1 : 2025/10/28(火) 18:17:01.11 ID:ABecME2T0
2 : 2025/10/28(火) 18:17:23.97 ID:ABecME2T0
これ半分サバ読んでるだろ
3 : 2025/10/28(火) 18:17:31.85 ID:ABecME2T0
急げ!!!!!!!!
4 : 2025/10/28(火) 18:17:46.63 ID:ABecME2T0
肉より安いし毎日サバ缶でいいわ
11 : 2025/10/28(火) 18:19:39.44 ID:tlnsiy760
>>4
毎日食ってたやつは腎臓たか肝機能障害になってた気がするよ
毎日食ってたやつは腎臓たか肝機能障害になってた気がするよ
101 : 2025/10/28(火) 18:46:25.92 ID:YBnoaypIa
>>11
それは元から疾患あったんだろ
それは元から疾患あったんだろ
5 : 2025/10/28(火) 18:18:20.18 ID:QAj6vXR10
すまん解説してくれ
14 : 2025/10/28(火) 18:20:08.06 ID:wsvqAxaU0
>>5
ジオング量産化成功
ジオング量産化成功
7 : 2025/10/28(火) 18:18:49.48
サバ缶の一番のデメリット 飽きること
8 : 2025/10/28(火) 18:18:53.81 ID:tlnsiy760
PFCってなに?
ピーファス?
ピーファス?
59 : 2025/10/28(火) 18:31:18.83 ID:EXs8bDrI0
>>8
ピーマンフレンドクラブ
ピーマンフレンドクラブ
63 : 2025/10/28(火) 18:32:14.00 ID:6TFFSsEl0
>>8
タンパク質
脂質
糖質
タンパク質
脂質
糖質
9 : 2025/10/28(火) 18:19:06.69 ID:421ivQsb0
缶詰内部のコーティング溶け出し問題かと思った
10 : 2025/10/28(火) 18:19:19.85 ID:bhrvguew0
プロテインの方がトチ狂ってるのでは
12 : 2025/10/28(火) 18:19:45.77 ID:UYfCOkD90
塩分地味にすごい。汁捨てるわ
13 : 2025/10/28(火) 18:20:02.96 ID:lRaqHn8s0
サバの匂いが苦手で食えん
42 : 2025/10/28(火) 18:26:39.46 ID:EFMd0jwMM
>>13
梅干しとマヨでごまかすのよ
梅干しとマヨでごまかすのよ
51 : 2025/10/28(火) 18:28:59.14 ID:1dv7Y72y0
>>13
食うのはいいんだけど残り汁を生ゴミ入れに入れとくとニオイ強烈
食うのはいいんだけど残り汁を生ゴミ入れに入れとくとニオイ強烈
57 : 2025/10/28(火) 18:30:46.44 ID:MtsiXDbu0
>>51
流さないの?
流さないの?
61 : 2025/10/28(火) 18:32:06.16 ID:1dv7Y72y0
>>57
水切りネット張った生ゴミ入れに入れてる
細々したのは残るよ、排水口には直に流さない
水切りネット張った生ゴミ入れに入れてる
細々したのは残るよ、排水口には直に流さない
15 : 2025/10/28(火) 18:20:25.17 ID:X6//5Uk/0
そういやサバ缶ばかりだけど
鯖は食わないのか?
鯖は食わないのか?
16 : 2025/10/28(火) 18:20:25.98 ID:LDhvL2CO0
なんか毒だって赤や黄色使ってサムネで言ってるYouTubeチャンネルあるよな
17 : 2025/10/28(火) 18:20:40.70 ID:yrKyEES00
胃の中からサバ臭くなるのよね
18 : 2025/10/28(火) 18:20:43.37 ID:pZrSMMiw0
食塩不使用しか食わん
19 : 2025/10/28(火) 18:20:49.76 ID:C34OjfbK0
Cがないじゃん
20 : 2025/10/28(火) 18:20:51.15 ID:+aFjd8EBH
ただでさえサバ缶が値上がってるのにやめてくれよ
21 : 2025/10/28(火) 18:21:16.27 ID:P1C2JRwW0
植物油が入ってないタイプか
そりゃ健康的だな
そりゃ健康的だな
22 : 2025/10/28(火) 18:21:28.59 ID:LW4SQnPD0
貴様のいる場所は既に我々が2000年前に餓狼伝で通過した場所だ
24 : 2025/10/28(火) 18:21:33.46 ID:0NDk/dVh0
炭水化物0ってあり得るのか?
25 : 2025/10/28(火) 18:21:47.22 ID:6lm4GRHr0
毎日ごはんオートミールでこれ食ってる
食物繊維も摂れるし最強かと
食物繊維も摂れるし最強かと
26 : 2025/10/28(火) 18:21:47.26 ID:EKSY8k2H0
PFCってのはプロテイン、ファット、カーボ
タンパク質、脂質、炭水化物の略
Pが高くFとCが低いものを筋トレマンは有り難がる
タンパク質、脂質、炭水化物の略
Pが高くFとCが低いものを筋トレマンは有り難がる
46 : 2025/10/28(火) 18:27:19.87 ID:EFMd0jwMM
>>26
なるほど
でもちくわとかサバ缶とか塩分多いやつステマするのやめよーやw
なるほど
でもちくわとかサバ缶とか塩分多いやつステマするのやめよーやw
65 : 2025/10/28(火) 18:32:20.87 ID:C57Umc6/0
>>26
賢モメンありがとう
賢モメンありがとう
94 : 2025/10/28(火) 18:44:34.25 ID:1Fm4YFlb0
>>26
これも書けよ最初から無能だよな
これも書けよ最初から無能だよな
97 : 2025/10/28(火) 18:46:02.96
>>94
(ヽ゚ ん ゚)常識だろ!
(ヽ゚ ん ゚)常識だろ!
95 : 2025/10/28(火) 18:45:49.11 ID:TiYzwCej0
>>26
Cも大事だぞ
一番気にしてるのはカロリー
Cも大事だぞ
一番気にしてるのはカロリー
98 : 2025/10/28(火) 18:46:13.22 ID:D4jBdGrZ0
>>26
なんだ筋トレ業界用語か
最初から掛けや
なんだ筋トレ業界用語か
最初から掛けや
27 : 2025/10/28(火) 18:21:53.41 ID:4eCvUxwv0
塩分ヤバすぎ
28 : 2025/10/28(火) 18:22:03.48 ID:B/JkM8m0H
F少ない鯖缶はあまり美味くないイメージ
29 : 2025/10/28(火) 18:22:09.60 ID:DQnwC1RwH
タンパク質も多いような気がするが炭水化物0はありえない
30 : 2025/10/28(火) 18:22:19.31 ID:AfQxqI73d
サバの塩焼き好きなんだが、同じくらいの栄養素取れる?
33 : 2025/10/28(火) 18:23:43.91 ID:P1C2JRwW0
>>30
不飽和脂肪酸は加熱で壊れやすいから、70度付近までで調理するなら良い
不飽和脂肪酸は加熱で壊れやすいから、70度付近までで調理するなら良い
38 : 2025/10/28(火) 18:25:46.12 ID:AfQxqI73d
>>33
あらら( ´・o・` )
しかしサバの塩焼きって安いし美味いよなぁ
あらら( ´・o・` )
しかしサバの塩焼きって安いし美味いよなぁ
皆も食おう!
31 : 2025/10/28(火) 18:22:43.38 ID:RMY1UdWw0
PFCもいいけどEPAとDHAが重要、毎日一缶食うだけで頭の回転がマジで変わってくるから試してみてほしい
32 : 2025/10/28(火) 18:23:24.25 ID:u7Aq6641H
サバ缶と玉ねぎ刻んだやつに七味マヨネーズで最高にハイになれる
34 : 2025/10/28(火) 18:24:11.00 ID:bnh2xZ5O0
サバ缶臭すぎいちいち洗うのかあれ
35 : 2025/10/28(火) 18:24:37.62 ID:rphSE1pg0
安いやつの水煮は臭みが強すぎて
炭水化物0は微量なら0って書いていいやつだろ
炭水化物0は微量なら0って書いていいやつだろ
53 : 2025/10/28(火) 18:29:39.11 ID:EA8/QS9S0
>>35
なんでものによってあんなに値段が違うんだ?
なんでものによってあんなに値段が違うんだ?
36 : 2025/10/28(火) 18:24:59.48 ID:GcilKOCr0
冷凍の塩サバでもいいけどな
レンチンで食えるし
レンチンで食えるし
37 : 2025/10/28(火) 18:25:39.38 ID:E3uPZAF90
毎日1缶はきついから2、3日に1缶食ってる
39 : 2025/10/28(火) 18:25:49.03 ID:O6b3iTJ30
1.8gの塩分がヤバいとか言ってる奴はガチの糖尿病患者?
40 : 2025/10/28(火) 18:26:16.62 ID:uRJXvYqc0
サバ缶の中のアニサキスの姿煮を見てから食えなくなった
41 : 2025/10/28(火) 18:26:18.25 ID:czzIZtE8M
魚の缶詰はHOKOが油のってて美味しい
43 : 2025/10/28(火) 18:26:48.47 ID:AIVLfnSw0
もち麦ご飯、麺つゆ、玉ねぎ、サバ缶で雑炊みたいにして食べるのが好き
45 : 2025/10/28(火) 18:27:12.84
一缶2gの塩分って、一日3つ食っても6gじゃん。 全然大したことねーよ
47 : 2025/10/28(火) 18:27:20.82 ID:3fgKDm8cM
レンジでチン系調理器具買ったら鯖の塩焼きがお手軽に出来てQOLあがったわ
48 : 2025/10/28(火) 18:28:06.79 ID:OwfWjxCm0
缶の後片付けがダルすぎる
49 : 2025/10/28(火) 18:28:23.69 ID:+B6eS5Hf0
塩分ヤバいって言ってるやついるけどサバ缶の汁全部飲むやつなんておらんやろ
68 : 2025/10/28(火) 18:35:17.10 ID:uRJXvYqc0
>>49
山形県民を舐めるなよ
うどんのスープがサバ缶の汁だぞ
アタオカのマット県
山形県民を舐めるなよ
うどんのスープがサバ缶の汁だぞ
アタオカのマット県
50 : 2025/10/28(火) 18:28:35.19 ID:Pa3XTG1u0
ゴミが臭い😢
52 : 2025/10/28(火) 18:29:05.96 ID:M+G3bgLs0
水煮そのまま食わんやろ
54 : 2025/10/28(火) 18:29:56.40 ID:+B6eS5Hf0
汁なんてほとんど捨てるんだから実際に取る塩分なんてたいした事ないだろ
それともサバ缶の汁全部飲んでる変態か?
それともサバ缶の汁全部飲んでる変態か?
66 : 2025/10/28(火) 18:33:55.64 ID:wmzH+vPi0
>>54
きんに君もそうだけど
ツナ缶は必ずノンオイルなんだよ
脂質が結構バカにならない
きんに君もそうだけど
ツナ缶は必ずノンオイルなんだよ
脂質が結構バカにならない
72 : 2025/10/28(火) 18:36:06.87 ID:y5uIjMau0
>>54
ズズっと一気飲みしてる
ズズっと一気飲みしてる
55 : 2025/10/28(火) 18:30:11.51 ID:s6WGh5sYM
脂の乗った焼鯖美味いよね
56 : 2025/10/28(火) 18:30:28.39 ID:jPqf+TVH0
PFCバランスで言えば別に良くはない
58 : 2025/10/28(火) 18:30:48.49 ID:nektpaWS0
サバ味噌缶にカラシつけて食べると美味いんだよな
60 : 2025/10/28(火) 18:31:53.22 ID:31we5Rkl0
サバ缶の汁を捨てて代わりに酢を入れる
はい、シメ鯖のできあがり
はい、シメ鯖のできあがり
62 : 2025/10/28(火) 18:32:06.85 ID:3lY5rn9V0
めんどくせぇなぁ
大豆食ってろよ
大豆食ってろよ
64 : 2025/10/28(火) 18:32:16.05 ID:SRu3N2L6M
缶って燃えるゴミに出すとどうなるの?
ルール上ではなくて、うまく焼却できないとか回収車が壊れるとか
ルール上ではなくて、うまく焼却できないとか回収車が壊れるとか
67 : 2025/10/28(火) 18:33:56.84 ID:DbEj7w9F0
そんなに騒ぐ程の数値でもない
69 : 2025/10/28(火) 18:35:22.12 ID:S7xOzrXT0
1.8で塩分やばいの?もっと多いもんいっぱいあんだろ
71 : 2025/10/28(火) 18:35:54.72 ID:PGuIEWwd0
>>69
カップ麺食ったらその場で爆死しそうだよな
カップ麺食ったらその場で爆死しそうだよな
70 : 2025/10/28(火) 18:35:34.97 ID:g3h2EXNP0
タンパク質凄いな
重金属とかは気になるけどプロテインいらずじゃないか
重金属とかは気になるけどプロテインいらずじゃないか
73 : 2025/10/28(火) 18:36:25.88 ID:P1C2JRwW0
サバは青魚で最も安い部類でかつDHAEPAの不飽和脂肪酸を大量に取れる
これ以上中年以上に有用なたんぱく源はなかなかない
これ以上中年以上に有用なたんぱく源はなかなかない
74 : 2025/10/28(火) 18:36:41.39 ID:WYcbsPBxr
計算していくうちにブロッコリーとサバ缶に行き着くのは誰でも経験あるよな
76 : 2025/10/28(火) 18:37:42.77 ID:A4AbfN5n0
ひっそりと買ってんだからいちいちSNSで晒してんじゃねぇよ
77 : 2025/10/28(火) 18:38:31.03 ID:Bes0teWh0
脂肪がやけに少ないからパサパサだろこれ
78 : 2025/10/28(火) 18:39:11.39 ID:RWza8A700
何?世界の終わりに備えてサバ缶買い占めとけば良いの?
79 : 2025/10/28(火) 18:39:36.34 ID:Uw9uyz2d0
鯖の塩焼き食いまくってるから45歳で健康診断オールAだわ
81 : 2025/10/28(火) 18:40:17.93 ID:Gg88+JFA0
サバ缶いつも味噌のやつ買っててたまには水煮も食ってみよーか~思って食ってみたら一口食って全部捨てたわ
85 : 2025/10/28(火) 18:42:48.53 ID:Gvdr9OWUM
>>81
しょぱいんか?
しょぱいんか?
87 : 2025/10/28(火) 18:42:54.83 ID:Z5IfX/Pb0
>>81
こういう奴のおかげで俺が食えるんだ
ありがとう
こういう奴のおかげで俺が食えるんだ
ありがとう
82 : 2025/10/28(火) 18:41:11.10 ID:B+HdxYbCr
業スーのサバ缶116円と200g80円のそばで1食200円でたんぱく質60gのご機嫌セットになるんだよな
84 : 2025/10/28(火) 18:42:46.38 ID:/V0kEqv30
サバ缶た脂質こんなに低かったけ
86 : 2025/10/28(火) 18:42:49.45 ID:rpl0DR3H0
サバ缶はゴミが出るのと場所取るのがネックなんだよなあ
最近は高かったし
最近は高かったし
89 : 2025/10/28(火) 18:43:06.63 ID:veQz7gsn0
塩分って汁全部飲んだ場合のグラム数だぞ
カップ麺も同じ
カップ麺も同じ
90 : 2025/10/28(火) 18:43:15.16 ID:FEjjLdZ20
サバ缶の水煮は大抵脂質20gくらいあるのに
こんどからそれにしようかな
こんどからそれにしようかな
91 : 2025/10/28(火) 18:44:10.25 ID:B0auE99Z0
糖質制限ダイエットしてた時はサバ缶ばっか食ってたわ
油もオメガ3で糖質制限の条件下では完璧に近い
油もオメガ3で糖質制限の条件下では完璧に近い
92 : 2025/10/28(火) 18:44:14.22 ID:TiYzwCej0
プロテイン缶かよ
93 : 2025/10/28(火) 18:44:28.79 ID:W0xyOGNH0
PFASかと思った
96 : 2025/10/28(火) 18:45:57.84 ID:a/Fyf7xh0
多種多様な情報処理もこなし人類の文明を支える有能生物
99 : 2025/10/28(火) 18:46:20.39 ID:4HdlOz9J0
サバ缶てこんなに高かった?って毎回思うわ
100 : 2025/10/28(火) 18:46:25.31 ID:FDdaNdnt0
毎日食ってるわ




コメント