アニメ「鬼滅の刃」、ステマしまくるも結局話題になることなくひっそりと終了へ

サムネイル
1 : 2023/06/23(金) 18:42:44.089 ID:4FIkrTdg0
悲しいなあ
2 : 2023/06/23(金) 18:43:07.671 ID:P+sB9KWk0
え?
3 : 2023/06/23(金) 18:44:18.600 ID:FiZ1Oik8M
配信ずっと一位だっただろ
4 : 2023/06/23(金) 18:44:19.895 ID:lzI/0EyNd
もう放送してたの?
オープニングとかエンディングとか一切知らないんだが
5 : 2023/06/23(金) 18:44:30.347 ID:5JMfUBE4d
派手に最終回を迎えてパブリックビューイングに参加したが
お前は一人寂しく見てたの?
6 : 2023/06/23(金) 18:45:33.189 ID:4FIkrTdg0
話題性が一期の1/4600程度になってしまった模様
8 : 2023/06/23(金) 18:47:23.047 ID:5JMfUBE4d
>>6
パブリックビューイングに参加しなかったの?
禰󠄀豆子のシーンで皆鼻すすって泣いてたぞ(老若男女)
7 : 2023/06/23(金) 18:47:09.796 ID:Fiz9bMWI0
こういうスレ建てるガ●ジって何年経っても
絶頂期の人気が完全に持続してないものは全てオワコンなんだな
9 : 2023/06/23(金) 18:48:46.096 ID:FZV/9JbV0
だんだん冷めていくじゃん
半沢直樹だって最終回で頭取に
君は出向だ!ってされた後
しばらく待たされたら続編どうでもよくなったし
10 : 2023/06/23(金) 18:49:04.510 ID:4FIkrTdg0
二匹目の400億円の男が現れる可能性が消滅してしまった模様
11 : 2023/06/23(金) 18:50:19.376 ID:n7ow9J+k0
お涙頂戴の繰り返しって最初はいいけどだんだん飽きていくんだよな
12 : 2023/06/23(金) 18:50:22.809 ID:LAakhuPv0
回想とバトルの繰り返しな上に一戦がクソ長いんわ
15 : 2023/06/23(金) 18:52:52.092 ID:n7ow9J+k0
>>12
まあ1作目で作者に引き出しがなかったのはしょうがない
光る物はあったが
13 : 2023/06/23(金) 18:51:50.249 ID:nzIbuIb70
ねずこって何で太陽克服できたの?
しかも突然だし何か予兆とかあったっけ?
14 : 2023/06/23(金) 18:52:36.503 ID:5JMfUBE4d
>>13
珠代が分かりやすく説明してたの見てなかったの?
16 : 2023/06/23(金) 18:53:05.351 ID:nzIbuIb70
>>14
ごめん覚えてないわ
17 : 2023/06/23(金) 18:53:27.647 ID:5JMfUBE4d
>>16
珠代の薬のおかげ
18 : 2023/06/23(金) 18:54:11.068 ID:nzIbuIb70
>>17
あー
19 : 2023/06/23(金) 18:54:31.525 ID:LAakhuPv0
>>14
後日談的な編集だったけど克服前に入れるべきシーンだろ
20 : 2023/06/23(金) 18:58:21.880 ID:/8YN8AWfp
>>19
原作通りなので…-
21 : 2023/06/23(金) 18:58:33.429 ID:YUSwsEXo0
>>14
それは後から取って付けたような解説であって予兆は全く無かっただろ
29 : 2023/06/23(金) 19:51:17.077 ID:8rQ+Sxu00
>>21
予兆あったらいざ本当に太陽克服したときのインパクトが薄れるだろうからなあ
そもそも予兆描くなら、ねずこを実際に太陽の下に出さなきゃならんし
22 : 2023/06/23(金) 19:07:36.493 ID:unZosuPza
柱二人とも可愛かった
23 : 2023/06/23(金) 19:08:21.314 ID:Ok6MHt1uM
カーズと違って太陽の克服というテーマはあまり重要ではなかったな
24 : 2023/06/23(金) 19:15:42.790 ID:jZIXkfbL0
でも面白かったぞ
27 : 2023/06/23(金) 19:26:35.943 ID:1VjYgEzn0
とりあえずステマと言えばいいと思ってそう

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1687513364

コメント

タイトルとURLをコピーしました