「男らしさを考えるフェア」を開催中の書店、性差別だと大炎上 これが「女らしさを考えるフェア」だと消し炭になるまで炎上するだろ

1 : 2025/10/19(日) 11:08:57.81 ID:P5Dc4JHUM
2 : 2025/10/19(日) 11:09:08.09 ID:P5Dc4JHUM
3 : 2025/10/19(日) 11:09:19.02 ID:P5Dc4JHUM
普通にやべえだろ
4 : 2025/10/19(日) 11:09:24.82 ID:P5Dc4JHUM
ええんか?
5 : 2025/10/19(日) 11:09:28.54 ID:bebrBGSm0
まじてジェンダー界隈は異常だよ
6 : 2025/10/19(日) 11:09:39.96 ID:xPwOBaSp0
あえてってつけないとな
7 : 2025/10/19(日) 11:10:22.52 ID:s62HR06jr
>>6
ASDに配慮しないとな
8 : 2025/10/19(日) 11:10:44.36 ID:NJ5ehgHc0
わざわざ書籍を買ってまで知りたいとなるか?🤔
9 : 2025/10/19(日) 11:11:08.86 ID:G6YuMkdC0
これはフェミからの「男らしさ」の再考を求めるフェアなのに
炎上させてるのはネトウヨじゃなくてフェミなのが読解力の無さを示してて草www
16 : 2025/10/19(日) 11:12:06.37 ID:LE4Xeou00
>>9
アニメアイコンだし糞ネトウヨじゃないの?
10 : 2025/10/19(日) 11:11:12.92 ID:LE4Xeou00
普通に面白そう
12 : 2025/10/19(日) 11:11:22.81 ID:fCx28Vsk0
男らしさとはこんな本を買わないことである
14 : 2025/10/19(日) 11:11:40.80 ID:HFb09QIp0
男らしさなんてアニメアイコン君には関係ない話だろ
15 : 2025/10/19(日) 11:12:01.83 ID:Z8X+t3qi0
男女平等ってこういう男と女を入れ替えてみて考えることもそうだよな
17 : 2025/10/19(日) 11:12:30.50 ID:OcgG47rDM
「女らしさを考えるフェア」なんか開催したらフェミが焼け野原にするよね
19 : 2025/10/19(日) 11:13:13.11 ID:aOp49Ypz0
どこで炎上してるの?
20 : 2025/10/19(日) 11:13:37.95 ID:/dDus7rc0
また本屋に圧力かけてんのか
74 : 2025/10/19(日) 11:35:07.48 ID:9eWHc0VN0
>>20
怒ってる人は1年で何冊の本を実店舗で買うのだろう
21 : 2025/10/19(日) 11:15:03.79 ID:/YGJcfFg0
有害な女らしさだなこれは
23 : 2025/10/19(日) 11:15:25.12 ID:sZ4/ccI00
また弱男が脳内まんさんと戦ってる
24 : 2025/10/19(日) 11:15:54.48 ID:RHuKPy4C0
北方謙三とかだろ?
25 : 2025/10/19(日) 11:16:05.98 ID:lW/1N94b0
これテーマ自体よりも著者がほとんど女だったりフェミニストの男性学の本が紹介されてるのが問題って事か
26 : 2025/10/19(日) 11:16:30.98 ID:dK+ghZd+0
こういう社会的な性別の話と生物学的な性別の話は分けて表現してはどうだろうか。
社会的男性とか社会的女性って表現するとややこしくなくなると思う。
27 : 2025/10/19(日) 11:16:41.67 ID:sSO5hmmL0
著者おばさんばっかじゃん
28 : 2025/10/19(日) 11:16:48.77 ID:w3VxkWLH0
右翼らしさを考えるフェア
ビーガンらしさを考えるフェア

差別的か?もう生まれ変わってミミズになれよ

49 : 2025/10/19(日) 11:24:09.48 ID:OcgG47rDM
>>28
「差別」の意味を理解してないだろおまえ
低能が
29 : 2025/10/19(日) 11:17:01.31 ID:/RyFSPKB0
まあこれはそうだな
30 : 2025/10/19(日) 11:17:08.98 ID:NUN3DG3f0
男の娘らしさは?
31 : 2025/10/19(日) 11:17:16.90 ID:Pjcdyn9r0
安倍晋三らしさは?
32 : 2025/10/19(日) 11:17:23.62 ID:kVjnnjZw0
これ誰が手に取るんだろう
33 : 2025/10/19(日) 11:17:25.29 ID:m2HZDxHK0
別に考えればええやん
34 : 2025/10/19(日) 11:18:16.59 ID:3MALrAbO0
上野千鶴子←これwwwっwq
35 : 2025/10/19(日) 11:19:15.81 ID:gbAvrApV0
こんなん、男塾を棚に並べとけばいいだけだろ
36 : 2025/10/19(日) 11:19:42.02 ID:EuRVhwne0
10年20年前のcmとかドラマで「女らしさ」とか言ってた様な
確かに今は炎上しそう
48 : 2025/10/19(日) 11:24:04.47 ID:9eWHc0VN0
>>36
女子力って聞かんなったな
可愛いくってごめんの歌でメッチャ久々に聞いたわ
作詞家同年代かな
38 : 2025/10/19(日) 11:20:13.99 ID:CkWEgtWwd
でチィチィ泣いてんのか、このおま●こ野郎
39 : 2025/10/19(日) 11:20:27.80 ID:rqZHXB0g0
確実に存在する性差から目を逸らすことが差別の解消なのか⋯?
ポリコレって本当に表面的な憂さ晴らしでしかないんだな
40 : 2025/10/19(日) 11:20:57.91 ID:J3ioxuiMd
「男らしさ」に苦しめられてる弱者男性に向けたフェアなのにチー牛が激怒するの草
44 : 2025/10/19(日) 11:22:35.56 ID:bebrBGSm0
>>40
女をあてがえよ
46 : 2025/10/19(日) 11:23:26.81 ID:pUXqDfL9M
>>40
女に奢らなくていいなんて書かれてる本が並んでるのかチギュ
83 : 2025/10/19(日) 11:39:58.14 ID:jNIOI5xr0
>>40
そもそもチー牛は「男らしさ」自体に苦しめられてないんだよな
チー牛に限らず男性を苦しめてるのは「女から強要される男らしさ」だからな
41 : 2025/10/19(日) 11:21:23.00 ID:TFApijHr0
どこをどうやったら性差別に思い当たるんだろう
42 : 2025/10/19(日) 11:21:52.69 ID:k2dAt5OQ0
正直めんどくさい

男らしさは宣伝でものを売るための概念

43 : 2025/10/19(日) 11:22:26.67 ID:4gWUEV5oM
画像の本のタイトルみれば炎上する要素がないのだか
45 : 2025/10/19(日) 11:22:46.02 ID:w4PtLRQi0
アニメアイコンって読解力なさすぎないか?
アニメの内容理解できないだろ
47 : 2025/10/19(日) 11:23:32.87 ID:vqNVeya0a
いつものキモオタが鳴いてるだけで別に炎上はしてないな
ここの本屋自体いつもこうだから今回に限って鳴いてるのも普段漫画ラノベ以外の本に興味ないのが騒いでるだけで売上には全く影響しないし
50 : 2025/10/19(日) 11:24:09.92 ID:jXNiBbXS0
メロンブックスの18禁コーナー行け
51 : 2025/10/19(日) 11:24:16.97 ID:K6BgaGvS0
ホモソーシャル批判とかマジでくだらねえと思うわ
そのホモソに一番萌えてるのは女なのに
81 : 2025/10/19(日) 11:38:30.10 ID:02LLfhBM0
>>44
もし実現したら君は「女をあてがえられた」と嘆くだろうね

>>51
>>40のラインに止まる話ならええやろ

52 : 2025/10/19(日) 11:24:18.90 ID:qpT969Vc0
生まれ持った自分を見つめられない者の末路が総会屋やヤクザみたいなクレーマーってのがいつの時代も人間の本質って変わらないんだなって思う
53 : 2025/10/19(日) 11:24:31.01 ID:bebrBGSm0
男性学と言うのは女のために男を叩く学問だからな
54 : 2025/10/19(日) 11:24:38.75 ID:ektIgJuc0
例えなら空をかける一筋の流れ星
55 : 2025/10/19(日) 11:25:01.32 ID:Id6008BX0
こういう本誰がかいてんの?男らしくねぇな
60 : 2025/10/19(日) 11:26:35.59 ID:a4YFilrQd
>>55
まんさんわよ
56 : 2025/10/19(日) 11:25:28.59 ID:Osbwb98fM
〇〇らしさなんて都合よく搾取するためのシステム
58 : 2025/10/19(日) 11:25:50.74 ID:z8KIEf9r0
ネトウヨやフェミたちはまず「人らしさ」を持った方がいい
59 : 2025/10/19(日) 11:26:22.53 ID:TLhLnLG40
「男らしさとはこうでなくてはいけない」なら性差別だけど
世間で言われている「男らしさ」って本当なのか?と問いかける企画じゃねえの?
62 : 2025/10/19(日) 11:27:33.76 ID:z8KIEf9r0
>>59
そんな難しいことが奴らに理解できるわけないw
64 : 2025/10/19(日) 11:28:30.79 ID:bebrBGSm0
>>59
男権を解体して女権は温存するイベントだろ
例えばこれらの本に一つでも、女が男に経済力を求めることが悪いですとは書いてないだろうね
そういう男らしさは温存するんですよ
61 : 2025/10/19(日) 11:27:06.16 ID:4WbhUsV0H
男なんだろ グズグズするなよ
63 : 2025/10/19(日) 11:27:57.62 ID:nrNKe7f60
女しね!!!!!!!!!!
65 : 2025/10/19(日) 11:28:57.88 ID:k/2+LJng0
性差による身体的能力、空間把握能力の違いにおける女性でない側の傾向を考えるフェア
とかにすればよかったのでは🤔
67 : 2025/10/19(日) 11:29:41.61 ID:FPn33WGe0
なんか想像と違った
ヘミングウェイとか大藪春彦みたいなハードボイルド小説特集じゃないのかよ
68 : 2025/10/19(日) 11:29:56.63 ID:k/2+LJng0
>>67
たし🦀
騙された感はある
69 : 2025/10/19(日) 11:30:53.28 ID:bebrBGSm0
女に都合の悪い男らしさは全部解体して、女に都合の良いものだけ残しましょう
これが男性学www
71 : 2025/10/19(日) 11:34:09.25 ID:Q4Lqewvp0
これってフェミニズムの男版みたいな反男らしさ的な内容じゃないの?
76 : 2025/10/19(日) 11:36:05.09 ID:VW4cHvOq0
>>71
フェミニズムの立場から男らしさを語ってるから、男性向けじゃないと思う
読むのもほとんど女性だよ
89 : 2025/10/19(日) 11:41:42.71 ID:bebrBGSm0
>>76
文化盗用だよな
いつの間にかフェミニズム論者がおっさんになってて
おっさんが女は20代で結婚するのがフェミニズムとか言い出して、それをオッサンが読んで喜んでる感じ
気持ち悪くて仕方ない
82 : 2025/10/19(日) 11:39:11.73 ID:PH3hgDzz0
>>71
そうだよ
いかに男をフェミニンにするかっていう内容
72 : 2025/10/19(日) 11:34:42.99 ID:LEgLAjIs0
弱者男性ヲタクって、まさにその”男らしさ”に苦しめられてきたわけでしょ?
よく言ってるじゃん、「俺たちヲタクは馬鹿にされてきた」って
そんな彼らが今、男らしさは素晴らしい!って言い始めるの面白い現象だよね
78 : 2025/10/19(日) 11:36:08.73 ID:bebrBGSm0
>>72
違うよ
男性学というのは、現状当事者視点を奪われた女のための女に都合の悪い男らしさを解体して、都合の良い部分は温存しようとしてるクソ思想であり
それをお前らのためだとか舐めたこと言われるから反発してるんだが?
80 : 2025/10/19(日) 11:36:55.03 ID:gOQyb8zt0
>>72
苦しめられてないんで余計なお世話ですよw
94 : 2025/10/19(日) 11:45:37.32 ID:LE4Xeou00
>>72
自分を苦しめている価値観や構造を理解する能力が無いからオタク以外になれなかったのがキモオタチー牛なんじゃないの
オタクになったんじゃなく、オタクにしかなれなかったんだよなw
73 : 2025/10/19(日) 11:34:48.56 ID:fnrpKi/r0
いよいよ男は男の責任からもも逃げ出してるのか?

生きてて恥ずかしいないの?

75 : 2025/10/19(日) 11:35:22.01 ID:PtQMRO0+0
>>73
ガキ産まないおんなさんに言われる筋合いはないかな😂
77 : 2025/10/19(日) 11:36:06.69 ID:MahCeVmd0
雄々しきフェラかと
79 : 2025/10/19(日) 11:36:32.86 ID:Zw2G8IBO0
よかったホモフェアでなかった
84 : 2025/10/19(日) 11:40:25.08 ID:EBYoJ8E/0
相談できずに自死したり過労死までしてしまうのだから男らしさは有害ってフェミが語ってた
86 : 2025/10/19(日) 11:40:59.90 ID:Fiw7+OhfH
>>84
ではその語ったフェミさんを屏風から出してください
90 : 2025/10/19(日) 11:43:00.53 ID:jNIOI5xr0
>>84
過労死が大きく取り上げられるようになったのは女が死んでからで
その前から男が死んでいても問題として取り上げられなかった
相談したとしても透明化されて自己責任論に転嫁されてしまうのが本当の男の悲しみだよ
88 : 2025/10/19(日) 11:41:13.04 ID:GWBBGDkp0
フェミじゃないんだから男がいちいち燃やすわけねえだろ
93 : 2025/10/19(日) 11:45:14.56 ID:wBiX3Cf80
安藤昇の本とかか
95 : 2025/10/19(日) 11:45:38.71 ID:glALQRQud
男性だけ限定してんのは言いやすいだけだから、それって弱い者にあれこれやったり差別したりするのと同じこと、
つまりは軽いクソ頭で気軽に差別を行うクソな処ってことよ?かつての男性差別企業達はこういうの見てどう思うよ?クソダサい
96 : 2025/10/19(日) 11:45:38.93 ID:jNIOI5xr0
こういう「男らしさ」批判って中の論理構造がお粗末すぎる上に「男社会」への解像度が低すぎるんだよな
一番面白いのは中で語られている「男社会批判」をそっくりそのまま女に置き換えるとしっくりくるってところ
97 : 2025/10/19(日) 11:45:40.93 ID:A2+UffES0
何言ってんだかわからん
頭狂いすぎだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました