- 1 : 2020/04/19(日) 13:00:02.886 ID:GGnLSMct0
- 成功したのは偶然の要素も大きいのに自分の頭脳で成功したと思ってて
一種の万能感を持ってる
「自分は学者より頭がいい」っていう
でもはたから見たら理屈になってないしなんでも言い返して「俺最強」と
思い込んでるだけだよね
学者が「こいつと話してもしょうがない」と無視しはじめたら勝利宣言
まあはたから見てたら馬鹿だよな - 2 : 2020/04/19(日) 13:00:59.346 ID:3ZTQn3dsr
- あれは逆張りと揚げ足取りしかできないお前ら
- 3 : 2020/04/19(日) 13:01:02.736 ID:7erz4sTl0
- 1 まで読んだ
- 4 : 2020/04/19(日) 13:01:06.490 ID:6kEk0LYG0
- 学者よりも頭がいいっていうのは、日常的に良くあることだと思うんだが
- 14 : 2020/04/19(日) 13:05:02.302 ID:GGnLSMct0
- >>4
そんなもんまやかしの万能感なんだよたいてい
人間自尊心があるから自分を肯定する本能がある
たとえば学者じゃなく総理だけど
「安倍首相が『云々』を読めないから俺よりバカ」とか
他の要素も色々あるのに「云々が読める」一転のみを根拠に
自分のほうが頭がいいと思い込む
拡大解釈っていう詭弁だな - 18 : 2020/04/19(日) 13:08:25.395 ID:8W4XKS09d
- >>14
でも俺はマジで頭いいからなー
お前だって論理思考できるなら、学者よりも頭がいい人はいないっていう命題を、正しいか誤りかで選べと言われたら、どっちを選ぶ? - 19 : 2020/04/19(日) 13:09:28.779 ID:Dq+24GQT0
- >>18
なにがでもなのかわからんw
馬鹿こわい - 23 : 2020/04/19(日) 13:11:57.833 ID:GGnLSMct0
- >>18
そりゃ正しいか誤りかで言ったら正しいけど
学者より頭いい素人なんか少数例だろ
少数例を一般的にもそうだって拡大解釈して言ってて
「一般化」プラス「拡大解釈」っていう詭弁に陥ってる
早い話がまともな理屈じゃない - 28 : 2020/04/19(日) 13:17:12.578 ID:GGnLSMct0
- >>23
間違えた
正しいか誤りかで言ったら誤りだけど、に訂正 - 26 : 2020/04/19(日) 13:13:39.628 ID:GGnLSMct0
- >>18
お前は仕事でもして現実に揉まれろよw
自分が有能だって幻想なんか潰されるから
そんなもん挑戦してないゆえに挫折もしてないから万能感が
抜けてないだけだよ - 5 : 2020/04/19(日) 13:01:12.397 ID:QAsKChUsd
- ひろゆきコロナの隙にせっせと信者増やしてる
- 6 : 2020/04/19(日) 13:01:18.357 ID:Eou5CEra0
- 馬鹿には馬鹿が賢く見えるから俺は博之が賢く見える
- 7 : 2020/04/19(日) 13:01:52.503 ID:mY1+qLCP0
- ひろゆきは好き
- 8 : 2020/04/19(日) 13:02:04.334 ID:ZUBeNkyo0
- 理解もできないバカは論破できないからな
- 9 : 2020/04/19(日) 13:02:07.363 ID:29pPTYQc0
- でもひろゆき負けないじゃん
- 15 : 2020/04/19(日) 13:06:15.942 ID:9mrU6xlv0
- >>9
日本脳炎 - 10 : 2020/04/19(日) 13:02:22.587 ID:w873NDyr0
- それでも一応の結果をだしてるうちは持ち上げられるけど
その論点すり替え揚げ足取りが通用しなくて負けることが増えてきたから持ち上げられすらされなくなってきたな
- 11 : 2020/04/19(日) 13:02:27.068 ID:GGnLSMct0
- 計算で成功したと思ってるからスマホ流行らないとか予言しだすけど
全然当たらないし
こいつの成功ノウハウ本なんか偶然に後から独自俺様理論つけてるだけで
そんなもん読んで実践してもまず成功できない
できたとしたら他の要因のほうがでかい - 12 : 2020/04/19(日) 13:03:48.314 ID:mdOjkgG3d
- ひろゆきがスマホ流行らないって言ってた当時のスマホはマジでゴミだったから多少はね
- 13 : 2020/04/19(日) 13:04:07.751 ID:LEcvmFE4d
- 俺の仕事でも口出してくる客にかぎってトンチンカンなこと言ってくる
- 17 : 2020/04/19(日) 13:07:35.899 ID:GGnLSMct0
- >>13
専門家に素人は基本かなわない
だけど「専門分野を訓練して他人の役に立つ」うえで「批評は自由」という
システムになっている以上は素人につまらないこと言われるのは不可避だよ - 16 : 2020/04/19(日) 13:06:18.295 ID:7kYYMxuwp
- たらこが好きかどうかで新参かどうかわかるよな
- 20 : 2020/04/19(日) 13:09:45.593 ID:GGnLSMct0
- 少なくとも俺はホリエモンもひろゆきも馬鹿だと思うw
- 21 : 2020/04/19(日) 13:10:57.662 ID:9mrU6xlv0
- ホリエモンはコメディアンとして徹してるから
- 22 : 2020/04/19(日) 13:11:10.500 ID:S3XmV2UP0
- そりゃ金持ってんだもん
ひろゆきは言いたい放題よ
ええのー - 24 : 2020/04/19(日) 13:13:11.973 ID:OBqAYKf20
- この人運の人だよね
能力は普通 - 25 : 2020/04/19(日) 13:13:21.381 ID:o8dlVWHc0
- マーチ文系なのに頭いいとかありえない
- 27 : 2020/04/19(日) 13:15:58.684 ID:GGnLSMct0
- 人間自分を肯定する本能があるじゃん
どんな馬鹿でも自分がそうだとは思ってない
賢いと思ってる
どんな下衆でも自分が下衆だとは思ってない
人格崇高だと思ってる
ひろゆきはそれだよ - 32 : 2020/04/19(日) 13:20:23.044 ID:6kEk0LYG0
- >>27
そう言ったって、お前だってこの可能性を排除しているからなー
VIPにいてたまたま会話した人が、本当に頭がいい人の可能性をね - 36 : 2020/04/19(日) 13:24:32.610 ID:GGnLSMct0
- >>32
いやありうると思ってるよ
すっごいレアケースだけどな - 37 : 2020/04/19(日) 13:25:47.591 ID:6kEk0LYG0
- >>36
今日そのレアケースが起こったという訳だよ
単にそれだけだけのことだけどさ - 30 : 2020/04/19(日) 13:19:10.395 ID:11VoToeL0
- ひろゆきがそうかは知らんけど
相手されないで勝利宣言かます奴は多いな - 31 : 2020/04/19(日) 13:19:41.206 ID:GGnLSMct0
- そもそも持ってる知識は人によって違うのは当たり前じゃん
だからこそ役割分担や情報収集が成り立つ
自分がカント読んだからって「カントも読んでないの?」はナンセンスさらに頭の良さには「いい悪い」で測れる量だけじゃなく
質の違いもあるからどっちが上とか下とかいう基準じゃ比較不可能 - 33 : 2020/04/19(日) 13:21:15.716 ID:4BOA65MB0
- 勝てそうになくてフランス語使ってたり過ごそうとしたらフランス語で返されたやつだっけ
- 34 : 2020/04/19(日) 13:22:54.156 ID:JdjdQEAm0
- テレビに出ずっぱりの学者はその道では二流三流なんだけど
普通の人はそういうことを知らないから学者に勝てば偉いってことになる - 35 : 2020/04/19(日) 13:23:01.939 ID:MbiasTcM0
- ひろゆきは議論する事より勝つ事が目的だろ
人間こうなっちゃ終わりだろ
ひろゆきって学者相手につっかかっていくけどさ

コメント