- 1 : 2024/10/11(金) 09:46:16.30 ID:TdNs81by0
- 2 : 2024/10/11(金) 09:46:28.83 ID:TdNs81by0
- 3 : 2024/10/11(金) 09:46:53.03 ID:TdNs81by0
- 6 : 2024/10/11(金) 09:48:22.56 ID:e9HfNHBx0
-
>>3
真ん中 - 10 : 2024/10/11(金) 09:48:46.06 ID:2Q26MO460
-
>>3
砂入れれば武器になりそう - 29 : 2024/10/11(金) 09:54:55.83 ID:kphaP/g90
-
>>3
2サイズ大きくして表と内側にスマホが入るスペース作ってくれ - 32 : 2024/10/11(金) 09:56:41.40 ID:n9yNpAMm0
-
>>3
正常な男性の9割がおぱーいに夢中でバッグが目に入らない - 4 : 2024/10/11(金) 09:47:34.47 ID:A3YDobb20
-
素材はなんなんだろ
- 5 : 2024/10/11(金) 09:47:44.10 ID:bneX3pqlH
-
それでなにすんの
- 7 : 2024/10/11(金) 09:48:33.64 ID:IcWGFx6L0
-
こう言うのもAI生成の捏造動画かなと思ってしまう悲しい世の中
- 8 : 2024/10/11(金) 09:48:34.78 ID:i3q8Jn7K0
-
バッグなもっと言えばこれは雑嚢
- 9 : 2024/10/11(金) 09:48:35.92 ID:G6d2Fbyc0
-
え?これバッグじゃなくてただのダンベルじゃ無いの?
- 11 : 2024/10/11(金) 09:49:05.14 ID:91xHUbd7r
-
ディズニーも協力してんのかこれ
- 12 : 2024/10/11(金) 09:49:14.35 ID:sE0rBmlv0
-
これが石橋ゲルの製品なの?
- 13 : 2024/10/11(金) 09:49:16.18 ID:R5sHrAKj0
-
ローションやん
- 14 : 2024/10/11(金) 09:49:33.83 ID:WoMoZHzS0
-
サポート不要で制約なく作れそうだな
- 15 : 2024/10/11(金) 09:49:49.80 ID:Pult1/Zc0
-
何が言いたいのかわからん
- 16 : 2024/10/11(金) 09:50:13.73 ID:k3wU7mHS0
-
直接ノズルつっこむより光造形の方が未来っぽい
- 17 : 2024/10/11(金) 09:50:33.34 ID:VyzIhFkJH
-
いずれ人体もこうやって作られるようになる
- 18 : 2024/10/11(金) 09:51:02.35 ID:thUwcwWS0
-
いうほどおしゃれか?
- 19 : 2024/10/11(金) 09:51:24.62 ID:bneX3pqlH
-
もっとぷるぷるでプリントできるならワンチャン
- 20 : 2024/10/11(金) 09:51:51.05 ID:jXTXVU4A0
-
なんか映像の雰囲気だけ
- 21 : 2024/10/11(金) 09:52:26.69 ID:Mn8mOvzm0
-
ハイドロゲルを何で固めてるの?
- 22 : 2024/10/11(金) 09:52:38.43 ID:0E1AQnvT0
-
SFアニメで主人公(美少女)を別の星系へ転送するときの描写に打ってつけだな
- 23 : 2024/10/11(金) 09:53:23.59 ID:4KI8fNxe0
-
なるほどなー、こういう作り方もあるんやね
材料と硬化方法はどうなってんだろう - 24 : 2024/10/11(金) 09:53:47.38 ID:WyaDrB8o0
-
ゲル動いてズレそうだけどサポートバチバチに入れないと重力に負けて崩壊する空中よりはマシなのか
- 25 : 2024/10/11(金) 09:54:03.64 ID:vjKaA200d
-
D社が作ったフェイク動画
- 26 : 2024/10/11(金) 09:54:20.89 ID:TdNs81by0
-
https://x.com/rebecamaccise/status/1842275126252855495
コペルニ SS25「アリエル」 🧜♀バッグは 3D プリントされています。彼らの説明によると、印刷は従来の 3D とは異なります。これは、オブジェクトが水ベースのゲル懸濁液の中で描画され、毒性のない材料が使用されるためです。
- 27 : 2024/10/11(金) 09:54:30.81 ID:FZOWbbU90
-
医療用の心臓の部品とか小さいものとかを作るのに作られたようだな
台座もサポートもいらなくなるのかね? - 28 : 2024/10/11(金) 09:54:53.68 ID:z1st+HVq0
-
耐久性しょぼそう
- 30 : 2024/10/11(金) 09:55:08.20 ID:vVlO056/0
-
空気で出来てるエアロゲル製のカバンの方が欲しい
- 31 : 2024/10/11(金) 09:56:25.30 ID:kphaP/g90
-
石橋ゲル
- 33 : 2024/10/11(金) 09:57:15.61 ID:MpolnLzO0
-
ねっちょりしてんな
石破バックだろこれ - 34 : 2024/10/11(金) 09:58:55.99 ID:m9Puac7UH
-
SEと粘度が合っていない
- 35 : 2024/10/11(金) 09:59:15.49 ID:yqEoSz0W0
-
なんかプリント中に自重で沈んでいってるように見えるけど
3Dデータを正確に出力できるのかこれ - 36 : 2024/10/11(金) 09:59:52.05 ID:Zlc0LebW0
-
back??
bagだろ?ガ●ジ? - 37 : 2024/10/11(金) 10:00:55.71 ID:zf7wY3o40
-
気泡入りそう
- 38 : 2024/10/11(金) 10:02:45.08 ID:V7EAypk60
-
次世代のオナホ生成出来そう
装置一式買って研究してみたい - 39 : 2024/10/11(金) 10:04:03.47 ID:ZgOCROkE0
-
ぶよんぶよんな質感の3Dプリントが可能になったってコト?
【動画】オブジェクトが水ベースのゲル懸濁液の中で描画される3Dプリント。それで製作されたバックが話題に・・・

コメント