1 : 2025/10/01(水) 20:07:10.53 ID:kQfrfDBJ0
ssshttp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
【2025年版】登山にはこれを選べ!ペツルのヘッドライト
yamatabitabi.com/archives/159521 Just a moment...greta.5ch.net
2 : 2025/10/01(水) 20:07:59.08 ID:m0NiTWMg0
弱男って3000ルーメン以下のヘッドランプ使ってそう
5 : 2025/10/01(水) 20:10:17.23 ID:kQfrfDBJ0
3 : 2025/10/01(水) 20:09:36.15 ID:GCmwLiU40
家でヘッドランプはさすがにネタだろ?
もし本気でやってるなら家族にどう思われてるかちょっとだけ気になるわ
もし本気でやってるなら家族にどう思われてるかちょっとだけ気になるわ
7 : 2025/10/01(水) 20:10:46.25 ID:kQfrfDBJ0
13 : 2025/10/01(水) 20:13:25.35 ID:q56uSuqs0
>>3
使うシーンとかいくらでもあるが
机の下で配線作業する時とか家具家電の下とか裏側の掃除する時とか片手で懐中電灯なんか持てないじゃん
使うシーンとかいくらでもあるが
机の下で配線作業する時とか家具家電の下とか裏側の掃除する時とか片手で懐中電灯なんか持てないじゃん
29 : 2025/10/01(水) 20:30:24.90 ID:1/4IEp+u0
>>3
なんでこういう人って家族と同居してる前提で語ってるの?
世の中には独居老人はいないとでも思ってるのか?
なんでこういう人って家族と同居してる前提で語ってるの?
世の中には独居老人はいないとでも思ってるのか?
4 : 2025/10/01(水) 20:09:39.45 ID:SO8357dB0
↓君の頭、ピカピカに光ってー
6 : 2025/10/01(水) 20:10:23.61 ID:zEXXL9O80
電工だから必須
そもそも電気来てないとこで配線弄るし
そもそも電気来てないとこで配線弄るし
8 : 2025/10/01(水) 20:11:17.29 ID:kQfrfDBJ0
12 : 2025/10/01(水) 20:12:41.36 ID:zEXXL9O80
>>8
低空飛行ながら、おそらく無くならない安定ニーズの仕事だが、素人にそんな偉そうなこと言われるとムカつく
低空飛行ながら、おそらく無くならない安定ニーズの仕事だが、素人にそんな偉そうなこと言われるとムカつく
22 : 2025/10/01(水) 20:16:40.79 ID:kQfrfDBJ0
9 : 2025/10/01(水) 20:11:33.58 ID:1qK5lDYX0
おじさんはヘッデンって言うよね
10 : 2025/10/01(水) 20:11:50.87 ID:q56uSuqs0
両手が使えるのが最強だよね
自宅に一個、車に一個、アウトドア用に一個、カバンにも超小型常に持ち歩いてるわ
自宅に一個、車に一個、アウトドア用に一個、カバンにも超小型常に持ち歩いてるわ
18 : 2025/10/01(水) 20:14:50.32 ID:8UEeYQ050
>>10
同士だな。
俺も5個以上ある。
生死を分けるデッドラインだ。
同士だな。
俺も5個以上ある。
生死を分けるデッドラインだ。
26 : 2025/10/01(水) 20:20:44.27 ID:kQfrfDBJ0
ssshttp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>10
鞄に軽量モデルいれとくのいいね
見習うべきだは
>>10
鞄に軽量モデルいれとくのいいね
見習うべきだは
普通のライトだと結局片手塞がるし
そういった意味ではスマホのライトと変わらんからね
11 : 2025/10/01(水) 20:12:01.21 ID:6CPZDRxP0
ハンディライトでいいかな
自転車にもゴムのマウント付けてハンディライトぶっ刺して使ってる
自転車にもゴムのマウント付けてハンディライトぶっ刺して使ってる
15 : 2025/10/01(水) 20:13:57.33 ID:8UEeYQ050
>>11
駄目だ。
両手が使えるかどうかが生存ラインだ。
駄目だ。
両手が使えるかどうかが生存ラインだ。
14 : 2025/10/01(水) 20:13:50.21 ID:2IV3aqjt0
釣りと登山にしか使ったことが無い
それしない奴はほぼほぼ使わないだろう
17 : 2025/10/01(水) 20:14:50.16 ID:zEXXL9O80
>>14
現場系の作業やDIYなら、ちょっと凝ったことやろうとすれば必須だぞ
現場系の作業やDIYなら、ちょっと凝ったことやろうとすれば必須だぞ
20 : 2025/10/01(水) 20:16:22.42 ID:2IV3aqjt0
>>17
だから使う奴なんて限られてるって話なんだがな
だから使う奴なんて限られてるって話なんだがな
16 : 2025/10/01(水) 20:14:47.60 ID:/prcmnbL0
意味ないよ
ガスランタンじゃないと
ガスランタンじゃないと
19 : 2025/10/01(水) 20:16:17.36 ID:qZAUybAJd
ああなるほどこれを着けて被れってよw
アホみたいにチャリンコに
アホみたいにチャリンコに
21 : 2025/10/01(水) 20:16:24.19 ID:m0NiTWMg0
ムーンライトモードが案外大事だよな
1ルーメン以下、できれば0.5ルーメン出力があるといい
1ルーメン以下、できれば0.5ルーメン出力があるといい
23 : 2025/10/01(水) 20:16:49.31 ID:lzf3PvKA0
ラスアスのライトが欲しい
24 : 2025/10/01(水) 20:17:04.55 ID:2IV3aqjt0
一般人 「スマホのライトで十分」
25 : 2025/10/01(水) 20:18:17.74 ID:dhwM7Lh40
テント、車中泊、アウトドアだと役に立つ相棒
27 : 2025/10/01(水) 20:20:54.37 ID:TS7sjWVA0
まああると便利だわな
30 : 2025/10/01(水) 20:31:36.38 ID:2IV3aqjt0
持ってない奴は
自分が年にどれくらい懐中電灯を利用するか考えると答えが出る
ヘッデン買ったところでその年の使用回数ぐらいしか使わんからwww
自分が年にどれくらい懐中電灯を利用するか考えると答えが出る
ヘッデン買ったところでその年の使用回数ぐらいしか使わんからwww
31 : 2025/10/01(水) 20:32:26.77 ID:5Ep6eqNl0
夜のウォーキング用に1つ持っておくと便利
32 : 2025/10/01(水) 20:34:58.24 ID:2IV3aqjt0
>>31
ちゃんと下向けたり人を見たりしないようにしろよ
下手すりゃまぶしいってぶん殴られるぞ
ちゃんと下向けたり人を見たりしないようにしろよ
下手すりゃまぶしいってぶん殴られるぞ
今のヘッデンは向けられるとキレるぐらいまぶしいからな
コメント