに「冬」を迎えるかも
電車飛び込みが増えないといいけど
20 : 2020/11/20(金) 00:06:48.64 ID:RAprhUVN0
それは神のみぞ知ることなので厚労省が言ってることはウソですねw
21 : 2020/11/20(金) 00:07:03.78 ID:lZSeV/BA0
コロナ飽きたって人増えてるみたいね
もうどんな報道しても効果ない
22 : 2020/11/20(金) 00:07:13.64 ID:2YSsmmEW0
あーあ、Gotoと鬼滅のせいだな
39 : 2020/11/20(金) 00:09:54.23 ID:Yl4/stFp0
>>22
鬼滅がどう関係してるんだ?見た事無いから知らんけど
24 : 2020/11/20(金) 00:07:27.15 ID:ec86hhDE0
厚労省はまともで安心したわ
バカ政府はちゃんとこの意見を聞けよ
27 : 2020/11/20(金) 00:07:55.82 ID:tEyLoXk10
前超えなかった500をあっさり突破
これはまだまだ行くわ
29 : 2020/11/20(金) 00:08:12.99 ID:TatSAj470
今までびびらして狼少年だったから
本当に必要な冬に協力してもらえないパターン?www
31 : 2020/11/20(金) 00:08:37.80 ID:JJZ3FcoN0
当たり前の発言すぎて白けるわ
32 : 2020/11/20(金) 00:08:40.15 ID:BsvjUbgU0
医療崩壊より経済崩壊のほうがヤバい
医療従事者は経済崩壊して給料無しで働けるのか?
36 : 2020/11/20(金) 00:09:10.09 ID:NEXUW+ZD0
>>32
株価年初来高値更新してるのにw
49 : 2020/11/20(金) 00:11:53.31 ID:BsvjUbgU0
>>36
株価はロックダウン自粛しなかった韓国に抜かされてるしダメージ大きいし 来年再来年の税収減が問題
株価も維持する必要があるけど 経済活動しないと税収減で財政危機になる
94 : 2020/11/20(金) 00:25:13.08 ID:+srcCeMj0
>>49
財政の赤字それ自体が危機を引き起こす訳では無い
日銀が政府に国債の即時償還を求めた場合には瞬時に日本政府は破綻するが、そんな非現実的なシナリオよりもコロナの方が1兆倍危険だぞ
48 : 2020/11/20(金) 00:10:49.70 ID:CUitOESr0
>>32
信用創造貨であるから短期なら何の問題もないけど
33 : 2020/11/20(金) 00:08:41.83 ID:NEXUW+ZD0
+21人

死亡者急増

38 : 2020/11/20(金) 00:09:49.00 ID:L4KFKBCT0
>>33
ぷーくすくす

一日何人自然死してるだろ?
日本は1億3000万人いる

52 : 2020/11/20(金) 00:13:20.96 ID:7r61wunM0
>>38
ジャップ無駄に多いな
54 : 2020/11/20(金) 00:14:28.02 ID:hCmktu/k0
>>52
はいヘイトスピーチ
60 : 2020/11/20(金) 00:16:29.30 ID:YKUyQGBJ0
>>54
日本で日本人相手ならヘイトスピーチにならない
マイノリティじゃないから
34 : 2020/11/20(金) 00:08:50.81 ID:YMEOCUzM0
対策っても、ワクチン接種までは現状維持だぞ。
うがい、手洗い、マスク、ソーシャルディスタンス、不要不急の外出は避けるだけしか出来ないんだから。
35 : 2020/11/20(金) 00:09:03.84 ID:L4KFKBCT0
で?

っていう・・・

年寄りしか死なない風邪でしょ

37 : 2020/11/20(金) 00:09:45.67 ID:KhgxjBTr0
あんまニュースになってないが、癌とかの入院手術延期とかになる方がコロナより厄介だろ。
40 : 2020/11/20(金) 00:09:55.22 ID:VP3uk/ZK0
ロクな感染対策をとらずコロナを地方にばらまく政策ばかり熱心
本当に最低の政権やな

もう民主党政権に戻ってきて欲しいわ

44 : 2020/11/20(金) 00:10:14.97 ID:LpAatcNt0
年内1000人いくかな?
46 : 2020/11/20(金) 00:10:32.49 ID:r2t3/jD90
gotoしてるんだから増えて当然
これは想定内だな
47 : 2020/11/20(金) 00:10:35.35 ID:Cz26t/WZ0
毎週毎週、感染者数が安定して1.5倍前後で増えてるからな

もう着実に拡大サイクルに入ってる

63 : 2020/11/20(金) 00:16:43.02 ID:xdg8ml8G0
>>47
防疫意識が高まって、マスク手洗い社会的間隔を取るようになればまた収束していくよ。
50 : 2020/11/20(金) 00:11:59.43 ID:InFmjgi00
専門家組織ってどういう人?
まさか変人で世間知らずぞろいの医者と教授で固めてるんじゃないだろうな
51 : 2020/11/20(金) 00:12:04.17 ID:3DvFeAFM0
学生は自宅学習
老人は旅行しない、
53 : 2020/11/20(金) 00:14:22.94 ID:tO4IGj6i0
指数関数的増加の恐ろしさはこれからの気がする
55 : 2020/11/20(金) 00:15:32.67 ID:1wkNy0FC0
現代医療にだってどうにもできんもんがあるって解らせられるじゃん
国民の半分が死ぬことになってもそうなる運命なら仕方なかんべ~
抗っても人類滅亡する時はするんだからさぁ
56 : 2020/11/20(金) 00:15:46.29 ID:GRnvkGw+0
>>1
そんな事言われてもGOTOだから仕方ない
57 : 2020/11/20(金) 00:15:55.59 ID:CUitOESr0
GoogleのAI予測よりも感染拡大が早いからな
71 : 2020/11/20(金) 00:18:08.93 ID:e5SmG/1n0
>>57
ということはそろそろピークアウトするってことだな
58 : 2020/11/20(金) 00:16:13.72 ID:7l6ZyZTE0
>>1
withコロナという放置プレーをやっと認めたんか
59 : 2020/11/20(金) 00:16:24.30 ID:vWaA+Fxp0
不安を煽るだけ煽るとかこんな組織はいらん
みんな適当にやれ、普通の風邪対策でいいから
罹ったら諦めて所定のホテルか自宅で謹慎、それしかできないからね
61 : 2020/11/20(金) 00:16:37.40 ID:+uJtD8QnO
こいつらって天気を見ながら今は強い雨が降っている…って感想言ってるのと同じか、それ以下だな
62 : 2020/11/20(金) 00:16:38.17 ID:MWm/+9sr0
>このまま放置すればさらに急速な感染拡大に至る

なんで放置すんだよ

74 : 2020/11/20(金) 00:19:20.89 ID:ihU0i5HK0
>>62
自民党が馬鹿だから。

   まあ、五輪を止める口実が欲しいのかもな(・∀・)

64 : 2020/11/20(金) 00:16:53.20 ID:XSXb4sL10
人類を滅亡させて良いのは神だけ
生き残れるのは神に選ばれた者だけ
新型コロナは神の意志である
新型コロナに打ち勝とうと言う考えは神に歯向かうと言う事だ
65 : 2020/11/20(金) 00:17:04.28 ID:rFueoKPo0
やってる感だけの真面目もどきはもういい
68 : 2020/11/20(金) 00:17:29.88 ID:GBvZ/eDD0
東京封鎖してみ?
二週間で下火になるよ
69 : 2020/11/20(金) 00:17:55.14 ID:scMDeqvg0
さあ緊急事態宣言やで

飲食店全滅wかわいそうだがコロナのためや
仕方ないんや

70 : 2020/11/20(金) 00:17:58.73 ID:eT7Sc3Vn0
いやもう感染したから何?って感じなんだけど?

有名人も感染してすぐ治ってるしいい加減毎日毎日テレビで感染者過去最多!とかウザいだけなんだけど

84 : 2020/11/20(金) 00:22:20.69 ID:b/+4oAWK0
>>70

若者はそれでもいいが年寄りがいる家庭では大問題だよ。

72 : 2020/11/20(金) 00:18:16.91 ID:aLKPPPbn0
今まで放置してたのは認めてると思って良いのかな
まずはその責任を取らないと
73 : 2020/11/20(金) 00:18:37.96 ID:sxFYCgaL0
そんなもん誰が見てもわかるわw
77 : 2020/11/20(金) 00:20:39.53 ID:pOfIPXt80
スガ政権の間は収束しないよ
78 : 2020/11/20(金) 00:20:53.25 ID:Qkoutq3B0
神のみぞ知ると発言した専門家 お笑いだな
79 : 2020/11/20(金) 00:20:56.31 ID:IQ81wbG90
スダレ「増やそうと思ってやってるんだが、何か?」
80 : 2020/11/20(金) 00:21:29.01 ID:GMTSOkPE0
と言ってもPCR検査数もそこまで増えないだろ
俺の周り職場も含めて誰も検査したことないって言うし
83 : 2020/11/20(金) 00:21:56.40 ID:kM6mftZ20
そんなことは誰でも分かってる。だからどうするんだってことを言え。税金泥棒。
85 : 2020/11/20(金) 00:23:21.83 ID:zbeBIy1B0
期末の刃
86 : 2020/11/20(金) 00:23:30.43 ID:Qkoutq3B0
政府に対して言うべき事をはっきり言えない専門家組織 政府の顔色ばかり見てるからしょうがないね
睨まれることは言いたくないんだろうね
87 : 2020/11/20(金) 00:24:12.86 ID:kQtPPWKD0
スポーツ報知どころか、GOTOシリーズでむしろ加速してるやんw
88 : 2020/11/20(金) 00:24:17.12 ID:rPukIcws0
飲食店は時短営業とかいいからアルコール提供を禁止してみたら?
89 : 2020/11/20(金) 00:24:25.50 ID:HCgfIZZA0
>>1
またデタラメを。

重症者、死亡者増えなきゃ、単なるインフルエンザと同じかそれ以下。

90 : 2020/11/20(金) 00:24:26.71 ID:IQ81wbG90
>>1
で、このアドバイスを受けたのは誰?
91 : 2020/11/20(金) 00:24:28.14 ID:t+ac5qqy0
去年の今頃は謎の肺炎や風邪流行ってて1月から爆発
今年も同じ、スタート地点が違うだけ
守銭奴安倍管自民小池に日本人は殺される
92 : 2020/11/20(金) 00:24:44.32 ID:Qkoutq3B0
放置してるのはお前らだろ 誰に向かっていってるんだよ ボケ共
93 : 2020/11/20(金) 00:24:45.52 ID:PHyn/jKK0
割とマジで学校を早々に休校すること
子供から親が感染する激増スパイラル前夜だろ今
働き盛りが停止すればダメージが大きすぎる
95 : 2020/11/20(金) 00:25:20.52 ID:l+5QEFzb0
>>1
>厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」
元官僚の御用学者オミを引き摺り下ろさないといけない。

医師会会長に権限を持たせろ。
感染症の権威として知られマスクを広めた北里柴三郎はペスト退治をした当時医師会会長だったんだよ。

96 : 2020/11/20(金) 00:25:23.12 ID:bLhoMV820
東京の大企業は淘汰される
地方の個人事業主の方がやりやすい環境になる
97 : 2020/11/20(金) 00:25:29.18 ID:YMEOCUzM0
まあ、ワクチン接種と治療薬を待つしかねーんだから、状況が変わるわけないがなwww。
98 : 2020/11/20(金) 00:25:33.46 ID:1tEZAnqq0
んで
どの年齢層で何割しんだって?
99 : 2020/11/20(金) 00:25:42.49 ID:mHagl8/o0
冬場は感染が広がりやすく、重症化もしやすい。これは誰にも否定できない事実
なのに冬を前にして「GoTo」をやらせた日本政府の対応は、明らかに三流だと思う
100 : 2020/11/20(金) 00:25:48.25 ID:GuI71sur0
>>1
しっかりと緊張感をもって注視していますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101 : 2020/11/20(金) 00:25:49.64 ID:3tgKelrL0
オリンピックやりたいなら
もっと気軽にポンポン緊急事態宣言出さなきゃいけないだろ
102 : 2020/11/20(金) 00:25:52.33 ID:sJUWrU430
このまま放置=goto and プレミアム付食事券

今の政策は「放置」ということ。

103 : 2020/11/20(金) 00:25:57.87 ID:N70UmNTD0
自民「神のみぞしる」
公明「ウェルカム」
104 : 2020/11/20(金) 00:26:03.90 ID:yEUtYhkt0
スダレの外堀が埋まってきた^^
105 : 2020/11/20(金) 00:26:06.96 ID:Y5TuE2+m0
旅行に行かなくなったら破綻してしまうような経済は
まともな経済とはいえません。

裏を返せば、政治的なコネのある学会員でさえ
インバウンドでしか稼げないような、
そういう国になってしまっているということです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました