NTT社長「ドコモが繋がらなさすぎてヤバい。2027年までに直ると思うよ」

1 : 2025/11/06(木) 09:15:46.97 ID:b9hku7wiM

NTTの島田明社長は、4日の決算会見においてNTTドコモの通信品質の取り組みについて問われ、2025年度だけではなく2026年度も改善に取り組むと語った。

続けて「ただ、トラフィックも増えており、おそらく2025年度だけで完了するのは難しい。基地局を増やすし、新しい設備も入れていきますが、それは来年度も続くんだろうと思う。少なくとも今年度と来年度、徹底的に力を入れて、この2年で高い品質を作りたい」と語った。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2060334.html

2 : 2025/11/06(木) 09:16:38.03 ID:b9hku7wiM
都内主要駅で計測

ping値(ms)
au:30
ドコモ:1017
ソフバン:48
楽天:82

レス2番の画像1
9 : 2025/11/06(木) 09:20:12.42 ID:SXnRkQab0
>>2
地球を3周くらいしてそう
10 : 2025/11/06(木) 09:21:04.75 ID:NhtejuFx0
>>2
1秒って
3 : 2025/11/06(木) 09:16:45.20 ID:ZD53MB3H0
2027年までドコモが繋がりにくい状態が続くってその間も料金はしっかり取るんだろうね
5 : 2025/11/06(木) 09:17:59.48 ID:j0Y4qaiA0
今まで何やってたんだ?
6 : 2025/11/06(木) 09:18:26.35 ID:I2SFhskA0
どいつもこいつもアホみたいな動画見すぎ
少しは慎めよ
16 : 2025/11/06(木) 09:23:44.87 ID:LiLkr9PJ0
>>6
申し訳ねえ
7 : 2025/11/06(木) 09:18:26.94 ID:2RiFgm3y0
ドコモ契約してるやつマゾかな
14 : 2025/11/06(木) 09:23:04.50 ID:5ctQY1Iqd
>>7
惰性で続けてるけどさすがに年末くらいにどこかに移動するわ
38 : 2025/11/06(木) 09:37:28.47 ID:iIeEsOsf0
>>7
🍎信者と同じく脳死契約なんだろうなぁ
8 : 2025/11/06(木) 09:20:00.47 ID:ZNPgRW7r0
アンテナ立ってて使えないベストオブゴミ
11 : 2025/11/06(木) 09:22:27.92 ID:D5eY+O760
真の5G目指して国内メーカー中心の設備揃えたらゴミになりましたとさ
12 : 2025/11/06(木) 09:22:36.18 ID:5ctQY1Iqd
いつもやるやる詐欺じゃん
国立競技場やサッカーに金出すばかりで基地局を増やさないんだよな
13 : 2025/11/06(木) 09:23:01.87 ID:ydLa3Li70
せめて現状維持はしてくれ
15 : 2025/11/06(木) 09:23:33.00 ID:HS6RyRxz0
ドコモの5Gは本物の5Gだからな
わかるやつだけがわかればいいよ
17 : 2025/11/06(木) 09:25:47.58 ID:DZPgk5940
いやこれマジなんだよな
社用回線はドコモ本体なんだけど通話が途切れやすい
特に建物内なんかは最悪で、天気の悪い日なんかはかなりの確率で声が途切れる
通信にしても大きな駅などではクッソ遅くなる
ドコモ社員って頭悪いのしかいないんだろうな
18 : 2025/11/06(木) 09:26:02.33 ID:CcJ1A3XW0
海外の投資成功したらスピードアップできるのでは
27 : 2025/11/06(木) 09:29:27.99 ID:5ctQY1Iqd
>>18
かつて大星公二が海外に投資して兆単位でコケた悪夢がある
30 : 2025/11/06(木) 09:30:02.48 ID:spMagnrr0
>>18
国内の投資で成功しろよ
19 : 2025/11/06(木) 09:27:35.54 ID:rTB719G80
2012年のLTE元年から通信に絡む仕事してきたけど、
整備はKDDI(au)一強だよ
docomoはまず法人含めた利用者数が多すぎてまったく追いついてない
何なら後発のソフトバンクのほうがマシ
20 : 2025/11/06(木) 09:27:39.17 ID:r4sNDmN50
通信品質低下の原因分かってるの?
そこ把握してないと改善できないと思うが
37 : 2025/11/06(木) 09:36:48.46 ID:5ctQY1Iqd
>>20
サブ6の周波数帯にはドコモは衛星の干渉受けない帯域を中心に整備していて
auやソフトバンクは干渉受ける帯域だったので当初はドコモだけ熱心に整備していたのだが
他社が整備サボっているのを見て慢心してたら干渉問題が解決して
気がつくとauはサブ6が強い。ソフトバンクは転用が強い
ドコモは転用もサブ6も中途半端という構図になってしまった
42 : 2025/11/06(木) 09:39:16.04 ID:yUbUbLstM
>>20
なんちゃって5Gバカにしてたら
5Gつながらなくて4Gがつまった
21 : 2025/11/06(木) 09:27:39.34 ID:kOyrtll50
もうちょいだけ電波状態を強化すればうちに届くんだよ やれ
やるまでクレームは止めんwww
22 : 2025/11/06(木) 09:27:58.06 ID:DyFmUhaU0
山とか田舎はドコモしか入らないからって頑なに変えないやついるんだけどauの方がカバー率広いんじゃないの?
60 : 2025/11/06(木) 09:45:50.60 ID:ocVx9tKA0
>>22
カバー率で田舎や山の電波状況語るなよ
23 : 2025/11/06(木) 09:28:22.54 ID:qR8nEN/T0
料金値上げの布石
24 : 2025/11/06(木) 09:28:30.49 ID:9xSg9HmL0
>>1
海外行くからahamoにせざるをえない

国内で困るから2台持ちにしたわ

25 : 2025/11/06(木) 09:28:43.83 ID:lhU6KERa0
やる気ないの丸わかり
26 : 2025/11/06(木) 09:28:58.11 ID:92f47/wz0
MVNO切れ
28 : 2025/11/06(木) 09:29:44.93 ID:8A9g3U/L0
それだけ愛国者が多いってことじゃん
29 : 2025/11/06(木) 09:29:48.24 ID:XzIuhPg30
ドコモwithまでつぶして値上げして電波が悪いままです?
馬鹿なことを言うんじゃないよ
31 : 2025/11/06(木) 09:30:33.85 ID:OYLUD+7M0
他社にMNPしてくださいって社長が言ってるようなもんだろ
32 : 2025/11/06(木) 09:32:55.23 ID:MZWt8lcY0
それよりも5Gがゴミなのをまずどうにかしろ
33 : 2025/11/06(木) 09:33:33.53 ID:qnMMUvIU0
こんな会社が通信のトップだからな
そらIT後進国になるよ
34 : 2025/11/06(木) 09:34:28.16 ID:NikeP87ld
HUAWEI外して国内ベンダーオンリーにしたら悪化したと聞いた
35 : 2025/11/06(木) 09:36:03.83 ID:/uzXzL+70
金はどこに消えてるんだよ
45 : 2025/11/06(木) 09:39:32.94 ID:qnMMUvIU0
>>35
NTTの子会社関連会社だけで900あるんだよね
36 : 2025/11/06(木) 09:36:47.18 ID:hs35FuoQ0
ワールドカップに金出す余裕あるなら今すぐ改善しろよと言いたい
41 : 2025/11/06(木) 09:38:20.22 ID:5ctQY1Iqd
>>36
ドコモ「うっせーな。新国立競技場に528億、ワールドカップに300億かかるんだよ」

サッカーといっしょに心中するつもりだぜ

39 : 2025/11/06(木) 09:37:30.05 ID:6Y81deXz0
3~4年前ぐらいから言ってない??
40 : 2025/11/06(木) 09:37:57.34 ID:AyUl9tV+0
そんな待てんだろ
44 : 2025/11/06(木) 09:39:23.59 ID:4Cb4fYsj0
高かろう悪かろうwwwww
46 : 2025/11/06(木) 09:39:34.62 ID:5ctQY1Iqd
リクルート出身の前田はクビにしないとな
文系は経営センスがない
47 : 2025/11/06(木) 09:39:34.64 ID:JBX9wKl80
なんで出来ないのに映画数秒でダウンロードとか嘘ついたの?
50 : 2025/11/06(木) 09:40:46.75 ID:qnMMUvIU0
>>47
嘘は言ってないよ
クソ小さい文字で特定条件が書いてあるんだよ
52 : 2025/11/06(木) 09:41:11.06 ID:yUbUbLstM
>>47
電波独占できれば本当
48 : 2025/11/06(木) 09:39:53.50 ID:3SHrD7TE0
日本は電波の周波数帯域の区分けがキチンと出来ておらず
細い帯域を使ってるから、速度が出ないし
周波数の切り替えが頻繁に起こってパケ詰まりを起こす
日本の道路行政と一緒で何をやらせても駄目
49 : 2025/11/06(木) 09:40:26.19 ID:Kn4m0w+M0
他のキャリアができてんのにおかしいだろ
51 : 2025/11/06(木) 09:40:55.20 ID:n7A3QdHPM
ドコモって一番大きなイメージだけどそこがダメって今どうなってんの
55 : 2025/11/06(木) 09:42:41.99 ID:FHVv9M160
>>51
人大杉やねん
53 : 2025/11/06(木) 09:41:11.29 ID:LNPefJQE0
端末が古いからだと思ってたは
54 : 2025/11/06(木) 09:41:23.75 ID:G9hM3YFx0
まさか治るまでに10年かかるのか
56 : 2025/11/06(木) 09:42:42.52 ID:efYn8d0x0
20年ドコモ使ってきたけどau回線に変えました
めちゃくちゃ快適
57 : 2025/11/06(木) 09:43:36.08 ID:9gxus17x0
ゲェジの象徴スプ
58 : 2025/11/06(木) 09:44:48.32 ID:Gxh2RH5bd
ボッタクリ抱き合わせプランやめろ
59 : 2025/11/06(木) 09:45:13.15 ID:RdHe0H/y0
マジで糞docomo
都内のどこにいてもブチブチ切れる
この前支払いの時にモバイルスイカのチャージすら
時間がかかって焦った
楽天並みの信頼に落ちてる
61 : 2025/11/06(木) 09:45:53.62 ID:Gxh2RH5bd
ドコモの良さって電波だったのにそこを疎かにしたのがアホだわ
62 : 2025/11/06(木) 09:46:06.70 ID:dfn/fP/C0
仕方なく性能が低いNECや富士通使ってるからな
繋がらないw

コメント

タイトルとURLをコピーしました