- 1 : 2020/04/25(土) 12:53:00.84 ID:fG6uaqmQ9
-
2020年4月25日 9時11分
読売新聞オンライン宮崎県内のスナックやバーの経営者らでつくる県社交飲食業生活衛生同業組合は23日、河野知事に休業要請と休業補償を求める陳情書を提出した。
組合によると、宮崎市の繁華街「ニシタチ」では、全店舗の1割にあたる約120店が廃業を決めたとの情報があり、新型コロナウイルスの影響の拡大に、危機感を強めている。
組合には約1100店舗が加盟している。今月中旬時点で県内の7、8割近くの店が自主休業。家賃などの固定費が支払えずに廃業を決める経営者も相次いでいるという。
陳情書では、県が繁華街の接客を伴う飲食店の利用自粛を要請しているにもかかわらず、事業者に対する休業要請や休業補償は行われていないことを問題視。「スナックやバーは持ち帰り販売などができない。自粛を要請している以上、休業要請と休業補償を行ってほしい」と訴えた。
河野知事は「休業要請がなければ支援しないということはない。大型連休に向けて県民により強いメッセージも検討している」と述べた。同組合の図師義孝理事長は「繁華街はゴーストタウン化している。休業要請と補償をなんとかお願いしたい」と語った。
- 2 : 2020/04/25(土) 12:53:59.05 ID:pMR6OWkR0
- 資本主義の崩壊
- 3 : 2020/04/25(土) 12:54:01.90 ID:nmbwgizS0
- 脅迫ww
潰していいぞ
その後に新しい店が来るから - 4 : 2020/04/25(土) 12:54:23.23 ID:tLpKxXLs0
- 水商売だからしょうがないよね
- 5 : 2020/04/25(土) 12:54:26.10 ID:si8Sl3+q0
- 気の毒過ぎる
日本の政治って幼稚 - 6 : 2020/04/25(土) 12:54:39.20 ID:0Ufwe2P70
- 潰れて
いいよ - 8 : 2020/04/25(土) 12:54:53.96 ID:8c3Z07XD0
- 短期で簡単につぶれるような店はいらない
- 9 : 2020/04/25(土) 12:54:57.22 ID:wNrpCIdl0
- 手詰まりだよなぁ
- 11 : 2020/04/25(土) 12:55:08.59 ID:wNrnjKiI0
- たった一ヶ月で潰れるとか経営者として失格だわ
おまえら普段貯金してないだけだろ - 12 : 2020/04/25(土) 12:55:09.81 ID:No5l4M1c0
- 毎年、新田原基地航空祭のときに行ってたけど今年は航空祭も無いんだろな。。。
- 14 : 2020/04/25(土) 12:55:22.33 ID:OgJKHsIH0
- 単に従来の利用者が自粛してるだけ。
利用者減少に伴う補填を税金でやるのはどうかなと思うね - 15 : 2020/04/25(土) 12:55:39.22 ID:oXYziZ9t0
- これますます地方から人口流出しちゃうんじゃないか?
- 16 : 2020/04/25(土) 12:55:39.54 ID:rEr83C5C0
- こうなると思ってました
- 17 : 2020/04/25(土) 12:55:40.40 ID:abw54YhA0
- いらない職業の人たちはさっさと廃業してね
- 18 : 2020/04/25(土) 12:55:42.12 ID:WLmA07ZB0
- 自粛たった20日でこの有様だからなぁ
5/6過ぎて自粛解除されなければ暴動起こるんじゃないかな3か月続くとどんな世の中になってるんだろう
- 46 : 2020/04/25(土) 12:59:26.55 ID:o0Tj1gbr0
- >>18
たった20日じゃなくて、人々が感染を避け始めた2月から数えて約2ヶ月だろ。
本来稼ぎ時であったはずの年度末に、期待していたまとまったカネが入って来ず、これから先の見通しも立たなければ
休業・廃業を選択する店が増えてくるのは火を見るより明らか。 - 19 : 2020/04/25(土) 12:55:46.10 ID:p6HNimlT0
- 宮崎は単体で無理でしょ
鹿児島に吸収されればいい - 20 : 2020/04/25(土) 12:55:59.17 ID:FYeSoE7V0
- もともと虚業だ
なくても県民は一向に困らない - 22 : 2020/04/25(土) 12:56:02.72 ID:WVdgA3/20
- >>1
死ぬ死ぬ詐欺 - 23 : 2020/04/25(土) 12:56:28.46 ID:naXOmqgG0
- ごっそり潰れたら中共に買われて街ごと乗っ取られる可能性あるけどな
- 24 : 2020/04/25(土) 12:56:28.54 ID:WwhULMI+0
- 補償がないっていうけど
それで感染者出して責任取れって言われんのとどっちがいいんかね - 25 : 2020/04/25(土) 12:56:54.76 ID:shp+97O40
- >>1
>全店舗の1割にあたる約120店おいおいど田舎県の宮崎に、全体で千軒以上あるってか。
こりゃ多すぎだよ。 - 26 : 2020/04/25(土) 12:56:59.55 ID:2+6mVtch0
- また自転車泥棒が増えるな
- 27 : 2020/04/25(土) 12:57:05.04 ID:ISZPDFh50
- もう商店街が全滅して
大手のスーパーとイオンだけになりそうだな全国で - 28 : 2020/04/25(土) 12:57:05.26 ID:pNywDpmQ0
- この程度で潰れる零細は必要ない
- 29 : 2020/04/25(土) 12:57:05.19 ID:YSzbLZYF0
- もともとシャッター街だろ
- 30 : 2020/04/25(土) 12:57:20.07 ID:yPUlhcJz0
- 田舎めざまぁ
- 31 : 2020/04/25(土) 12:57:20.68 ID:Yik37BiD0
- 普段どんな経営してたのよ?
- 33 : 2020/04/25(土) 12:57:22.24 ID:OHIkaTSf0
- コロナが落ち着いたら新規出店者が出てくるだろ
- 34 : 2020/04/25(土) 12:57:28.32 ID:Rn7dxmrS0
- スナック?バー?
そんな店潰れてもいいよ
必要ないでしょ
- 35 : 2020/04/25(土) 12:57:45.07 ID:nU5yJOlH0
- 国が弱者を守るかバーカw
守ってくれる前提がおかしいんだよw
このお子様が! - 36 : 2020/04/25(土) 12:57:46.26 ID:6A93qi9u0
- 公僕のボーナスを払わずに積み立てておけば払えた
- 37 : 2020/04/25(土) 12:58:02.77 ID:CC0Kipcm0
- 議員が税金で行く、東京の料亭は潰さないだろ。
- 38 : 2020/04/25(土) 12:58:27.94 ID:7MNpGPxe0
- お疲れさまでした
- 39 : 2020/04/25(土) 12:58:31.64 ID:jHAwSFc20
- 栄枯盛衰は世の習い。
- 40 : 2020/04/25(土) 12:58:39.73 ID:0Ufwe2P70
- 水商売なんか元々いらない職業
勝手に消えてなくなれ - 79 : 2020/04/25(土) 13:04:13.21 ID:CVjmrYxq0
- >>40
レストランなどの食事をする店も
水商売になるんだけど - 41 : 2020/04/25(土) 12:58:49.00 ID:j7VMhkT60
- 中国は日本よりもっと悲惨だよ
- 43 : 2020/04/25(土) 12:59:15.21 ID:CSVfdJJ/0
- これはコロナ以前に、消費税増税による打撃に他ならない。
- 45 : 2020/04/25(土) 12:59:26.02 ID:aDD28BKb0
- ほっとけほっとけ~
水商売や風俗なんて景気戻れば新しいのすぐできるんだから - 47 : 2020/04/25(土) 12:59:39.61 ID:2wGkuAxq0
- 東京に移住しろ
田舎暮らしはリスク - 48 : 2020/04/25(土) 12:59:41.84 ID:1h7rM4Wm0
- 貯えがないのかよ
- 63 : 2020/04/25(土) 13:01:14.08 ID:naXOmqgG0
- >>48
貯えに手をつける前、底をつく前に廃業するよ
東京の老舗だってそうだ - 49 : 2020/04/25(土) 12:59:52.29 ID:Twtdd5GK0
- >>1
既に郊外にできたイオンに客取られて瀕死だったからもういいだろ
平時でも人居ないしな - 50 : 2020/04/25(土) 12:59:55.93 ID:CSVfdJJ/0
- 以前からシャッター街でした
- 51 : 2020/04/25(土) 12:59:56.46 ID:jsmXeAhs0
- 鹿たない
- 52 : 2020/04/25(土) 13:00:02.46 ID:ZAs2MfUx0
- 太陽の卵 一玉1万だから大丈夫じゃない?
- 53 : 2020/04/25(土) 13:00:10.84 ID:mE7XxGwd0
- 宮崎に繁華街なんかないだろいい加減にしろ!
- 54 : 2020/04/25(土) 13:00:11.62 ID:FNEd6HzQ0
- てか年金貰える年齢の老人がやってる小料理屋だろ?
いいタイミングだから店を閉めるだけだろ。 - 55 : 2020/04/25(土) 13:00:14.61 ID:EGeywoLw0
- 売春スナックが閉めただけだろ
- 56 : 2020/04/25(土) 13:00:21.73 ID:lTKfBmJX0
- 落ち着いたら、また始めれば
いいだろ。
見切り千両。
ズルズル引きずって致命傷
食らうよりマシ。 - 57 : 2020/04/25(土) 13:00:32.35 ID:+ymzcmyk0
- スナックもバーも
平時であっても不要 - 58 : 2020/04/25(土) 13:00:35.30 ID:SVL4876X0
- 宮崎をどかんときりすてんといかん!
- 59 : 2020/04/25(土) 13:00:35.92 ID:FakkJQNf0
- 潰れても新しいのすぐに出来るから安心しろ、誰もやらないなら俺が新しく出してぼろ儲けしたるわw
- 60 : 2020/04/25(土) 13:00:37.86 ID:qEFQDWi/0
- スナックやバーは持ち帰り販売などができない
ねえちゃん持ち帰りで
- 61 : 2020/04/25(土) 13:01:11.13 ID:Jpzpu0fk0
- 辛辣なレス多いな
心の余裕無しやなどいつもこいつも - 62 : 2020/04/25(土) 13:01:13.04 ID:sQHDw+A00
- いらないからいい
どうせ納税もろくにやってない - 64 : 2020/04/25(土) 13:01:15.80 ID:3CJgkDER0
- あの辺は一度区画整理しろ全て凪祓え
- 65 : 2020/04/25(土) 13:01:17.26 ID:8qUpgrOo0
- お酒飲まないからスナックとかバーが潰れても別に構わないけどな
- 66 : 2020/04/25(土) 13:01:23.43 ID:uvItvfTj0
- 残るのは年金夫婦がやってる店
従業員はいないし、自分の土地だし
不労収益もある - 67 : 2020/04/25(土) 13:01:30.15 ID:F227sRNe0
- 50万とか30万くれるニュース見たような気がしたが、九州のよその市だった
- 68 : 2020/04/25(土) 13:01:38.68 ID:bu+FsIMO0
- 宮崎ってローカル女子アナが県庁職員と結婚するんでしょ
- 69 : 2020/04/25(土) 13:01:41.47 ID:glxf/UZW0
- 公務員が悪いな
公務員精神がここまで蔓延してると - 70 : 2020/04/25(土) 13:02:10.80 ID:Ndj+Bwgb0
- 金もらって即やめる店
- 71 : 2020/04/25(土) 13:02:20.37 ID:+L2TFgDe0
- 宮崎には繁華街は無いぞ
- 72 : 2020/04/25(土) 13:02:25.94 ID:bgN6WLnW0
- 一度廃れた街を復興させるのは
ものすごいエネルギーが必要なんだよ・・ - 73 : 2020/04/25(土) 13:02:33.74 ID:8O4F6EKR0
- 焦土化したあとは中国人経営の店ばっかりになっちゃうんだろうな
- 74 : 2020/04/25(土) 13:02:54.61 ID:a94d9X1O0
- コロナが無くても、日本は少子高齢化で没落してる
コロナごっこはそんなに続かず、他国は反動で好景気になるけど、
日本は落ち込み続けるかもな… - 75 : 2020/04/25(土) 13:03:24.13 ID:6vC7k3i20
- 素晴らしい
生きるに値しない店は全て潰れろ - 76 : 2020/04/25(土) 13:03:34.54 ID:CRTqgxDV0
- 休業補償と自粛要請や罰則はセットが当然
- 77 : 2020/04/25(土) 13:03:40.70 ID:D4BtDe7QO
- どーせ潰れても店なんてのは新たにポンポン湧いてくるだろ
人間がいくら死んでも生まれてくるのと同じ
…と、あえて述べてみる - 78 : 2020/04/25(土) 13:04:05.50 ID:BFZxvWeB0
- 助成金あるだろ??
- 85 : 2020/04/25(土) 13:05:38.63 ID:y6+MraE40
- >>78
あほ、労働局は被保険者に保険金払い戻しする気ゼロだぞ?! - 80 : 2020/04/25(土) 13:04:20.06 ID:bgN6WLnW0
- まあ会社経営どころか簿記の見方ひとつわからんようなのが
曲がりなりにも会社経営している人達をDISれる世界ですから>5ちゃん - 81 : 2020/04/25(土) 13:04:22.07 ID:EcG1bzxj0
- ボンベルタ橘ますみ
- 82 : 2020/04/25(土) 13:04:58.60 ID:naXOmqgG0
- 更にわけわからん素性の怪しい奴等に買われるのは困るし
そのままゴーストタウンになってもヤバイし無闇に潰すのもリスクが大きい - 83 : 2020/04/25(土) 13:05:26.47 ID:rueggwtv0
- お取り寄せで流行ってる店は安泰だな
- 84 : 2020/04/25(土) 13:05:34.25 ID:uwD+qlYp0
- 元々シャッター街じゃねーか
県庁所在地の繁華街がシャッター街ってどういうことだよw
【社会】宮崎市の繁華街で120店舗が廃業か 補償ないから😭

コメント