
1 : 2025/11/09(日) 10:49:28.774 ID:qjRIckN30
もはや宗教
2 : 2025/11/09(日) 10:51:35.187 ID:XhtLQ8Do0
なお上がる模様
3 : 2025/11/09(日) 10:51:59.714 ID:UZKd6AvJ0
まぁ未来はわからないからな
けれど分の悪いかけではないからやってる
けれど分の悪いかけではないからやってる
4 : 2025/11/09(日) 10:52:01.591 ID:dAdWAUEb0
下がるってこと考えてないよな下がったら損なのにな
5 : 2025/11/09(日) 10:52:13.315 ID:OHl8yczHM
これまで上がってきたからではなくて、資本主義を維持するためには不断の経済成長が必要だからだよ
ムリヤリ株価膨張させるんだよ、資本主義のためにね
ムリヤリ株価膨張させるんだよ、資本主義のためにね
たしかにこの膨張はいずれ破綻する
人も資源も有限で指数関数的に増えはしないから
でもその終末のときは資本主義が終了するときだから、それまでは膨張し続けるんだよ
6 : 2025/11/09(日) 10:52:19.087 ID:AJAXrbjL0
世の中に永遠に上がりつづけるものなんてそうそうない
7 : 2025/11/09(日) 10:53:23.285 ID:3dCLX4cM0
俺のウエスト
8 : 2025/11/09(日) 10:53:34.212 ID:9pWFweRVa
やらないとインフレで円の価値が下がっちゃうし
9 : 2025/11/09(日) 10:54:22.484 ID:5UI9lY8R0
だって今や中国・ロシアですら資本主義じゃん
10 : 2025/11/09(日) 11:04:23.496 ID:T9CCXEiG0
商品だからな
30年前より安くなった物はぽぽないだろ
30年前より安くなった物はぽぽないだろ
11 : 2025/11/09(日) 11:05:31.509 ID:bEVTdVMR0
長期投資は上がるっていうのはインフレ率を考慮しない場合の話
100円で家が建った時代に1円投資して100倍になった今100円を受け取ってもチョコレート1枚すら買えやしない
100円で家が建った時代に1円投資して100倍になった今100円を受け取ってもチョコレート1枚すら買えやしない
15 : 2025/11/09(日) 11:24:10.645 ID:T9CCXEiG0
>>11
家は2万倍になってるのに投資だけ100倍の例えは変だろ
同じ率はないやろ
家は2万倍になってるのに投資だけ100倍の例えは変だろ
同じ率はないやろ
16 : 2025/11/09(日) 11:27:06.830 ID:OHl8yczHM
>>11
だから今あらゆる資産が暴騰してる
ゴールドを筆頭に、ビットコインやポケモンカードといった希少性だけのゴミもどんどん高騰してる
資本主義はもう終わりが近い
わざと戦争起こして一旦リセットするんだろうなあ
だから今あらゆる資産が暴騰してる
ゴールドを筆頭に、ビットコインやポケモンカードといった希少性だけのゴミもどんどん高騰してる
資本主義はもう終わりが近い
わざと戦争起こして一旦リセットするんだろうなあ
12 : 2025/11/09(日) 11:06:28.611 ID:dRxVv+2E0
株式市場の歴史なんてせいぜい200くらいなのにね
14 : 2025/11/09(日) 11:10:15.452 ID:CkMQsbxt0
必ず、絶対とか言ってる頭のおかしい奴はすぐに狼狽売りして早々に退散してるだろうよ
握力強いのはリスクも許容してる勢だわ
握力強いのはリスクも許容してる勢だわ
17 : 2025/11/09(日) 11:27:35.051 ID:J/G/YcRp0
じゃあ君は日本円に投資し続けてれば良いよw
18 : 2025/11/09(日) 11:28:29.540 ID:Iw8AGzax0
>>17
新ニーサにわか勢の決め台詞いただきました
新ニーサにわか勢の決め台詞いただきました
19 : 2025/11/09(日) 11:29:03.431 ID:J/G/YcRp0
>>18
投資歴6年目ですまん
2.5倍に増えててすまん
投資歴6年目ですまん
2.5倍に増えててすまん
20 : 2025/11/09(日) 11:31:23.851 ID:Iw8AGzax0
>>19
六年目で「どやぁ」wwww
六年目で「どやぁ」wwww
26 : 2025/11/09(日) 11:34:31.873 ID:5UI9lY8R0
>>20
流石に2.5倍はもう安全圏すぎて、お前の方が悔しいのうwだぞ
流石に2.5倍はもう安全圏すぎて、お前の方が悔しいのうwだぞ
36 : 2025/11/09(日) 11:43:06.483 ID:Iw8AGzax0
>>26
え?どこが?
含み益だろ?
そこまでどやるなら晒してみ
え?どこが?
含み益だろ?
そこまでどやるなら晒してみ
38 : 2025/11/09(日) 11:44:07.223 ID:5UI9lY8R0
>>36
俺じゃないから
俺じゃないから
41 : 2025/11/09(日) 11:45:11.633 ID:Iw8AGzax0
>>26
なんで俺が悔しがるの?
なんで俺が悔しがるの?
45 : 2025/11/09(日) 11:47:14.749 ID:5UI9lY8R0
>>41
煽ってるけどもうセーフティゾーン入ってるやん
ほぼ元本割れないし、暴落してもほっとけばいいし
何がドヤァwなんすかね
煽ってるけどもうセーフティゾーン入ってるやん
ほぼ元本割れないし、暴落してもほっとけばいいし
何がドヤァwなんすかね
49 : 2025/11/09(日) 11:52:31.134 ID:3+yymNU0M
>>45
種銭がわからん&どんな投資の結果なのかもわからんのにセーフティかどうかなんてわからん
100万が250万になったのかもしれんし、株ニートが一生懸命やって6年2.5倍なのかもしれん
種銭がわからん&どんな投資の結果なのかもわからんのにセーフティかどうかなんてわからん
100万が250万になったのかもしれんし、株ニートが一生懸命やって6年2.5倍なのかもしれん
50 : 2025/11/09(日) 11:52:57.928 ID:Iw8AGzax0
>>45
www
株価半分
為替25パー下落で元本割れるぞ
計算できないのか
www
株価半分
為替25パー下落で元本割れるぞ
計算できないのか
21 : 2025/11/09(日) 11:32:36.737 ID:Iw8AGzax0
円建て決済しない奴「じゃあ君は日本円に投資し続けてれば良いよw」
草すぎる
22 : 2025/11/09(日) 11:32:53.361 ID:Iw8AGzax0
>>21
円建て決済しかしない奴
円建て決済しかしない奴
な
23 : 2025/11/09(日) 11:34:06.649 ID:OHl8yczHM
誰でも勝てたボーナスタイムで6年2.5倍は雑魚すぎ
ほぼリスクゼロの安心投資ならわかるけど
ほぼリスクゼロの安心投資ならわかるけど
24 : 2025/11/09(日) 11:34:07.669 ID:trvHQgys0
当たり前だけど長期債に”必ず”勝つなんてのはありえないからな
25 : 2025/11/09(日) 11:34:17.098 ID:CVa4oovp0
長い目で見れば上がるだろうけど前回のバブルの絶頂で投資したやつは35年持ち続けてやっと利益出た感じだろ
今みたいな株価が異様に高い時期に長期投資するのはリスク高いと思うけどな
今みたいな株価が異様に高い時期に長期投資するのはリスク高いと思うけどな
27 : 2025/11/09(日) 11:36:17.922 ID:5UI9lY8R0
何で投資のリスク語るやつってバブル崩壊以降15年間沈んでた日経前提なん?
こいつらの頭の中は鎖国してんのか?
こいつらの頭の中は鎖国してんのか?
29 : 2025/11/09(日) 11:37:41.586 ID:trvHQgys0
>>27
必ず○○するの否定なんだから反例を1つあげればいいのでは
必ず○○するの否定なんだから反例を1つあげればいいのでは
31 : 2025/11/09(日) 11:38:15.384 ID:5UI9lY8R0
>>29
はい、反例の反例
はい、反例の反例
33 : 2025/11/09(日) 11:39:07.965 ID:trvHQgys0
>>31
?
何が言いたいかわからん
?
何が言いたいかわからん
28 : 2025/11/09(日) 11:37:14.998 ID:BaYVKM9u0
(´・ω・`)お金の価値はインフレしていくんだから余程のことがない限り上がるんだよ。貯金してるほうがやばい。今の物価上昇率を鑑みると毎年5パーぐらい価値下がってる。
30 : 2025/11/09(日) 11:37:54.524 ID:5UI9lY8R0
それにその悪い時期でも積立しとけばいいだけでしょ
32 : 2025/11/09(日) 11:38:27.725 ID:TwpIK4fC0
マヌケからの集金システムなんだから放っておけ
34 : 2025/11/09(日) 11:39:14.864 ID:Iw8AGzax0
ここ5年ほどの中期視点だとあげっばだから
通貨分散もリスク管理も理解してないバカが増えて笑うわ
円高なった途端含み益吹っ飛ぶのに
通貨分散もリスク管理も理解してないバカが増えて笑うわ
円高なった途端含み益吹っ飛ぶのに
37 : 2025/11/09(日) 11:43:40.326 ID:5UI9lY8R0
円高円安とか所詮レンジ相場でしょ
そんなんで誰も売り買いしないし
そんなんで誰も売り買いしないし
53 : 2025/11/09(日) 11:58:03.578 ID:Iw8AGzax0
>>37
なんか君何もわかってないんだな
なんか君何もわかってないんだな
40 : 2025/11/09(日) 11:44:14.898 ID:3+yymNU0M
株だけのヤツなんておらへんやろ
まず円、国債、米国債ときて、それから株にポートフォリオを広げる
まず円、国債、米国債ときて、それから株にポートフォリオを広げる
43 : 2025/11/09(日) 11:45:47.831 ID:3+yymNU0M
6年2.5倍は妥当なんだよ
それ以上に儲けてる人は博打うってるだけやで
それ以上に儲けてる人は博打うってるだけやで
44 : 2025/11/09(日) 11:46:08.538 ID:W26Z9DhJ0
NISAちょっと批判するとムキになってくるやついるよな
46 : 2025/11/09(日) 11:50:19.160 ID:3+yymNU0M
四季報とにらめっこして株で稼いでるニートならともかく、一般人は働いてるんだから投信1択
つまり一般人が大きく稼ごうとするとそれはリスク高い商品を買うギャンブルになる
そんなのアホがやることやで
つまり一般人が大きく稼ごうとするとそれはリスク高い商品を買うギャンブルになる
そんなのアホがやることやで
47 : 2025/11/09(日) 11:50:36.218 ID:WVkDi38k0
新NISAから始めたけどオルカンなんて1.5倍なってるわ
他の投信でも十万以上分配金出たしやらないやつアホじゃねレベル
他の投信でも十万以上分配金出たしやらないやつアホじゃねレベル
国がインフレさせて預金の価値下げてくっていってんだから対策しない意味がわからんくね
48 : 2025/11/09(日) 11:51:49.141 ID:xEZLQCyv0
でも日銀はそろそろインフレ抑えたそうじゃん
51 : 2025/11/09(日) 11:54:31.603 ID:6RLgPyZo0
下がる心配をする←まあわかる
下がる心配はするけど上がる心配はしない←ただのあほじゃね?
下がる心配はするけど上がる心配はしない←ただのあほじゃね?
54 : 2025/11/09(日) 11:58:36.805 ID:Iw8AGzax0
>>51
どこにそんな話書いてあんの?
どこにそんな話書いてあんの?
52 : 2025/11/09(日) 11:55:54.147 ID:Iw8AGzax0
リーマン時は2年で円換算で70パー下がってるからな
2.5倍で安全圏とか笑うわ
確定利益出してから言おうな はずかしい
2.5倍で安全圏とか笑うわ
確定利益出してから言おうな はずかしい
55 : 2025/11/09(日) 11:59:28.339 ID:3+yymNU0M
1億あってもまだセーフティじゃないからな
勝手に増えだすセーフティラインには10億くらいは欲しい
勝手に増えだすセーフティラインには10億くらいは欲しい
58 : 2025/11/09(日) 12:06:31.090 ID:Iw8AGzax0
>>55
今のインフレが定着すれば2~3年後には
2億あればインカムだけで底辺生活ぐらいできる感じかな
今のインフレが定着すれば2~3年後には
2億あればインカムだけで底辺生活ぐらいできる感じかな
56 : 2025/11/09(日) 12:01:33.961 ID:3+yymNU0M
ぶっちゃけNISA民(笑)な時点でセーフティとは程遠い存在
セーフティの人からしたらNISA枠なんて端金だから
セーフティの人からしたらNISA枠なんて端金だから
57 : 2025/11/09(日) 12:04:24.016 ID:3+yymNU0M
ま、資本主義はそろそろ終わりでしょうね
いくら金融所得課税をしてもこんな「無条件で資本家が勝つクソゲー」がいつまでも持つわけがない
世界中で歪みを生んでる
格差にはじまる暴動分断紛争差別麻薬が蔓延してきてる
いくら金融所得課税をしてもこんな「無条件で資本家が勝つクソゲー」がいつまでも持つわけがない
世界中で歪みを生んでる
格差にはじまる暴動分断紛争差別麻薬が蔓延してきてる



コメント