【社会】西武園ゆうえんちに長崎電軌が路面電車譲渡 1960年代の街並み再現し2021年春再開へ

1 : 2020/10/29(木) 19:02:00.59 ID:GtL2R9Yp9

2020.10.28 乗りものニュース編集部

昭和の商店街を再現!

西武園ゆうえんちの新しいキービジュアル(画像:西武鉄道)。
レス1番の画像サムネイル

 西武鉄道と西武園ゆうえんち、地方創生に取り組む刀は2020年10月28日(水)、西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)のリニューアル概要を発表しました。

 コンセプトは「心あたたまる幸福感に包まれる世界」です。新しい「西武園ゆうえんち」は、1960年代の日本の街並みを再現し、そこで暮らしているかのような人々とのインタラクションを楽しめるといいます。

 エントランスは、当時の人々の生活の足として活躍した本物の路面電車が置かれます。車両は長崎電気軌道から譲渡される1050形電車(元仙台市電)の1051号車です。

 路面電車の先には商店街の街並みが広がります。八百屋の店主や交番のお巡りさんといった人々が、街を舞台にライブ・パフォーマンスを展開。来園客自身も、傍観者ではなくいつの間にか熱気にあふれるこの世界の一員になっている、そんな没入体験が用意されるといいます。
https://trafficnews.jp/post/101292

【次ページ】 大型ライド・アトラクションも計画
https://trafficnews.jp/post/101292/2

3 : 2020/10/29(木) 19:02:35.92 ID:oQTHD7V60
としまえん手放す金を目論んで盛大にやりよるな
4 : 2020/10/29(木) 19:02:40.06 ID:ssdPfAVK0
>>1
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国か、めっちゃ人気出そう
5 : 2020/10/29(木) 19:03:11.72 ID:sBwiput40
スハフ42.が高崎にあったり探せばあるんだな
6 : 2020/10/29(木) 19:03:25.05 ID:0oqJ3/Ee0
いつものように鉄バカがパーツ盗むんだろ
14 : 2020/10/29(木) 19:06:29.78 ID:3cuK9Aso0
>>6
まるで情弱の老人みたいなやっちゃなオマw
7 : 2020/10/29(木) 19:04:14.74 ID:qsNtqtf60
老人向けの遊園地なの?
8 : 2020/10/29(木) 19:04:17.06 ID:aGIR4t0P0
長崎だけ新幹線で走らせたほうが良いのにな
9 : 2020/10/29(木) 19:05:09.84 ID:UqjgXSBK0
「心あたたまる幸福感に包まれる世界」が過去にしかないって終わってるな…
10 : 2020/10/29(木) 19:05:26.69 ID:44u08WM+0
過去の栄光に縋るこういうのは遊園地には要らねー
やっぱり未来を感じるものを作ってくれないと
11 : 2020/10/29(木) 19:06:05.58 ID:sBwiput40
西武って60年代ってアレなイメージだけど いいんか!
12 : 2020/10/29(木) 19:06:15.60 ID:v8tM26Uw0
1960年代って今でも走っている103系のことか?
13 : 2020/10/29(木) 19:06:23.39 ID:HEg6WAOR0
昭和レトロって奴か
15 : 2020/10/29(木) 19:06:31.66 ID:dDMkve/C0
昭和を再現した町はいいね、当時の商店も再現して食事やゲームセンター、
パチンコと言った庶民の娯楽を体験できると良い
16 : 2020/10/29(木) 19:08:18.37 ID:cbovR0ye0
大正にしねえの?ビッグウェーブに乗らねえの?
17 : 2020/10/29(木) 19:08:45.89 ID:9D+clipV0
なんか大コケしそうな企画だな
19 : 2020/10/29(木) 19:09:01.06 ID:5oUoBUMH0
3丁目の夕陽の世界?
20 : 2020/10/29(木) 19:10:50.20 ID:TbAdvvcc0
すばらです
22 : 2020/10/29(木) 19:12:27.55 ID:D32EY/za0
韓国人と中国人だらけで日本人の子供が敬遠して閉園する未来
23 : 2020/10/29(木) 19:13:07.14 ID:zhzSsO6O0
西武園に100億投資するよりも
豊島園に50億投資した方が良かったろww
59 : 2020/10/29(木) 20:05:28.14 ID:2+G0BUiP0
>>23
豊島園は街中にある、みんな欲しがる立地だからさ
24 : 2020/10/29(木) 19:13:42.30 ID:7z3+dEPu0
>地方創生に取り組む刀

なんだろうって思ったら株式会社刀ってのが参加してるのね
わかりやすい記事書けばいいのに

25 : 2020/10/29(木) 19:15:51.14 ID:NAlAlLsA0
昔、西武新宿線で赤色の電車が走ってたような記憶があるけど曖昧
31 : 2020/10/29(木) 19:22:35.10 ID:C4ClZ1Fq0
>>25
今はどうか知らないが、池袋線ならレッド・アローがあったな
26 : 2020/10/29(木) 19:17:25.60 ID:YQ6QS2cV0
コンセプトはともかく、とりあえずジェットコースター復活させろ
遊園地にジェットコースターが無いのは致命的
28 : 2020/10/29(木) 19:18:20.30 ID:o0aNg/Nn0
金持っててうろうろするのは老人だけ。
老人用のテーマパークが出来るのは必然。

って言うか若者はもっと無駄遣いしろよ。

29 : 2020/10/29(木) 19:20:22.79 ID:LnOmTMq50
絵はまるで大正時代か戦前の雰囲気、そんな暗い時代をお手本にしてどうする?
56 : 2020/10/29(木) 19:56:40.59 ID:0vefEw210
>>29
キメツでプチ大正ロマンブームがやって来ているぞう
58 : 2020/10/29(木) 20:01:04.75 ID:7z3+dEPu0
>>56
<#`д´> ←こいつらが反発してるネタだけどね
30 : 2020/10/29(木) 19:21:46.85 ID:+aYjZMhB0
エルドラドが先だろ
36 : 2020/10/29(木) 19:28:48.80 ID:jwHQZATK0
>>30
豊島園なき後は西武園に
回転木馬移転だな!
54 : 2020/10/29(木) 19:52:08.51 ID:0Qr0+/F40
>>30
エルドラドは八景島に決定してる
60 : 2020/10/29(木) 20:07:28.64 ID:2+G0BUiP0
>>54
八景島も西武系だったよな
32 : 2020/10/29(木) 19:23:01.40 ID:/TWPFh7j0
長崎市内は路面電車がごちゃごちゃしていて、バイクで走るのに苦労した。
滑るじゃんコレ
34 : 2020/10/29(木) 19:26:25.93 ID:KYmVvQSa0
>>32
線路を斜めに跨ぐと危ないことを知らないと普通に4ねるな
35 : 2020/10/29(木) 19:28:03.21 ID:H66X5kt40
>>32
電車も時々滑って脱線してるよ
33 : 2020/10/29(木) 19:25:48.65 ID:M7YYVQmS0
老人向けなら既に競輪場があるからなあ
あそこもぼちぼち手を入れないとまずい時期だし
37 : 2020/10/29(木) 19:29:26.92 ID:c96hvU9T0
西武園て競輪しか知らんわ
38 : 2020/10/29(木) 19:30:05.87 ID:s8+NT4JQ0
貧乏くさい国になったもんだ。
39 : 2020/10/29(木) 19:34:06.88 ID:ir/3yMAa0
日本の下手くそな遊園地の作り方の見本みたいな所だったからな。
同じような乗り物がメインゲートから左右に並んで10台くらい並んでた。
40 : 2020/10/29(木) 19:34:30.45 ID:bcNk+fv80
>>1
ディアゴスティーニ?
41 : 2020/10/29(木) 19:35:36.90 ID:SCXoL7HV0
西武園が見える所に住んで居ながら行った事が無い
42 : 2020/10/29(木) 19:37:35.64 ID:RcU93G4m0
煩い中国人がたくさん来て雰囲気ぶち壊しそう
43 : 2020/10/29(木) 19:37:56.16 ID:rDN5xD3b0
>>1
これ、行くやつもコスプレしなきゃつまらんな。男の子は半ズボンに月星のビニールズック、ご婦人は安い生地のワンピースに巻き髪パーマ、旦那衆はコールテンのズボンにハンチング帽とか。
57 : 2020/10/29(木) 19:59:19.20 ID:BjlwbPKu0
>>43
ケータイ、スマホの類は入り口でお預かり。
カメラは銀塩カメラか入り口で販売している写ルンです(バカチョンカメラではない)、インスタントカメラのみ持ち込み可能。

も追加で。

44 : 2020/10/29(木) 19:39:51.13 ID:N+UvMNKS0
見捨てられたんか?近江鉄道かのガチャコン電車。
46 : 2020/10/29(木) 19:44:30.37 ID:v8tM26Uw0
>>44
本線の彦根に工場があるから客の比較的いる八日市線だけ残すという思い切った策も取れない。
一度だけ水口のほうに行ったとき湖西線の近江舞子から北の新快速以上に客が乗っていない電車を見て驚愕した。
47 : 2020/10/29(木) 19:44:47.63 ID:yleRhoyY0
なんで60年も前の町を再現するの??
51 : 2020/10/29(木) 19:48:28.32 ID:s8+NT4JQ0
>>47
もはやダンサーとかパフォーマーの雇用対策w夢がないよね
48 : 2020/10/29(木) 19:45:05.53 ID:Ers0/pZJ0
ユネスコ村の再来か?
49 : 2020/10/29(木) 19:45:57.81 ID:tl0A3ww90
ハリーポッター記念公園に長崎の路面電車ってどういうことなの?
50 : 2020/10/29(木) 19:46:35.77 ID:XCOR8TvF0
SSW
52 : 2020/10/29(木) 19:48:51.83 ID:c8uV5Tw10
せっかくならトトロの時代にしろよ
53 : 2020/10/29(木) 19:51:54.12 ID:rDN5xD3b0
メーカーとコラボして、期間限定の入れ替え制で当時のおもちゃとかも買えるようにしたらどうだ。タカラの「変身サイボーグ1号」とか。お菓子とか飲み物もさ。
55 : 2020/10/29(木) 19:53:52.90 ID:W9QkYtLS0
野球場と同じく行くのが大変そうだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました