- 1 : 2020/08/28(金) 16:33:13.560 ID:em6O4YdZd
- 諭吉
「
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。
……
……
されども今、広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥どろとの相違あるに似たるはなんぞや。
その次第はなはだ明らかなり。『実語教』に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。されば賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとによりてできるものなり。
」 - 2 : 2020/08/28(金) 16:34:05.751 ID:em6O4YdZd
- 諭吉「底辺職の人は、学ばなかったからそうなった。抜け出したかったら勉強しなさいと言うことだよ」
- 3 : 2020/08/28(金) 16:34:11.667 ID:4PZ6fbJE0
- 学問のすすめは青空文庫で読んで欲しい
- 4 : 2020/08/28(金) 16:34:16.564 ID:MtFIK94Ia
- 当たり前だろ
- 5 : 2020/08/28(金) 16:34:24.526 ID:ZLvLMLGjM
- 神様の御前には等しく塵
空も空 - 6 : 2020/08/28(金) 16:34:25.358 ID:nf+ws2Mn0
- 泣いた
- 7 : 2020/08/28(金) 16:34:54.305 ID:/j/lCvMur
- アテシには難しいから恋空読むわ…
- 8 : 2020/08/28(金) 16:34:54.963
- 現実は非情なり
- 9 : 2020/08/28(金) 16:34:57.236 ID:Q5CimHWe0
- 明日から頑張ろう
- 10 : 2020/08/28(金) 16:35:10.192 ID:E4F2GW4p0
- 酒は百薬の長
- 11 : 2020/08/28(金) 16:35:10.203 ID:TuBcDsgd0
- 一万円札がしゃべったあああああああああ!!!
- 12 : 2020/08/28(金) 16:35:16.355 ID:bzN/3jl4a
- 諭吉「つまりお前ら負け組が浮かび上がることなどないということっ・・・!」
ザワザワ・・・ ザワザワ・・・ - 13 : 2020/08/28(金) 16:35:35.104 ID:pkDYCzL2M
- 正論
- 14 : 2020/08/28(金) 16:36:28.127 ID:em6O4YdZd
- 俺「言ってること逆じゃないですか?誰が偉いとか誰が金持ってるとかそういうのはおかしいって話じゃないんですか?」
諭吉「逆。人の世には常に上下関係があるということだ。ドカタのような卑しい職業もあれば医者のように尊い職業もある」 - 33 : 2020/08/28(金) 16:40:58.992 ID:I/1TclxNd
- >>14
毎日肛門観察してるような仕事が尊い訳無いだろ - 15 : 2020/08/28(金) 16:36:29.884 ID:x6WueGda0
- 委員長に聞いた
- 16 : 2020/08/28(金) 16:36:32.974 ID:1gG03rE1a
- 愚か者になりたくないなら勉強しろとか弾圧をくらいたくないなら勉強しろとか外国に侵略されたくないなら勉強しろとか
生粋の努力厨だからな - 25 : 2020/08/28(金) 16:39:27.462 ID:T1y3SHZpM
- >>16
努力厨やなw
今の慶應大生に見せてやりたい - 17 : 2020/08/28(金) 16:36:48.041 ID:/D1L9FCG0
- 赤ん坊の時の言ったんだよな
- 21 : 2020/08/28(金) 16:38:11.130 ID:zDnFJ31V0
- >>17
それ天上天下唯我独尊 - 18 : 2020/08/28(金) 16:37:16.454 ID:em6O4YdZd
- 諭吉「身分制度はあるが、勉強したかどうかで人生は決まる。クソみたいな仕事で見下されて貧乏な一生を送りたくなければ勉強しなさい」
俺「はい…」 - 35 : 2020/08/28(金) 16:41:08.358 ID:gVhGak3B0
- >>18
西村ひろゆき「でもどんなに勉強しても天皇にはなれませんよね?」諭吉「それは(ゴニョゴニョ」
- 40 : 2020/08/28(金) 16:42:15.804 ID:MtFIK94Ia
- >>35
身分制度はあるって言ってるだろ - 45 : 2020/08/28(金) 16:43:19.766 ID:iiosqlAVp
- >>35
こいつガチで頭悪そう - 38 : 2020/08/28(金) 16:41:58.619 ID:IyW+OET3x
- >>18
そうは思わないな水飲み百姓が高学歴になってもやってることは先祖とさして変わらない
逆にそれなりの家の末裔は高卒ぐらいでも何だかんだ家を継いで踏ん張るものだ自分が思うに財産や身分というのは一族で守るものであり個人のましてや
一代の努力など限界があるということ - 57 : 2020/08/28(金) 16:45:37.411 ID:RE4X1kRdd
- >>38
シングルマザー家庭から立派なお医者様になられた人なんていくらでもいる
努力と勉強の結果だろ
家とか関係無くね - 50 : 2020/08/28(金) 16:44:29.882 ID:b/BrC8HMM
- >>18
別に見下されるとか気にしてない - 19 : 2020/08/28(金) 16:37:59.621 ID:B/HN+MIRM
- 今日イチ勉強になった
- 20 : 2020/08/28(金) 16:38:06.703 ID:Ln24CZTca
- 正論だけど生まれつき身分が決められるインドや中国はどうにもならん
- 23 : 2020/08/28(金) 16:38:55.174 ID:T1y3SHZpM
- >>20
少なくとも明治以降の日本なら
身分関係無く努力次第で上がっていけるだろう - 22 : 2020/08/28(金) 16:38:21.619 ID:B/HN+MIRM
- 今さら遅いけどな
もう這い上がれない - 24 : 2020/08/28(金) 16:38:57.081 ID:KXHcsd3up
- つまり人は生まれた時は誰もが一列に並んでるんだから上に立てなかった奴は努力してないって言いたいんだな?
逆に言えば努力すれば誰であっても上に立てると - 26 : 2020/08/28(金) 16:39:43.753 ID:I/1TclxNd
- まぁネトウヨが盲信するだけの対象だししゃーない
- 27 : 2020/08/28(金) 16:39:59.800 ID:fAjFWRY1a
- 貧困の連鎖が長く続いたせいで学ぶ機会のみならず学ぶ意欲すら失われている
そういう人間にこの言葉は届かない
目にも耳にも入らない - 28 : 2020/08/28(金) 16:40:03.507 ID:WFBZ3Zlx0
- 努力は人を裏切る
- 29 : 2020/08/28(金) 16:40:05.187 ID:ydm+F0BR0
- 学問のすすめ読んだらなんか学問以外のこともいっぱい書いてるんだけど
- 30 : 2020/08/28(金) 16:40:22.819 ID:cif69PqI0
- 天さん・・・
- 31 : 2020/08/28(金) 16:40:50.163 ID:al3Kh8T2d
- これは子供の時に読みたかった
- 32 : 2020/08/28(金) 16:40:58.529 ID:ZosOiMzid
- たまに学ぶ機会すら無い人がいるのは悲しい
- 37 : 2020/08/28(金) 16:41:50.486 ID:cA4f7R0lM
- >>32
そんなことはないだろ
高校までは頑張れば行けるし
本当に努力すれば大学まで推薦で行くルートもある - 52 : 2020/08/28(金) 16:44:50.943 ID:HXgBJbsL0
- >>37
家庭の貧困で中卒就職って人もまだおるよ - 60 : 2020/08/28(金) 16:46:12.411 ID:IyW+OET3x
- >>52
それはむしろ幸福なことだよ現代なんて家が貧しいからまず手に職をつけて
親を楽にさせたいと考えた時野球選手とかサッカー選手のプロになるくらいしか
手がないじゃないか - 34 : 2020/08/28(金) 16:41:02.396 ID:al3Kh8T2d
- もっと勉強しとけばよかったってマジで思う
- 42 : 2020/08/28(金) 16:42:50.588 ID:cA4f7R0lM
- >>34
これはあるな
ガキの頃大人が「もっと勉強しとけば」って言ってるの聞いてたけど
マジでそう思う日が来るとは思わなんだ - 36 : 2020/08/28(金) 16:41:31.245 ID:MtFIK94Ia
- タイトルがあれなんだから勉強しろに帰結するのは当然
- 39 : 2020/08/28(金) 16:42:00.428 ID:1gG03rE1a
- ちんこ一本で天皇になりそうになった男もいるんだから勉強して天皇になることも不可能ではないと思うよ
- 47 : 2020/08/28(金) 16:43:56.573 ID:Gl9HpyGK0
- >>39
親が悪かったよあれは - 53 : 2020/08/28(金) 16:44:55.400 ID:RE4X1kRdd
- >>39
誰のことや - 55 : 2020/08/28(金) 16:45:24.121 ID:SP/W4sYJM
- >>39
人生の成果物が薄そう - 59 : 2020/08/28(金) 16:46:05.478 ID:hTE9gOICM
- >>39
小室圭さんの悪口はやめろ
次期天皇だぞ - 61 : 2020/08/28(金) 16:46:17.712 ID:RE4X1kRdd
- >>39
デカかったよな事実。 - 41 : 2020/08/28(金) 16:42:46.632 ID:qcsM4rcc0
- 何がすごいってこの発言をした人物が現金の象徴になってるってことだよな
- 43 : 2020/08/28(金) 16:42:55.852 ID:O4S/NgFZ0
- 仏教じゃ滅茶苦茶お勉強して、
そのとおり生活しないと
解脱できないみたいだしな - 44 : 2020/08/28(金) 16:43:00.670 ID:tzR6GAY90
- 転売屋「せやせや」
- 46 : 2020/08/28(金) 16:43:31.625 ID:IyW+OET3x
- あとチャンスは自分で作るものだ待ってるだけで転がってくるものじゃない
それに棚ぼたでは大抵逃すものだ急にボールが来ても人間はシュートは打てない能動的に自分からやる癖をつけることが必要だ
- 48 : 2020/08/28(金) 16:44:10.497 ID:9ZQHmkLV0
- 天は余裕で二物も三物も与えますよってな
- 49 : 2020/08/28(金) 16:44:11.046 ID:9sVK78Mr0
- だから勉強しろって事だよ
タイトルよく見ろ
学問のすゝめだ - 51 : 2020/08/28(金) 16:44:40.417 ID:2Yu5chKbM
- 差別的だよな
- 54 : 2020/08/28(金) 16:45:10.313 ID:IyW+OET3x
- 戦後の学制改革のおかげで祖父母の時代だったら義務教育修了で就職したような
家の子孫が大学に行けるようになったが果たして祖父母の世代で旧制高等学校や
旧制専門学校などを卒業したような本当のエリートの末裔と同じと言えるだろうか - 56 : 2020/08/28(金) 16:45:31.712 ID:Ks/SNIM60
- (^⊇^)…脱・脱亜論しなきゃいかん
- 58 : 2020/08/28(金) 16:45:51.667 ID:/Kx5z9a0a
- >>1
ギリ健「・・・」
諭吉「天は人の上に人を作らず」俺「じゃあ今の格差社会はおかしい!」諭吉「…これには続きがある」

コメント