1 : 2025/11/08(土) 15:47:49.70 ID:yKgtzQAn9
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2ccb049c65e703cecb10d91209fe04a6740386
11/8(土) 15:35
漫画家やくみつる氏(66)が8日、TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」(土曜午前9時)に出演。5日に発表された「2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」のノミネート30語に選ばれた「長袖をください」を自身が推したと明かした。
やく氏が選考委員の1人を務める「新語・流行語大賞」の話題で、ナイツ塙宣之が「やくさんが『長袖をください』をねじこんだって。話題になってましたよね。『長袖をください』って」と話した。
「長袖をください」は、昨年12月に放送されたTBS系「水曜日のダウンタウン」の企画「名探偵津田」第3弾でダイアン津田篤宏が発したフレーズ。やく氏は「『これ一択だ』なんて若い人が言ってたりしましてね」と周囲の反応にうれしそうにし、「推してよかったなと。これがこの先どこまで伸びるか分かりませんけど」と語った。
土屋伸之が「津田さんも驚いたでしょうね」と津田の心中を想像すると、塙宣之も「普通ゴイゴイスーですよね」と苦笑した。やく氏は「あれがあまりにもツボだったもんで」と振り返り、「しかも『名探偵津田』でプロデューサー役を務めてる俳優さんがいるんですけど。有村圭助君っていう。これが小学校の同級生なんですよね」と出演者との縁も告白。ナイツが「ええ!」と驚きの声を上げると、「『誰だこの俳優は?』って最後まで残ってたんです。言いたくて言いたくて。有村圭助君だよ~って」と笑っていた。
2 : 2025/11/08(土) 15:48:41.92 ID:h/yvECSH0
誰も知らない
個人的な流行語
3 : 2025/11/08(土) 15:49:18.22 ID:38iyCYk00
いい加減この老害降ろせよ
4 : 2025/11/08(土) 15:50:06.47 ID:FBbgtx8v0
毎年やくの主観評価が大きすぎる
5 : 2025/11/08(土) 15:50:28.18 ID:FeiTyaQA0
全く知らない
7 : 2025/11/08(土) 15:50:49.18 ID:cxFvuvyF0
左翼のための流行語だからな
左巻き審査員ばっか(笑)
8 : 2025/11/08(土) 15:51:05.25 ID:CQCaTmF60
気持ちはわかる
が、流行ってもないものを私情で推薦するな
9 : 2025/11/08(土) 15:51:20.72 ID:RhoSGwbI0
水ダウネタ切れすぎて今年1本当たり回出てないから必死だな
11 : 2025/11/08(土) 15:51:33.71 ID:UExgxTvu0
毎年こいつが勝手に決めるよな
流行語大賞じゃなくて、やくみつるが気に入った言葉大賞に名前変えて勝手にやってろ
12 : 2025/11/08(土) 15:52:00.66 ID:KSh0uoat0
やくみつるの流行語大賞にしたらいいんじゃね?
13 : 2025/11/08(土) 15:52:04.38 ID:eM6KuUGt0
>>1
全く知らない。どういうこと?やくみつるが推せば入れられるなら何でもありやん
14 : 2025/11/08(土) 15:52:45.98 ID:N03Rbaj70
ショートで映えるし面白いけど流行語とは全く思わんな
15 : 2025/11/08(土) 15:52:58.84 ID:eBuc4Efl0
以前もぼる塾田辺のまぁねーを激推ししてたよな
笑いのツボが世間と少しズレてることをいい加減自覚してほしい
16 : 2025/11/08(土) 15:53:24.50 ID:nERTzSfK0
流行ってる流行ってないじゃなくて
やっぱりコイツの主観で選んでるんじゃんwww
17 : 2025/11/08(土) 15:53:29.08 ID:7Dn0fn2K0
「流行語」は無理がある
18 : 2025/11/08(土) 15:53:48.65 ID:4dv6n5mS0
やくみつるみたいなのに委員やらせていたせいだろうか流行語大賞自体が終わっている
19 : 2025/11/08(土) 15:54:12.06 ID:RJVBZiDX0
ユーキャンの次はこいつだ
20 : 2025/11/08(土) 15:54:18.47 ID:NRLkoym80
水ダウの名探偵津田、面白かったよ
でも「長袖をください」ってどこで流行っていたんよ?
どういう時にそのワード使ってたんよ?
21 : 2025/11/08(土) 15:54:53.73 ID:a0oWBzeA0
菊池風磨構文はマジで流行ってたけど去年選出されてない
長袖をくださいなんて番組内で一瞬ウケただけで流行ってないだろ
22 : 2025/11/08(土) 15:54:57.46 ID:0QWJC9pA0
ハゲはどこまでいってもハゲだな
23 : 2025/11/08(土) 15:55:05.72 ID:hlPM1k060
もう「俺が好きなフレーズ大賞」でいいじゃん
24 : 2025/11/08(土) 15:55:20.37 ID:hYAvaVYF0
これはわかる
パワーワードすぎた
25 : 2025/11/08(土) 15:55:31.66 ID:/C+NDyVc0
やくみつるスレ3つも立ってて草生える
アホかと
27 : 2025/11/08(土) 15:55:40.90 ID:L1GqvCeq0
テレビ見ないから知らねんだわ
28 : 2025/11/08(土) 15:55:52.35 ID:NRLkoym80
来年から流行語大賞とは別にやくみつる大賞を作れよ
29 : 2025/11/08(土) 15:56:15.85 ID:GwrrKMUu0
おもんないねん
30 : 2025/11/08(土) 15:56:34.61 ID:K7qHMX7Q0
流行ってないのにねじ込むな馬鹿
31 : 2025/11/08(土) 15:56:37.72 ID:Ri/vQ4Af0
老害ゴリ押しの、
『誰も知らない流行語大賞』なんて、完全終了しろ。
33 : 2025/11/08(土) 15:56:52.89 ID:kOznxxBh0
やくみつゆのオールドメディア大賞w
34 : 2025/11/08(土) 15:57:00.44 ID:SsDx+OUz0
余計なことしかしねーなやくは
36 : 2025/11/08(土) 15:57:13.51 ID:kG69i9g60
37 : 2025/11/08(土) 15:57:33.35 ID:X2Ktq5CZ0
流行ってないのに、やくのツボで押し込む
38 : 2025/11/08(土) 15:57:43.21 ID:E53/xD0N0
水ダウ見てなきゃ誰も知らん
39 : 2025/11/08(土) 15:58:32.92 ID:QncVc+go0
こいついっつも自分の好みねじ込むな
40 : 2025/11/08(土) 16:01:00.73 ID:3UmlPwmL0
>>1
初めてそんなワード聞いたんだが…
流行るって認知度どのくらいで測ってるの?
100人に1人?これって1万人に1人くらいじゃないの?
41 : 2025/11/08(土) 16:01:19.05 ID:ytVvqcU50
去年のいれてもいいなら発表と被っていれられなかったっていうW杯の三苫の1ミリを次の年のに入れなかったのはなんでなん?
42 : 2025/11/08(土) 16:01:32.22 ID:J36Xkgsz0
野球用語並みに流行ってない
43 : 2025/11/08(土) 16:02:35.47 ID:3UmlPwmL0
つうか、なんで流行語大賞候補にスロット番長の敵の名前あるんだよw
44 : 2025/11/08(土) 16:02:48.63 ID:0F+GDd1G0
2026新語・流行語大賞『クロスオーナーシップ』
45 : 2025/11/08(土) 16:03:09.03 ID:G8wFNezf0
マジで選考者変えろよW
46 : 2025/11/08(土) 16:03:37.75 ID:G8wFNezf0
日本人ファースト
オールドメディア
この辺だろ
47 : 2025/11/08(土) 16:03:55.02 ID:jGsNlCSJ0
そもそもなんでこんな昔の漫画家が選考委員なんだよ
48 : 2025/11/08(土) 16:04:50.40 ID:NGHj6yVI0
流行語って汎用性の高さも流行る要因のひとつだろ
長袖~なんて使い途ないじゃん
49 : 2025/11/08(土) 16:05:05.52 ID:cPXezTy80
誰がやってももう無理だろ
50 : 2025/11/08(土) 16:05:06.26 ID:rSNiewHN0
>>1
とりあえずやくみつる引退が一択じゃないの
単なるゴリ押ししかしない人
51 : 2025/11/08(土) 16:05:15.58 ID:C0MkRHrA0
知らねえ
ほんとズレてる
52 : 2025/11/08(土) 16:05:19.73 ID:APCQIDJr0
ニセいしいひさいち
53 : 2025/11/08(土) 16:05:57.65 ID:TSRHTlPo0
個人のツボで賞になるのか
55 : 2025/11/08(土) 16:07:23.13 ID:I5MJIK8Q0
やくみつるの中で流行った言葉大賞
56 : 2025/11/08(土) 16:07:25.17 ID:GowyCN/I0
それって流行語か?
58 : 2025/11/08(土) 16:08:17.69 ID:dDGOrj6u0
だーれも知らない知られちゃいけーないー
59 : 2025/11/08(土) 16:09:11.94 ID:m1gikMSe0
職権濫用していいの?
62 : 2025/11/08(土) 16:10:33.46 ID:Lhj4r+V+0
選考者一人につき何か一語を押し込む権利があるのか
それで例年やくの推してた野球用語が今年はないのか
67 : 2025/11/08(土) 16:13:20.15 ID:dMdTFnJG0
>>62
選考委員に一つ決める権利あるんだろうな
だから例年若者の流行りが全く入っていない
63 : 2025/11/08(土) 16:11:42.64 ID:M8FyooB/0
流行語の意味知らないのか
64 : 2025/11/08(土) 16:11:54.27 ID:9ZgfmXll0
結局ユーキャンが後援降りても今年もやくみつる大賞なんだな
66 : 2025/11/08(土) 16:13:19.43 ID:+iqjUD2a0
これ「俺の中で流行した言葉大賞」やんか
何でこんなやつを審査員にしてるんだ?
68 : 2025/11/08(土) 16:13:43.33 ID:6zxsMKsx0
あたりにもやくみつるが勝手にして世間から叩かれるからユーキャンが流行語大賞降りたの草はえる
70 : 2025/11/08(土) 16:13:59.02 ID:r+z/CR020
やくみつる私物化
72 : 2025/11/08(土) 16:14:34.92 ID:uSwQgoCO0
同級生がいるから選別って完全に私利私欲で草
73 : 2025/11/08(土) 16:14:49.81 ID:SdnjYWR60
受賞したら誰がもらうの?
松本人志?
74 : 2025/11/08(土) 16:15:42.54 ID:m+Ku1WSJ0
徴兵されて赤紙が来るのに、高市早苗を支持しまくる日本の若者たち。
日本人も馬鹿になったものだ。
日本女などに子育て教育をさせてるからな。
日本女は乳首などなどがきれいなピンク色ではなく汚い黒茶色。
だいたい、こんなのにロクなのはいないと世界は思ってるよー。
75 : 2025/11/08(土) 16:15:53.34 ID:GJlFaT9w0
私物化
やくみつる賞
76 : 2025/11/08(土) 16:16:19.80 ID:5kQ81jsT0
野球好きだよね。ヤマモーロは?
77 : 2025/11/08(土) 16:16:21.69 ID:sY3Y8l2p0
コイツすげぇ嫌いだったんだけど理由忘れた
醜悪な人間性とか左翼思想とかだった気がする
78 : 2025/11/08(土) 16:16:28.63 ID:BV9mgcB90
特定の層にだけ流行してる言葉だけを集めて、真に大衆に流行してるものは皆無
79 : 2025/11/08(土) 16:16:54.26 ID:7SlJ/Hyw0
私物化が酷い
80 : 2025/11/08(土) 16:17:00.31 ID:68F+sUk30
なにそれ
誰も知らない
89 : 2025/11/08(土) 16:20:51.71 ID:snFp1xHQ0
>>80
誰も?おれは知ってるよ
90 : 2025/11/08(土) 16:21:30.64 ID:68F+sUk30
>>89
俺は知らない
81 : 2025/11/08(土) 16:17:44.76 ID:stjgjPOp0
一部では受けたようだが
知らない者には何のことだか
82 : 2025/11/08(土) 16:17:53.37 ID:68F+sUk30
流行語大賞とやくみつる大賞別にするべき
83 : 2025/11/08(土) 16:17:59.43 ID:9gZCJfa70
意味不明なやつエントリーされてたら大体こいつなんか
84 : 2025/11/08(土) 16:18:56.93 ID:8nndZaOh0
こんな何の権威もない賞をメディアは報道するな
メディアが報道しなければ消滅する
85 : 2025/11/08(土) 16:19:31.77 ID:/2aOh2a50
自由国民社はからんでるの?
86 : 2025/11/08(土) 16:19:41.76 ID:Za/YyCfM0
Theオールドメディアって感じやなこの賞
87 : 2025/11/08(土) 16:19:55.40 ID:T74HXS8Y0
日本シネもツボだったのか
88 : 2025/11/08(土) 16:20:44.74 ID:PDSlWbrd0
残念ながら若い人はテレビ観ていないのよ…
91 : 2025/11/08(土) 16:22:13.52 ID:rqWoS4pC0
ここ数年何かよく分からん言葉ばっかりや
決める人たちだけで盛り上がってる芸人の楽屋トークみたいなうすら寒さしかしない
92 : 2025/11/08(土) 16:23:56.11 ID:lERTgqE+0
もう流行ってない言葉ばかり選出してるし止めたらいいのに
93 : 2025/11/08(土) 16:24:18.05 ID:xxIYNv2u0
おもしろいけど流行ってはいないな
94 : 2025/11/08(土) 16:24:29.82 ID:Ob1RMSow0
もう「流行語」ではなく「流言飛語」大賞
95 : 2025/11/08(土) 16:24:35.57 ID:tKhUf2uM0
パヨク大賞とか孔子賞とかに変えたら
雑誌の中だけでやっとけばいいのに
ここまで偏向と共感得られない賞はない
96 : 2025/11/08(土) 16:24:47.72 ID:soJ5zUQv0
今年って大して流行したの無くね?
97 : 2025/11/08(土) 16:24:51.31 ID:whorW9vF0
全く知らない
もう完全に世間とズレてる
98 : 2025/11/08(土) 16:25:08.93 ID:wBpSa1mh0
壺
だとぉ
99 : 2025/11/08(土) 16:25:12.14 ID:Jidg4yKF0
まぁ勝手に決まる事だ
100 : 2025/11/08(土) 16:25:31.45 ID:572+KxAq0
ハタヤマハッチうっざ
101 : 2025/11/08(土) 16:27:04.37 ID:3CUQ8hPT0
もう意味のない大賞だよ
くだらないし平成で終わらすべきだった
毎年ニュースやワイドショーのネタでうんざりする
続けるなら個人の思い入れを受賞させるやくみつるだけでも降ろせよ
102 : 2025/11/08(土) 16:27:27.77 ID:x4xhvNTj0
世界三大◯◯をください
長袖をください
水割りをください
愛に気づいてください
103 : 2025/11/08(土) 16:30:51.78 ID:kj+aaZAX0
知らない
見たことない
初めて聞いた
104 : 2025/11/08(土) 16:31:23.12 ID:/ZV8+RB/0
流行してないじゃん?初めて聞いた(´・ω・`)
コメント