公務員だけど生活辛すぎてヤバい

1 : 2022/01/12(水) 00:29:34.778 ID:3UF4d8u5d
10年目で主事、35歳で年収480万くらい
家族構成は妻(35)娘(10)息子(7)
妻は専業主婦
月のお小遣い俺3万、嫁1万
今年から、お小遣いの減額をお願いされたから、タバコと酒の量を減らしている

残業やらせてもらっても月の手取りでやりくりするとかなり苦しい
車のローンは終わったが住宅ローンも月々苦しいし、毎月赤字とは言わんが時々貯金から切り崩すこともある
財布の管理は奥さんがやってるけど、やっぱり苦しいみたいでパートしたいと言っていたが
せめて2人とも中学登るまでは家にいてほしい…というのが俺の考え
なかなか苦しいが同じような奴いないか

2 : 2022/01/12(水) 00:30:18.319 ID:z0/txwI70
4ねゴミ
3 : 2022/01/12(水) 00:30:54.985 ID:X7yIQar+r
>>1
はよ4ねや
4 : 2022/01/12(水) 00:31:31.234 ID:nZ6tMkvO0
タバコでワロタ
6 : 2022/01/12(水) 00:32:00.691 ID:+6c28F5I0
メンマ代減らせばなんとかなるだろ
13 : 2022/01/12(水) 00:33:43.213 ID:pFx3SiOK0
>>6
あなたわ もしかして シュウダンストーカーじょのいだすか、
7 : 2022/01/12(水) 00:32:03.690 ID:nZ6tMkvO0
ウーマナイザーでワロタ
8 : 2022/01/12(水) 00:32:07.204 ID:pFx3SiOK0
わずもくるしい。
9 : 2022/01/12(水) 00:32:10.790 ID:vV9wqmCT0
10年目で主事かよ、主査ぐらいはいかんのか
10 : 2022/01/12(水) 00:32:14.184 ID:w5hZMMjb0
きっしょ
12 : 2022/01/12(水) 00:33:29.717 ID:E5VSw5+FM
俺は酒タバコやらないし小遣いもなしだよ
車と家のローンはないけど
16 : 2022/01/12(水) 00:34:33.174 ID:3UF4d8u5d
>>12
羨ましい…
何でお小遣いないの?必要な時にもらう感じ?
18 : 2022/01/12(水) 00:36:14.118 ID:E5VSw5+FM
>>16
必要なときにもらう
3万ももらってて羨ましいよ
21 : 2022/01/12(水) 00:37:40.635 ID:oANJm6F50
>>18
よくそれで文句出ないな
家族構成は?
14 : 2022/01/12(水) 00:34:16.293 ID:6v7p8uHz0
結局嫁を働かせろって言っても頑固に反対するんだろ
17 : 2022/01/12(水) 00:35:38.898 ID:3UF4d8u5d
>>14
子供2人とも小学生でうち1人は7歳で、お母さんが昼間家を開けるのってどうなんだろ?
俺が鍵っ子で寂しい思いしたからあんまそういうのはさせたくないな
35 : 2022/01/12(水) 00:43:00.987 ID:6v7p8uHz0
>>17
鍵っ子に極力させない努力はできるだろ
力技だけどお前が公務員ならほとんど土日は休みでしょ
あと早朝のバイトとか午前中で終わるようなやつあるよきっと
15 : 2022/01/12(水) 00:34:16.950 ID:BfCV/Mvn0
車と家があるとか上級国民じゃん
公務員の給料もっと減らすべきだは
19 : 2022/01/12(水) 00:36:18.378 ID:gPGw6Vtua
小遣い殆んど無しで家族の為に働いて、家族に相手されなくなった奴とか気の毒過ぎて見てられんよな
20 : 2022/01/12(水) 00:36:46.380 ID:9lbHlHaP0
下の子が手のかかるうちは働きに出るのはやめたほうが良い
金と引き換えに家庭内不和が起きる
ソースはうち
22 : 2022/01/12(水) 00:37:59.320 ID:2NLAjXit0
37歳公務員年収600万小遣い5000円の俺が来ましたよ
3万でガタガタ言ってんじゃねーよ
23 : 2022/01/12(水) 00:38:40.207 ID:zIr6otwK0
無能の癖に欲出すからそうなる
24 : 2022/01/12(水) 00:38:48.238 ID:oANJm6F50
何でそんなお前らお小遣い安いんだよ
子沢山か?俺だったら普通に怒鳴るわ
25 : 2022/01/12(水) 00:38:58.604 ID:6zX+ilwvd
本当か知らんが40代の10年間小遣い0の巡査部長が賽銭から200円盗んで停職で結局退職したとかYoutubeで見た
26 : 2022/01/12(水) 00:39:08.085 ID:nZ6tMkvO0
なんで5000円になんの?
27 : 2022/01/12(水) 00:39:35.536 ID:sJgGH6zo0
ひでえ世の中だな
28 : 2022/01/12(水) 00:39:48.142 ID:E5VSw5+FM
逆に小遣いって何に使ってるの?
33 : 2022/01/12(水) 00:42:00.867 ID:9lbHlHaP0
>>28
付き合いもあるし、趣味もあるだろうし
使い道なんて色々あるだろ‥‥
29 : 2022/01/12(水) 00:40:02.364 ID:3UF4d8u5d
みんな結構苦労してんだな
俺はまだ恵まれてるのかもと思えてきた
まあそれでどうしたというわけでもないが
30 : 2022/01/12(水) 00:40:21.261 ID:3uKRmckt0
5000円とかワロタ
酒も飲めないじゃん
31 : 2022/01/12(水) 00:41:10.689 ID:mDXDQBqxp
飯代込み込みで25000円でつらい
仕事上朝も夜も家で食えない事もあるから足りねぇ
32 : 2022/01/12(水) 00:42:00.349 ID:sJgGH6zo0
なんか国から手当てとかせびれないのか?
まともな人間が切り詰めた生活しなきゃいけないなんておかしいよ
34 : 2022/01/12(水) 00:42:53.770 ID:lJxy8SvK0
税金泥棒がまともな生活しようとするなゴミ
36 : 2022/01/12(水) 00:44:14.052 ID:soMFj3Tb0
35で480万とか無能すぎない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました