- 1 : 2021/06/04(金) 19:13:41.974 ID:Q8reA1ALd
-
ついさっき第二車線走ってて第一車線からウィンカーなしで入ってきた車とぶつかったんだがこれ10:0じゃないの?
10:0じゃないとしたら俺の過失ってなに?
ちなみにこっちは時速35km前後で法定速度は守ってた - 2 : 2021/06/04(金) 19:14:29.158 ID:Klcq1Joya
-
前を見てたなら避けれた可能性がある理論で絶対に10:0にはならないと聞いた
- 7 : 2021/06/04(金) 19:15:57.709 ID:Q8reA1ALd
-
>>2
なんだそりゃ
ヤバいやつらだな保険会社って - 13 : 2021/06/04(金) 19:19:00.270 ID:PBQtn3nV0
-
>>7
弁護士と同じで契約者の有利になりそうなことならなんでも言ってみるのがお仕事だからな
それを裁判官が認めるかどうかは別だが言うだけならタダ - 3 : 2021/06/04(金) 19:15:10.806 ID:M1zVkt6PM
-
前方不注意
- 9 : 2021/06/04(金) 19:17:49.348 ID:Q8reA1ALd
-
>>3
マジかよ
ウィンカーなしで急にハンドル切られて人間が反応出来るわけねーだろ - 4 : 2021/06/04(金) 19:15:21.528 ID:YwJGX8cUd
-
前方不注意
しかも大してお前に有利な要素もなし
行って2:8だな - 5 : 2021/06/04(金) 19:15:32.013 ID:5VovDhYP0
-
うそ
相手側が明確な違反(信号無視、逆走)等を侵していたなら100:0になる - 12 : 2021/06/04(金) 19:18:44.238 ID:Q8reA1ALd
-
>>5
ウィンカーの不点灯は明確な違反になる? - 6 : 2021/06/04(金) 19:15:53.063 ID:RhPoXwCy0
-
信号無視で突っ込まれたとかならワンチャンあるかもしれん
- 17 : 2021/06/04(金) 19:19:57.010 ID:Q8reA1ALd
-
>>6
両者同方向に前進中だった - 8 : 2021/06/04(金) 19:17:29.109 ID:5VovDhYP0
-
保険屋に言って裁判にしてもらえ
相手がビビって100:0飲むかもしれないから
強気でいけ - 19 : 2021/06/04(金) 19:21:10.881 ID:Q8reA1ALd
-
>>8
社用車なんで俺が出る幕ないんだよな…
ただ社長には世話になってるのでこっちの保険から一円も出したくないんだよ - 10 : 2021/06/04(金) 19:17:50.569 ID:M1zVkt6PM
-
3車線以上ある大きな道路で時速35キロって遅くない?減速中?
- 21 : 2021/06/04(金) 19:21:57.607 ID:Q8reA1ALd
-
>>10
3車線以上あるとこで35kmは見たことないな - 37 : 2021/06/04(金) 19:28:03.741 ID:M1zVkt6PM
-
>>21
事故ったとこは3車線じゃないの?
2車線道路の右側を走り続けてたの? - 65 : 2021/06/04(金) 19:41:27.420 ID:Q8reA1ALd
-
>>37
二車線だよ
三車線って書いたっけ?
書いてたらすまない
二車線道路右側を走ってた
走り続けてたの定義はよくわからない - 11 : 2021/06/04(金) 19:18:13.953 ID:T9myXWM00
-
弁護士特約入ってる?
だったら保険会社に任せずに弁護士使え - 24 : 2021/06/04(金) 19:23:01.856 ID:Q8reA1ALd
-
>>11
社用車なんで俺からは何とも言えんが
弁護士特約使っても等級って下がらない? - 48 : 2021/06/04(金) 19:32:26.923 ID:faSO9eUx0
-
>>24
弁特はノーカウント - 72 : 2021/06/04(金) 19:47:16.315 ID:Q8reA1ALd
-
>>48
なら安心だな
良い情報ありがとうね - 14 : 2021/06/04(金) 19:19:30.402 ID:vWIpPZB50
-
3:7ってとこだな
- 26 : 2021/06/04(金) 19:24:17.084 ID:Q8reA1ALd
-
>>14
げえ…
腹立つわもしそうなったら「首痛くなった」って言って人身にしてやろう
- 30 : 2021/06/04(金) 19:26:00.535 ID:PBQtn3nV0
-
>>26
怪我云々は事故直後に申告しないと駄目だろ
あんまりしゃしゃり出ると「ああ、こっちの運転手はおかしい奴だったんだな。きっとこっちが悪いんだろう」
って思われて過失割合増えていく事はあっても減る事はない - 49 : 2021/06/04(金) 19:32:54.367 ID:Q8reA1ALd
-
>>30
ムチ打ちは時間経って発症することあるから大丈夫
昔同じような事故でタクシーにぶつけられて態度が腹立ったから人身にした - 15 : 2021/06/04(金) 19:19:37.496 ID:8fVUnLnz0
-
自動車は、いつなんどきどんな状況でも事故を起こして良いとは言えない
その原則のため
事故が起こったのなら、何らかの過失を見出さざるを得ない
という発想の逆転現象の結果ですので諦めてください - 31 : 2021/06/04(金) 19:26:09.902 ID:Q8reA1ALd
-
>>15
起こして良い事故なんて車じゃなくても同じだろうけど車の場合は確率と被害の影響が桁違いだもんな
女の子の力で人を殺せるわけだし
でも今回のケースで俺の過失ってなんなのかがわからん - 16 : 2021/06/04(金) 19:19:44.465 ID:vdWm4NNRd
-
対向車線はみ出しだけは防ぎようがない
- 32 : 2021/06/04(金) 19:26:46.774 ID:Q8reA1ALd
-
>>16
いやそれはやっちゃいかんだろ - 18 : 2021/06/04(金) 19:20:48.886 ID:DBhA0rmU0
-
情況によっては10:0になるけど
素人が言ったところで相手にされないし
知識がない弁護士が言ったって、お決まりの対応しかされないと思うわ - 35 : 2021/06/04(金) 19:27:34.860 ID:Q8reA1ALd
-
>>18
確かに交通事故専門弁護士って聞いたことないな
いたとしたら過払い金請求よりも引っ張りだこだと思う - 20 : 2021/06/04(金) 19:21:14.022 ID:u847gqJkM
-
そんな半端な制限速度の場所ってある?
- 38 : 2021/06/04(金) 19:28:17.487 ID:Q8reA1ALd
-
>>20
すまん言葉足らずだった
法定速度40
俺が35 - 22 : 2021/06/04(金) 19:22:19.436 ID:Bv7ECOF+0
-
相手が飲酒対抗車線はみ出しの正面衝突食らった時は10:0だったぞ
膝の皿割れただけで済んだけど、マジで死んだかとオモタ - 41 : 2021/06/04(金) 19:29:38.315 ID:Q8reA1ALd
-
>>22
相手が飲酒だったらそりゃそうだろとは思う
そういえば警察アルコールチェックしてなかったな - 23 : 2021/06/04(金) 19:22:26.782 ID:La3Df/aH0
-
状況的には10:0だけど多分9:1か8:2になる
似たような状況で俺も8:2にされたから - 28 : 2021/06/04(金) 19:24:57.524 ID:E4KCQG3o0
-
>>23
だいたいこれ左折横断歩行者待ちなのにケツから突っ込まれても9:1にされそうだった
カメラデータを提出して10:0になったよ - 54 : 2021/06/04(金) 19:36:46.786 ID:Q8reA1ALd
-
>>28
停車中でもかよ
じゃあ俺ダメじゃん - 43 : 2021/06/04(金) 19:30:35.820 ID:Q8reA1ALd
-
>>23
どんな感じで巻き込まれた?
詳しく知りたい
面倒なら別にいいけど - 25 : 2021/06/04(金) 19:23:26.668 ID:dxzi4N+o0
-
2:8だな
万が一それで相手が死亡しても過失運転致死の容疑が課せられる - 50 : 2021/06/04(金) 19:34:23.750 ID:Q8reA1ALd
-
>>25
そういえばちょっと前に高速道路上の橋から飛び降りてきた自殺志願者をはねた運転手がそれで起訴されてたな
無料ゲー過ぎるだろ - 27 : 2021/06/04(金) 19:24:20.112 ID:PBQtn3nV0
-
社有車ならもう会社に全部投げるのがいいと思うけどな
下手に横からしゃしゃり出て不利な証言とられてもね - 52 : 2021/06/04(金) 19:35:38.722 ID:Q8reA1ALd
-
>>27
まあね
等級下がって保険料上がって迷惑かけたくないんだよな
社長には申し訳ない - 63 : 2021/06/04(金) 19:40:44.178 ID:LrsO0FPBr
-
>>52
割合的に保険使わないと思うよ
会社の経費で修理するだけだから会社に投げとけ - 33 : 2021/06/04(金) 19:27:04.575 ID:kJ+gscX9r
-
俺は一時停止無視で左から出てきた車に突っ込まれて10:0だったわ
- 40 : 2021/06/04(金) 19:29:04.169 ID:La3Df/aH0
-
>>33
何!?俺はそれで8:2にされたんだぞ
左右の確認不足とか言われたけどこっち側優先道路だし意味わからんかった - 42 : 2021/06/04(金) 19:30:32.199 ID:ZMFv841Gr
-
>>40
相手がおばちゃんで揉める事なく穏便に済んだからかも
細かいことはわからんw - 58 : 2021/06/04(金) 19:38:53.817 ID:Q8reA1ALd
-
>>33
相手の過失が明確な違反行為ならいけそうって感じか - 36 : 2021/06/04(金) 19:27:44.373 ID:NUNI2GYxd
-
自転車轢いた時は10:0だったからな
- 61 : 2021/06/04(金) 19:40:01.678 ID:Q8reA1ALd
-
>>36
自転車危なすぎるよな
16歳以下が自転車乗る時は保護者同伴にするべきだわ - 39 : 2021/06/04(金) 19:28:53.712 ID:/L+97AgU0
-
運がよくて2:8
普通で3:7だな - 66 : 2021/06/04(金) 19:42:36.329 ID:Q8reA1ALd
-
>>39
マジかよ…
こりゃ「事故って以来首が痛くて…」で人身事故コースに切り替えだな - 44 : 2021/06/04(金) 19:30:50.390 ID:hL5NO/Jrd
-
崖の上から落ちて来たとかだと10:0になるんじゃない?
- 70 : 2021/06/04(金) 19:46:05.177 ID:Q8reA1ALd
-
>>44
もう相手の走行の有無関係ないな - 45 : 2021/06/04(金) 19:31:52.557 ID:o0Jk8aj+0
-
両車動いてて100:0の扱いになるのは
・追突
・センターラインはみ出し
・信号が変わってから相当時間経っての信号無視
それ以外だとなかなか厳しい - 67 : 2021/06/04(金) 19:44:26.651 ID:Q8reA1ALd
-
>>45
もはや人間が乗れるものじゃないだろ車って - 46 : 2021/06/04(金) 19:31:59.806 ID:aYxxIHRS0
-
だいたい10-0にしたら交渉とか自分でやんなきゃダメだからめんどくせえわ
- 68 : 2021/06/04(金) 19:45:09.404 ID:Q8reA1ALd
-
>>46
でも等級下げたくないじゃん - 47 : 2021/06/04(金) 19:32:22.149 ID:qw4ELm+u0
-
こっちに過失無しだと全部自分で対応になる場合があるから面倒くさい
こっちにも過失があると保険屋がやってくれるから楽だよ - 71 : 2021/06/04(金) 19:46:40.439 ID:Q8reA1ALd
-
>>47
等級下げたくない - 51 : 2021/06/04(金) 19:34:34.371 ID:Umo9BUchd
-
よく40のとこ35で走れるな
- 76 : 2021/06/04(金) 19:50:18.686 ID:Q8reA1ALd
-
>>51
前科あるから警察の世話にはもう絶対なりたくないんで罰則がちっちゃい法律でも守るようにしてる
周囲にはめちゃくちゃバカにされるが - 53 : 2021/06/04(金) 19:35:47.061 ID:KOSHOBWK0
-
道路交通法上で一切の過失がないことが証明できれば100:0になるよ
道路交通法って遵守すれば99.9%事故起きないからね - 57 : 2021/06/04(金) 19:38:26.888 ID:OPmzKws70
-
走行中に横から突っ込まれたけど0-10だったよ
- 59 : 2021/06/04(金) 19:39:07.274 ID:Ax/RpG1H0
-
保険会社の奴らは全員ジグソーに試されろ
- 60 : 2021/06/04(金) 19:39:42.549 ID:/L+97AgU0
-
相手が飲酒や覚醒剤つかってたら10:0も有りそう
- 62 : 2021/06/04(金) 19:40:31.132 ID:PmS7HOLO0
-
今はドラレコの映像あったらなんとかなるらしい
- 64 : 2021/06/04(金) 19:41:21.042 ID:/VQ8ML53a
-
中央線割って事故ると10:0もあるんじゃなかったか?
まあ、そーゆーのって事故った時の記録がほとんど残らなかった頃の話だからな
今だとドラレコあるし10:0案件も増えてそうな気がする - 74 : 2021/06/04(金) 19:49:06.963 ID:w9s8qIBz6
-
状況がわからんけど横からぶつかられたか突っ込まれたんなら10:0あるだろうけどお前が突っ込んだんなら前方不注意があるから10:0はキツい
ドラレコとかは? - 75 : 2021/06/04(金) 19:50:05.562 ID:Z3ZvtSpzr
-
相手の車種は?高級車とかだと過失割合8:2とかでもこっちが多く払う事になる
因みに相手側の治療費の2割はこちら持ちになることも忘れずに
車対車の事故で両車走行中なら過失割合10:0にはならないって本当?

コメント