【コロナ】 7月下旬から8月はじめにかけ、ピークを迎えた可能性が高い!との見解示される 厚労省助言組織の教授

1 : 2020/08/21(金) 07:24:55.77 ID:MeWvp7Cs0

新型コロナ「7月下旬ピーク」 厚労省助言組織の教授見解
2020年08月20日22時12分

 新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」で、感染状況の分析に当たっている
押谷仁・東北大教授が20日、多くの地域で7月下旬から8月初めにかけてピークを迎えた可能性があるとの見解を示した。

東京都内で開催された日本感染症学会の講演で明らかにした。
ただ、今後増加に転じる可能性もあると指摘し、「推移を慎重に見る必要がある」と話した。

 押谷教授らが感染者数を発症日ごとに分析したところ、全国の多くの地域で7月下旬から8月にかけて
感染のピークを迎え、その後減少する傾向が見られた。

続きはうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082001139

2 : 2020/08/21(金) 07:25:51.30 ID:dCcjm1b8D
大本営発表おもんな(´・ω・`)
3 : 2020/08/21(金) 07:26:09.27 ID:iW9LULW1r
国お抱えの奴の言うことなんて信用できねえよ
4 : 2020/08/21(金) 07:26:21.72 ID:CX6uZEX80
感染者のグラフ見て感想言ってるだけだろ
75 : 2020/08/21(金) 07:36:29.13 ID:IAZnfUl4d
>>4
これ

簡単なお仕事だよな

5 : 2020/08/21(金) 07:26:41.86 ID:aP9cSz07a
吉村のうがい推奨が勝因
6 : 2020/08/21(金) 07:26:50.39 ID:bS02XFxaa
どうせこれも偽造
7 : 2020/08/21(金) 07:26:57.91 ID:RbfIv0bW0
ケーチがおるんよ
8 : 2020/08/21(金) 07:26:58.12 ID:T6IkG6AXa
3か月後にもまたピーク
9 : 2020/08/21(金) 07:27:11.80 ID:UX5WtXSid
すごいな何もしてないのに減るなんて
10 : 2020/08/21(金) 07:27:14.10 ID:WTYkVZSg0
順調に累積感染拡大中
11 : 2020/08/21(金) 07:27:25.32 ID:8ZLK0Kt90
一緒じゃねぇか
12 : 2020/08/21(金) 07:27:38.96 ID:psvcHSCna
ずっと言ってろ
13 : 2020/08/21(金) 07:27:49.86 ID:Pm3YkmJG0
死ぬほど暑くなってみんなで歩かなくなったせいかw
14 : 2020/08/21(金) 07:28:22.64 ID:6i+FCkRU0
こいついつも見守ってんな
16 : 2020/08/21(金) 07:28:28.93 ID:jhPQsBUQ0
それでピーク超えたから放置するのがわーくに
17 : 2020/08/21(金) 07:28:37.32 ID:EiA7NYSI0
可能性で語るだけなら俺でも出来る
18 : 2020/08/21(金) 07:28:44.97 ID:/qwXGA6D0
適当なことしか言わない人らより
ただ最強なだけのコロナの方がずっと信用出来る
19 : 2020/08/21(金) 07:28:54.98 ID:1+ecFRIg0
よくある楽観的願望大本営発表だな
疑っていけ
20 : 2020/08/21(金) 07:29:13.34 ID:TBgOAf9QF
お盆休みで検査減ったからだろ
これからも減少したらそりゃピーク超えたかも知れんが、まだまだわからん
21 : 2020/08/21(金) 07:29:23.34 ID:Qz3YCNyw0
活動止めないから
5月頃みたいに感染者が減ることはないぞ

検査数も増えないから、今の数字がずっと毎日出続けるやろこれ

27 : 2020/08/21(金) 07:30:35.55 ID:jhPQsBUQ0
>>21

こうなる

そもそも何もせずに勝手に収束すると思ってるからピークを超えたとかいう
何故これ以降増えないと思ってるのか根拠が無い

22 : 2020/08/21(金) 07:29:34.89 ID:AH4GuRO2r
押谷のとかいちいち報道すんなよ
加害者だぞ
23 : 2020/08/21(金) 07:29:43.79 ID:1m3ejjsh0
本当に学者なのかこいつら
83 : 2020/08/21(金) 07:36:44.29 ID:9B0SgjYF0
>>23
原発事故直後も散々見かけただろこの手の輩を
104 : 2020/08/21(金) 07:39:05.50 ID:1m3ejjsh0
>>83
日本ってほんとやばい国だな
121 : 2020/08/21(金) 07:42:43.56 ID:vRa2Lmxn0
>>104
横浜のクルーズ船のドキュメンタリーみたんだけど
感染症の人達応援できたけど途中で投げ出して帰ったんだと
かなりやばいと思う
25 : 2020/08/21(金) 07:30:11.54 ID:wUmuklxs0
で自粛の意識が緩んだらまた増えるんだろ?
ピークって言う必要あるのか。
123 : 2020/08/21(金) 07:42:51.67 ID:EKXZ782gr
>>25
ホントそう思う 絶対ゆるむ
26 : 2020/08/21(金) 07:30:31.64 ID:vTJrkv4rM
8月はじめから多くの企業がテレワーク再開したからな…
34 : 2020/08/21(金) 07:31:24.60 ID:yYn1duojM
>>26
減ったところでテレワーク終了!
また増えるところまで既定路線
28 : 2020/08/21(金) 07:30:37.26 ID:LvQdeti+0
そだねー
29 : 2020/08/21(金) 07:30:39.61 ID:5CjHcKJc0
言ったもん勝ち
政府がそんなんだからね
30 : 2020/08/21(金) 07:31:02.71 ID:jV4VDR9C0
冬ニュージがあれだから
日本終わるわ
31 : 2020/08/21(金) 07:31:04.51 ID:auwhf/l4p
御用学者かよ
32 : 2020/08/21(金) 07:31:10.13 ID:hYCxcHS4a
ピークがきた材料がなさすぎる
33 : 2020/08/21(金) 07:31:24.29 ID:+5Ld12yo0
こういう後出ししてくるだろうと思った
35 : 2020/08/21(金) 07:31:29.93 ID:fvsgSFBr0
これがピークだったとしても本峰に至るまでの小山のピークなんですけどね
36 : 2020/08/21(金) 07:31:30.24 ID:VNKr8BXw0
御用だ御用だ
37 : 2020/08/21(金) 07:31:33.83 ID:dkjdBrpA0
いやいやいや
39 : 2020/08/21(金) 07:31:38.56 ID:34mIhZoC0
猛暑ど真ん中でピークってどうゆう事?
ピークは秋以降で冬だろw
40 : 2020/08/21(金) 07:31:41.00 ID:mPZL0rbQp
TVでも毎日の感染者数を検査数バラバラなのに同列に扱ってる
意味がよくわからないグラフ使ってるよね
今日は減ってますねーじゃあねーよ
41 : 2020/08/21(金) 07:32:24.65 ID:FUKCekoD0
当然PCR検査数も見てるんですよね?
検査減らしてピークアウトとか血迷った事言ってませんよね?
42 : 2020/08/21(金) 07:32:34.41 ID:AENK7LWTa
うちの地元の老人ホームでコロナ祭りや
毎日増えてる
43 : 2020/08/21(金) 07:32:40.53 ID:cevqsV9U0
何もしなくても減っていくって世界的にばれはじめてるから
GOTOも無害だったしやっぱり日本モデルなんだよね
71 : 2020/08/21(金) 07:35:38.85 ID:wUmuklxs0
>>43
何もしなかったら殆どの人が感染するだろ。
スペイン風邪は日本の人口の半数が感染して収束した。
勝手に減ってるんじゃなくて増えてきたら人が警戒するから減って山と谷を繰り返す。
昔と違って情報があるからな。
44 : 2020/08/21(金) 07:33:01.01 ID:44AgoSdd0
あんま自粛してる感じないけど
なんで減ってるのか分からんな
67 : 2020/08/21(金) 07:35:08.27 ID:MqeDmB9/d
>>44
小中高生の夏休み、企業の盆休みってとこじゃないか
46 : 2020/08/21(金) 07:33:16.11 ID:QDwt+CuY0
イソジンのおかげで終息したな 維新が与党でいいだろ
47 : 2020/08/21(金) 07:33:17.29 ID:iKlji8pA0
ただ、今後増加に転じる可能性もあると指摘し
48 : 2020/08/21(金) 07:33:17.13 ID:TIGB6ddpK
そろそろ指定感染症解除とか言い出して
解除後はただの風邪扱いにするよ
49 : 2020/08/21(金) 07:33:22.71 ID:EiA7NYSI0
>7月下旬から8月初めにかけてピークを迎えた可能性があるとの見解
>ただ、今後増加に転じる可能性もあると指摘し

何か言ってる風で当たり前のことしか言ってないパターン

131 : 2020/08/21(金) 07:44:32.89 ID:8bGp/eeDd
>>49
20代~30代もしくは40代~50代
50 : 2020/08/21(金) 07:33:27.90 ID:89ydFOvH0
なんですぎたことになってんだよ、前回外してるんだから分かってねーだろ
51 : 2020/08/21(金) 07:33:28.14 ID:/2NywDT8p
お盆だからな
52 : 2020/08/21(金) 07:33:28.62 ID:gvdE2kJx0
ピークを迎えようとするところで旅行推奨したの?
53 : 2020/08/21(金) 07:33:37.53 ID:M+xvBXDiF
すぐ正常性バイアスが掛かるからほんと危険なのよ、日本人は
54 : 2020/08/21(金) 07:33:39.80 ID:vRa2Lmxn0
検査の上限少ないからな
水面下で増えるパターン
55 : 2020/08/21(金) 07:33:52.02 ID:X6Coz5esM
夏休みで検査減っただけでは?
56 : 2020/08/21(金) 07:33:59.82 ID:8cPhG0TG0
今から上がるやろ
57 : 2020/08/21(金) 07:34:09.69 ID:34mIhZoC0
毎月ピークって言ってるよなw
58 : 2020/08/21(金) 07:34:10.26 ID:LUflTFyA0
真夏の炎天下でこの感染力舐めてんの?
冬になればゴロゴロ死ぬぞ
59 : 2020/08/21(金) 07:34:10.91 ID:DLPRtEsD0
検査数も表記して陽性率も出せよ
60 : 2020/08/21(金) 07:34:20.73 ID:k6uXYVH90
休みで接触機会減っただけだろ
61 : 2020/08/21(金) 07:34:35.94 ID:M+xvBXDiF
検査減っただけなのにピーク超えたとは?御用か
62 : 2020/08/21(金) 07:34:47.33 ID:jXVzU2UV0
だいたいあってる
63 : 2020/08/21(金) 07:34:49.05 ID:pV9sYGkj0
数字均してるから陽性率だとバラバラの訳わからんグラフになるわ
64 : 2020/08/21(金) 07:34:56.43 ID:vZse58x/0
いや割とみんな自粛してるぞ
gotoの効果も限定的だろうな
84 : 2020/08/21(金) 07:36:51.44 ID:rI79aZ8td
>>64
何だかんだ俺なんて月5日しか会社に行ってないからなww
65 : 2020/08/21(金) 07:35:06.14 ID:H/KFk17lr
これ細菌学?統計学じゃないの?
66 : 2020/08/21(金) 07:35:06.41 ID:/0b6HmvL0
「感染者が少ないから検査は増やさなくていい」は二重の意味でまちがってるんだよなあ
検査数が少ないから表に出てくる感染者数が少ないんだし、それすらイタリアをすでに超えてしまった
医者を名乗るネトウヨが検査シーヤ派のツイートにぶら下がってこういう見苦しいリプライをよくしてる
98 : 2020/08/21(金) 07:38:32.11 ID:IAZnfUl4d
>>66
あいつら非常にしつこいよな
シーヤ派のツイートだけじゃなく
今日の感染者数的なニュースツイートにもめちゃくちゃぶら下がってくる
110 : 2020/08/21(金) 07:40:15.12 ID:/0b6HmvL0
>>98
まちがいを指摘されると野党叩きに話をそらそうとしたりもう動物園だわ
人間がどこまで醜くなれるかの見本
68 : 2020/08/21(金) 07:35:17.14 ID:TIGB6ddpK
小林よしのりはこれを支持するんだろうな
69 : 2020/08/21(金) 07:35:24.93 ID:8brdl/EDH
ピークを昇り続けるのだ
70 : 2020/08/21(金) 07:35:35.51 ID:34mIhZoC0
せめて次の冬を越してから評価しろよw
72 : 2020/08/21(金) 07:35:46.63 ID:BxvEe+AX0
9月10月は落ち着きそうな気がする。11月から再燃して来年春まで延焼し続けそう
73 : 2020/08/21(金) 07:35:53.71 ID:qGWKdKjY0
>ただ、今後増加に転じる可能性もあると指摘し、「推移を慎重に見る必要がある」と話した。

何の意味がある発表だよ

93 : 2020/08/21(金) 07:38:09.25 ID:1m3ejjsh0
>>73
GOTOの避雷針
100 : 2020/08/21(金) 07:38:50.19 ID:/0b6HmvL0
>>93
感染者が増えたのはGOTOではなく別の理由、と強弁する予定なんだろうな
108 : 2020/08/21(金) 07:39:46.42 ID:1m3ejjsh0
>>100
それ以外にこんな中途半端な時に発表する必要ないからね
74 : 2020/08/21(金) 07:36:15.40 ID:ILUu4P0W0
ウイルスって仕組み的に考えて夏は弱体化するんだろ
次の冬で真価が問われるのでは
87 : 2020/08/21(金) 07:37:09.12 ID:vRa2Lmxn0
>>74
世界中で普通に増えてるし温度あんま関係なさそう
95 : 2020/08/21(金) 07:38:11.72 ID:5y8GJI2F0
>>74
アメリカ「せやな」
韓国「ほーん」
ヨーロッパ「そうなんか」
76 : 2020/08/21(金) 07:36:34.06 ID:3ec1Fx5V0
〉その後減少する傾向が見られた

どこ見て言ってるんだこれ?
連休中の数字?

77 : 2020/08/21(金) 07:36:34.19 ID:garAKls9a
マジで冬が怖い。秋、冬、春ば無事に終わりますように…本当にやだ
78 : 2020/08/21(金) 07:36:35.45 ID:pV9sYGkj0
自然に減るもんなのか
79 : 2020/08/21(金) 07:36:37.05 ID:u2ebdLDo0
目の前で起きてることそのまま言うだけで金もらえるもんな
80 : 2020/08/21(金) 07:36:38.22 ID:zXS8DtLp0
そうだったらいいね(^ ^)
81 : 2020/08/21(金) 07:36:41.61 ID:Wd2f84ks0
年明けにまた上がってるから回復じゃね
82 : 2020/08/21(金) 07:36:41.77 ID:hIZGhQhyM
検査数が少ないからハッキリとはしないモノの
連休で人の動きが減ったのは感染症対策としては少なからず有効だったんだろうが
明確に減った訳ではなくて精々横這い
来週からはどうするんだよ
85 : 2020/08/21(金) 07:36:53.88 ID:ZTLWCW3p0
オーマイパスタ おおうまい
86 : 2020/08/21(金) 07:37:05.26 ID:9YwDiIXod
もうこのままクラスターと死者と重篤者と感染者と付き合って行くしかないんだろ
88 : 2020/08/21(金) 07:37:19.00 ID:5y8GJI2F0
けーちwww
89 : 2020/08/21(金) 07:37:21.25 ID:/0b6HmvL0
検査数に対する陽性率を出すのは無意味だからやめろ
陽性率を出すなら検査人数に対してだろ
91 : 2020/08/21(金) 07:37:35.96 ID:Y4QctEn10
いや、何もしてないのに何で勝手にピークアウトしてんだよ
109 : 2020/08/21(金) 07:40:06.80 ID:TIGB6ddpK
>>91
保守系の論客は必ず集団免疫説を持ち出すな
日本人は既に集団免疫を獲得してるとかいう神風理論
92 : 2020/08/21(金) 07:37:40.06 ID:aGap4p1hp
御用だ御用だ!
94 : 2020/08/21(金) 07:38:11.18 ID:c1//XcmB0
どっちにしろこのまま放置すれば今後やばくなる一方だろ
冬になるにつれてコロナのパワーも上がって街でバタバタ倒れたりし始めたら秩序崩壊しそうな大本営発表しててええんかね?
安心安全を謳ってそれが裏切られた時ほど危険な瞬間は無いんだぞ
97 : 2020/08/21(金) 07:38:29.13 ID:u5lMOkmc0
経路不明者の割合見れば感染者増える要素しかないと思うんやけど
現実逃避が日本モデルなんかな
99 : 2020/08/21(金) 07:38:40.54 ID:wO0IKfmx0
そりゃ感染者増えたら自粛するだろ
101 : 2020/08/21(金) 07:38:51.05 ID:fqXGw4dsr
ケーチ、SEXしよ😘
102 : 2020/08/21(金) 07:38:53.74 ID:3AR6hYnz0
また増えだしたら次の波と言うだけの簡単な仕事
これでいくら貰えるんだ
103 : 2020/08/21(金) 07:38:54.57 ID:kHzUbq+S0
ピークを超えてもおそらく収束はないぞ
105 : 2020/08/21(金) 07:39:17.74 ID:Qz3YCNyw0
コロナは少しでも気を緩めると

感染拡大するからたちが悪い

106 : 2020/08/21(金) 07:39:44.26 ID:GPSOpd+Ja
戦時中もこんな感じだったのだろうか
107 : 2020/08/21(金) 07:39:45.19 ID:3ec1Fx5V0
まあ来年オリンピックやるか10月に決まるんだから
この時点で減少に転じたことにならないともう無理だよな
127 : 2020/08/21(金) 07:44:11.39 ID:Qz3YCNyw0
>>107
日本だけ少ないと言っても開催は無理だけどな
最近は南半球の感染拡大が凄まじい勢いやで
111 : 2020/08/21(金) 07:40:34.08 ID:kFmjTrlt0
尾見先生首にしろよw
あまりにもひどいぞ
116 : 2020/08/21(金) 07:41:30.65 ID:HXykBRk2F
>>111
それは下級国民の視点だろ
上級からしたら都合のよいマリオネットだよ
120 : 2020/08/21(金) 07:42:34.57 ID:hIZGhQhyM
>>111
希望的観測が絶対軸だから嘘しか言ってないよな
112 : 2020/08/21(金) 07:40:36.38 ID:HXykBRk2F
ピークを迎えた???
そこになるようにピークを作ったのでは🤔
113 : 2020/08/21(金) 07:40:50.46 ID:/sn+fJYj0
今年の冬はワクチンがないから恐ろしい事になるだろうな…
114 : 2020/08/21(金) 07:41:06.77 ID:kHzUbq+S0
こいつらもっと発言に責任持てよ、素人の希望的観測と何も変わってないやん
115 : 2020/08/21(金) 07:41:12.62 ID:nH5EcFP3M
勝手にピークアウトするもんなのかね🤔
117 : 2020/08/21(金) 07:41:43.53 ID:oWWDCdTt0
そりゃ75年前に率先して自爆して300マン人死ぬわ
118 : 2020/08/21(金) 07:41:50.44 ID:GTEXxw0GM
それあなたの願望ですよね
119 : 2020/08/21(金) 07:42:19.42 ID:K1qil9ik0
その後GOTOでばらまいただろ
122 : 2020/08/21(金) 07:42:51.12 ID:Axe/GDjh0
ただの願望
まあお盆の移動が少なかったから少しずつは減りそうだけど
124 : 2020/08/21(金) 07:42:52.56 ID:A7U7cQAEM
この無能
125 : 2020/08/21(金) 07:42:58.72 ID:tpEvXWvQ0
殺人幇助だね発言した言葉で人が死ぬと思うんだけどなんでこんなこと言うのかな?
やっぱ土人国家だわ~責任取らないでいいという慢心がこういう連中を生む
126 : 2020/08/21(金) 07:43:21.56 ID:wUmuklxs0
そりゃ「人混みや3密に無防備で出かける人」が一定程度感染したら感染者の増加は緩やかになるに決まってる。その人達の接触する人も限定的だし。
罹るシチュエーションが決まってるのだから。
128 : 2020/08/21(金) 07:44:16.72 ID:VN8xRM+g0
何もしないという作戦でピークを毎月更新する作戦
129 : 2020/08/21(金) 07:44:26.85 ID:HgunO7Iwr
ギリギリまで引きつけておいて
寒くなる直前に次の政権にパス!
130 : 2020/08/21(金) 07:44:28.99 ID:ogPXF+5n0
地方だけどもう誰も話題にしてないよ?
いつまでコロナコロナ言ってんだよ
132 : 2020/08/21(金) 07:45:09.77 ID:Rs7xAnIG0
また増えるだけやんけこの発表で
みんな自粛ムードになってるの分からんのかな
133 : 2020/08/21(金) 07:45:32.41 ID:zuISrGR/d
検査のピークな
嘘つくなハゲ
134 : 2020/08/21(金) 07:46:07.19 ID:wkiJAf8q0
ピークは過ぎても日本政府の対策は進まないし医療現場も検査数を絞ることでしのいでる

これの何処がウィズコロナだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました