自転車乗り、ついにブチ切れ!!! 「いい加減、自転車の手信号を覚えろ!!」😲

1 : 2025/08/17(日) 14:03:07.21 ID:U5Cg89Ak0

自転車の手信号の基礎知識。よく使われるハンドサイン7種も

自転車で右折や左折、減速をする際には、「手信号」を出すことがルールとなっています
また、サイクリスト間でよく用いられる「ハンドサイン」についても併せて紹介していきます

手信号とは、後続の車や自転車など、周囲に「曲がる」「止まる」といった自分の行動を事前に知らせる、いわば、車のウィンカーやブレーキランプの様なもの

サイクリストがよく使用する「ハンドサイン」も手信号と同様の役割を果たすものですが、こちらはルールとして定められている訳ではなく、地域やグループ等で差異もあります

ルールとして明文化されているかに差はあれど、「手信号」も「ハンドサイン」も、安全で円滑な走行をするために重要なもの
サイクリストと意思疎通を図るため、どちらも覚えておきましょう

【明日から使える】自転車の手信号の基礎知識。よく使われるハンドサイン7種も | CYCLE HACK(サイクルハック)- 自転車をもっと楽しもう
自転車で右折や左折、減速をする際には、「手信号」を出すことがルールとなっています。手信号を覚えることは自分の安全な走行にも直結しますので、正しく覚えて使えるようにしましょう。この記事では、その手信号を画像付きで解説。また、ロードバイクに乗る...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/17(日) 14:05:29.48 ID:RhpFcqmm0
知らんがな、テールウィンカー買って付けろ
63 : 2025/08/17(日) 16:46:26.06 ID:ewdXYk2o0
>>2
お前免許持っとらんやろ
3 : 2025/08/17(日) 14:06:23.48 ID:r/ljQfhS0
自転車乗り間でしか通じない謎サイン多いんだよな
4 : 2025/08/17(日) 14:07:15.76 ID:jGTO+IgUM
うちの近所にやってるじいさんいるな
なぜか歩いてる時もやってるが
5 : 2025/08/17(日) 14:07:34.74 ID:06wZZh6L0
あんな腕ピーン!wなんてバカみたいなの、町中でやったらゲェジ扱いだよw
6 : 2025/08/17(日) 14:10:48.89 ID:EAv3kCz00
>>5
ハンドサインなんか知らんけどジャップのこういう姿勢の延長上にウィンカーを付けたらダサイみたいな輩がいるんやろなぁ
7 : 2025/08/17(日) 14:13:14.17 ID:438wHwz/0
まあ自転車にウィンカー付けても浸透してなきゃ自動車ドライバーはなんだアレとしかならないんだよな
何故か自転車用ウィンカーの新製品定期的に出るが
8 : 2025/08/17(日) 14:13:16.53 ID:zxDPxIdL0
ハンドサインの右左折時に手首曲げる方ってわかりにくいな
直感的にわかんないのはだめよ
54 : 2025/08/17(日) 16:08:30.90 ID:iTmFdwPc0
>>8
ロードバイクのハンドサインは右折は右手右刺し左折は左手左刺しなんよ
みんなバラバラ
9 : 2025/08/17(日) 14:13:52.97 ID:FFWjMKui0
信号や一時停止守ってくれれば手信号なんてしなくて良いよ
10 : 2025/08/17(日) 14:14:30.69 ID:ocouY8So0
まあ手信号の知識はあるがチャリは邪魔だわ
11 : 2025/08/17(日) 14:14:45.42 ID:tfD0C/lK0
お年寄りは高度経済成長期にハンドサインを叩き込まれた世代だから
今でもハンドサインよくやるよな
12 : 2025/08/17(日) 14:16:57.55 ID:fFK6JCBo0
まず信号守れよ
13 : 2025/08/17(日) 14:17:52.91 ID:tKrBQkhh0
ゲェジ「チャリカスは道交法知らないからな」
わい「お前も手信号知らないじゃん」
ゲェジ「チャリカスガー!」
34 : 2025/08/17(日) 14:45:30.51 ID:WwZbqHHV0
>>13
別のレギュレーションに則ったゲームを同じフィールドでやってんだもんな
そら相容れないよ
14 : 2025/08/17(日) 14:18:48.70 ID:/8vcVyfu0
小学校でやった気がするがあれって全国共通だったのか
地域のジジイが勝手に決めたやつかと思ってた
16 : 2025/08/17(日) 14:20:05.48 ID:lC5NY/MZa
>>14
自動車の教本とかにも書いてあるので全国共通なんだろう
やってるやつ滅多にみないけどね
17 : 2025/08/17(日) 14:22:46.04 ID:AeHdwWEP0
車の免許取った奴なら右左折停止ぐらいは学科でやるから知ってるだろうけど
チャリしか生活の足がないようなのが知らないんだからどうにもならない
灯火類の搭載義務化したほうがわかりやすいし手っ取り早いよ
ついでにミラーも義務化で
18 : 2025/08/17(日) 14:23:40.30 ID:bC7f91Jz0
チャリにもウインカーあった方が良いと思う
19 : 2025/08/17(日) 14:24:22.48 ID:xWcsYfxX0
めんどくさそうなジジイ見かけたら減速して離れとくわ
20 : 2025/08/17(日) 14:26:27.57 ID:YQ120g+D0
わかったから後方確認してからやれよ
21 : 2025/08/17(日) 14:27:13.37 ID:FFWjMKui0
チャリは2段階右折強制だから後方に知らせる必要も無い
22 : 2025/08/17(日) 14:27:25.76 ID:QM72glxE0
尾根幹でピチパンアーモンドがビシッと手信号出して右折レーンに入っていった
手信号より道交法覚えろよ
23 : 2025/08/17(日) 14:28:46.73 ID:lY+yiMVs0
自転車のハンドサインは
教習所で教えてるものとロードバイク乗りがやるもので食い違ってるんだが
そこんところどう解決するつもり?
24 : 2025/08/17(日) 14:29:01.62 ID:SpOD1Pb80
お前がウインカーミラーブレーキランプヘッドライトをつけろ
29 : 2025/08/17(日) 14:39:42.70 ID:sc1e5uUmr
>>24
ミラーはなんの意味が?
27 : 2025/08/17(日) 14:38:05.43 ID:8LF8L9FU0
ハンドサインしないと道交法違反として取り締まり対象になるからな
31 : 2025/08/17(日) 14:42:48.45 ID:sc1e5uUmr
ライトセットは欲しいな
特にサンクスハザード出したい
37 : 2025/08/17(日) 14:48:36.47 ID:h2ZTYhJT0
肘クイまで覚えてないとずっと先頭走ることになりそうだな
38 : 2025/08/17(日) 14:50:01.74 ID:WwDqwYXY0
あとクラクションが欲しい
40 : 2025/08/17(日) 14:52:46.37 ID:/rOqEktJ0
手信号って自動車でもウィンカーぶっ壊れた時使うだろ
窓開けて出した手曲げて左折してくおっちゃん見たことあるぞ
41 : 2025/08/17(日) 14:53:00.45 ID:3CrzleC/0
手信号は無理だよな
ブレーキから手を放すって
43 : 2025/08/17(日) 14:56:09.26 ID:dY5eIM+Z0
余計な事すんな真っ直ぐこいでろ
伝わらなかったら危険になるのはおめーだよ
そもそも使う必要あるか?
44 : 2025/08/17(日) 15:38:48.86 ID:ntEgkFyF0
ミラーはない方が良いよ
よそ見と後ろ見てるのがわかりにくい
45 : 2025/08/17(日) 15:43:35.87 ID:ntEgkFyF0
結局文句言いたいだけだから無視してる
逆に警察から車がよく怒られてるの知ってる
46 : 2025/08/17(日) 15:50:20.12 ID:o3j8q85Y0
後方を全く目視せず
ワタクシ手信号だしてますから!と曲がって来るバカばかり
53 : 2025/08/17(日) 15:55:54.21 ID:f8/qtw4h0
>>46
言うほど手信号出してるやつなんているか
47 : 2025/08/17(日) 15:53:14.42 ID:9LzweFJq0
免許取るまで知らなかったけどな
50 : 2025/08/17(日) 15:55:04.60 ID:EAv3kCz00
>>47
小学校で習った記憶あるけどね
右手だけで使うから左折が右手肘曲げてカックンで不思議だった記憶がある
48 : 2025/08/17(日) 15:54:16.35 ID:NGXxTZ6G0
片手運転すんなよ
51 : 2025/08/17(日) 15:55:41.00 ID:ya0bcZVXM
でも片手運転すると切符切られて罰金払わされるしどうすりゃいいのさ?🙄
52 : 2025/08/17(日) 15:55:42.75 ID:cTH4zISBM
他の車両が距離開けて通ること前提でしょ?
町中の道路でこんなサインとか手信号やってたら肘から先を持っていかれそう
57 : 2025/08/17(日) 16:25:19.66 ID:uNgzuERcH
これ、明治からあるいまだに生きてる条例だと、繁華街歩く歩行者もやらないといけない決まりになってる。

もう警察も気にしてないし、繁華街の指定が明確じゃないけど

59 : 2025/08/17(日) 16:30:45.31 ID:o4hLVmf70
>>57
どこの条例?
58 : 2025/08/17(日) 16:29:57.23 ID:JVjqr7Xg0
片手運転になるけどそれは構わないのか?
60 : 2025/08/17(日) 16:41:40.41 ID:O1esBe0n0
親切な人だと路面の危険な所とか指差して教えてくれるよね
61 : 2025/08/17(日) 16:42:46.90 ID:FFWjMKui0
青キップ切るよって言ってない事で「○○はどうするんじゃ?」って馬鹿みたい
62 : 2025/08/17(日) 16:44:37.75 ID:JVjqr7Xg0
朝、夕の通勤で車で移動してると車の無謀運転より、自転車の危ないなーと思うことのほうが多く感じる。
今までずっととがめられる事がなかったから無沈着になってるのか、無視してるのか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました