- 1 : 2020/08/03(月) 12:54:36.26 ID:OHAFCQxj0
-
〈企業・経済深層レポート〉若者の“ジーンズ離れ”深刻化
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12151-748372/
- 3 : 2020/08/03(月) 12:55:08.82 ID:R4dbU4/Rx
- 暑い
- 5 : 2020/08/03(月) 12:55:34.31 ID:6n445qL+M
- 作業服ならDickiesのツナギ着てるんで間に合ってます
- 6 : 2020/08/03(月) 12:56:17.82 ID:FA3c0Q+q0
- 金ねんだわ定期
- 7 : 2020/08/03(月) 12:56:27.20 ID:YBZZ9D+o0
- つい数年前までヘビーオンスの生デニムよく穿いてたのに、ポリ混のスラックス穿いたらもう戻れなくなった
- 8 : 2020/08/03(月) 12:56:28.18 ID:IQsHz7PI0
- 今どきオッサンでも履いてないので
若者のジーンズ離れというのはちょっと違う - 9 : 2020/08/03(月) 12:56:55.66 ID:5kLX1fTlM
- ワークマンでいい
- 10 : 2020/08/03(月) 12:57:04.59 ID:LgYw7UZm0
- 高い服を大事に馴染ますように着る時代は終わったんだよ、気付けよ
- 11 : 2020/08/03(月) 12:57:19.21 ID:reTsDbGG0
- 民主党政権のデフレ時期は1000円ジーンズあったけど
うう無いのかな - 17 : 2020/08/03(月) 12:59:21.48 ID:0KihzKQj0
- >>11
ないな
あの時に何本も買ったけど、最近全部穴が開いてしまった - 12 : 2020/08/03(月) 12:57:26.34 ID:lSx7vNan0
- バイク乗る時以外履かないし
- 13 : 2020/08/03(月) 12:57:27.75 ID:tjrfTOiwr
- むしろジーンズしか履いてない
- 14 : 2020/08/03(月) 12:57:31.35 ID:nVr7gvh10
- 硬いから
- 15 : 2020/08/03(月) 12:58:15.37 ID:VGJpwvJP0
- 10年くらい前に買ったのがまだ履ける、ユニクロぐらい耐久性無くしたほうが儲かるんでね?
- 16 : 2020/08/03(月) 12:58:40.59 ID:5seTM6cwp
- この蒸し暑い夏にジーンズなんて考えられん
- 18 : 2020/08/03(月) 12:59:39.49 ID:hxcsSPEEM
- 丈夫すぎるからだろ
サイズ大丈夫なら定番シリーズなら一生使えるやん
ペラペラに作ればいいんじゃね? - 19 : 2020/08/03(月) 12:59:40.19 ID:tPtnuvLvM
- ユニクロジーンズも4~5年持つしな
- 20 : 2020/08/03(月) 13:00:26.40 ID:e17zQetk0
- 10000以下って安物だろ
こだわってる人しか買わないから売れてないだけ - 21 : 2020/08/03(月) 13:00:42.84 ID:4gAC8Ki60
- ユニクロのでいいだろ
zozoの投げ売りは安かった
ストック尽きるまで暫く買う予定は無い - 22 : 2020/08/03(月) 13:00:51.14 ID:9ctOjRXJ0
- ジーンズなんて趣味じゃない限り履き潰して破れたら買うくらいだろ
- 23 : 2020/08/03(月) 13:00:54.81 ID:kxdStz6I0
- 年中スウェットでOKな社会になったしな
- 24 : 2020/08/03(月) 13:01:12.63 ID:HBy4nuEUM
- 低価格帯だと無印のジーンズが一番よかった
- 25 : 2020/08/03(月) 13:01:34.77 ID:pyeSj6jHa
- こだわりのジーンズ沢山持ってるからいらねえ
- 26 : 2020/08/03(月) 13:01:50.40 ID:BxSW/9Hhr
- 90年代はLVCとか売れまくってたのにな
みんな貧しくなってしまった - 27 : 2020/08/03(月) 13:02:02.92 ID:xrfCixdT0
- やっす
ヤコブコーエンとかはかんのか? - 28 : 2020/08/03(月) 13:02:18.91 ID:6RGZU86E0
- てst
- 29 : 2020/08/03(月) 13:02:27.57 ID:J/FA9IQx0
- 今時履いてるやつほぼ見なくなったな
- 34 : 2020/08/03(月) 13:04:18.50 ID:+B+OvbFT0
- >>29
ストレートジーンズとか吐いてるのはおじさんぐらいだな。重たいし洗濯しづらいし結局面倒くさいだけの服なんだよな - 30 : 2020/08/03(月) 13:03:19.60 ID:cD7LBrS70
- 3000円ってあるか?大体が6000円超えてんだけど
- 31 : 2020/08/03(月) 13:03:36.23 ID:8bQM4wzg0
- 逆に二万円のジーンズは売れてんのか
- 32 : 2020/08/03(月) 13:03:50.69 ID:1QMstHGe0
- 2本目半額
- 33 : 2020/08/03(月) 13:03:59.27 ID:jWVFGFwd0
- スラックスが最良って気付いたから
- 35 : 2020/08/03(月) 13:04:50.93 ID:MFxSE2sq0
- GUのうっすいジーンズが快適すぎるのが悪い
- 36 : 2020/08/03(月) 13:04:54.92 ID:8CBS50+E0
- 履き心地よくないし無理だろ
これ言ってるやつらも買い支えることはしないんだよな
それにとっくにおっさんのズボンになってるのに若者がって騒いでいるのも害悪じゃねえの? - 37 : 2020/08/03(月) 13:05:26.97 ID:7t/vJYSc0
- ジーンズが売れないんじゃなくてブランドジーンズが売れないんじゃないのか?
ユニクロやGAPのジーンズで十分だわ
- 38 : 2020/08/03(月) 13:05:53.03 ID:QECpWQ1ka
- 暑い重い硬いよく破れる丈夫じゃない高い
半額でも買わない - 39 : 2020/08/03(月) 13:05:54.76 ID:8bQM4wzg0
- なんだかんだ頑丈なのはいいと思うけどね
ジーパン - 40 : 2020/08/03(月) 13:06:23.18 ID:bqtrJRzf0
- 皆さん本格志向なのよ
そもそも作業着のジーンズって安くて丈夫なところに価値があるんじゃん - 41 : 2020/08/03(月) 13:06:29.34 ID:SmncwPUy0
- お腹ぽっこりおじさんになったから履けなくなったわ
- 42 : 2020/08/03(月) 13:06:33.17 ID:9/OR9JyM0
- ユニクロのジョガーパンツにのりかえた
- 43 : 2020/08/03(月) 13:06:40.85 ID:HFqDzJfQ0
- ジャップが貧困化&白痴化して年中スウェットで暮らしてるからな
- 44 : 2020/08/03(月) 13:06:41.89 ID:wRE8PfZwM
- ユニクロのでもわからなくなったからな
昔はユニクロだと一発でわかったが
というかジーパンのブランドにみなどうでもよくなっただけだが
ジーンズ会社「3000~10000円のジーンズが売れない!」なぜジーンズにこだわらないんや~😭

コメント