高い支持率見たらわかるけど国民は統一も裏金も失われた30年も気にしてないってことだよ

1 : 2025/10/24(金) 00:24:39.63 ID:qcKLqgrG0
16 : 2025/10/24(金) 00:25:15.45 ID:qcKLqgrG0
減反も労働規制緩和も増税も緊急事態条項も気にしてない
18 : 2025/10/24(金) 00:26:28.32 ID:4n37UO+Q0
国民の7割がキチゲェなんよ
つまりこの国は確実に滅ぶ
19 : 2025/10/24(金) 00:26:40.54 ID:L3DOaVG80
日本人はアホってことが分かるだけ
アベノミクスで今があって
また騙されるんだぞw
20 : 2025/10/24(金) 00:26:52.86 ID:mFxnqi8P0
そりゃそうだろ
気にしてるのは見てくれと、言う事の気持ち良さだけ
21 : 2025/10/24(金) 00:26:58.40 ID:HlJzsH2/0
統一教会=お小遣い稼ぎ
裏金=企業からのお金
失われた30年=全員が全員貧乏してないから実感わかない

ようするに貧乏人が喚いてるだけ?

22 : 2025/10/24(金) 00:27:19.12 ID:PXMcNPEA0
高市になった瞬間から官房機密費使いすぎちゃう?
25 : 2025/10/24(金) 00:27:59.22 ID:HlJzsH2/0
>>22
何それ
47 : 2025/10/24(金) 00:36:49.07 ID:PXMcNPEA0
>>25

報償費のことね

56 : 2025/10/24(金) 00:39:24.27 ID:HlJzsH2/0
>>47
ググった

AI による概要
「報償費 高市」というキーワードは、政治家・高市早苗氏が受け取った高額な寄付(報償費とは異なる)に関する報道と、一般的な「報償費」という経費の定義を混同している可能性があります。報償費は、研修や講演会への謝礼、褒賞、奨励金など、役務提供への対価として支払われる経費を指します。高市氏は、個人の支援者から寄付を受けていますが、これは「報償費」ではなく「寄付」として扱われます。

65 : 2025/10/24(金) 00:46:30.58 ID:PXMcNPEA0
>>56
なんで高市とセットでググってんの?
官房機密費知らないんでしょ?
66 : 2025/10/24(金) 00:47:45.69 ID:HlJzsH2/0
>>65
だから詳しく教えてくれよ
知りたいから聞いてるのに
74 : 2025/10/24(金) 00:54:52.88 ID:PXMcNPEA0
>>66
何で高市とセットでググってんのって聞いてるんだけど?
77 : 2025/10/24(金) 00:55:38.00 ID:HlJzsH2/0
>>74
高市が使ったってお前が言ってたから
82 : 2025/10/24(金) 00:59:43.46 ID:HlJzsH2/0
>>74
いや 何か知ってるなら教えてくれよ
俺はお前ほど政治以外に関心がない訳じゃないから単純に知らないんだよ 否定したいわけじゃなく
23 : 2025/10/24(金) 00:27:27.84 ID:DYtpK0uP0
何でだろうな
24 : 2025/10/24(金) 00:27:51.91 ID:YGklpPzjH
土人国家やし
26 : 2025/10/24(金) 00:28:10.90 ID:qrANTXLn0
まぁ本気で取り組もうとしてたら国民はもっと山上ってる
27 : 2025/10/24(金) 00:28:51.26 ID:DYtpK0uP0
高市が物価高を止めてくれて、移民も減らしてくれると思ってるネトウヨ多すぎんか?実際は逆だろうに
32 : 2025/10/24(金) 00:29:37.58 ID:HlJzsH2/0
>>27
初耳だな
お前の願望を叶えてくれないって話?
28 : 2025/10/24(金) 00:28:59.96 ID:57rMhOMF0
看板変えたら一新されるとか
虚仮にされてんだよああこいつらわかんないからと
29 : 2025/10/24(金) 00:29:15.15 ID:Im+VlNutd
労働でさらに疲弊させ政治の情報をへアクセスさせないようにして御用マスコミでプロパガンダ流せば安泰だよな
30 : 2025/10/24(金) 00:29:33.64 ID:XL3ezsft0
どうしてメディアが民意を反映するって前提なの?
逆に民意の大半はメディアが作るもんじゃないの?
31 : 2025/10/24(金) 00:29:37.54 ID:ExL3DrJs0
そらそうだ
公明党はどうでもいいことで執拗に難癖つけてなにがしたかったんだか
33 : 2025/10/24(金) 00:29:45.89 ID:B35buFc+a
同時に裏金も聞いてたろ
一点しか目に入らないタイプか?
34 : 2025/10/24(金) 00:31:57.10 ID:N49thQU50
裏金は野党にもいるからな
裏金気にしてたら投票などできんよ
35 : 2025/10/24(金) 00:32:22.80 ID:txFLhiPF0
高市は部下から足元すくわれると思う
37 : 2025/10/24(金) 00:33:14.79 ID:Y71E4PXT0
都合のいい時だけオールドメディアがー言わない
反日ネトウヨには呆れるね
オールドメディアなんてずっと親自民でマスコミ利権守るために
偏向報道しまくってきたのによ
38 : 2025/10/24(金) 00:33:20.17 ID:7DJynShw0
清廉潔白を求めてない人多すぎるよ
39 : 2025/10/24(金) 00:33:36.00 ID:7It0Rh7R0
手取り20-30万の人間が大半だよ?
目の前のことで精一杯で政治経済の知識と言ったらショート動画から得たものしかないんだよね
40 : 2025/10/24(金) 00:34:07.29 ID:0SmWGu8p0
若い世代は徴兵制復活あたりで目を覚ますんかな
51 : 2025/10/24(金) 00:37:45.01 ID:mFxnqi8P0
>>40
そんな賢いわけないだろ
敗戦まで目を覚ますことはないよ
41 : 2025/10/24(金) 00:34:25.88 ID:0re1W1K40
悪夢の民主党政権がそれだけ罪深かった
まだ失敗を許されてない
46 : 2025/10/24(金) 00:36:38.71 ID:Im+VlNutd
>>41
具体的な失敗ってなに?
53 : 2025/10/24(金) 00:37:55.03 ID:Y71E4PXT0
>>41
反日野郎どもにとっては悪夢だったろうな
民主党政権は円高だろうがアベノミクスとかいうクソゴミ政策掲げた安倍政権より
経済成長率上だったし
日本人の出生率は回復し続けてたし
在日外国人も全然増えなかったからな
59 : 2025/10/24(金) 00:39:57.88 ID:rN9/Z/4W0
>>53
つまり高市こそパヨク
42 : 2025/10/24(金) 00:34:41.69 ID:cmDfhqTU0
ご祝儀支持率でなにいってんの?
45 : 2025/10/24(金) 00:36:01.87 ID:HlJzsH2/0
>>42
やっぱ不幸になりたくてそういう内閣じゃないと困る感じ?
大丈夫 誰がなっても君は不幸なままだよ 存分に不満だけ言ってればいい
44 : 2025/10/24(金) 00:35:03.03 ID:Y71E4PXT0
マスコミもネットも反日カルトべったりの自民ヨイショをする
反日工作員まみれ
日本が数十年衰退続けてんのも当然だわ
49 : 2025/10/24(金) 00:37:33.00 ID:160iQN2N0
日本人の多数は政治家や首相は自分の生活を良くしてくれる存在だと無垢に思っているだけよ
50 : 2025/10/24(金) 00:37:33.69 ID:t0F6LcMl0
高市になったら、急にオールドメディアを信用するなよ。
52 : 2025/10/24(金) 00:37:49.37 ID:HNto2IiB0
そりゃそうだそこまで強く不正を憎む気持ちがあるなら安倍政権なんて存在してない
54 : 2025/10/24(金) 00:39:02.53 ID:qiOJ/+t/0
外国人はこれからもガンガンいれるだろうな
58 : 2025/10/24(金) 00:39:47.39 ID:HlJzsH2/0
>>54
誰が困るの?
お前ら?
55 : 2025/10/24(金) 00:39:13.29 ID:b52hrOoW0
老人は失われだ三十年で甘えてだんだろう
いらないわ
57 : 2025/10/24(金) 00:39:28.96 ID:B6BuBfDy0
実際ジャップはド低能民族だからどれだけ自民に悪政かまされようが
総理が代わる度に良くなるはずだと思い込むんだよね
自民である限り変わるはずないのに
62 : 2025/10/24(金) 00:40:56.80 ID:HlJzsH2/0
>>57
なんつーか 変化は望んでない
お前らが逆転するには必要なんだろうけど 俺は求めてないかな
60 : 2025/10/24(金) 00:40:02.09 ID:WpbDmTA10
支持率フェイクだろ
信じられんわ
61 : 2025/10/24(金) 00:40:18.10 ID:a/UVijWG0
そらそうだべ…本来それらは、てめえらがそっちで勝手に片を付けりゃいい話ですもの
64 : 2025/10/24(金) 00:46:02.93 ID:7XGNCOAa0
支持率なんて操作できちゃうからねえ
67 : 2025/10/24(金) 00:48:35.89 ID:HNto2IiB0
安倍の時だって安倍の答弁に納得したかどうか
国民にアンケとれば納得してないが多数派だよ
でも選挙では安倍を勝たせる
要はその程度の気にし方なんだよ
68 : 2025/10/24(金) 00:49:28.20 ID:HlJzsH2/0
>>67
自民叩きのプロ に政治させるのはダメだって経験してるしな
70 : 2025/10/24(金) 00:49:52.66 ID:bYlFOimR0
>>67
ぶっちゃけ野党(民主党)が嫌われてるから
自民党に票が入るんだよな
69 : 2025/10/24(金) 00:49:37.86 ID:tLjolz6Y0
岸田石破に腹を立てていたということ
71 : 2025/10/24(金) 00:50:34.34 ID:XrimtLl/0
まぁ普通に生活出来てたからやろな
73 : 2025/10/24(金) 00:54:39.68 ID:HlJzsH2/0
お前らは義務教育も途中で放棄したから知らないんだろうけどやってほしい政策の押しつけは地元選出議員に言え
お前らの代弁者は野党のトップじゃなく小選挙区の当選議員だ
76 : 2025/10/24(金) 00:55:06.47 ID:hEqKj0T90
やっぱ安倍派は潜在的な差別意識を刺激するのが上手いね
78 : 2025/10/24(金) 00:56:08.43 ID:iUEfn8Uc0
というか物事の因果自体気にしてなさそう
80 : 2025/10/24(金) 00:58:48.42 ID:1ogM+Qy40
裏金許可証を配布しよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました