- 1 : 2020/06/24(水) 15:01:32.68 ID:QUVz6vM99
-
北九州市で新型コロナウイルスの感染再拡大が始まってから、23日で1カ月がたった。
北九州市でなぜ、「第2波」と呼ばれる感染の再拡大が起きたのか。沈静化しつつある今、どのような点にこれから注意していけばいいのか。専門家に聞いた。
ウイルス学が専門の柳雄介・九州大大学院教授は、5月下旬以降の感染再拡大について「4月末から感染者が確認されなかった3週間余の間もウイルスが北九州にとどまっていたか、その間に市外から持ち込まれたか、両方の要素が絡み合ったのか、手持ちの情報では三つの可能性があるとしか言えない」と指摘する。その上で「クラスター(感染者集団)ではない高齢者や小中高生の感染が一定数判明したのが北九州の特徴だと思う。特に小中高生は判明分以外に無症状の感染者がいる可能性を否定できず、現状では完全には安心できない」と警戒を続けるよう呼びかけた。
北九州市危機管理参与で救急振興財団救急救命九州研修所(北九州市)の郡山一明教授は、NTTドコモのモバイル空間統計で示された外出状況やPCR検査の件数を挙げ「他都市の状況と遜色なく、市民の行動自粛や医療機関に不備はなかった。無症状の患者が存在し続けていたか、外部からウイルスが持ち込まれたか。いずれかではないか」との見方を提示。更に「人の往来が戻りつつある中、今後も同様の感染拡大は起こりうる。それに備えてPCR検査を迅速に実施できる態勢と、重症者に適切な医療を提供できる態勢を作っておくべきだ。重症者対応は国が定めるべき分野でもある」と語った。
NPO法人・北九州地域感染制御チーム(KRICT)副理事長の伊藤重彦・北九州市立八幡病院長は、今後の動向について「しばらく1日当たり1、2人の感染者が判明する可能性はある」との見方を示し、「新たな感染確認がなくても、どこかに感染者が潜んでいると考えて警戒を緩めないことが大切だ」と訴える。その上で「PCR検査は1日当たり100件程度は続けたい。一定の検査件数を確保することが、感染状況を継続的に追跡するために欠かせない。市民が少々の体調不良でも医療機関を受診し、医師も積極的に検査に回すことが必要だ」と提言する。【奥田伸一】
毎日新聞2020年6月24日 11時40分(最終更新 6月24日 13時10分)
https://mainichi.jp/articles/20200624/k00/00m/040/068000c - 2 : 2020/06/24(水) 15:02:47.84 ID:boKEsj990
- 民度やろ
- 3 : 2020/06/24(水) 15:03:34.26 ID:/Ctl3mF50
- 韓国に近いからに決まってんじゃん
埼玉が何で多い?東京に近いからだよ! - 4 : 2020/06/24(水) 15:03:53.01 ID:Ek4mTmyr0
- 麻生大臣「福岡は民度が低い。」
- 5 : 2020/06/24(水) 15:05:04.33 ID:d+aIATks0
- 在日がフェリーで往来中
自宅隔離なんて守る民族じゃない - 28 : 2020/06/24(水) 16:36:33.44 ID:9w8fa0JG0
- >>5
船舶は止まってないっけ? - 34 : 2020/06/24(水) 22:41:37.47 ID:2w5ttjU90
- >>5
北九州市内のどこの港に発着するの?
コロナ前から韓国航路なんて無いんだけど? - 6 : 2020/06/24(水) 15:05:51.23 ID:sKX1v74O0
- 毒性ほMRSAと同程度。
普通に暮らすべき - 7 : 2020/06/24(水) 15:06:27.63 ID:EOABnm0t0
- マスクしていてあの感染者数
マスク止めた人が少数だがいるんだろ
死ななければ問題ない
無職、ひきこもりは対象外だからな - 8 : 2020/06/24(水) 15:07:01.28 ID:bi2H6gRF0
- 韓国人だろ
- 9 : 2020/06/24(水) 15:07:34.49 ID:4jK8Ks+C0
- 外国人組員が
交代ではいりこんでません?
- 11 : 2020/06/24(水) 15:10:47.33 ID:sp/a+y4r0
- >>1
ホモの密航を疑え - 12 : 2020/06/24(水) 15:10:58.84 ID:we6KBwwi0
- 何千人なら無理だけど、
何十~何百程度の経路不明感染者なら
共通の立ち寄り先を調べられそうなもんだけどなぁ - 13 : 2020/06/24(水) 15:14:00.47 ID:UgJHd6Ip0
- 無症状感染者が感染を拡大するのなら発症を待っていて検査するのではだめだということだから
夜の街従業員の定期的検査や微熱などのある人に対する先回り検査などを積極的にやるべきだろ。 - 14 : 2020/06/24(水) 15:18:33.06 ID:4jK8Ks+C0
- >>13
そもそも2週間でなくなるんだから
入ってきてるだけ
- 29 : 2020/06/24(水) 16:51:28.65 ID:UgJHd6Ip0
- >>14
無症状の感染者を発見する目的はその背後に存在するクラスターを
増殖する前の状態で芋づる式に見つけ出すことができるというメリットもある。 - 15 : 2020/06/24(水) 15:22:19.13 ID:mf482SVC0
- K口蹄疫か
- 17 : 2020/06/24(水) 15:28:01.38 ID:y7jvgIR10
- 北九の影に隠れてる行橋市が実はヤバい
- 18 : 2020/06/24(水) 15:29:12.25 ID:+WstvKz20
- なんか長崎にいた船あったよな
うろついちゃいけないのに出てたやつ - 19 : 2020/06/24(水) 15:32:52.09 ID:Hi2OtjKA0
- >>18
鮮やかに捌いてとっくに船も含めてお帰りいただいた - 21 : 2020/06/24(水) 15:47:41.22 ID:z55+UaO50
- 北Qは在日が多いからな
- 22 : 2020/06/24(水) 15:49:03.59 ID:F4z2nZq30
- 弱毒株が流行したので、症状が出にくくなかなか気が付かなかったんだろ
強毒株が流行してたら、高熱・入院がたくさん出てすぐ発覚してたはず - 23 : 2020/06/24(水) 15:49:17.24 ID:6fqgRHqd0
- やっぱ密入国じゃね?
- 27 : 2020/06/24(水) 16:16:15.80 ID:6GbO6UCC0
- >>23
それなら港湾関係でもう少し出てくる。 - 25 : 2020/06/24(水) 16:15:02.00 ID:6GbO6UCC0
- 医療機関のクラスタばかりやないかwどこに不備が無かったんや
- 26 : 2020/06/24(水) 16:15:58.65 ID:lRljHDlL0
- 外国人学校に通っていて、BCGを受けてなかったのか?
- 30 : 2020/06/24(水) 17:02:06.92 ID:zJUiseMY0
- ヤクザの抗争で細菌兵器として撒かれてるんじゃねーの?w
- 35 : 2020/06/24(水) 22:42:45.46 ID:Wu9TDaM80
- チョンが混ざってるから
- 36 : 2020/06/24(水) 22:50:21.85 ID:lwVn8JKo0
- 蔓延してるだけでしょw
ずーっと前から - 37 : 2020/06/24(水) 23:20:16.10 ID:7+fdzz/v0
- とにかく北九を叩きたいその一心なんだろうね
叩いて何が楽しいのかな
【毎日】新型コロナ 北九州なぜ感染拡大 無症状の患者存在か 外部からウイルス?

コメント