
1 : 2025/09/26(金) 11:52:52.80 ID:+Qv31qjO0
2 : 2025/09/26(金) 11:55:28.01 ID:BQAZDqKR0
原発は高いぞ
何十年前の知識だ
何十年前の知識だ
4 : 2025/09/26(金) 11:55:46.40 ID:FcUHpE6T0
自然エネルギーは名前と違って自然破壊するし安定しないし
化石燃料は他国に頼ってそれだけだと危険だし
原発が一番安定した電力なんだよな
化石燃料は他国に頼ってそれだけだと危険だし
原発が一番安定した電力なんだよな
7 : 2025/09/26(金) 11:57:16.53 ID:TSsIwGd/0
>>4
ウランも海外頼りだろ
ウランも海外頼りだろ
10 : 2025/09/26(金) 11:57:53.18 ID:ftrUXa3E0
>>4
国内核燃料なんて夢と消えたよ
国内核燃料なんて夢と消えたよ
12 : 2025/09/26(金) 11:58:05.12 ID:tzJ+3kOo0
>>4
ジャップは一体どこからウラン燃料を手に入れるつもりなんですかねぇ…
ジャップは一体どこからウラン燃料を手に入れるつもりなんですかねぇ…
5 : 2025/09/26(金) 11:56:44.56 ID:TSsIwGd/0
でも太陽光は爆発しても2万5000年の荒野にならないから
6 : 2025/09/26(金) 11:56:48.39 ID:tzJ+3kOo0
何百年も土地が使えなくなるような深刻な汚染を引き起こすのは原発だけですが
25 : 2025/09/26(金) 12:19:56.23 ID:GvOJ5j+Va
>>6
福島より線量高い西日本に住むジャップが生き残ってるのは、ミュータント化してるから?
福島より線量高い西日本に住むジャップが生き残ってるのは、ミュータント化してるから?
31 : 2025/09/26(金) 12:28:14.49 ID:tzJ+3kOo0
>>25
原発事故でも起こさない限り人体に影響を及ぼすようなホットスポットなんて出来ないからw
原発事故でも起こさない限り人体に影響を及ぼすようなホットスポットなんて出来ないからw
35 : 2025/09/26(金) 12:32:30.91 ID:GvOJ5j+Va
>>31
ホットスポットwww
お前の寝床って側溝なの?www
ホットスポットwww
お前の寝床って側溝なの?www
46 : 2025/09/26(金) 12:46:41.98 ID:tzJ+3kOo0
>>35
お前は放射能汚染物質が堆積するのは側溝だけだとでも思ってるのか?w
というか西日本の方が線量が高いという妄想は一体どこから来たんだよw
お前は放射能汚染物質が堆積するのは側溝だけだとでも思ってるのか?w
というか西日本の方が線量が高いという妄想は一体どこから来たんだよw
53 : 2025/09/26(金) 13:23:07.55 ID:GvOJ5j+Va
>>46
ググればすぐわかることをなんできくの?
「東日本に比べ天然の花崗岩が多く分布している西日本のほうが、大地からの放射線量が多い傾向にあります。」
福島の放射線が多少増えたところでこれに勝てないから
ググればすぐわかることをなんできくの?
「東日本に比べ天然の花崗岩が多く分布している西日本のほうが、大地からの放射線量が多い傾向にあります。」
福島の放射線が多少増えたところでこれに勝てないから
55 : 2025/09/26(金) 13:27:50.08 ID:kcQlxcsX0
>>6
広島長崎って何百年も使えなかったっけ?
広島長崎って何百年も使えなかったっけ?
8 : 2025/09/26(金) 11:57:18.42 ID:ftrUXa3E0
災害で停止しないとだめなのは原発だけでは?
9 : 2025/09/26(金) 11:57:28.93 ID:r/ncX1OY0
いまだに損害額確定してないのにどうして安価だと言えるのか
11 : 2025/09/26(金) 11:57:59.92 ID:1ox2Abgoa
危険性指摘しても政治家や東電はシカト
指摘されてた危険が現実化しても、おバカで予見できなかったからと無罪
そんな国ではね
どうせまたやらかすだろ
指摘されてた危険が現実化しても、おバカで予見できなかったからと無罪
そんな国ではね
どうせまたやらかすだろ
13 : 2025/09/26(金) 11:59:48.39 ID:OkCM4avk0
責任取ってくれさえすればそれで済んだのに全部東電が悪い
14 : 2025/09/26(金) 12:01:10.69 ID:Rn78gBmv0
じゃーその収益で福島をもと通りにしてください
15 : 2025/09/26(金) 12:03:17.71 ID:ZtenQ9NY0
今ふぐすまにある粗大ゴミを処分するのにいくらかかるんスかね
16 : 2025/09/26(金) 12:04:25.07 ID:lssJDqXc0
災害が起こってから15年経っても後始末ができない(廃炉が未完了)システムはやはりおかしいだろ
18 : 2025/09/26(金) 12:08:32.98 ID:KJbp3TXm0
>>1
太陽光の災害後の対応は容易だが原発は困難
太陽光の災害後の対応は容易だが原発は困難
はい論破
19 : 2025/09/26(金) 12:09:01.59 ID:XbbuRNof0
一回やらかしてしまったからそんなことは起きないと言えないのがな
20 : 2025/09/26(金) 12:14:42.05 ID:uJYdCRqN0
そろそろ初期の原発の耐用年数超えて廃炉していかないといけないって時期なのに廃炉の方法が決まって無くて
稼働時から溜まり続けてる核廃棄物の最終処分地すらまだ決まる見通し無いとかいう馬鹿みたいな状況どうにかしてから言ってほしいよね
稼働時から溜まり続けてる核廃棄物の最終処分地すらまだ決まる見通し無いとかいう馬鹿みたいな状況どうにかしてから言ってほしいよね
21 : 2025/09/26(金) 12:14:56.39 ID:5qTehGGm0
いま原発で出入りできない半径数十キロに太陽光パネル置いたらけっこうお得なんじゃないか?
22 : 2025/09/26(金) 12:18:11.71 ID:Idcesd9u0
まず東電を解体し、広告宣伝費をゼロにすることから始めようぜ
23 : 2025/09/26(金) 12:19:26.90 ID:/VDtsoVr0
そんな安全ならさっさとフクイチ再稼働すりゃいいじゃん
26 : 2025/09/26(金) 12:22:09.56 ID:Jj/HNtLy0
核のゴミ捨て場と費用と誰が負担するかを決めろ
27 : 2025/09/26(金) 12:22:24.93 ID:tPCAqqFrH
>>1
じゃァ除染土引き受けて
じゃァ除染土引き受けて
28 : 2025/09/26(金) 12:22:33.99 ID:IgANeAjZ0
震災の直後に原発を撤去すれば良かったのにしないからコスト高になった
29 : 2025/09/26(金) 12:23:01.82 ID:O2Z8HUXk0
災害に弱いの意味が全く違うだろ
太陽光パネルが壊れて地域住民が暮らせなくなるか?
太陽光パネルが壊れて地域住民が暮らせなくなるか?
30 : 2025/09/26(金) 12:27:53.15 ID:vR2b8iJF0
>>1あたまよわそう
32 : 2025/09/26(金) 12:29:33.82 ID:OSZgjA0v0
>>1
ほんとこれ
ただちょっと災害とか人災で事故っちゃったら原発のあるクソ田舎が何十万年も人が住めない死の土地になるってだけ
ほんとこれ
ただちょっと災害とか人災で事故っちゃったら原発のあるクソ田舎が何十万年も人が住めない死の土地になるってだけ
33 : 2025/09/26(金) 12:31:31.59 ID:vmRvXE130
一点だけ挙げても廃棄物問題を切り捨てて比較するのもやめようや
34 : 2025/09/26(金) 12:32:07.97 ID:BqRuxaqU0
事故の賠償と事故収拾にかかる金
半永久的に失われた国土の価値
使用済み核燃料を今後もずっと管理するコスト
こういうコストも電気代に添加したらとんでもない値段になってると思いますよ
半永久的に失われた国土の価値
使用済み核燃料を今後もずっと管理するコスト
こういうコストも電気代に添加したらとんでもない値段になってると思いますよ
36 : 2025/09/26(金) 12:33:07.18 ID:OykDUEwf0
じゃあ素晴らしい原発を東京湾に建てよう
皇居や国会前でも可
皇居や国会前でも可
41 : 2025/09/26(金) 12:42:02.21 ID:GvOJ5j+Va
>>36
それになんの意味があるん?
それになんの意味があるん?
43 : 2025/09/26(金) 12:43:11.15 ID:biCfUJTS0
>>41
送電コストが減って、電気代も安くなるだろ
送電コストが減って、電気代も安くなるだろ
さらに
52 : 2025/09/26(金) 13:20:09.47 ID:GvOJ5j+Va
>>43
素晴らしい太陽光先にやればいいじゃん
メガソーラーは基本田舎だし電圧低いから送電ロスは原発より多いよ
素晴らしい太陽光先にやればいいじゃん
メガソーラーは基本田舎だし電圧低いから送電ロスは原発より多いよ
37 : 2025/09/26(金) 12:34:36.89 ID:SyTsLtoL0
東京都内に建設されたらアンチも敗北認めるんじゃね?
39 : 2025/09/26(金) 12:39:28.87 ID:tPCAqqFrH
>>37
日比谷公園に建てたら原発の安全性を認める
海水が必要なら浜離宮でもええよ
日比谷公園に建てたら原発の安全性を認める
海水が必要なら浜離宮でもええよ
38 : 2025/09/26(金) 12:35:36.83 ID:T5Ld3y62d
信用出来ないのは原発ではなく、わーくにの人と土地
40 : 2025/09/26(金) 12:41:52.00 ID:9D159aFAM
なら東京に建てようぜ、送電ロスも減るし安心安全ならいいでしょ?
42 : 2025/09/26(金) 12:42:28.80 ID:gM2ublKF0
別に原発アンチは太陽光なんか推してない
44 : 2025/09/26(金) 12:44:46.45 ID:RGWhmsOT0
原発が安い()()()
ネトウヨが必死で推してるという時点でメリットはひとつもない
ネトウヨが必死で推してるという時点でメリットはひとつもない
45 : 2025/09/26(金) 12:45:48.01 ID:biCfUJTS0
反グローバル言いつつ
経団連の肩を持つネトウヨ
経団連の肩を持つネトウヨ
それって、経団連の犬の自民党と同じだよね?(笑)
47 : 2025/09/26(金) 12:54:21.49 ID:EQXrs5MX0
捨てるところがない時点で詰んでるよ
48 : 2025/09/26(金) 12:54:57.37 ID:ElLdpS1B0
>>1
誰と闘ってるの
誰と闘ってるの
51 : 2025/09/26(金) 13:15:42.16 ID:FPAmcB130
津波一撃で3基メルトダウン
新安全基準に適合させる見込みが無くて廃炉したのが20基
新安全基準の適合できずに稼働できていないのが16基
新安全基準に適合させる見込みが無くて廃炉したのが20基
新安全基準の適合できずに稼働できていないのが16基
脆弱過ぎだろ
54 : 2025/09/26(金) 13:27:27.79 ID:+d2qDxexa
核廃棄物の処理方法が見つかってから言ってくれ
58 : 2025/09/26(金) 13:30:49.38 ID:Fv1AQI2O0
まあそうだよな
でも日本の技術では頼りないという心配はある
でも日本の技術では頼りないという心配はある
コメント