足場組み立て作業中に36歳男性がダムに転落…死亡確認 2日目の捜索でダム湖から発見

1 : 2025/11/06(木) 15:00:35.71 ID:U7Qr2HvN9

11月5日、長野県松本市の奈川渡ダムに作業中の男性が転落しました。6日朝から捜索を再開し、午前10時前にダム湖で沈んでいる男性が見つかり、死亡が確認されました。

(記者リポート)
「男性が転落したと見られる場所では警察や消防が湖をのぞき込むように男性の捜索を行っています」

5日午後4時ごろ「奈川渡ダムに男性が転落した」と関係者から消防に通報がありました。

警察によりますと、松本市の36歳の男性が足場の組み立て作業中にダム湖に転落したということで、5日夜の捜索では手がかりは得られませんでした。

6日は午前7時頃からドローンを使うなどして上空と水中から捜索を再開しました。

消防によりますと午前10時前、ダム湖に沈んでいる男性を発見して引き上げましたがその場で死亡が確認されました。その後、警察が転落した男性と確認したということです。

梓川をせき止めた奈川渡ダムは、松本市街地から上高地や岐阜県高山市に向かう国道158号線沿いにあります。

11/6(木) 11:42配信 NBS長野放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e743fa65903efab332facbc601e04960be175f1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/06(木) 15:01:12.45 ID:26Xy1hhl0
ダム穴に落ちるのが夢です
3 : 2025/11/06(木) 15:01:29.07 ID:JZ5OQD0x0
聖おま●こ女学院
4 : 2025/11/06(木) 15:01:35.88 ID:irzhE3C20
王大人「死亡確認」
これなら死んでないのにな
南無南無
7 : 2025/11/06(木) 15:02:07.63 ID:8YL4Zv9z0
ブラタモリの法則か
8 : 2025/11/06(木) 15:02:30.29 ID:0rw12UAn0
何メートル落ちたん?
9 : 2025/11/06(木) 15:02:38.27 ID:t4fzYgCE0
命綱くらい巻いてから作業をしろや
20 : 2025/11/06(木) 15:06:15.54 ID:+mG9/uqS0
>>9
鳶<命綱とかダセーし
49 : 2025/11/06(木) 15:17:21.39 ID:g0KDogy50
>>9
安全帯をフックに掛けると
作業の邪魔になるそして作業が遅れる
だから付けると怒鳴られるんだよ
54 : 2025/11/06(木) 15:20:04.25 ID:6h/htAfR0
>>49
安全帯付けようとして怒鳴られるって信じられんけどな
62 : 2025/11/06(木) 15:23:54.13 ID:bjxc/Qp90
>>49
安全帯しないと逆に怒鳴られるのですが
10 : 2025/11/06(木) 15:02:49.66 ID:eBZIj+f00
心にダムはあるのかい
11 : 2025/11/06(木) 15:02:54.52 ID:Ff/v2HFY0
ガンダムに転落
13 : 2025/11/06(木) 15:03:09.74 ID:xfh3bIkv0
ダム阿弥陀仏
14 : 2025/11/06(木) 15:04:58.83 ID:NzHYtBev0
落ちることが可能な状態で仕事中してるのが理解できない
16 : 2025/11/06(木) 15:05:25.70 ID:Cau3jZgC0
>>14
それが工事だろ
33 : 2025/11/06(木) 15:12:03.76 ID:QEhkojkE0
>>16
命綱知らないの?
命綱も付けられない場所ならそもそも作業しなくていいよ
15 : 2025/11/06(木) 15:04:59.03 ID:Cau3jZgC0
かわいそうに
19 : 2025/11/06(木) 15:06:14.02 ID:NTscSJlz0
ガンダム「こいつ、動くぞ!」
22 : 2025/11/06(木) 15:07:11.16 ID:qTTmvPZU0
ダイソーで買った結束バンドで二重で固定したからよし!
23 : 2025/11/06(木) 15:07:29.81 ID:k/T3N3rw0
王大人が言うなら間違いない
24 : 2025/11/06(木) 15:08:37.25 ID:Uv7NQJx70
なんで命綱とかしてないわけ?
今どきそんな仕事してるバカいるの?
25 : 2025/11/06(木) 15:08:38.40 ID:MK1BF+F00
こういうの起きたら雇ってる経営者に罰則与えろよ。
26 : 2025/11/06(木) 15:08:42.28 ID:dr57jGaW0
来園の夏には心霊スポットになっているね
27 : 2025/11/06(木) 15:08:46.19 ID:J/p/N8M+0
命綱かけておくのは義務やろ
足場組んでた会社も終了やな
36 : 2025/11/06(木) 15:13:04.69 ID:QEhkojkE0
>>27
その会社は終了するがまた新しい足場会社ができるだけ
28 : 2025/11/06(木) 15:09:30.89 ID:74bUOLFq0
安全帯なぜしなかった?
29 : 2025/11/06(木) 15:09:39.71 ID:NpThSJBy0
親綱引っ張ってなかったんか?
35 : 2025/11/06(木) 15:12:54.82 ID:kOJjVNiO0
>>29
???「邪魔なんで外しました」
39 : 2025/11/06(木) 15:13:52.63 ID:NpThSJBy0
>>35
安全帯引っ掛けるとこねーじゃねーか
30 : 2025/11/06(木) 15:10:39.46 ID:oZYxBpbF0
命綱なんか何でしてんだよ!邪魔だろ効率悪いだろ!
こういうのが現場仕切ってっから駄目なんだよ
34 : 2025/11/06(木) 15:12:07.02 ID:hTSCZZuU0
>>30
真面目にやってる現場は遅いとか文句言われるんだろうし大変だよな
32 : 2025/11/06(木) 15:11:58.70 ID:2mPG/0hb0
大昔、城や橋を作ってた人もこうやって落下してたんだろう
37 : 2025/11/06(木) 15:13:20.39 ID:X5du30Bx0
今は足場屋の方がトビより危ない
38 : 2025/11/06(木) 15:13:50.94 ID:WqSJfYUg0
足場屋ってほんま命懸けやな
TikTokで現場の動画見てるだけでおちんちんが小さくなっちゃう
40 : 2025/11/06(木) 15:13:56.99 ID:R+G24n9A0
フル装備の作業員て工具やらハーネスやらガチャガチャ付けててすげえ重そうだよな
47 : 2025/11/06(木) 15:16:56.22 ID:WPnzDHxH0
>>40
これだよな
浮いているくらいなら普通服ならできるけど装備の重さでどんどん沈んでくだろうしすぐ外せればいいけど普通はパニクってしまう
50 : 2025/11/06(木) 15:19:29.97 ID:NpThSJBy0
>>47
高さ的に落ちたら水面がコンクリート並の硬さになるんじゃね
41 : 2025/11/06(木) 15:13:57.22 ID:A0tzIzdV0
結局命綱してない人たちのほうが実は多数で、それで色々スムーズに進んでるんだろうね
事故が起きてから素人というか一般人は「なんで命綱つけないんだよ」と言うだけでほとんどの人がつけてないんだろうね
48 : 2025/11/06(木) 15:17:16.25 ID:QEhkojkE0
>>41
物流もそうだけどブルーカラーをホワイトにすると色んな経費がかかるようになって最終的に税金に跳ね返ってくふんだよなあ
それで市民は高いだの何だの文句を言う
42 : 2025/11/06(木) 15:15:20.03 ID:Jipo/8zQ0
フルハーネスはただ着用してるだけ。
めんどくさいので使用はしてなかった。

こんなとこかね 現場あるあるですなぁ

43 : 2025/11/06(木) 15:15:27.14 ID:KBnZ8TBG0
死因は?溺死?
44 : 2025/11/06(木) 15:15:49.05 ID:1t8nMRso0
鳶といえばビル建築でめっちゃ高い一本柱が倒れた死亡事故思い出す
てっぺんあたりにいた鳶が綺麗に下敷きになったのか
でっかい柱とトマト踏み潰したみたいな痕跡が映ってたやつ
45 : 2025/11/06(木) 15:16:13.80 ID:0yGT3UsU0
俺も死にてー
46 : 2025/11/06(木) 15:16:47.11 ID:vT2AhLe10
かなりデカいダムなんだな
画像を見たらキンタマ縮んだわ
51 : 2025/11/06(木) 15:19:40.53 ID:vT2AhLe10
標高もあるし水温はもう1桁かな
すぐに助けないと気を失ってしまうね
52 : 2025/11/06(木) 15:19:43.92 ID:GoDh1Edy0
今時は親綱フルハーネスはどの現場でも徹底されてるだろうに
53 : 2025/11/06(木) 15:20:01.61 ID:qqQ8K8Kb0
足場の組み立て中だとどうしてもなあ
55 : 2025/11/06(木) 15:21:05.98 ID:t6nO8xwg0
怒られるとかスムーズとかそんなレベルの話じゃないからな
学校の行事が回らないのでいじめ放置しました。仕事回らないので残業300時間させてました。とか言ってるようなもの
仕事が回る回らないじゃなく大前提としてそれを認めるなっつの
57 : 2025/11/06(木) 15:21:47.11 ID:FDnhMWrC0
浮いてこないんか
58 : 2025/11/06(木) 15:22:38.72 ID:9npv4h9h0
フルハーネス腰道具でそりゃ沈んでいくよな
59 : 2025/11/06(木) 15:22:57.51 ID:J/p/N8M+0
命綱かけたら怒鳴られるとか昭和じゃねーんだからさぁ
ダム工事みたいなでかい現場だと上から必ずつけろと口酸っぱく言われてるわ
61 : 2025/11/06(木) 15:23:41.33 ID:+mG9/uqS0
>>59
言う方は義務だから言う
従うとは限らない
60 : 2025/11/06(木) 15:23:24.28 ID:js1an2jS0
少なくとも都内だと親綱付けろフルハーネス忘れるな組むたびにシートラッセル貼れ立てかけるな投げるな養生しろ
ってとにかくうるさいけどな
63 : 2025/11/06(木) 15:25:03.19 ID:NpThSJBy0
>>60
ゼネコンは全部うるさい
橋梁の塗替え工事程度だとゼネコンじゃないとこも取るんで
そういうところだと
よしっ!ってなるパターンもありうるな
65 : 2025/11/06(木) 15:27:52.10 ID:UUeihqL30
こういうのは闇バイトと同じ
指示者も実行役も馬鹿で広めるべき
やらされましたー。僕かわいそー。なんて通用しない
66 : 2025/11/06(木) 15:28:45.96 ID:tqgfwb250
人命より納期優先
これ建設業界の常識です
67 : 2025/11/06(木) 15:29:44.22 ID:oi1iTJIa0
(´・ω・`)つ ヨシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました