
- 1 : 2023/05/02(火) 17:51:19.93 ID:YA7YnhK59
-
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/467088
陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県宮古島周辺で消息を絶った事故で、2日に引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたことが分かりました
先月6日、陸上自衛隊のヘリが消息を絶った海域では、5月2日から民間の作業船による回収作業が始まり、午前11時45分頃、機体が海中から引き揚げられました。
防衛省関係者によりますと引き揚げられた機体からフライトレコーダーが回収されたということです。
自衛隊は今後フライトレコーダーを解析し、事故原因の究明を進める方針です。
つづきはソースで
- 2 : 2023/05/02(火) 17:52:04.48 ID:zFewKrB40
-
絶対に解析されないようにします
- 4 : 2023/05/02(火) 17:53:10.90 ID:A8crzGIP0
-
>>2はハゲ!
- 3 : 2023/05/02(火) 17:52:26.53 ID:LIyZFGTE0
-
ハッキングがばれませんようにw
- 5 : 2023/05/02(火) 17:53:16.94 ID:teBniB5i0
-
公開されるんだろか?
- 6 : 2023/05/02(火) 17:53:25.88 ID:9jAYKuLk0
-
本当のことを公表してほしい
- 19 : 2023/05/02(火) 17:56:16.44 ID:A8crzGIP0
-
>>6
上官がパイロットにイタズラしたら墜落したとか
発表できんだろ。 - 41 : 2023/05/02(火) 18:03:50.54 ID:LVNem4aX0
-
>>6
何となくだが無理だろうな - 7 : 2023/05/02(火) 17:53:49.35 ID:mXtmy24E0
-
真水につけてワシントンに送らなきゃ
- 8 : 2023/05/02(火) 17:53:56.11 ID:TXJRPXWI0
-
メーデーメーデー
たった今、UFOと思われる機体から攻撃を受けた
まもなく当機体は墜落する
メーデーメーデーがっ、つーつーつー
- 9 : 2023/05/02(火) 17:54:31.61 ID:x+uet4GZ0
-
気球の件で隠し事した政府だから信用できんよ
- 10 : 2023/05/02(火) 17:54:52.79 ID:LB1ULX+I0
-
絶対マズイ事あっても公表しないわ…
- 11 : 2023/05/02(火) 17:54:55.51 ID:40jyctnz0
-
別に公開しなきゃならないわけでもないんだろ
結局世間じゃ結局なんなのか分からんまま終わりかね - 20 : 2023/05/02(火) 17:56:18.82 ID:LB1ULX+I0
-
>>11
遺族は納得しないだろうから本当の事を伝えるべき!
国民は別に適当にごまかすだろ… - 12 : 2023/05/02(火) 17:55:08.45 ID:aAKfPIpC0
-
どうか、ただの事故で有りますように
面倒な事はイヤなのです…
- 14 : 2023/05/02(火) 17:55:25.25 ID:H5oMPezc0
-
ポジショントークで公表するだけだろう、実際は全く違うみたいな
- 15 : 2023/05/02(火) 17:55:42.08 ID:4bmGXmG50
-
日中戦争が始まったな
- 16 : 2023/05/02(火) 17:56:04.42 ID:RurEf44+0
-
まあ天候不良ですし
- 17 : 2023/05/02(火) 17:56:11.00 ID:WBNFtrH+0
-
一番ありえるのはパヨクによるレーザー照射
- 18 : 2023/05/02(火) 17:56:14.80 ID:POb++2rD0
-
多分、大した内容は出てこないと思われ。
- 21 : 2023/05/02(火) 17:56:52.04 ID:CwOJqTm70
-
グラビデかな
- 22 : 2023/05/02(火) 17:57:08.32 ID:F5xlGy5/0
-
これは自衛隊の問題である
国民に知らせる義務はないとか真剣に考えてそう
- 23 : 2023/05/02(火) 17:57:55.12 ID:Rc0v0pRh0
-
事故調査委員会とか第三者機関に調査させなくて大丈夫?
隠蔽捏造しそうだよ - 24 : 2023/05/02(火) 18:00:36.06 ID:Qqhysjqv0
-
間抜けな幹部が全滅した事故だっけ
- 25 : 2023/05/02(火) 18:00:43.91 ID:aaJYL4IA0
-
もう岸田は忘れてそう
- 26 : 2023/05/02(火) 18:00:52.25 ID:g7Lue5Kj0
-
民間機じゃないし表にはしないよ(´・ω・`)
- 27 : 2023/05/02(火) 18:01:00.57 ID:RurEf44+0
-
これって、よくある気象条件によるヘリコプターの墜落事故だよ
何の特別なことは無いって - 28 : 2023/05/02(火) 18:01:04.74 ID:2pAjw6WC0
-
>>1
政府は隠蔽工作をする
Sengoku38が待たれる - 29 : 2023/05/02(火) 18:01:29.11 ID:IlukQKsY0
-
戦闘機も落としたことあるぞ
事故 - 30 : 2023/05/02(火) 18:01:31.43 ID:JcOJoL2u0
-
公安にも中共スパイがいるなら自衛隊にもいるよね。そもそも幹部8人乗ったヘリが墜落とか軍としては世界中から笑われる恥を晒してる案件だよね。
- 35 : 2023/05/02(火) 18:02:27.79 ID:Y4sQAVQS0
-
>>30
幹部乗るなら護衛くらいつけろと言いたいわ - 49 : 2023/05/02(火) 18:05:19.58 ID:g7JKLJ0o0
-
>>35
空自がレーダー監視してるでしょ - 31 : 2023/05/02(火) 18:01:36.76 ID:nQYt9il90
-
回収されたけど真実は出てこないとかそういうオチやな
- 34 : 2023/05/02(火) 18:02:10.92 ID:g7JKLJ0o0
-
>>31
そりゃ
自衛隊の間抜けなんて公開したくないからな - 33 : 2023/05/02(火) 18:01:47.98 ID:MtMH6o/20
-
コックピットにタシダカ軍曹が出現
操縦士がパニック
墜落これだと思うの(´・ω・)
- 36 : 2023/05/02(火) 18:02:43.93 ID:NkypcMQy0
-
どーんと行こうや
- 37 : 2023/05/02(火) 18:02:51.76 ID:IGB8iC0m0
-
夕飯メニューの会話だけが永遠と録音されてたりして
- 38 : 2023/05/02(火) 18:03:01.64 ID:CDZLNi2Y0
-
メーデーメーデー!
ミサイルが・・・
こんな感じ
- 39 : 2023/05/02(火) 18:03:40.62 ID:PMo82HKp0
-
データ破損により内容の確認が出来ない報告に一票入れときます
- 42 : 2023/05/02(火) 18:04:09.53 ID:qHILgEx10
-
解析は民間に委託され数ヶ月かかると言ってたマジかよ
- 57 : 2023/05/02(火) 18:07:17.65 ID:yBcqOuqg0
-
>>42
フライトレコーダーは水没を想定した設計じゃないみたいなのを見た
データ復旧からやらないといけないんじゃないか - 68 : 2023/05/02(火) 18:08:31.32 ID:Rc0v0pRh0
-
>>57
そんなのウソだろ
当初は機体引き上げも無理とか言ってたぞ - 71 : 2023/05/02(火) 18:09:00.22 ID:A8crzGIP0
-
>>57
お前馬鹿だろw - 78 : 2023/05/02(火) 18:10:13.88 ID:1TekYanc0
-
>>57
お客さん、水損マーク出てるからデータは保証出来ませんねー - 43 : 2023/05/02(火) 18:04:09.93 ID:ks7JzRFp0
-
駄目です!回避できません!
総員衝撃に備えろ! - 44 : 2023/05/02(火) 18:04:11.21 ID:Khnn2tBq0
-
chatGPTに考えてもらってるとこ
- 45 : 2023/05/02(火) 18:04:15.16 ID:j7pA2ODM0
-
ローターすっぽ抜けたとか?
- 46 : 2023/05/02(火) 18:04:38.00 ID:cId74wY90
-
日本版マンテル大尉事件
- 47 : 2023/05/02(火) 18:04:46.51 ID:Rc0v0pRh0
-
昼のワイドショーでバカがフライトレコーダーが壊れてないか心配みたいなこと言ってたけど
事故で壊れるようなブラックボックスなら意味無いだろ - 48 : 2023/05/02(火) 18:04:52.20 ID:t7w03O650
-
回収できたんか良かった
あと何人行方不明なの? - 50 : 2023/05/02(火) 18:05:28.16 ID:zJdeIIgl0
-
真水に浸けなきゃ
- 51 : 2023/05/02(火) 18:05:45.20 ID:znF5uNrO0
-
対空戦闘用意!これは演習ではない!これは演習ではない!
- 53 : 2023/05/02(火) 18:06:05.02 ID:G3TdlzW+0
-
そのフライトレコーダーは偽物だよ
本物はシナの工作船が持ち去った - 54 : 2023/05/02(火) 18:06:12.96 ID:eLnpw0yw0
-
中国にやられましたって言えないよな忖度して
- 55 : 2023/05/02(火) 18:06:57.20 ID:3T/TZCOV0
-
はいじゃないが
- 56 : 2023/05/02(火) 18:07:17.16 ID:bu/dORU00
-
これが中国の工作なら絶対に日本は勝てないわ
高精度ミサイル、高ステレス性能、情報収集技術の全てにおいて世界最強
今後ネトウヨだけピンポイント攻撃してくれ - 72 : 2023/05/02(火) 18:09:13.00 ID:g7JKLJ0o0
-
>>56
支那がそんな超高性能ならとっくに台湾攻めてる - 58 : 2023/05/02(火) 18:07:20.99 ID:WI3GDFhd0
-
適当に改竄するんだろ
- 60 : 2023/05/02(火) 18:07:30.21 ID:/DqTbker0
-
やっとかよ
- 64 : 2023/05/02(火) 18:07:59.39 ID:27/st0sw0
-
見つかって良かった
- 66 : 2023/05/02(火) 18:08:12.31 ID:OP4KvN830
-
航路なんてわかっても大した意味がない
音声入ってないの? - 67 : 2023/05/02(火) 18:08:25.26 ID:zsYBhu6w0
-
安倍なら隠してたやろな
- 69 : 2023/05/02(火) 18:08:51.65 ID:1TekYanc0
-
ドカーン!
何か爆発したぞ!
- 70 : 2023/05/02(火) 18:08:53.59 ID:EMw+pD030
-
中国に攻撃されたことを隠蔽してる!
レコーダーは回収されないのだ~~~~とか言ってた莫迦
今どんな気持ち? - 73 : 2023/05/02(火) 18:09:25.17 ID:myIyMXsz0
-
あんなにめちゃめちゃに潰れるもん?
- 74 : 2023/05/02(火) 18:09:42.41 ID:4cSi49xI0
-
Googleアカウントにバックアップとっとけとあれほど
- 75 : 2023/05/02(火) 18:10:06.64 ID:3nwmhID90
-
まだやってたのか
- 76 : 2023/05/02(火) 18:10:09.56 ID:CDZLNi2Y0
-
バックでロックオンされ
機内に警告音が鳴り響く中操縦士の あっ の直後
爆発音らしい大音響で録音停止 - 77 : 2023/05/02(火) 18:10:10.59 ID:FQ47Mr0u0
-
あの木っ端微塵具合は150mから落ちた訳じゃないな
内部で大爆発したかミサイルが当たった壊れよう
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683017479
コメント