1 : 2025/11/13(木) 08:31:17.28 ID:xMtY8HxR0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC127T00S5A111C2000000/
日産の追浜工場、生産終了後は160人分の業務維持 部品や排ガス検査
2025年11月13日 2:00 [会員限定記事]
日産自動車が車両生産の終了を発表している追浜工場(神奈川県横須賀市)をめぐり、2027年度末の生産終了後に同社が約160人分の業務を追浜地区に維持する方針を決めたことが12日わかった。既に継続を表明している樹脂成型や塗装など部品生産機能の一部のほか、新たに車両の排ガス検査機能も維持する方針を示した。
経営側が労働組合側に今後の計画をこのほど提示した。
2 : 2025/11/13(木) 08:34:58.36 ID:kINVvvr70
苅田ってほぼ修羅の国でしょ
神奈川県民が移住しても殺られるだけじゃないの
神奈川県民が移住しても殺られるだけじゃないの
4 : 2025/11/13(木) 08:40:13.40 ID:8TrNJr8R0
おっぱ○ではもう無理だろ
5 : 2025/11/13(木) 08:47:50.94 ID:xGWxm8wH0
めんどくさいな
北九州でクルマ作って神奈川まで運んで排ガス検査して検査結果NGだったら
クルマを北九州に持って帰って部品変えてまた神奈川に持っていくのかなw
北九州でクルマ作って神奈川まで運んで排ガス検査して検査結果NGだったら
クルマを北九州に持って帰って部品変えてまた神奈川に持っていくのかなw
6 : 2025/11/13(木) 08:48:47.92 ID:/ouNoBqP0
>>5
検査結果NGは、発生しないので問題ありません
たとえどんな粗悪品でも
検査結果NGは、発生しないので問題ありません
たとえどんな粗悪品でも
19 : 2025/11/13(木) 09:17:07.51 ID:ywbJEcgP0
>>5
ダメだ
ダメだ
日産のクルマを見ると
笑ってしまう(笑)
7 : 2025/11/13(木) 08:48:59.77 ID:atjHffVR0
>>1
役員の力関係でこうなったのか?
樹脂成形は台湾製品だらけにしたのに
残すものあるかねぇ
排ガス検査は海外生産車を逆輸入した時に必要なのだろうけど
本牧でやれば済みそうだし
役員の力関係でこうなったのか?
樹脂成形は台湾製品だらけにしたのに
残すものあるかねぇ
排ガス検査は海外生産車を逆輸入した時に必要なのだろうけど
本牧でやれば済みそうだし
8 : 2025/11/13(木) 09:02:20.04 ID:zdgpYdSW0
はるか昔に追浜行ったことがあるが
町全体が工場の付属品みたいになってるだろ
残される160人は地獄を味わう事になるのか?
町全体が工場の付属品みたいになってるだろ
残される160人は地獄を味わう事になるのか?
9 : 2025/11/13(木) 09:03:27.40 ID:gzbhZmuA0
ホンダや鴻海の差し伸べた手を振り払った日産がこれ
プライドだけでは生き残れません
プライドだけでは生き残れません
31 : 2025/11/13(木) 10:11:52.20 ID:pyYUEPhW0
>>9
ホンダだって生き残れないんじゃ
車売れてないし
オートバイ売れてるらしいけどな
ホンダだって生き残れないんじゃ
車売れてないし
オートバイ売れてるらしいけどな
10 : 2025/11/13(木) 09:03:41.60 ID:TJQmqSsC0
シーマでも作るの?
11 : 2025/11/13(木) 09:04:15.55 ID:dEw0PbB20
何するの?
おもむろにEXCELを開いてみたりトイレに立ってストレッチしたりする仕事?
おもむろにEXCELを開いてみたりトイレに立ってストレッチしたりする仕事?
17 : 2025/11/13(木) 09:12:41.43 ID:F250t30b0
>>11
ヒマな時のオレの業務でワロタ
見たんか?
ヒマな時のオレの業務でワロタ
見たんか?
21 : 2025/11/13(木) 09:32:37.56 ID:nFZHKVxn0
>>11
最近のワイ(´・ω・`)
あと5ch
最近のワイ(´・ω・`)
あと5ch
12 : 2025/11/13(木) 09:04:19.88 ID:fbkUirLc0
無給特命係www
所属させられてるもんだから副業も無しwww
真実の社会のゴミwww
所属させられてるもんだから副業も無しwww
真実の社会のゴミwww
13 : 2025/11/13(木) 09:04:38.79 ID:W9FAMTsT0
社会主義だね まあ いい点もあるけど
14 : 2025/11/13(木) 09:06:25.84 ID:7mGHFANx0
そんなに組合強い会社だったかなあ
まあ、だからこそ合併とか進まなかったんだろうけど
まあ、だからこそ合併とか進まなかったんだろうけど
15 : 2025/11/13(木) 09:08:28.79 ID:Vc5XdrP+0
土地売り払うんじゃなかったっけ、買い手見つからなかった?
16 : 2025/11/13(木) 09:10:26.99 ID:OBNeo9EX0
BYDから入荷されたEVに日産マークと車名のエンブレムを貼るだけの簡単なお仕事です
完全週休二日、社保社寮完備、明るく楽しい職場です!
完全週休二日、社保社寮完備、明るく楽しい職場です!
18 : 2025/11/13(木) 09:16:00.54 ID:rxcNwiCx0
経営の不味さの皺寄せが現場に来るんだもんな
消費者はそういうところも見てるんやで
20 : 2025/11/13(木) 09:26:08.46 ID:xvE7hH/t0
>>1
北米に e-POWER を導入しなかった経営判断の誤りで地元の工場が消滅
北米に e-POWER を導入しなかった経営判断の誤りで地元の工場が消滅
22 : 2025/11/13(木) 09:36:42.32 ID:PCJBAO0w0
>>20e-POWERに高速走行用の直結クラッチを付けなかったんで売るに売れなかった
23 : 2025/11/13(木) 09:42:03.57 ID:xvE7hH/t0
>>22
ココでe:HEVの仕組みを説明するのは的外れ
ココでe:HEVの仕組みを説明するのは的外れ
e-POWER はシリーズ方式ハイブリッド
25 : 2025/11/13(木) 09:48:15.77 ID:WWJIjuOv0
>>22
シリーズ式だから。直接クラッチってそれやったらもっと複雑になって日産には不可能
シリーズ式だから。直接クラッチってそれやったらもっと複雑になって日産には不可能
28 : 2025/11/13(木) 09:54:43.05 ID:xvE7hH/t0
>>25
そもそもシリーズ方式ハイブリッドにe:HEVの動作を求めるのが間違い
そもそもシリーズ方式ハイブリッドにe:HEVの動作を求めるのが間違い
24 : 2025/11/13(木) 09:42:07.46 ID:fv842b790
日産ユーザーだってヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
26 : 2025/11/13(木) 09:48:29.36 ID:FWPr23Kb0
一番資産価値の無い福岡が残ったわけだが
福岡土人見てる?
福岡土人見てる?
27 : 2025/11/13(木) 09:49:26.40 ID:NVpyT6HN0
他の会社の車作らせてもらったら
29 : 2025/11/13(木) 10:06:52.94 ID:PmLPqKSD0
追い出し部屋みたいな感じじゃないの?
30 : 2025/11/13(木) 10:09:07.33 ID:E9Mr5ql80
業務(草むしり)




コメント