- 1 : 2020/07/29(水) 22:14:30.45 ID:UoNOr/4n0NIKU
- あれ外国人笑うらしいな
- 3 : 2020/07/29(水) 22:15:08.45 ID:zsH6MXEUdNIKU
- 審判が正確ならやらないよ
- 25 : 2020/07/29(水) 22:20:49.39 ID:tfV2X93VMNIKU
- >>3
ほんこれ - 4 : 2020/07/29(水) 22:15:36.02 ID:swf3TSW0pNIKU
- ボール球投げて審判がストライク取ってくれれば儲けもんやん
- 5 : 2020/07/29(水) 22:15:40.08 ID:TDAWfS0a0NIKU
- 一休外した球がパスボールで3塁ランナー生還という定期
- 6 : 2020/07/29(水) 22:16:23.65 ID:73RzUif10NIKU
- だから国際大会で勝てなくなった
- 7 : 2020/07/29(水) 22:17:04.91 ID:jZqpAf8Z0NIKU
- 川上哲治のせい
- 8 : 2020/07/29(水) 22:17:08.74 ID:5I3vlfgM0NIKU
- 勝負できるボールもってるやつがおらんし
- 9 : 2020/07/29(水) 22:17:20.93 ID:KXTDeN+TdNIKU
- 外にストレートで外すって00年代はよく見てたけど、最近はそんなに見ないな
- 59 : 2020/07/29(水) 22:25:51.05 ID:bBJiN3JM0NIKU
- >>9
中日はよく見る - 10 : 2020/07/29(水) 22:17:31.89 ID:okGhY3X3aNIKU
- わびさびも知らん外国人が…
- 11 : 2020/07/29(水) 22:17:34.28 ID:dq2kgFi40NIKU
- これ批判されるべきは指示してる監督やなくてレベル低い球審やからな
アレは捕手出身で嫌な思い死ぬほどしてるからあんな指示だすことになったんや - 12 : 2020/07/29(水) 22:17:43.50 ID:OqQYf4ZT0NIKU
- 最近なくなってきてない?
- 13 : 2020/07/29(水) 22:18:08.30 ID:U7ga7MHHdNIKU
- パワプロでもゾーン勝負だけしてると普通に打ってくるよな
- 14 : 2020/07/29(水) 22:18:09.70 ID:PGTdhVvl0NIKU
- なんの効果があるんや
- 15 : 2020/07/29(水) 22:18:10.62 ID:fDXZxw4A0NIKU
- 審判がゴミだからしゃーない
映像解析で判定出せばこんなん無くなるわ - 16 : 2020/07/29(水) 22:18:29.96 ID:yoQSMX1Y0NIKU
- やきうは様式美を競うすぽーつだからな
- 17 : 2020/07/29(水) 22:18:50.05 ID:YVyGc4GZ0NIKU
- 追い詰められて焦ったバッターが降る効果があるんや
- 18 : 2020/07/29(水) 22:18:57.82 ID:YsX6NFlAaNIKU
- まあ確かに審判が糞なのもある
2ストライク0ボールでストライクゾーン狭くなるし - 19 : 2020/07/29(水) 22:19:03.00 ID:kQuZvnj90NIKU
- 審判「0-2だからボールね」
こうなるからな - 20 : 2020/07/29(水) 22:19:36.25 ID:OhIK+SjT0NIKU
- 高めストレートはまあわかる
がっつり横に外れるのは意図がわからん - 28 : 2020/07/29(水) 22:21:11.23 ID:fDXZxw4A0NIKU
- >>20
外せって言われてるけどきわどく外す能力はないから大きく外すんやぞ
一球だけ敬遠みたいなもんや - 21 : 2020/07/29(水) 22:19:49.31 ID:WUiPZ3DkpNIKU
- 審判のせい
- 22 : 2020/07/29(水) 22:20:06.59 ID:qm0gyyAe0NIKU
- 梅野のアレは酷い
- 23 : 2020/07/29(水) 22:20:13.76 ID:2xGBWUmgdNIKU
- メジャーでも0-2からは狭くなるみたいなデータあったんちゃうの?
- 24 : 2020/07/29(水) 22:20:41.72 ID:9CJHWN8i0NIKU
- 審判ゴミ言うけどなんだかんだ人が審判するのって味があるからなぁ
AIで見る技術はとっくにあるのにせんのが答えやろ - 39 : 2020/07/29(水) 22:22:55.83 ID:fDXZxw4A0NIKU
- >>24
塁審の判定がひっくり返されまくっててうんざりするわ
味云々は最低限の正確性の上に出してくれ - 26 : 2020/07/29(水) 22:20:54.90 ID:6PONR4z+0NIKU
- マナー講師「三球で三振を取るのは相手に失礼なので一球外すのがマナー」
- 27 : 2020/07/29(水) 22:20:55.24 ID:RZhl0QtY0NIKU
- メジャーだとストライクからボールなる球で勝負やな
- 29 : 2020/07/29(水) 22:21:15.42 ID:oXIg38gc0NIKU
- メジャーリーガーってスリーボールから打ったらブチ切れるらしいよww
- 30 : 2020/07/29(水) 22:21:17.90 ID:gkHkYcg70NIKU
- わいもうめんどくさいからいつもパワプロでストレートストレートカーブの3球で終わらせたいマン
- 32 : 2020/07/29(水) 22:21:28.27 ID:FCxcsrlV0NIKU
- そもそもルール通り運用してないのにAI導入できるわけがない
- 33 : 2020/07/29(水) 22:21:55.14 ID:qe+r3j+40NIKU
- 江越なら3球同じコースに投げるだけでええのになあ
- 34 : 2020/07/29(水) 22:21:56.81 ID:Y1woUifQ0NIKU
- はい梅野
- 35 : 2020/07/29(水) 22:21:58.00 ID:wGsNabQs0NIKU
- メジャーでもあるで
- 36 : 2020/07/29(水) 22:22:01.31 ID:CSH2p3P30NIKU
- メジャーもけっこう3-2にするし
結局ピッチャー次第やろ - 38 : 2020/07/29(水) 22:22:32.09 ID:UvurKXEEpNIKU
- 梅野ほんと草
- 41 : 2020/07/29(水) 22:23:06.55 ID:DCVe4aSc0NIKU
- 外すにしても外角低めの変化球とか高めストレートで良い気がするよな
横にストレートで外しても失投はあるわけで
ランナーおるなら話は変わるけど - 42 : 2020/07/29(水) 22:23:09.54 ID:H/zKyau60NIKU
- 外すやろと思って見逃し三振の精神
- 43 : 2020/07/29(水) 22:23:10.64 ID:gCwZrZk/0NIKU
- 送りバントとかいう絶対併殺だけは嫌ンゴチキン作戦よりはマシ
- 45 : 2020/07/29(水) 22:23:26.57 ID:tKTRE0qCMNIKU
- 振る可能性と取ってくれる可能性考えたら外す意味がわからん
たまにそれで甘く入ったらどうするんやみたいな的外れなこと言うやつおるけどカウント悪くするほうが入れなきゃって意識強くなってコース狙えず真ん中いきやすいやろ - 46 : 2020/07/29(水) 22:23:39.35 ID:FCxcsrlV0NIKU
- バッターも積極的には振ってこないとすると
ストライクからボールになる変化球も意味ないんか - 48 : 2020/07/29(水) 22:23:48.26 ID:r1s89YwodNIKU
- 一生で投げられる球数限られてんのにピッチャー嫌がらんのかな
- 54 : 2020/07/29(水) 22:24:46.53 ID:FCxcsrlV0NIKU
- >>48
完全にはずすボールとか練習球くらいの消耗やろ - 49 : 2020/07/29(水) 22:23:52.75 ID:kOoTeD7W0NIKU
- 審判がとってくれるならええけどゾーン狭くなるが定説やからしゃーない側面もある
あとはかつての常勝巨人のあれとか - 50 : 2020/07/29(水) 22:23:57.93 ID:Owx4Eop6dNIKU
- カウント調整ほんとひで
- 51 : 2020/07/29(水) 22:24:10.23 ID:tfV2X93VMNIKU
- 別に審判によってゾーンが違うのはええねん
可変すんのがクソ - 53 : 2020/07/29(水) 22:24:25.56 ID:ToJFeuBi0NIKU
- 審判「今のは魂がこもってないからボールだよ」
こんなことを普通に言う審判日本だけやで - 56 : 2020/07/29(水) 22:25:01.08 ID:uIFCS87B0NIKU
- >>53
剣道かな - 57 : 2020/07/29(水) 22:25:05.59 ID:9CJHWN8i0NIKU
- >>53
剣道かな? - 55 : 2020/07/29(水) 22:25:00.18 ID:eVyg2h/60NIKU
- カウント0-2からストライクゾーンへの投球がストライク判定された割合24.7%
ストライク投げても4球に3球以上ボール判定されるとかもう無茶苦茶 - 58 : 2020/07/29(水) 22:25:07.22 ID:MAEXXC8dpNIKU
- 阪神のは大袈裟だけど適当に外角外れるように速球投げてるのはどこでもやってるなほんま無意味
- 65 : 2020/07/29(水) 22:26:25.12 ID:fDXZxw4A0NIKU
- >>58
クソ審判に対する自衛策であって無意味ではない - 60 : 2020/07/29(水) 22:25:51.72 ID:tKTRE0qCMNIKU
- 実際外人投手はあれ嫌うらしいしな
- 62 : 2020/07/29(水) 22:26:02.12 ID:1gCUVvLx0NIKU
- まあMLBの方がファーストストライク大事にするところはある
- 63 : 2020/07/29(水) 22:26:11.44 ID:zkGGiILU0NIKU
- 最近なくなってきてない?ちょっと高めとかボールになる変化球で勝負するケースが多い気がする
ほんで贔屓のノーコンどもはストライクに吸い込まれていく - 64 : 2020/07/29(水) 22:26:18.28 ID:FCxcsrlV0NIKU
- どうせ無意味に思えても決めごとで禁止したら上手くいかないんだろ
ヒルマンが送りバント禁止したときと同じや
日本人特有の「2球で2ストライク追い込んだら1球ボール球で外せ」精神www

コメント