SNKの親会社の親会社がテンセントに買収される模様龍虎の拳2のタクマステージの旭日旗が突然修正

1 : 2020/08/29(土) 21:34:06.83 ID:s2LFmLev0NIKU


SNKの親会社の親会社がテンセントに買収される模様
https://www.4gamer.net/games/219/G021935/20200713099/

アケアカ
6月28日のアプデでタクマステージの旭日旗が唐突に削除される修正が入った
またベースボールスターズ2の台湾チームも修正が入った模様
https://www.gamespark.jp/article/2020/08/27/101574.html

レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/08/29(土) 21:35:00.00 ID:Nw9X0lOd0NIKU
覇王修正拳
3 : 2020/08/29(土) 21:39:49.66 ID:s2LFmLev0NIKU
ソフトの更新を適用させないようにするにどうしたらいいの?
4 : 2020/08/29(土) 21:42:01.77 ID:IN3/2gYa0NIKU
ん?当然の処置だろ
5 : 2020/08/29(土) 21:42:55.74 ID:4qrhW4K8MNIKU
そういうのはmodで非公式でやってねってことでは
6 : 2020/08/29(土) 21:44:07.73 ID:6s7831GX0NIKU
きっちり中国に染められるわけだなあ
7 : 2020/08/29(土) 21:44:54.72 ID:xc6Boky70NIKU
修正するんなら日本の国旗でよかったんちゃう?
8 : 2020/08/29(土) 21:46:30.59 ID:Ssep0bEY0NIKU
よくしらんけど今も中国企業の一部だったろ
9 : 2020/08/29(土) 21:46:51.08 ID:xc6Boky70NIKU
時代錯誤な修正をするときはセンスが問われる
敢えて修正した と分からせてるのか、あるいはこれを格好いいと勘違いしたのかわからない
10 : 2020/08/29(土) 21:46:52.21 ID:s2LFmLev0NIKU
思い出のタクマステージを汚すとは何事か!
これでは完全移植ではない
11 : 2020/08/29(土) 21:47:50.37 ID:s2LFmLev0NIKU
参考 タクマステージ

レス11番の画像サムネイル

12 : 2020/08/29(土) 21:48:12.09 ID:ztSD9UCExNIKU
中国チーム強くしよう
13 : 2020/08/29(土) 21:49:56.52 ID:85m0mBejaNIKU
新作で中国人キャラ増やしたり強くしたりそういうのは勝手にやればいいけど過去作品の修正ってどうなんだろうね
同一性保持権どうなってんのさ
14 : 2020/08/29(土) 21:50:04.33 ID:ELrIAXlsaNIKU
極限流って空手系だったのか
16 : 2020/08/29(土) 21:51:14.52 ID:85m0mBejaNIKU
>>14
正式名称は極限流空手だろ
投げ技もあるけどな
47 : 2020/08/29(土) 22:41:38.21 ID:quEbJDLV0NIKU
>>16
陸奥圓明流か
15 : 2020/08/29(土) 21:50:32.40 ID:S5kdA9p20NIKU
まじかネオジオミニ買うわ
17 : 2020/08/29(土) 21:53:00.91 ID:s2LFmLev0NIKU
最悪だ
適用されて旭日旗カットされた
このソフト叩き壊したい
18 : 2020/08/29(土) 21:53:02.87 ID:GAeCSsQcaNIKU
リーパイロンのダッシュ投げが強化されるのか
19 : 2020/08/29(土) 21:59:46.34 ID:s2LFmLev0NIKU
ゲーセンで遊んでた龍虎の拳2と違うじゃん
これじゃ中国製のバッタモンだろ
政治は他でやれよ
すっげえ腹が立つ
25 : 2020/08/29(土) 22:09:46.01 ID:85m0mBejaNIKU
>>19
エミュでやろう
20 : 2020/08/29(土) 22:00:25.55 ID:k4+Byzc+0NIKU
旭日旗削除ありがたい
21 : 2020/08/29(土) 22:02:47.51 ID:Dhha/NUV0NIKU
ブロッケンJrとか海外だとどうなってるんだろ
あれは完全にアウトだよな
22 : 2020/08/29(土) 22:03:46.39 ID:s2LFmLev0NIKU
こんな修正は許せない
これが許されるなら全部の旗を中国旗や太極旗に変える事も出来るってことだぞ
25年も前のゲームにこんな修正加えるのが許されるなんてありえない
23 : 2020/08/29(土) 22:06:49.30 ID:s2LFmLev0NIKU
それに台湾の名称を無くすのは非常に政治的で
こんなのは絶対ダメだ
本当に許されない
26 : 2020/08/29(土) 22:10:55.44 ID:4qrhW4K8MNIKU
>>23
そもそもゲームに政治的なものを入れ込んだSNKが間違ってたんじゃね?
28 : 2020/08/29(土) 22:12:04.30 ID:ZTEoohu0rNIKU
>>26
ゲバラなんて政治そのものだし旧SNKはそういう会社
30 : 2020/08/29(土) 22:14:02.71 ID:s2LFmLev0NIKU
>>26
台湾は野球が昔から盛んで
日本統治時代には甲子園大会にも出場したのに
なぜ今になって台湾名称を削除されるの?
おかしいだろ
24 : 2020/08/29(土) 22:09:14.60 ID:s2LFmLev0NIKU
SNKコンソール版『ベースボールスターズ 2』から「台湾」関連名称が削除に―『龍虎の拳2』PC版からも旭日旗削除
2020/08/27 16:00Game*Spark

SNKコンソール版『ベースボールスターズ 2』から「台湾」関連名称が削除に―『龍虎の拳2』PC版からも旭日旗削除

SNKコンソール版『ベースボールスターズ 2』から「台湾」関連名称が削除に―『龍虎の拳2』PC版からも旭日旗削除

(Game*Spark)

Baseball Stars 2 – Censorship of a 28 year old game. from r/neogeo

SNKが1992年にアーケードにてリリースした『ベースボールスターズ 2』。同作のPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ版から「台湾」関連名称が削除となったことがユーザーらにより伝えられました。

これは海外掲示板RedditやTwitterでユーザーにより報告されたもの。同作の登場球団はいずれも地名が含まれていますが、内「タイペイ・ホークス」「タイワン・ドラゴンズ」の2チームについて、名称から地名部分の削除が行われたとしています。なお、Steam版では先日、全てのチームから地名が削られているとのことです。

That's where I got the romset image from.I used a graphic extractor to compare the images from the downloaded files to the ones in MAME: It looks like they changed the flag in Takuma's stage to remove the Rising Sun colors. Left is MAME, right is the Humble romset. pic.twitter.com/LKBRpD35x3— Foxhack / Dave Silva (@Foxhack) August 26, 2020
なお、ユーザーからは、同様にHumble Bundleの過去バンドルなどで配信の『龍虎の拳2』においても先日アップデートが実施されステージ背景の旭日旗が削除されたことが報告されています。

https://news.goo.ne.jp/article/gamespark/trend/gamespark-101574.html

27 : 2020/08/29(土) 22:11:26.47 ID:s2LFmLev0NIKU
修正前

レス27番の画像サムネイル

29 : 2020/08/29(土) 22:12:23.63 ID:cA2oy2i80NIKU
タイペーはともかく旭日旗削除とかチョン脳かよ
31 : 2020/08/29(土) 22:18:15.60 ID:s2LFmLev0NIKU
文化財破壊は中国共産党の手口だが
昔のゲームにまで文化大革命の手が及ぶとはな
これが中国が台頭する恐ろしさだよ
32 : 2020/08/29(土) 22:18:16.36 ID:Vd9ztrYe0NIKU
これを機にSNKは再度独立すべき
33 : 2020/08/29(土) 22:19:07.76 ID:DSIldBCsMNIKU
ネトウヨの功績か
旭日旗は悪という認識で世界に広まったな
34 : 2020/08/29(土) 22:19:43.54 ID:s2LFmLev0NIKU
旭日旗なんか最近まで問題にもなってなかったのに
35 : 2020/08/29(土) 22:20:29.28 ID:K5y1/MLCdNIKU
くやしいのう
36 : 2020/08/29(土) 22:20:32.58 ID:s2LFmLev0NIKU
思い出まで侮辱された気分だわ
37 : 2020/08/29(土) 22:29:10.04 ID:/YX0ym680NIKU
これもう覇王翔吼拳使うしかないだろ
46 : 2020/08/29(土) 22:41:24.27 ID:yv0Xt+4C0NIKU
>>37
評価する
38 : 2020/08/29(土) 22:31:34.57 ID:DaxpKgte0NIKU
やっぱりバリバリ政治的に共産党と繋がってるじゃん
39 : 2020/08/29(土) 22:36:54.55 ID:s2LFmLev0NIKU
レス39番の画像サムネイル
40 : 2020/08/29(土) 22:37:24.70 ID:yjRNBbu1dNIKU
こりゃ排除されるわけだわ
41 : 2020/08/29(土) 22:37:53.55 ID:85m0mBejaNIKU
そもそもこれがダメって感覚が本当にわからんわ
別に悪の枢軸大日本帝国の敵をぶちのめそうって事でよくね?
メタルスラッグのナチス風の敵もダメなん?
50 : 2020/08/29(土) 22:42:30.23 ID:au9+JDke0NIKU
ここだけじゃないJAP企業どんどん食われてるバカばっかり
>>41
俺らと感覚が違う
JAPは不法占領した加害者だから加害者の感覚で語っても間違うだけや
43 : 2020/08/29(土) 22:39:12.19 ID:s2LFmLev0NIKU
本当に頭に来る
こんな行いを平気でやる簡体字偽中華の中国は許せない
44 : 2020/08/29(土) 22:39:32.68 ID:OzWUAAGA0NIKU
クッサい事やり始めたな・・・
45 : 2020/08/29(土) 22:39:42.12 ID:Fb9VdYGD0NIKU
ジャップは反省できないから外圧に頼るしかない
情けない(´・ω・`)
48 : 2020/08/29(土) 22:41:40.70 ID:s2LFmLev0NIKU
そりゃ香港だってデモしますわ
中国に支配されるのは何もかもアイデンティティをぶち壊されるってことだ
49 : 2020/08/29(土) 22:42:14.57 ID:NTL7RKhL0NIKU
あかんこれじゃガロスペのタンが1強に修正されるゥ!
51 : 2020/08/29(土) 22:44:33.15 ID:s2LFmLev0NIKU
つまりな
金に物を言わせてモナ・リザ買い取って
鼻毛入れたりしかねない国家ってことだ
52 : 2020/08/29(土) 23:02:42.07 ID:jOC+BsH30NIKU
>>51
廃棄処分寸前だったのを買い取った感じだな
58 : 2020/08/29(土) 23:20:24.67 ID:Dhha/NUV0NIKU
>>51
買い取ったゴッホのひまわりを焼こうとした奴がいたな
59 : 2020/08/29(土) 23:24:42.00 ID:s2LFmLev0NIKU
>>58

■出身地に美術館を
 87年には安田火災がゴッホの「ひまわり」を58億円で購入して話題を呼んだが、斉藤氏の場合は個人での買い物で、しかも2点で244億円という途方もない金額。さらに翌年には、

「死んだら2枚の絵とともに焼いて欲しい」

 と発言、英仏を中心に批判の渦が巻き起こったのだ。

 了介氏が語る。

「祖父のあの発言は、絵が好きだという気持ちを表現しようとして軽口を言っただけだったのですが、誤解されて広がってしまった。絵を燃やすつもりは全くなかったと思いますし、祖父は本当に絵を愛していた。祖父と親交のあった平山郁夫先生も当時、“斉藤了英さんは絵の好きな方で、あの発言は全く真意ではない”と言ってくれたそうです」が巻き起こったのだ。

53 : 2020/08/29(土) 23:11:31.92 ID:s2LFmLev0NIKU
企業側がいきなり修正するなんてことはありえない
つまり買収後に中国の検閲が入ったってことだ
だがSNKのゲームは日本人が作った作品だ
中国が修正する権利はない
54 : 2020/08/29(土) 23:16:43.52 ID:CmrgXyPQ0NIKU
よく修正するツールあるな
55 : 2020/08/29(土) 23:18:01.89 ID:zdMhV3mu0NIKU
ハックロムみたいなもんか
56 : 2020/08/29(土) 23:19:49.60 ID:8WnZpFxxaNIKU
仕事が雑
タカラに頼め
57 : 2020/08/29(土) 23:20:11.73 ID:s2LFmLev0NIKU
このような作品にすら自分の良いように従わせようとする
つまり中国共産党とは小人の集まりだ
小人とは器の小さな人間のことだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました