【コロナinアフリカ】神に祈れ、仕事を続けろ!異端のコロナ対応みせるタンザニア大統領 [ごまカンパチ★]

1 : 2020/04/26(日) 17:38:51.27 ID:3lrnSjBJ9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000017-jij_afp-int
 タンザニアのジョン・マグフリ(John Magufuli)大統領は、新型コロナウイルスの流行を受けて市民らに対し、神に救いを求め、経済を回し続けるよう求めている。
だが、感染者数が増加する中、より強力な対策を講じるよう求める声が強まっている。

他のアフリカ諸国では外出禁止令や、部分的および全面的な封鎖措置(ロックダウン)が敷かれている一方、
タンザニアはそうした措置の導入に否定的で、学校や大学は閉鎖されているが、市場やバス停、商店などでは普段通りの人出がある。
新型ウイルスと闘うため17日から3日間祈りをささげるよう求めたマグフリ大統領は、この伝染病の深刻さをいまだに無視する数少ない世界の首脳のうちの一人だ。

同大統領は先月、首都ドドマの教会で
「今はわれわれの信仰を構築し、神に祈り続け、マスクに頼らないようにするときだ。教会やモスクの礼拝に行くのをやめてはならない。
風向きがちょっと変わっただけで、これまでそうだったように収束すると確信している」と発言した。
さらに10日の聖金曜日(Good Friday)でも、神はタンザニア人を新型ウイルスから守るだろうと述べ、こうした主張を繰り返した。

国会議員で野党「Alliance for Change and Transparency」の党首を務めるジット・カブウェ(Zitto Kabwe)党首はAFPの取材に対し
「政府が真剣さを欠いていること、感染者数と死者数についてのデータに透明性がないこと、そして大統領がパンデミック(世界的な大流行)を
否定的であることに不満を感じている」と話した。
カブウェ氏は、ダルエスサラーム(Dar es Salaam)とアルーシャ(アルーシャ)、ムワンザ(Mwanza)、首都ドドマの部分的な封鎖措置と、
人気の観光地で半自治地地域のザンジバル(Zanzibar)島の全面封鎖を提言している。

だがマグフリ大統領は、市民らに「不必要な集まり」を避けるよう勧告する一方、通常通り働き続けることを推奨。
「国づくりを懸命に続けていこう。新型コロナウイルスは働かない理由にはならないし、すべきではない。
農家は降り続いている雨を有効活用すべきで、経営者らは製造を続けるべきだ。またいかなる開発計画の中断も想定していない」と呼びかけ、
「新型コロナウイルスをわれわれの経済を破壊する理由にするべきではない」と主張した。

関連スレ
【コロナinアフリカ】アフリカ 感染者3万人に迫る 新型コロナウイルス 感染対策は困難を極める [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587885079/

3 : 2020/04/26(日) 17:39:57.17 ID:SG7Qg0QP0
満員電車は絶対に止めないぞ
20 : 2020/04/26(日) 17:51:22.23 ID:FzCM4/j10
>>3
常磐線の上り電車とか、いまはありえないくらい空いてるぞ
4 : 2020/04/26(日) 17:40:09.17 ID:Vi7vkbjm0
アフリカ人がアフリカ人なのには理由がある
28 : 2020/04/26(日) 17:57:02.71 ID:caI/L+1b0
>>4
定期的に人口爆発の後始末として大虐殺してる様なもんだからなあ

まあ、日本も人権派パヨクによる日本人大虐殺の真っ只中だけど
人権を制限した強制力のある命令が人権派パヨクの妨害で出来ない日本は、人権派パヨクに殺される

5 : 2020/04/26(日) 17:40:59.02 ID:msQSSGBO0
アフリカらしくてすきw
6 : 2020/04/26(日) 17:41:29.35 ID:TrT0IMwe0
日本と思想がそっくりw
7 : 2020/04/26(日) 17:41:29.56 ID:Cue9O+ge0
スウェーデン式か
8 : 2020/04/26(日) 17:41:57.52 ID:EAa9hsmG0
ああ、こりゃ全滅だな
9 : 2020/04/26(日) 17:42:36.34 ID:fHxHhs5e0
宗教で祈りをとか言ってる所は、総じて武漢ウイルスのパンデミックで、残念な結果が待ち受けている
10 : 2020/04/26(日) 17:42:59.92 ID:msQSSGBO0
かまわん、続けろ
世界には多様性が必要だ

これはアフリカにしかできない
ぜひ命運をかけて答えを出して欲しい

11 : 2020/04/26(日) 17:43:40.90 ID:msQSSGBO0
一度やってみよう!
12 : 2020/04/26(日) 17:44:16.91 ID:Ky12+FEz0
コロナに関してはこれがせいかもしれない。
13 : 2020/04/26(日) 17:46:54.64 ID:PRdQsKBz0
データだけはしっかり出してくれ最低死者数だけでも
14 : 2020/04/26(日) 17:48:15.62 ID:DpKkPuFB0
国を挙げての玉砕だな
15 : 2020/04/26(日) 17:48:25.44 ID:e0oNNVp10
これも正解なんだよ。
人の命が安いところはこれでいい。
16 : 2020/04/26(日) 17:48:33.38 ID:P5x3MOXf0
人の命が安い国ではこの方法も正しい
労働力にならない高齢者を助けるために税金を使うのは非効率だからな
17 : 2020/04/26(日) 17:48:34.00 ID:fp7XSo/60
集まって神に祈りを捧げるなんて一番やっては駄目なことだろうに
18 : 2020/04/26(日) 17:49:59.20 ID:/sFx4Psr0
経済止めたら死んじゃう国はスウェーデン方式も致し方ない、と思ったらマスクも否定で神に祈ろう(ガチ)なんだな。集団免疫や経済第一とはまた違った思想か。
32 : 2020/04/26(日) 18:10:59.55 ID:zUPzaKRl0
>>18
高騰しているマスクの輸入に廻せる余裕は無いんじゃないかな
19 : 2020/04/26(日) 17:50:12.61 ID:ZBgFkVXi0
スウェーデン式は成功してるから日本も働くべき。
休み過ぎ。
21 : 2020/04/26(日) 17:52:18.75 ID:rXFLm2Jz0
マスクとモスクかけてんのか
これがアフリカンジョークが
22 : 2020/04/26(日) 17:53:33.89 ID:Sl/XBpjn0
案外アフリカは若者が多いから大した死人にはならないんじゃね
23 : 2020/04/26(日) 17:53:38.91 ID:L88tm9ka0
それではイカンガー
38 : 2020/04/26(日) 18:25:33.34 ID:a/VzsteY0
>>23
35年ぶりに聞いたわw
24 : 2020/04/26(日) 17:54:26.39 ID:UXEU9tEV0
アフリカの場合、案外これが正解かも
疫病が流行る>満足な医療体制がない>だったら普段通りに生活して死んでいくしかない
25 : 2020/04/26(日) 17:54:28.92 ID:FFUpos5j0
アフリカじゃ腐った水で子供がコロコロ死んでんだからコロナなんて別に怖くもないだろ
26 : 2020/04/26(日) 17:54:49.98 ID:rIjV9mNx0
まあアフリカは人口爆発エリアだから大勢死んでくれた方が
地球的には助かるけどね
27 : 2020/04/26(日) 17:56:17.15 ID:tif1xbfM0
>>26
とは言ってもまだアフリカ全体の人口は中国やインドの半分程度だろう
29 : 2020/04/26(日) 17:58:53.37 ID:BsLqUnlZ0
農家が働かなくなったら詰むよね
30 : 2020/04/26(日) 18:01:07.22 ID:FMDLBXbR0
日本=タンザニア
衰退して土人国家レベルに落ちたか
31 : 2020/04/26(日) 18:01:27.57 ID:78SSWbSNO
国滅亡か
33 : 2020/04/26(日) 18:13:22.55 ID:shjOtGBf0
タンザニアの死者が欧米以下で収束したらこの大統領は正しかったってことになるのか?
34 : 2020/04/26(日) 18:14:53.96 ID:G7BzbmVu0
アフリカ人、細かいこと気にしない、ブンガ、ブンガ!
35 : 2020/04/26(日) 18:15:14.72 ID:hpGchvP20
経済の神にいのるのかな
36 : 2020/04/26(日) 18:17:06.37 ID:Ta/Rv9Cu0
アフリカはそもそも罹患しやすい老人層が自然淘汰されてるからコロナは気にしなくていい
ただしノーガード戦法国からの入国は拒否させていただく
37 : 2020/04/26(日) 18:20:43.37 ID:CojQ3Vy50
30年後には GDPで日本を上回るタンザニアの姿が!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました