- 1 : 2020/08/01(土) 15:39:21.881 ID:FCBosK9gd
- 口元を覆っているだけではだめ?
実験でアベノマスクも布マスクも「空気中のウイルスをカットする効果がない」との結果が出た【マスクの種類/侵入率】
※カッコ内は、肌との間にすきまがある状態で着用した場合の侵入率
・布マスク/100%
・アベノマスク /100%
・不織布マスク(ろ過性能の試験をクリア)/52%(100%)
・不織布マスク(ろ過性能の試験なし)/81%(100%)
・防じんマスク(N95とDS2の規格を満たす)/1%(6%)
- 2 : 2020/08/01(土) 15:39:43.802 ID:n875rwUC0
- ただの安心感を得るためだから
- 3 : 2020/08/01(土) 15:40:08.990 ID:n875rwUC0
- マスクなんかよりイワシの頭をつければ大丈夫とかのがマシだったのでは
- 4 : 2020/08/01(土) 15:40:12.858
- バーカ
- 5 : 2020/08/01(土) 15:40:17.719 ID:XuLwzjnT0
- 誰もマスクでウイルスを防げるとは思ってないような気が
- 6 : 2020/08/01(土) 15:41:01.652 ID:PklCxGUGM
- 飛沫感染を防ぐためなのに空気中のウイルスに対する効果を見てどうすんねん
- 20 : 2020/08/01(土) 16:14:18.924 ID:SROpX1Lj0
- >>6
これほざくやつ多いけどならマスクそのリスクあるときだけでいい
なんでこのクソ暑いのにずっとしてないと駄目みたいな空気勝手に作ってんの? - 27 : 2020/08/01(土) 16:44:59.900 ID:OD05tus/0
- >>20
今ってあくまで閉鎖空間や人が近いときはしてねってなってるだろ
屋外や開けてる場所で換気されてて
ディスタンス取れてるならマスクなしでもええよってやってなかったか? - 7 : 2020/08/01(土) 15:41:34.500 ID:GE/a10P40
- 防塵マスクしてたら通報されそう
- 9 : 2020/08/01(土) 15:43:16.428 ID:boBtvYF5p
- >>7
フィルター取り替えるタイプの厳ついやつじゃないぞ - 8 : 2020/08/01(土) 15:42:46.574 ID:Z+8KKk6y0
- アベノマスク不織布マスクも入ってなかったっけ
- 10 : 2020/08/01(土) 15:43:59.394 ID:n875rwUC0
- ガスマスクで徘徊していいか?
- 11 : 2020/08/01(土) 15:45:12.545 ID:sQsb1sVv0
- なんの意味ないのにマスクしてる馬鹿w
しかもマスクしてない奴を変な目で見る始末w - 12 : 2020/08/01(土) 15:45:50.543 ID:wWHWYxX/0
- そもそも市販の不織布マスクも鼻の横から空気通りまくりでフィルターとして機能してないから
口から飛沫を飛ばさないのが目的だから使うのならアベノマスクレベルで十分
ただしわざわざ云百億円使ってまで配る物ではない - 13 : 2020/08/01(土) 15:48:13.316 ID:qHfdXRfoM
- つまり飛沫を飛ばさなければマスクは不要なわけだな
- 14 : 2020/08/01(土) 15:48:23.884 ID:3eXPblah0
- 布やガーゼマスクではウイルスの流入を防げない
日常生活で馴染みがあるマスクの多くは正式な感染予防用に作られたものではないからな - 15 : 2020/08/01(土) 15:49:05.943 ID:Z+8KKk6y0
- 口に直接触らなくなるってだけで十分よ
- 16 : 2020/08/01(土) 15:54:10.734 ID:Ag9bjZPl0
- マスク警察対策だからあれば良い
- 21 : 2020/08/01(土) 16:15:19.154 ID:j3vEw98k0
- >>16
ほんとこれ - 17 : 2020/08/01(土) 16:02:25.527 ID:ff//Hgxfr
- 竹槍で戦闘機に挑むのがネトウヨの精神論よ
- 18 : 2020/08/01(土) 16:02:31.954 ID:udgrlTVZ0
- 空気中のウイルスが呼気量で発症域までいく程高濃度ならどうあがいても発症するわ
- 19 : 2020/08/01(土) 16:13:21.472 ID:SROpX1Lj0
- 日本人はこういうやった感出すの大好きだからな
成果無視だから中韓程度にすら追い抜かれた
- 22 : 2020/08/01(土) 16:17:50.893 ID:n875rwUC0
- 隣人というビックブラザー
- 23 : 2020/08/01(土) 16:17:54.718 ID:FqEiCwJD0
- うちの職場は無言で単独作業してる間はマスク外していいってことになった
- 24 : 2020/08/01(土) 16:31:22.881 ID:valqJui30
- 飛沫防止だから逆に考えれば周りに人が居なかったり急なクシャミに即時対応出来るならマスクも必要ない
車を運転中に車内に自分しか居ないならマスクは取っておいてもいい - 25 : 2020/08/01(土) 16:40:52.598 ID:fzsMt5QJd
- 当初からずっといったろ
防ぐためじゃなく咳やらなんやらで
拡散させないためって。なにを今更。 - 26 : 2020/08/01(土) 16:43:02.995 ID:wWHWYxX/0
- 正直今の時期になっても言ってる奴は相当アホだよね
あとなんだかんだで声出したり口元触ったりで汚染広げたり拾ったりし易くなるから、対策出来る自信があってもマスク自体はするべき
アベノマスク 、布マスクも「ウイルス侵入率は100%」

コメント