テレワーク続きの新卒、仕事を辞めたい

1 : 2020/10/20(火) 00:42:27.838 ID:7JZySpDR0
実家にかえりたい
2 : 2020/10/20(火) 00:42:56.967 ID:7JZySpDR0
実家のイッヌとふれあいたい
3 : 2020/10/20(火) 00:43:21.450 ID:1OSp7T//0
テレワークしてんなら実家でやれよ
6 : 2020/10/20(火) 00:45:26.474 ID:7JZySpDR0
>>3
実家北海道だぞ
たまに対面で仕事する事あるみたいだし厳しいだろ
13 : 2020/10/20(火) 00:48:46.733 ID:1elvlJOp0
>>6
情報は全て出せ
20 : 2020/10/20(火) 00:54:06.233 ID:7JZySpDR0
>>13
新卒で北海道から東京のit企業に就職上京
コロナの影響で在宅研修となり、友人も作れぬまま進む。
部署配属後はコロナで仕事もなく雑用をテレワークで作業してた感じや。これで半年間在宅ワークしとる
ついでに最近睡眠薬もらっててヤベーなーって時に友人地元に帰って俺の心はポッキリや
24 : 2020/10/20(火) 00:54:53.305 ID:0gfYY8LE0
>>20
友人とかいらんやろ学生の延長かよ
26 : 2020/10/20(火) 00:56:14.187 ID:7JZySpDR0
>>24
高校大学からの友人や
仲ええから会うと楽しいだがなぁ
36 : 2020/10/20(火) 01:02:21.166 ID:0AprS4MQ0
>>26
さっさと北海道にかえれ
お前は平穏な日常を不幸と思い込んで悲劇の主人公を演じるのが好きな典型的なピエ口の人生を送るタイプ
都会にいても北海道にいてもやがてメンヘラ化して周囲に迷惑をかける
だったら北海道に帰って親に迷惑かける方がマシ
4 : 2020/10/20(火) 00:43:34.285 ID:+CXk6tTRa
あれだけこどおじが最強って言ったのに
5 : 2020/10/20(火) 00:44:21.251 ID:7JZySpDR0
たまにあるオンライン会議や出社がどんどんきつくなってくる
8 : 2020/10/20(火) 00:46:44.328 ID:7JZySpDR0
仲良い友達も実家に帰るらしくて本格的にぼっちになってしまう
9 : 2020/10/20(火) 00:47:34.306 ID:2mhQC5D/M
実家に帰るって一時的それとも本当に帰るってことか?
11 : 2020/10/20(火) 00:48:12.009 ID:7JZySpDR0
>>9
本当にかえりたい
15 : 2020/10/20(火) 00:50:15.840 ID:2mhQC5D/M
>>11
帰りたいじゃなくてお前の仲のいい友達のことだよ
23 : 2020/10/20(火) 00:54:39.506 ID:7JZySpDR0
>>15
せやで
お前も帰ろうぜって誘われとるわ
10 : 2020/10/20(火) 00:47:58.027 ID:7JZySpDR0
コロナで東京寂しいなーとかどこも行けんなーとか考えた中でこれだからポッキリいっちまった
12 : 2020/10/20(火) 00:48:43.202 ID:tizHYGCx0
チャリ買ってポタリングした先でテレワーク
14 : 2020/10/20(火) 00:49:09.737 ID:7JZySpDR0
辞めるにしても家賃や途中解約金とかかかるし金がねーよーー
16 : 2020/10/20(火) 00:50:38.980 ID:1OSp7T//0
どのくらいの頻度で出社するのかわからんが一旦帰ったらいいじゃん
17 : 2020/10/20(火) 00:50:39.197 ID:+CXk6tTRa
辞めてニートになるのは避けるべき
というかこのご時世にテレワークを手放すのは勿体ない
今みんな目指してから次入れないかもよ
18 : 2020/10/20(火) 00:52:17.928 ID:0lJeNJFp0
俺新卒だけどテレワークなんて1回もないんだが
こっちよりマシだろ
19 : 2020/10/20(火) 00:52:48.107 ID:0gfYY8LE0
正直、娘の誕生日なのに、いま帰ってきた自分からすれば羨ましい
21 : 2020/10/20(火) 00:54:26.410 ID:+CXk6tTRa
幸せってのは手放してから気付くんだよな
仕事がどれだけ大変か知らないが社会人の半分以上はテレワークに嫉妬してるはず
22 : 2020/10/20(火) 00:54:29.310 ID:9tIS4/o30
実家にはもう部屋も布団もないよ
25 : 2020/10/20(火) 00:55:06.490 ID:7JZySpDR0
母さんが今日布団送ってくれたけど申し訳ない…
27 : 2020/10/20(火) 00:57:08.134 ID:+CXk6tTRa
学生気分が抜けてないな
友達が離れたからなんだよって感じ
31 : 2020/10/20(火) 01:00:31.968 ID:7JZySpDR0
>>27
それはきっかけにすぎん
毎日眠れなくて日常生活も仕事も手につかん状況で
一緒にバカやる友人消えたらそらきついっしょ
35 : 2020/10/20(火) 01:01:56.220 ID:0gfYY8LE0
>>31
一緒にバカやる友達とバカやって人生棒に振れよバカがw
41 : 2020/10/20(火) 01:04:25.685 ID:7JZySpDR0
>>35
あっちはあっちで優秀だから問題なさそうだけど俺はやべーなー
28 : 2020/10/20(火) 00:57:51.255 ID:7JZySpDR0
精神科に診断書貰えればそのまま休職いけるんかな
29 : 2020/10/20(火) 00:58:57.166 ID:+CXk6tTRa
彼女でも作ればいい
何も目的が無いから辞めたくなるんだよ
彼女と遊びたいって目的があれば活力も出てくるよ
30 : 2020/10/20(火) 01:00:30.084 ID:wkn97KZV0
会社辞めて実家戻っても疎まれるだけ
子どもじゃないんだぞ甘えんな
34 : 2020/10/20(火) 01:01:52.178 ID:7JZySpDR0
>>30
家族は優しいから迎えてくれると思うよ
ただ、鬱で過度な心配されそうではある
昔兄貴が鬱で自殺してるしな
32 : 2020/10/20(火) 01:00:42.720 ID:0gfYY8LE0
学生かよお前は
社会人なんて基本一人なんだよ友達が何だ助けてくれねーぞ
第一会社は仕事をして社会奉仕してお金を頂いてるんだよ友達探したりするとこじゃねーよ勘違いすんな馬鹿が
あと診断書もらってとか簡単に言うけどな、そのさきにお前に待ってるのは今より下の仕事ばかりだせっかくありつけた仕事ならありがたく甘んじてろ
33 : 2020/10/20(火) 01:01:12.101 ID:hFBAUvrMa
テレワークのがいいじゃん
37 : 2020/10/20(火) 01:02:33.515 ID:9tIS4/o30
根性なさすぎ
お母さんのご飯を思い出せよ
38 : 2020/10/20(火) 01:03:17.765 ID:7JZySpDR0
>>37
母さんのご飯食べたいよ
39 : 2020/10/20(火) 01:04:00.531 ID:solK+pgd0
お前ら社会に冷たくされてきたはずなのになんで>>1にこんな厳しいの
がんばってるじゃん
42 : 2020/10/20(火) 01:04:32.254 ID:lYmXAFM10
辞めたいなら辞めたらいいんじゃね
今コロナで経営厳しいところが多いからモチベーション低いやつ雇い続けてる余裕なんてどこも持ってないこと自覚した方がいいよ
43 : 2020/10/20(火) 01:04:45.799 ID:1OSp7T//0
まあこういう時期もあるだろ
とりあえずイヤイヤ言ってないでどうすれば状況良くできるか考えるべきだろ
タダ北海道帰っても好転はしないと思うぞ
44 : 2020/10/20(火) 01:04:47.402 ID:tizHYGCx0
さっさと北海道に帰って、ハセストのやきとり弁当やラッピのチャイニーズバーガーやセコマの弁当でも喰ってろよ!
48 : 2020/10/20(火) 01:06:21.552 ID:7JZySpDR0
>>44
久々にセコマのカツ丼食いてーなー
45 : 2020/10/20(火) 01:05:12.756 ID:1Wiw9oZz0
ずっと雑用って虚無だな
46 : 2020/10/20(火) 01:05:45.881 ID:7JZySpDR0
>>45
ずっとパソコンカタカタやで
画面変わらんしきついわ
47 : 2020/10/20(火) 01:06:03.071 ID:0gfYY8LE0
自分にとって都合の悪いことは無視w
お友達とお遊戯会やうんどうかい、園庭で遊んでたインでチュ
クレヨンしんちゃん大好きでちゅ
ばぶーw

コメント

タイトルとURLをコピーしました