【車】「レジェンド」「オデッセイ」を販売終了へ ホンダ認める

1 : 2021/06/15(火) 14:33:24.76 ID:bvG1Ue/Z9

ホンダのフラッグシップセダン「レジェンド」、PHEV&FCVの「クラリティ」、高級ミニバンの「オデッセイ」が2021年年内をもって国内生産の終了ならび在庫車が無くなり次第で販売終了となることが明らかになりました。
 
 なぜホンダは、一気に3車種の生産を終了することになったのでしょうか。

(略)

 国内での生産が終了する理由として、ホンダは次のように説明しています。

「レジェンド、クラリティ、オデッセイは狭山工場で生産されていますが、狭山工場の閉鎖に伴い、寄居への移管はせずに生産終了という判断となりました。
 クラリティは8月生産終了予定、オデッセイとレジェンドは12月に生産終了予定となっています。
 なお、購入を検討されているお客さまへ出来るだけ多くお声がけすべく販売店には既に案内をしています。
 それぞれのオーダーストップは、販売会社の在庫状況により異なります」
 また、今後のラインナップに関しては次のように説明しています。
「将来のラインナップに関してはお答えできませんが、日本のお客さまのニーズに合わせて、コネクトやe:HEVなど新しい価値のある魅力あるラインアップを維持していきたいと考えています」

(略)
https://kuruma-news.jp/post/389498

2 : 2021/06/15(火) 14:34:14.89 ID:rcW/LnV+0
オデッセイ終わるんか
3 : 2021/06/15(火) 14:34:47.45 ID:b7xOTP3w0
レジェンド、ついこの間レベル3の自動運転実現したって言ってたのに
10 : 2021/06/15(火) 14:35:30.48 ID:c7Nxfk6s0
>>3
名車だよな
73 : 2021/06/15(火) 14:44:48.28 ID:0AyCEDQh0
>>3
五味さんのレビュー動画みて欲しくなったのにw
94 : 2021/06/15(火) 14:47:49.59 ID:JnFw0sfC0
>>73
だとしたらアイツは優秀なセールスマンだな(´・ω・`)
4 : 2021/06/15(火) 14:34:55.31 ID:CUyyzz230
ホンダが終わっていく
104 : 2021/06/15(火) 14:49:07.74 ID:qHRItHS90
>>4
てか軽自動車しか買わなくなった日本人が悪いんだよ
5 : 2021/06/15(火) 14:35:08.60 ID:MWKP0Ywg0
レジェンドはカムリに食われたんか?
86 : 2021/06/15(火) 14:46:48.59 ID:mZR3FArp0
>>5
レジェンドの対抗車種はシーマやセルシオやったのに?w
6 : 2021/06/15(火) 14:35:13.24 ID:vriXPBRs0
レジェンドって落ち着いて考えると直球すぎる名前
7 : 2021/06/15(火) 14:35:21.05 ID:pzS13Ti90
あら、トヨタがデザインを参考にできなくなっちゃうね
8 : 2021/06/15(火) 14:35:25.34 ID:pwL/vhEO0
軽とミニバンに特化したメーカーになるしかない
65 : 2021/06/15(火) 14:43:30.85 ID:hMOcv2910
>>8
リーマンショック以降ずっとそうだよ
9 : 2021/06/15(火) 14:35:29.56 ID:zjVXdn8r0
オデッセイってマイナーチェンジしたばっかりやろ
11 : 2021/06/15(火) 14:35:33.98 ID:JnFw0sfC0
こないだマイナーやったばかりなのに(´・ω・`)
12 : 2021/06/15(火) 14:35:39.47 ID:TJlojpUl0
現行オデッセイはエスティマキラーとして開発されているから、
エスティマが無くなって、ターゲット不在のクルマ。
101 : 2021/06/15(火) 14:48:27.86 ID:uufcrYL80
>>12
そのエスティマ見習ってトーションビームなんかにするから・・・
13 : 2021/06/15(火) 14:35:40.74 ID:cKNQeE6m0
低床を翻した時点で存在意義なくなったしな
14 : 2021/06/15(火) 14:35:42.84 ID:Ix1xZZM40
うそだろ…さすがにオデッセイ無くなるのは寂しいわ
20 : 2021/06/15(火) 14:37:19.38 ID:Fl4dfj0W0
>>14
オデッセイは車高が高くなった時点でウ●コ
78 : 2021/06/15(火) 14:45:26.14 ID:JTs81HyY0
>>20
全高を引く抑えたデザインを貫いて技術磨いていけば良かったのにな。
21 : 2021/06/15(火) 14:37:19.78 ID:ksSgz9MO0
>>14
シビックみたいにそのうち違う形で復活するやろ
15 : 2021/06/15(火) 14:35:55.01 ID:BAmZYeFZ0
レジェンドwww
16 : 2021/06/15(火) 14:36:29.89 ID:jhLVwQKP0
レジェンド→カムリやられる
スカイライン→レクサスISにやられる
17 : 2021/06/15(火) 14:36:49.83 ID:BtY+6BHx0
レジェンドの自動運転は日本では見込みがないってこと?
18 : 2021/06/15(火) 14:36:57.06 ID:gioduQtp0
オットセイ終了かよ
19 : 2021/06/15(火) 14:36:59.58 ID:CzCeMG1m0
あれ、レジェンドってついこの間、自動運転レベル3を搭載しただろ・・・もう販売中止 ?
22 : 2021/06/15(火) 14:37:35.03 ID:fWtMu9BN0
クラリティって普通に売ってるんだっけ?
23 : 2021/06/15(火) 14:37:35.54 ID:PJ/1JZTc0
ビガーでええよ
59 : 2021/06/15(火) 14:42:35.22 ID:lpHvAr3n0
>>23 パンツみたいだから嫌だよ!
102 : 2021/06/15(火) 14:48:31.09 ID:ZzKCPXvS0
>>59
ヤリスよりマシ。
24 : 2021/06/15(火) 14:37:39.21 ID:Gitjgsnv0
お前らが買わないからだろ
25 : 2021/06/15(火) 14:37:42.04 ID:jhLVwQKP0
マツダは直6FR出すらしいけどあれから音沙汰ないな
26 : 2021/06/15(火) 14:37:54.58 ID:32yd1bt50
売れてないからしょ~がない。レジェンドと路上で出くわすのは一年に一回ぐらいで、会った日はラッキーデーと思ってる。
27 : 2021/06/15(火) 14:38:12.41 ID:fw7Zna2R0
アキュラからセダンが消えちゃうのか
28 : 2021/06/15(火) 14:38:26.26 ID:GJTkoeJz0
レジェンドセダンは中国で作った輸入するらしい
トンフーホンダが発表してた
29 : 2021/06/15(火) 14:38:31.96 ID:prFR0r9k0
レジェンドは悪い車ではないけどあの販売店の雰囲気では買いたくないなw
30 : 2021/06/15(火) 14:38:34.55 ID:CzCeMG1m0
ホンダで売れている車って、N-BOX しか無いんじゃあねえ ?
36 : 2021/06/15(火) 14:40:10.00 ID:ksSgz9MO0
>>30
フリードとかもあるやろ
44 : 2021/06/15(火) 14:40:52.94 ID:CzCeMG1m0
>>36
月何台よw
58 : 2021/06/15(火) 14:42:28.57 ID:hAL4Wa910
>>44
そこそこ売れてたわ
5月普通車10位

10 フリード 4,409

93 : 2021/06/15(火) 14:47:36.63 ID:ksSgz9MO0
>>44
フィットより売れとるやんけ
42 : 2021/06/15(火) 14:40:32.36 ID:hAL4Wa910
>>30
N-BOXとかN-WGNだけだな
55 : 2021/06/15(火) 14:41:52.73 ID:gFpuVl0W0
>>30
最近VEZELが売れてる
77 : 2021/06/15(火) 14:45:18.28 ID:hgOliC3G0
>>55
今だけ
そのうち売れなくなる
31 : 2021/06/15(火) 14:39:23.06 ID:36EPa0RS0
レジェンドのクーペはかっこよかったな
50 : 2021/06/15(火) 14:41:36.14 ID:fw7Zna2R0
>>31
2代目のレジェンドクーペはたしかにカッコよかった
32 : 2021/06/15(火) 14:39:30.30 ID:AKkIXuoh0
いずれ消滅する
33 : 2021/06/15(火) 14:39:51.50 ID:c9LCHqUT0
もう自動車部門売れば?
34 : 2021/06/15(火) 14:39:53.58 ID:jhLVwQKP0
アルファードは滅茶苦茶売れてるのにステップワゴンとセレナは販売台数伸びないという
66 : 2021/06/15(火) 14:43:38.83 ID:JnFw0sfC0
>>34
そこはエルグランドとエリシオン(絶版)でしょう
35 : 2021/06/15(火) 14:39:59.79 ID:8NpezeWM0
消えたレジェンド
37 : 2021/06/15(火) 14:40:20.10 ID:jvQmqWPc0
個人商店が辞めてしまような感覚で販売を辞めてしまうのね
38 : 2021/06/15(火) 14:40:27.44 ID:CzCeMG1m0
だから、ホンダと日産と三菱は合併しろ ってしきりに国から言われていたのか
80 : 2021/06/15(火) 14:45:46.93 ID:HtN85byH0
>>38
日産もクーペなくなるし
39 : 2021/06/15(火) 14:40:27.75 ID:tpSb/8bc0
終わりの始まり
40 : 2021/06/15(火) 14:40:29.10 ID:CZPRSOfI0
ヨクツモオデッセイ
41 : 2021/06/15(火) 14:40:30.75 ID:gws27grW0
軽自動車のホンダでがんばれ
43 : 2021/06/15(火) 14:40:48.82 ID:MvpQYQco0
メインを軽に切り替えてくのか?
53 : 2021/06/15(火) 14:41:49.97 ID:CzCeMG1m0
>>43
豆知識 ホンダの軽は、ホンダでは作っていない
84 : 2021/06/15(火) 14:46:44.78 ID:MvpQYQco0
>>53
N-BOXはホンダ製じゃなかったのか
知らんかったわ
110 : 2021/06/15(火) 14:49:23.65 ID:CzCeMG1m0
>>84
細江船外機工場って会社なんだけど、最近はホンダの資本に入ったみたい・・・

だから、ホンダ製と言っても問題ない

63 : 2021/06/15(火) 14:43:17.91 ID:maI4WEDc0
>>43
アクティも生産終了してるから別に軽に特化ってわけでもない。
45 : 2021/06/15(火) 14:41:02.79 ID:WQ8u5CwO0
東出徳井のフリードは?
46 : 2021/06/15(火) 14:41:05.66 ID:aNfsu6R10
え?ホンダヤバいの?買わないほうが良い?
52 : 2021/06/15(火) 14:41:49.44 ID:EehuD44o0
>>46
業務妨害乙
47 : 2021/06/15(火) 14:41:20.15 ID:JXuwdnE/0
フィットは終わってるし…
つーか登録車はトヨタだらけ
82 : 2021/06/15(火) 14:46:35.12 ID:8NpezeWM0
>>47
対して変わらんものなら長持ちして高く売れるほうがいいからな
合理的な選択
48 : 2021/06/15(火) 14:41:23.72 ID:Tr05Ole/0
代わりにコンチェルトが復活するのか?
49 : 2021/06/15(火) 14:41:28.70 ID:9TtjOvLr0
>>1
あホンダら
51 : 2021/06/15(火) 14:41:47.63 ID:7fRn0G+A0
ホンマの伝説になってまうんか・・・
54 : 2021/06/15(火) 14:41:50.63 ID:UtJEvEIW0
あれ?オデッセイ新型出たばかりやん?

どんな経営方針なんだよ

56 : 2021/06/15(火) 14:42:05.79 ID:CWY0LYDy0
レジェンドの自動運転って、親戚が買ったけど、糞を連呼してたなw

天下一品の看板で進入禁止と誤判断したり
一方通行に入れないとかetc

90 : 2021/06/15(火) 14:47:22.48 ID:aLrMJKPJ0
>>56
天下一品は草
57 : 2021/06/15(火) 14:42:27.89 ID:qk5WXND80
日本国内で自動車売る気ないだろ
いよいよアメリカ本社現実化
60 : 2021/06/15(火) 14:43:05.12 ID:GGApP7n+0
>>57
開発はアメリカよ
61 : 2021/06/15(火) 14:43:11.94 ID:/IX69lWW0
最近はどれがオデッセイでどれがオデッセイじゃないかよくわからん
62 : 2021/06/15(火) 14:43:16.85 ID:khGxrdnB0
オデッセイいいでっせい(´・ω・`)
ビガーパンツってまだあるんだっけ?
64 : 2021/06/15(火) 14:43:26.43 ID:1s/09rQJ0
オデってどっかの板のコテでいたよなw
67 : 2021/06/15(火) 14:44:07.06 ID:B4n/3YzG0
レジェントはとっくに終わりきってたしクラリ・・知らねえしだな

オデッセイは一時バカ売れして街中走り回ってたのにどうして綺麗にいなくなったんだろ
レジェントって新型出したとか少し前にここで見たばっかのような

68 : 2021/06/15(火) 14:44:11.34 ID:CzCeMG1m0
プレリュード、はよ (´・ω・`)
69 : 2021/06/15(火) 14:44:18.10 ID:o418Pjy20
カムリの顔はほんと不細工
70 : 2021/06/15(火) 14:44:23.93 ID:G5A9H3Q/0
オデッセイ終わりかぁ
不振に喘いでた時代の救世主だったのにな
71 : 2021/06/15(火) 14:44:26.89 ID:6+MzTWBk0
シティハッチバックRSを売れよ
72 : 2021/06/15(火) 14:44:36.99 ID:niTua24p0
工場閉鎖が理解できないのかおバカさんたち
74 : 2021/06/15(火) 14:44:49.06 ID:2HYg23OP0
ホンダのフルラインナップ「スーパーカブと軽自動車」は当店へ@町の自転車店
76 : 2021/06/15(火) 14:45:11.70 ID:NMOGQw2j0
ホンダはいまや軽自動車メーカーだからな
79 : 2021/06/15(火) 14:45:31.77 ID:0qXzEPNh0
インスパイアは
81 : 2021/06/15(火) 14:46:06.61 ID:Mxfc2e3O0
なにこの終末感

経営陣ふざけてんのか?

83 : 2021/06/15(火) 14:46:39.02 ID:aLrMJKPJ0
>>1
オデッセイはDQNカーになってしまったから
無くなっていいよ
85 : 2021/06/15(火) 14:46:46.00 ID:CzCeMG1m0
10年後、日本ではトヨタ以外は全滅していそうw
87 : 2021/06/15(火) 14:46:50.81 ID:god2DiQd0
完全に撤退戦になったな
88 : 2021/06/15(火) 14:46:56.45 ID:sdcyNkVf0
オデッセイは誕生から30年…アコードベースでステップワゴンと並ぶミニバンブームのキッカケを作った名車だと思うわ。
レジェンドはカムリにヤラれた感じか。
116 : 2021/06/15(火) 14:50:44.36 ID:mZR3FArp0
>>88
価格はカムリの倍するんやでww
ミニバンブームのキッカケはエスティマやな。
89 : 2021/06/15(火) 14:46:57.43 ID:k5tRDUuM0
3年前にオデッセイ買ったんだけどリセールガタ落ちだな
後4年乗るつもりだけど次は他社だな
91 : 2021/06/15(火) 14:47:26.73 ID:CsNw6uY80
オデッセイ、ゴキブリみたいに平べったくしたのがなぁ
111 : 2021/06/15(火) 14:49:51.72 ID:jt1Oq7L+0
>>91
それは売れたじゃん
結局スライドドアに出来ないから路線変更して売れなくなってお終いになったけど
君はセンス無いよ
92 : 2021/06/15(火) 14:47:34.38 ID:jlbv35WO0
Honda の本業は2輪メーカーだから
二輪にだけ力入れてればいいよ四輪はあくまでサブ事業
95 : 2021/06/15(火) 14:47:51.00 ID:2D0E70fP0
NBOXしか息してない
96 : 2021/06/15(火) 14:47:54.77 ID:tSXwiuwz0
狭山工場閉鎖かよびつくり
97 : 2021/06/15(火) 14:48:02.67 ID:V/YHUt4q0
ホンダはいろんなモノを失っていく感じがする
軽自動車、二輪車部門だけになりそう
115 : 2021/06/15(火) 14:50:22.53 ID:MvpQYQco0
>>97
二輪もどうだろうな
メイドインチャイナになった時に失望したわ
119 : 2021/06/15(火) 14:50:54.69 ID:E2uUOkJY0
>>97
飛行機部門が絶好調
98 : 2021/06/15(火) 14:48:09.27 ID:HtN85byH0
フルEVもやる気あるの?
2輪は好調だがレースで勝てなくなりつつある。
99 : 2021/06/15(火) 14:48:11.52 ID:iYr/oRLP0
軽自動車しか売れない自称先進国w
118 : 2021/06/15(火) 14:50:54.17 ID:zncvwaqG0
>>99
中身がカムリなのに上屋載せ替えただけのぼったくりアルファード(笑)が山ほど売れる国もいい勝負だな
100 : 2021/06/15(火) 14:48:20.15 ID:36EPa0RS0
思えばオデッセイ級が売れまくってたなんて
国民は金持ちぞろいだったな
117 : 2021/06/15(火) 14:50:51.15 ID:sdcyNkVf0
>>100
今はアルファードが全部持っていってるからね。トヨタは後出しで完膚無きまでにホンダの競合車潰してきたからね
103 : 2021/06/15(火) 14:48:38.91 ID:9x0nyVtl0
レジェンドはともかくオデッセイ終了ってかつてのドル箱じゃねーか
105 : 2021/06/15(火) 14:49:15.54 ID:rsOB94Pg0
終わっちゃったホンダのオデッセイ
106 : 2021/06/15(火) 14:49:18.52 ID:6BFe5GBy0
クラリティ終了ってことは、ホンダが燃料電池車から撤退するってことじゃん😳
107 : 2021/06/15(火) 14:49:19.24 ID:hDXXFMwy0
レジェンドってダサいし。
横から見ると伸びやかさが足りないんだよな。
アコードの方が格上っぽくなっちゃったし。
109 : 2021/06/15(火) 14:49:23.08 ID:01wquMCh0
狭山工場閉鎖すんの!
衝撃だ
112 : 2021/06/15(火) 14:49:53.23 ID:8NpezeWM0
ゴミチャンは上級ボンボン感鼻につくけど知識豊富で運転の腕もあってトークも誠実だから文句いえんな
114 : 2021/06/15(火) 14:50:17.98 ID:wSDQnZRE0
ロードスターみたいに長く作り続ける車がない
技術がぶつ切れになってそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました