ゴールド終了、現物で持っていても現物引き出しできないように

1 : 2025/07/21(月) 07:14:45.60 ID:k9rGxSoj0

田中貴金属で精算方法変更へ

レス1番の画像1

https://tt.tanaka.jp/pdf/important_notice_20250715.pdf

2 : 2025/07/21(月) 07:16:33.19 ID:5y10bUfB0
そもそも存在しないからな
3 : 2025/07/21(月) 07:16:49.17 ID:rIvIKbEt0
金の証券化みたいな
144 : 2025/07/21(月) 07:44:17.88
>>3
>金の証券化みたいな

豊田商事かな?

4 : 2025/07/21(月) 07:16:55.96 ID:Qx5sg3fr0
金はコロナ時期に比べて落ち着いたけど、銀とプラチナがここ数ヶ月上がってるな
24 : 2025/07/21(月) 07:21:47.85 ID:dsfri/g9d
>>4
株やトレカ、仮想通貨もそうだけど金が高すぎて買えないから他の貴金属を買うようになってそっちも高騰していく流れがある
438 : 2025/07/21(月) 09:31:26.56 ID:HQbR6woX0
>>4
中国人が金は高すぎて買えないから
宝飾品としては銀・プラチナに乗り換えてるらしいな
5 : 2025/07/21(月) 07:16:58.64 ID:+VA9IKd70
ふつうに引き出しできるやん
6 : 2025/07/21(月) 07:17:32.56 ID:g61IkoxsH
これならNISAで行ける分ゴールドETF買った方がええやん
7 : 2025/07/21(月) 07:17:47.77 ID:Q46TvGrm0
ETFとか一斉に引き出されたら死ぬんだっけ?
8 : 2025/07/21(月) 07:18:20.68 ID:WCSYEfk1M
これって現物はニューヨーク集まってて
実は誰も取り出せないって話と関係ある?
19 : 2025/07/21(月) 07:20:21.99 ID:XuPKR4aS0
>>8
ニューヨークにすら存在せず実は中国が確保してると思ってる
27 : 2025/07/21(月) 07:22:04.89 ID:5y10bUfB0
>>8
冷戦期にCIAが使い込んで映画の小道具にすり替わったと噂のあの金塊か
72 : 2025/07/21(月) 07:30:40.57 ID:qsNzm+Lt0
>>8
ドイツから預かってた金塊も使い込んでなくなって偽物がおいてあるという都市伝説はあるな。
283 : 2025/07/21(月) 08:21:08.08 ID:AnxKwZzi0
>>72
ドイツ中銀やインド中銀が現物要求しても拒否したもんなアメカス
82 : 2025/07/21(月) 07:32:14.41 ID:AQxYZHSYH
>>8
今現物の金を一番持ってるのは中国共産党様やぞ
143 : 2025/07/21(月) 07:44:13.69 ID:5+EEjIqm0
>>8
ケンタッキー州の地下にあるはずの金塊も実はなくて日本が預けてある毛利家の家紋が入ってる金塊も
バチカンにあるんじゃねえかってきいた
267 : 2025/07/21(月) 08:16:05.11 ID:blzYT3cv0
>>8
各国政府が現物をアメリカで保管してる事になってるけど、
その現物がアメリカから無くなってるとか
313 : 2025/07/21(月) 08:32:11.61 ID:OCCE85ur0
>>267
そうらしいな
272 : 2025/07/21(月) 08:17:26.11 ID:W+p41DR90
>>8
その金見せろってエ口マスクが言ったけど拒否されたんだっけ?
377 : 2025/07/21(月) 08:58:44.02 ID:upgRoz/ed
>>272
そういやそんなんあったな
あれ結局うやむやになったのか
317 : 2025/07/21(月) 08:33:22.94 ID:Z3ubNHD50
>>8
アメリカの銀行の中に実は現物が存在しないって噂がある
439 : 2025/07/21(月) 09:33:56.18 ID:3sufebjx0
>>317
映画みたいでちょっとワクワク
9 : 2025/07/21(月) 07:18:27.62 ID:dHAB7b6s0
バーや昔の銀貨レベルのサイズは現物購入した方がいいな
セキュリティが少々面倒になるけど
10 : 2025/07/21(月) 07:18:33.50 ID:p0qkSK9r0
ペーパー…ってコト…?
11 : 2025/07/21(月) 07:18:48.66 ID:8PovpzOt0
え?ただのダフ屋じゃん
俺たちにもできるだろ
12 : 2025/07/21(月) 07:18:51.38 ID:qujR+nkg0
金のPayPay商法というのはどうか
13 : 2025/07/21(月) 07:19:17.18 ID:6famKfNHM
やってることって豊田商事と同じでは🤢
14 : 2025/07/21(月) 07:19:20.44 ID:+a5Kl3E40
現物のほうが価値あるのかな?
みんな金で引き出したらどうなるんだろ?
15 : 2025/07/21(月) 07:19:28.25 ID:CcXG9WcMM
キーーーーーンwwww(ゴミ金属)
16 : 2025/07/21(月) 07:19:32.68 ID:dsfri/g9d
現金化したときに利益出たら税金かかるくせになんで金のまま引き出せねぇんだよ欠陥システムにするんじゃねぇよ
129 : 2025/07/21(月) 07:41:26.78 ID:j94hlIOx0
>>16
これ
233 : 2025/07/21(月) 08:05:56.82 ID:HX0TCldN0
>>16
他の事業やってるなら
赤字を相殺できる
17 : 2025/07/21(月) 07:19:47.64 ID:+5GRWYWcH
あ、やっぱ現物ないんすね
金ETFってどこかで必ず破綻すると思ってるんだけど
現物なしの金引換券を積立させて純金積立名乗ってるところかなり多いけど(SBI銀行とか)、あれは現物がアメリカの金庫とかだからその金庫に本当に金があるか誰も知らないんよね。信用だけで回してる。かなり危険だと思う
18 : 2025/07/21(月) 07:20:19.59 ID:bo2/wosF0
よくわからんが解約精算日とやらまでに申請すれば現物貰えるじゃん
20 : 2025/07/21(月) 07:20:32.40 ID:dkY+0yKh0
どうゆう意図があってシステム変更するの?
21 : 2025/07/21(月) 07:20:38.91 ID:ivfEq5kZ0
急いで引き出さないとダメじゃね?
ってなって相場崩れる奴やん
22 : 2025/07/21(月) 07:21:24.98 ID:7D6DjK2C0
金貨の現物でもってないと意味ないってことだよなw
23 : 2025/07/21(月) 07:21:47.25 ID:ljXM14eN0
つまり金ETFみたいな感じになるってことか?
25 : 2025/07/21(月) 07:21:49.06 ID:2f2Lo48S0
スプレッドえぐいからな
金貨なんか買ってる奴は馬鹿なんじゃないかと思う
150 : 2025/07/21(月) 07:46:42.18 ID:Fm8j8QPY0
>>25

俺はスプレッドの小さい金先物

26 : 2025/07/21(月) 07:21:57.95 ID:e/+QHQ4h0
現物渡しが不可能だから以外の理由はないんじゃない
28 : 2025/07/21(月) 07:22:15.55 ID:q/b/1yw10
詐欺みたいなもんだな
29 : 2025/07/21(月) 07:22:15.77 ID:waYL+wf9H
地金を買う権利をやろう
30 : 2025/07/21(月) 07:22:17.80 ID:P/aI3rGW0
これって、金だけではなく銀・プラチナの地金も含むみたいだな
31 : 2025/07/21(月) 07:23:01.52 ID:EhQhoWxB0
日本銀行が7~800トンくらい持ってるはずだけどNYの地下に置いてるんでしょ?
これちゃんと残しといてもらえてるの?
32 : 2025/07/21(月) 07:23:22.36 ID:84d0Zbwu0
現物はどこにあるの?
33 : 2025/07/21(月) 07:23:33.78 ID:dHAB7b6s0
普及団体のおっさんはラジオで買い煽りしてたな
元々業界人だけどこの界隈の
34 : 2025/07/21(月) 07:23:40.12 ID:XEx181+50
トヨなんとか商事だっけか
永野社長
35 : 2025/07/21(月) 07:23:59.07 ID:BWA+5yP/0
昔そういう詐欺あったよね
現物ないやつ
36 : 2025/07/21(月) 07:24:03.34 ID:e9B00O/70
まじかよ金の現物手にはいんのパチ●コくらいか?
43 : 2025/07/21(月) 07:26:10.92 ID:dHAB7b6s0
>>36
売られちゃうからそれも止めたって話だがプラチナ辺りかタンタルでも使ってるじゃないのか

特殊景品ってやらないから知らんけど

37 : 2025/07/21(月) 07:24:50.18 ID:CvOmSXKJ0
これ裏でこっそり呑んでないか?
38 : 2025/07/21(月) 07:24:59.74 ID:lytQKA0o0
つまりどういうことだってばよ
39 : 2025/07/21(月) 07:25:06.88 ID:nQPe2dSS0
実際に引き出されたら破綻するからだろ
41 : 2025/07/21(月) 07:25:58.27 ID:buuGi1U/0
現物以上の金が証券化されてる
42 : 2025/07/21(月) 07:26:08.88 ID:CMYtQDNc0
既にゴールド1キロを家に保管してる場合は特に問題ないってことだよね
44 : 2025/07/21(月) 07:26:17.34 ID:kiJsEOCy0
ビットコインと大差ねえな
45 : 2025/07/21(月) 07:26:46.07 ID:IkDMsmEw0
時代は実物資産、金へ(仮想上の金です)
46 : 2025/07/21(月) 07:26:58.70 ID:4xoLFr8a0
豊田商事と同じじゃね?
47 : 2025/07/21(月) 07:27:01.15 ID:gWc0Cmao0
解約時に即物でバー出せないよってだけで

別に平日はバー出せるんだから何も変わらんやろ
なぜできなくなるのかはちょっとわからんが

48 : 2025/07/21(月) 07:27:04.09 ID:NQUrdEDU0
豊田商事事件再び
49 : 2025/07/21(月) 07:27:44.11 ID:dHAB7b6s0
田舎だしタンタルインゴットの方が良いかね分散方法
50 : 2025/07/21(月) 07:27:47.01 ID:gj2dj16W0
豊田商事事件

客は金の地金を購入する契約を結ぶが、現物は客に引き渡さずに会社が預かり「純金ファミリー契約証券」という証券を代金と引き替えに渡す形式をとった。このため客は現物を購入するのか確認できず、実態は証券という名目の紙切れしか手元に残らない現物まがい商法(ペーパー商法)と言われるものであった。豊田商事の営業拠点には金の延べ棒がこれ見よがしに積まれていたが、のちの捜査によってそれは「ニセモノ」であったことが明らかになっている。

51 : 2025/07/21(月) 07:27:52.96 ID:iLHHbew10
仮想金属じゃん
52 : 2025/07/21(月) 07:28:12.01 ID:biCDtc9n0
現物があるのがアメリカの金庫。
そしてアメリカの大統領はアレ。
そりゃもう信用などできるわけがなかろう?w
53 : 2025/07/21(月) 07:28:19.52 ID:OkoiIANxM
大金持ちや国が買いまくるから現物が足りないねん
54 : 2025/07/21(月) 07:28:38.67 ID:dHAB7b6s0
セキュリティコストの削減は出来るなタンタル
55 : 2025/07/21(月) 07:28:46.50 ID:mOeX9QGb0
現物じゃない金ってビットコインと変わらないよね
56 : 2025/07/21(月) 07:28:52.52 ID:B6n+LCMp0
これって現物の価値が暴騰してくやつじゃん…
57 : 2025/07/21(月) 07:28:55.50 ID:hkWNHXZG0
手数料もアップなんだよな
58 : 2025/07/21(月) 07:29:05.54 ID:/QbLw3Ov0
確かにETFの所有者数考えると金の存在してる量が足りないよね
仮想通貨と何が違うんこれ
59 : 2025/07/21(月) 07:29:19.69 ID:TljRolkr0
意味分かんね
そもそも現物っていうのかこれ?
60 : 2025/07/21(月) 07:29:33.20 ID:dHAB7b6s0
この先1世紀タンタルの需要が減るとは思えないし
61 : 2025/07/21(月) 07:29:41.16 ID:US5EAq3c0
実際にないのなら仮想通貨と変わらんやん
62 : 2025/07/21(月) 07:29:44.02 ID:Y8anTjAvr
意味のない現物だよ
63 : 2025/07/21(月) 07:29:45.18 ID:pStCqcr10
安全資産を謳って現物無しwww
64 : 2025/07/21(月) 07:29:45.12 ID:P/aI3rGW0
解約時限定っていうのがよく分からん
91 : 2025/07/21(月) 07:33:59.22 ID:1F2gldTV0
>>64
客じゃなくなる奴に渡すゴールドはねえ
65 : 2025/07/21(月) 07:29:55.68 ID:XEx181+50
金の延べ棒…
金丸信という超大物だった割に今日全く語られなくなった政治家を思い出した
66 : 2025/07/21(月) 07:30:04.73 ID:f88YH7BG0
銀にしとけ
金は買う時も売る時もうるせぇぞ
74 : 2025/07/21(月) 07:30:51.63 ID:dHAB7b6s0
>>66
可搬しやすいしから駄目だな
67 : 2025/07/21(月) 07:30:20.28 ID:/QbLw3Ov0
金を所有している気分を売る商品
68 : 2025/07/21(月) 07:30:26.08 ID:hYgH27KP0
こんなんだったら最初からゴールドのアクセサリー買った方が良くない?
通貨不安対策にならないだろ
70 : 2025/07/21(月) 07:30:29.94 ID:pQ9lfYNs0
ワロタ
着々と外堀埋められとるな
71 : 2025/07/21(月) 07:30:39.62 ID:fKIBUXVE0
三菱は大丈夫?
73 : 2025/07/21(月) 07:30:49.52 ID:cWTMHOs90
中国とロシアが大量に持ってるんでしょ
75 : 2025/07/21(月) 07:30:57.16 ID:XAJ19LSr0
あるかないかわからない状態
76 : 2025/07/21(月) 07:31:08.28 ID:AuAwlRBp0
手数料たっか…
77 : 2025/07/21(月) 07:31:20.64 ID:+5GRWYWcH
豊田商事事件がもう一度起こるかもな
現物が日本にあるパターンはもう完全に警察に睨まれてるからできないけど、今は現物がアメリカにあるのが普通だからアメリカ任せなんだよね。そのアメリカがちょろまかしてたらお手上げ。
豊田商事事件の首謀者が日本人からアメリカ人に変わっただけで本質的に同じ
78 : 2025/07/21(月) 07:31:45.76 ID:rE8TG7yC0
説明がわかりにくすぎる
79 : 2025/07/21(月) 07:31:46.06 ID:RfgpDFxU0
これって僕の金も実際にはシュレディンガーの金ってこと?(´・ω・`)
112 : 2025/07/21(月) 07:38:10.34 ID:ivfEq5kZ0
>>79
確定させたときにあるかないかが決まるのでそう
ただ重ね合わせ時が1/2より無い側に偏ってそう
180 : 2025/07/21(月) 07:51:53.37 ID:Q46TvGrm0
ケンモジサン「引き出しに来ました!」
???「ほいよ金塊(タングステン)ね」
>>79
384 : 2025/07/21(月) 09:02:50.66 ID:RO2PBOCu0
>>79
僕の金は子供部屋のお菓子のカンカンに入れてある
80 : 2025/07/21(月) 07:31:52.13 ID:1CaCzm2i0
現物以上に値が付いて上がってるってバブルじゃないの
81 : 2025/07/21(月) 07:31:58.18 ID:tbXzKh790
本物持ってませんって認めたようなもんじゃん
取り付け騒ぎ起きないの?
83 : 2025/07/21(月) 07:32:42.22 ID:QxG7LMOS0
現物以外のゴールドはそのうち大暴落しそうだな

実物が本当にあるのか疑わしい🤨

84 : 2025/07/21(月) 07:32:48.32 ID:ZgTSugqQ0
ゴールド暴落しちゃうの?
489 : 2025/07/21(月) 10:02:07.62 ID:UR0NYYNQ0
>>84
むしろ上がる
85 : 2025/07/21(月) 07:33:08.77 ID:dZRLG3oP0
豊田商事じゃんm
86 : 2025/07/21(月) 07:33:17.25 ID:bDcQBMzA0
時代に追いついて
仮想地金になっただけだろ
87 : 2025/07/21(月) 07:33:34.40 ID:W79YrSJZ0
田中で積み立てしてるけどこれ解約時だけだよな?
88 : 2025/07/21(月) 07:33:48.48 ID:gnT+2AMl0
銀行の貸金庫みたいに店員に盗難された場合、補償はあるのか
89 : 2025/07/21(月) 07:33:54.75 ID:xzKvrIJpH
預金封鎖対策対策
いよいよか
92 : 2025/07/21(月) 07:34:05.48 ID:DldjEqJ60
ゴールド連動のステーブルコインじゃん
93 : 2025/07/21(月) 07:34:06.63 ID:gW1xvMRg0
現物の保管場所ないしいいのでは?
存在しないもの売ってるわけじゃないでしょ?
94 : 2025/07/21(月) 07:34:10.00 ID:qsNzm+Lt0
今の相場はみんなそうだけど概念だけでやり取りだよな
95 : 2025/07/21(月) 07:34:22.72 ID:aPw8HIG90
金本位制に戻すなんて不可能だな
96 : 2025/07/21(月) 07:34:27.40 ID:fKIBUXVE0
みんなが実物無い事に気付いたら終わり
98 : 2025/07/21(月) 07:35:04.53 ID:ZgTSugqQ0
後のゴールドショックである
100 : 2025/07/21(月) 07:35:23.32 ID:dZRLG3oP0
途中解約では現物引出しできるんなら全く架空というわけではないんだな
101 : 2025/07/21(月) 07:35:27.45 ID:ba73LdaX0
やさぐれの勝利だな
102 : 2025/07/21(月) 07:35:32.69 ID:QZy35tvB0
現金化する能力なくなってたらどうすんだ
103 : 2025/07/21(月) 07:35:50.09 ID:5h7xBOmq0
現物無いからね
数字を取引してるだけ
104 : 2025/07/21(月) 07:36:28.13 ID:QxG7LMOS0
イーロンマスクがゴールドの実物がちゃんと存在してるかフォートノックスの金庫調べる言ってから音沙汰無しwww

別件で追放されちゃったwww

ん!?本当に別件が原因か?🤨

105 : 2025/07/21(月) 07:36:33.29 ID:rwCcoRjfd
とりあえず現物で受け取っておくか
106 : 2025/07/21(月) 07:36:37.44 ID:FpbRQ/MA0
金が最強とはなんだったのか・・・
107 : 2025/07/21(月) 07:36:38.35 ID:erGfyy1M0
そういえばトランプが金庫確認するって言ってたけどどうなったんだ?
ゴールドが金庫に無かったら稀少性が増して価格が暴騰するんだろ?
108 : 2025/07/21(月) 07:36:49.59 ID:Lypm5O6H0
大ベアチャンスぢゃん。取り付け騒ぎ来いや。
109 : 2025/07/21(月) 07:37:02.32 ID:Xo04r34M0
つーか金なんて自分で持ってろよ
預けて保証なんて無いだろ
110 : 2025/07/21(月) 07:37:45.97 ID:KULzNONx0
え、これ大丈夫なの?
111 : 2025/07/21(月) 07:37:56.79 ID:Qz5SrEoF0
豊田商事で草www
113 : 2025/07/21(月) 07:38:36.88 ID:VCINkKAS0
別に普通に地金買うには問題ないんだろ?
114 : 2025/07/21(月) 07:39:01.81 ID:D3NFh4L10
国内倉庫保管型ETFか投資信託にしとけよ
115 : 2025/07/21(月) 07:39:12.39 ID:z2MgEZyY0
これ読んで中卒ゲェジはゴールド終了となるんか
どう見ても円終了なのに
116 : 2025/07/21(月) 07:39:16.28 ID:nEpqSt0N0
希少なモノなら普通爆上がりするんとちゃうの?
131 : 2025/07/21(月) 07:41:47.03 ID:DnDEkbXZ0
>>116
ネットの取引ででる奴は実体がないから落ちるよ
月の所有権と同じ
117 : 2025/07/21(月) 07:39:18.14 ID:DnDEkbXZ0
金の現物の価値が暴騰しそう
逆に権利だけの金は価値暴落しそう
118 : 2025/07/21(月) 07:39:25.83 ID:MjU/15eM0
キンキンに冷えてやがる
119 : 2025/07/21(月) 07:39:27.19 ID:W79YrSJZ0
3000円積み立てして他はスポット買いするようにしてるけど現物化してから解約しろという話だよな?
現物取引自体が出来ないならETFでいいんだが
155 : 2025/07/21(月) 07:47:32.12 ID:EMyY6NnQ0
>>119
そうだぞ
ただし、現物化出来る単位は500g単位な
それより小さい端数は超高額手数料かかるよって話だ
120 : 2025/07/21(月) 07:39:46.68 ID:GiC4EDW2a
呑み屋が存在しないゴールドを書類上で売買して
手数料取ってんのか
いい商売だな
121 : 2025/07/21(月) 07:40:02.22 ID:WDtwo6ocM
ビットコも取引所によってはこれの可能性あるよな
122 : 2025/07/21(月) 07:40:06.47 ID:Txj6I63A0
こういうのは株式市場大暴落起きて決済資金確保で
金塊大量に売られて金価格が暴落しないようにする措置か
123 : 2025/07/21(月) 07:40:13.28 ID:47ANg6vx0
積み立ててキロになってるのに全部50gバーで受け取りたいと言われても困るから引き出し仕組みも変えるのか
192 : 2025/07/21(月) 07:55:11.58 ID:jX8Ol8fA0
>>123
いずれ日本経済があっちょんぶりけになり物々交換の時代になると考えたら5gとか10gのほうがいいのかもしれない…
124 : 2025/07/21(月) 07:40:21.66 ID:QxG7LMOS0
日本は一応バカ真面目だから日本所有のゴールドは信用してるけど他国のゴールドは存在自体が胡散臭い

アメリカやヨーロッパは平気で嘘つきそうだし

125 : 2025/07/21(月) 07:40:23.95 ID:yQj5TNjn0
仮想通貨でええな
126 : 2025/07/21(月) 07:40:36.90 ID:KrBj886d0
現物と対応してない金って全否定じゃん
127 : 2025/07/21(月) 07:40:38.33 ID:+8lWr8FF0
今すぐタンスに金を入れろ
128 : 2025/07/21(月) 07:40:46.46 ID:EVu4HaVa0
イギリスなんか保有量以上に取引してたろw
130 : 2025/07/21(月) 07:41:37.29 ID:K9gmW3Qy0
年寄りはゴールドというが若い人はビットコイン
132 : 2025/07/21(月) 07:41:51.11 ID:AxrOgbkN0
意味がわからん
それETFでよくない?
137 : 2025/07/21(月) 07:43:19.87 ID:QxG7LMOS0
>>132

アタマ悪そうwww

133 : 2025/07/21(月) 07:42:16.55 ID:u6Oq+Yx40
そんなもん預けてるアホのことなんかどうでもいいわ
現物自宅に置くから意味あんのに
134 : 2025/07/21(月) 07:42:20.27 ID:itzLFVPT0
バーチャル金というかペーパー金みたいなもんがあるんだよね
135 : 2025/07/21(月) 07:42:33.43 ID:Xo04r34M0
金て現物だから意味あるのに
149 : 2025/07/21(月) 07:46:02.93
>>135
>金て現物だから意味あるのに

それな
こんなの仮想通貨と何が違うんだ

136 : 2025/07/21(月) 07:42:58.60 ID:QxG7LMOS0
実物のゴールド欲しくなってきた

各所でゴールドの存在証明出来ない自体になったら怪しいETFは暴落するが確実に存在する実物のゴールドは暴騰する

138 : 2025/07/21(月) 07:43:24.11 ID:d4UzFuvD0
本物はなくてもそこにあると信じているだけでいい

ってペーパーハウスでゆってた!

139 : 2025/07/21(月) 07:43:35.30 ID:2bYUZ4r20
解約時の清算のみの条件なら現物にした後で解約すればいいのでは
140 : 2025/07/21(月) 07:43:43.21 ID:wyPFd5bO0
現物(現物の引き出しはできない)🤔
141 : 2025/07/21(月) 07:44:01.18 ID:LZu2EjL90
積み立てた分本当にあるの?
145 : 2025/07/21(月) 07:44:24.64 ID:Xo04r34M0
自分で持ってて金見ながらニヤニヤするほうが楽しいだろ
146 : 2025/07/21(月) 07:45:07.66 ID:GG5kUUy/0
ゴールドは手元に持っておけよ
そこに価値があるのに
価格が上がったから現金化しようとか考えてる人には向かない
147 : 2025/07/21(月) 07:45:12.03 ID:gW1xvMRg0
ゴールド綺麗だから現物欲しいな
148 : 2025/07/21(月) 07:45:46.38 ID:n37s3nssM
暴落に備えてる
今のアレは明らかにアレだからな
151 : 2025/07/21(月) 07:46:49.57 ID:gnT+2AMl0
預けなければ現物を買って持ち帰ることもできるんだから現物はありそうだけど、店側で現物のまま管理してるとは限らんからな
152 : 2025/07/21(月) 07:46:51.22 ID:8hNp43Vo0
モノなしマルチ商法かな?
153 : 2025/07/21(月) 07:47:09.72 ID:ivfEq5kZ0
1gでも存在してて全員欲しがるなら値段は上がる
存在していないと分かった時点で値段は意味をなさない
154 : 2025/07/21(月) 07:47:22.28 ID:GiC4EDW2a
店「ゴールド見せたろか」
客「見せて」
店「ここにはない」(その場を立ち去る)
156 : 2025/07/21(月) 07:47:34.13 ID:IES5Zdv60
概念に課金してるだけだからなこれ
157 : 2025/07/21(月) 07:48:01.27 ID:XAJ19LSr0
ゴールドこそ長期保有なんか考えんほうがいい
あくまで不景気時のリスク分散先の1つ
158 : 2025/07/21(月) 07:48:10.24 ID:JtpjJ1270
現物くれやおじさん殺到し過ぎたのでは?
159 : 2025/07/21(月) 07:48:11.40 ID:5y10bUfB0
堅実モメンの家襲うと金塊が手に入りそう
160 : 2025/07/21(月) 07:48:36.66 ID:ypHqg42r0
豊田商事かな
161 : 2025/07/21(月) 07:48:40.09 ID:zJbAqtMw0
社員が反社に情報を漏らしてる可能性は否定できない
現物なんて持たないほうが良い
162 : 2025/07/21(月) 07:48:47.64 ID:esTqoRuU0
金も仮想通貨だったか
163 : 2025/07/21(月) 07:49:14.55 ID:Wmm2p3440
関係各所は本当に現物があるか証明すべきでは
このままじゃ仮想金貨と変わらない
164 : 2025/07/21(月) 07:49:19.73 ID:Is/Ku4P40
金とビットコはチキンレース
165 : 2025/07/21(月) 07:49:21.12 ID:5+EEjIqm0
裏かいて資産はタングステンに換えちまえ
166 : 2025/07/21(月) 07:49:25.21 ID:AmIdd04a0
金ETFってなんだよ
説明を見てもわからなかった
167 : 2025/07/21(月) 07:49:25.38 ID:jX8Ol8fA0
>>1
純金積立じゃないじゃんそれ
168 : 2025/07/21(月) 07:49:48.82 ID:aTK0OUAJ0
もともと金の預かり証が紙幣だったんだけどねえ
471 : 2025/07/21(月) 09:48:38.77 ID:AjNiGJlD0
>>168
兌換紙幣とか不換紙幣とか、社会科の授業でしか使わない用語が出てしまった
確かに金本位制(日本では銀本位制)の時代は紙幣に○の金(銀)と交換できると書いてあったそうだが
170 : 2025/07/21(月) 07:49:55.63 ID:f88YH7BG0
現物買って家保管しかないよ
貸金庫はパクられるしw
171 : 2025/07/21(月) 07:49:56.98 ID:Z/bO+q3g0
なんかどんどん詐欺的になってんな世の中
172 : 2025/07/21(月) 07:50:21.54 ID:0s8IoopP0
俺この前1オンス金貨引き出したぜ
173 : 2025/07/21(月) 07:50:22.91 ID:mVmPrVxx0
解約と同時に現物引き出しができないだけで現物で引き出してから解約は普通にできるのでは
174 : 2025/07/21(月) 07:50:31.64 ID:37ovCAs20
フレンドパークの話じゃないのか
175 : 2025/07/21(月) 07:50:50.74 ID:yGlciU420
合法なのコレ?
持ってないのに売るってことでしょ
176 : 2025/07/21(月) 07:51:05.76 ID:bHCEqFnJ0
投資熱で参加者が増えすぎたんだろうか
177 : 2025/07/21(月) 07:51:13.15 ID:lDKl5khr0
何で現物を引き出せないんだよ
所有権はこっちにあるんだろ
219 : 2025/07/21(月) 08:01:14.77 ID:pQ9lfYNs0
>>177
リスクヘッジさせたら都合悪いやん
256 : 2025/07/21(月) 08:12:46.50 ID:7ncVvrzN0
>>177
現物持ってなかったらETF発行できないなんて法律はない
178 : 2025/07/21(月) 07:51:18.15 ID:py0+xbf/0
ゴールドの投資って現物を買うわけじゃないのか
知らんかったわ
めちゃくちゃ怖くね?
179 : 2025/07/21(月) 07:51:20.12
>>1
解約しなければ現物の引き出しは出来る出来るってこと?
なんで解約時のみダメなんだ?
181 : 2025/07/21(月) 07:52:00.86 ID:TljRolkr0
ゴールドに投資するのにこういう投資の仕方するやつの気持ちがわからん
182 : 2025/07/21(月) 07:52:25.57 ID:8j+e4zbV0
ゴールドを持っていれば理論上は通貨すら自前で発行できるからな

まさかペーパーやETF買ってるバカはいないでしょ

183 : 2025/07/21(月) 07:52:26.01 ID:lDKl5khr0
円なんかで払い戻されても困るんだよ
金に投資してる意味がない
184 : 2025/07/21(月) 07:52:30.71 ID:g61IkoxsH
金現物引き換えた客のリストが闇バイトに流れるんですね
銀行員ですら貸金庫の中身チューチューする世の中だから何があってももうおかしくない
187 : 2025/07/21(月) 07:53:41.99
>>184
>金現物引き換えた客のリストが闇バイトに流れるんですね
>銀行員ですら貸金庫の中身チューチューする世の中だから何があってももうおかしくない

これあるな

185 : 2025/07/21(月) 07:52:47.05 ID:/QbLw3Ov0
シュレディンガーの金
188 : 2025/07/21(月) 07:54:10.67 ID:E0La3yEn0
貧民が見当違いな話すると笑う
189 : 2025/07/21(月) 07:54:20.69 ID:i3VziCx50
ゴールド引き出せませんてそれは法律上いいの?
190 : 2025/07/21(月) 07:54:32.24 ID:Z/bO+q3g0
持ってないのに金の預り証乱発してた近世とかわらんやん
427 : 2025/07/21(月) 09:25:11.35 ID:0s8IoopP0
>>190
それで紙幣になったのか
193 : 2025/07/21(月) 07:55:27.26 ID:YNQaSVPB0
>>1
逆だよ逆
現物の金が足りなくなってるんだよこれ
218 : 2025/07/21(月) 08:01:11.37 ID:PzxQbuTAa
>>193
アメリカに運んじゃったか
しかも持ち出そうとすると3.5%取られる/(^o^)\オワタ
194 : 2025/07/21(月) 07:55:35.22 ID:DnLaXr+q0
白金が爆上がりなんだが
良かったな
報われて
金に対して全然上がって無かったもんな
195 : 2025/07/21(月) 07:55:54.61 ID:ObS8F/rK0
そもそも現物がないのでは??
197 : 2025/07/21(月) 07:56:45.38 ID:uLFHeUGS0
ミナミの帝王で金は現物を確認してから買え詐欺かもしれまへんで!
なんやてえ~!!って話があった気がする
199 : 2025/07/21(月) 07:57:14.77 ID:XB2hUMb30
絶対に現物を持ってると誰にもバレない方法で現物を手に入れたい
203 : 2025/07/21(月) 07:58:32.16 ID:j94hlIOx0
>>199
わかる
215 : 2025/07/21(月) 08:00:41.65
>>199
>絶対に現物を持ってると誰にもバレない方法で現物を手に入れたい

御徒町あたりの店頭で現物買って持ち帰れば良い

200 : 2025/07/21(月) 07:57:15.42 ID:/QbLw3Ov0
銀行なら取り付け騒ぎ起こすレベルの変更だよな
田中
202 : 2025/07/21(月) 07:58:24.51 ID:ZGjDgKO50
現物にできる投信とかなかった?
212 : 2025/07/21(月) 08:00:18.95 ID:E6OYzALx0
>>202
1540の金の果実がそれやね、天下の三菱UFJアセットマネジメント謹製やぞ
235 : 2025/07/21(月) 08:06:20.27 ID:ZGjDgKO50
>>212
ありがとう手数料みて買い足してみるかな
204 : 2025/07/21(月) 07:59:20.32 ID:zwXlPAl/M
現物手元にないのに
取引してるの
205 : 2025/07/21(月) 07:59:26.51 ID:tnIjZSCf0
ビットコイン一択
206 : 2025/07/21(月) 07:59:28.37 ID:VaKQoRSr0
物理的に持てないならビットコインでいいやん🥺
208 : 2025/07/21(月) 07:59:33.65 ID:nI3f/r99M
コストコで買うか
209 : 2025/07/21(月) 07:59:36.73 ID:L7ScEUhd0
自宅で現物保管→闇バイト強盗のリスクあり
銀行で現物保管→行員横領のリスクあり

どうする?

238 : 2025/07/21(月) 08:07:18.73 ID:jX8Ol8fA0
>>209
庭に砂場を作って砂金をまぜておく
そこにマタタビの木を植える
210 : 2025/07/21(月) 07:59:52.97 ID:Lypm5O6H0
小さいコインでも質屋持って行けば10万くらいになるねん。へそくりにおすすめ。
211 : 2025/07/21(月) 08:00:06.39 ID:CVJcI1Xe0
印度人も現物派やった急いで降ろしてくる
213 : 2025/07/21(月) 08:00:35.00 ID:lhA8MPd10
原産地の生産量より流通量が多いといえば、魚沼コシヒカリとか国産アサリだな
221 : 2025/07/21(月) 08:01:52.10 ID:uwuvJrRuM
現物のゴールドと証券化したゴールドで差別されそうだな
239 : 2025/07/21(月) 08:07:35.13 ID:8j+e4zbV0
>>221
銀行じゃあもう差別されてるでしょ

ペーパーは現物の70〜80%ぐらいでは?

222 : 2025/07/21(月) 08:02:08.88 ID:3F88Ihac0
田中貴金属工業には純金積立受け持ってる分の金は無いだろからな
251 : 2025/07/21(月) 08:11:23.74 ID:PzxQbuTAa
>>222
12月までに引き出されまくるんじゃ?
223 : 2025/07/21(月) 08:02:46.17 ID:QnUdcFRv0
現物以上の量が流通しているから
客が一斉に現物化を求めたら破綻する
224 : 2025/07/21(月) 08:03:19.25 ID:yeI/LfH80
これで現物引き出しできないと読み込む奴は頭に障害持ってるだろ
225 : 2025/07/21(月) 08:03:22.15 ID:jP398rmRd
何気にやべえじゃん
金って裸売りしてたのかよ
226 : 2025/07/21(月) 08:04:24.80 ID:s9oNNuBw0
これはスレタイ詐欺
まあわかりにくい説明資料だったけど
227 : 2025/07/21(月) 08:04:41.08 ID:+5Zs8GCF0
現物が無いものを売ってたんですか?
228 : 2025/07/21(月) 08:04:46.27 ID:GQaE30q/0
現物の金がないから引き出しが殺到したら
金を買わなくてはいけなくて益々値上がりするのでは
231 : 2025/07/21(月) 08:05:07.00 ID:gx4MZzwa0
不換紙幣かな
234 : 2025/07/21(月) 08:06:06.23 ID:B2Stg05B0
そもそもインゴットで持ってる
236 : 2025/07/21(月) 08:06:38.29 ID:5+EEjIqm0
ジャレコとかがアクアリウム参入した位の時期に水槽レイアウト用のクオーツを海外から輸入したらタンザナイトの原石が
麻袋で送られてきたの思い出した
253 : 2025/07/21(月) 08:12:25.48 ID:PzxQbuTAa
>>236
原石ってどんな感じ?磨いてみた?
237 : 2025/07/21(月) 08:07:09.40 ID:rIGvd6p20
嘘つくなよ、解約時は、だよ。

あとバーの重さの単位でしか引き出せなくなったのと手数料が上がった…

倍くらいになったから大した事ないが。

240 : 2025/07/21(月) 08:08:20.50 ID:3rrBlw7h0
中国政府が元安デフレがとまらん
ロシアもルーブル安がとまらん

こいつらが、ゴールド爆買いしてる
特に中国人

241 : 2025/07/21(月) 08:08:25.25 ID:0/B3GYh00
詐欺じゃねーの?
242 : 2025/07/21(月) 08:08:38.31 ID:JjGdC/Gc0
現物じゃない金って全く価値無いからな
243 : 2025/07/21(月) 08:08:57.83 ID:P8f3WFEo0
なにビビってんだよ。自宅に保管しときゃ関係ないだろ🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
244 : 2025/07/21(月) 08:09:34.56 ID:oIagowOZ0
口座開設して貯金してゴールド買ってうんたらって5年位前にできた制度だろ
その前までは電話一本で即日振込んで特配郵送で簡単だった
コロナの時ゴールドにという輩が増えて電話パンクしたから創設したのかは不明
245 : 2025/07/21(月) 08:09:43.71 ID:v+6ZiSU+0
嫌儲民が絶賛してたから地金かなり買い増してたのに
これもしかしてヤバいんか?
250 : 2025/07/21(月) 08:11:15.35 ID:yeI/LfH80
>>245
お前の脳味噌ヤバいから見てもらった方がいいよゲェジ
246 : 2025/07/21(月) 08:09:53.62 ID:P/aI3rGW0
現物要求すると、チラ見せされる
252 : 2025/07/21(月) 08:12:02.69 ID:ZGjDgKO50
>>246
あると思ってましたとか言って
金庫を無駄に往復するだけやな
247 : 2025/07/21(月) 08:10:20.53 ID:9yWZ36cU0
ないんだろう…中身が……!
248 : 2025/07/21(月) 08:10:55.99 ID:W+p41DR90
つまり呑みきれなくなったと
現物保有しかかたんな
パチ屋の金景品換金せずに持っとけ
249 : 2025/07/21(月) 08:11:00.27 ID:lDKl5khr0
保管してある金を見せろ!
254 : 2025/07/21(月) 08:12:32.80 ID:8j+e4zbV0
金取引に空売りってあるのかな

このまま上がり続ければ空売り勢はどうすればいいの?

255 : 2025/07/21(月) 08:12:35.95 ID:3rrBlw7h0
火葬場の金歯回収ビジネスが流行る
そう言えば中国資本が東京の火葬場を抑えたとか、、
258 : 2025/07/21(月) 08:14:26.99 ID:3rrBlw7h0
宇治抹茶アイス金箔煎りが嵐山で
2000円ぐらいする金箔だけでいくらなん
260 : 2025/07/21(月) 08:14:45.56 ID:JjGdC/Gc0
「ちゃんとありますよ、こちらがあなたの金です」

数分後

「ちゃんとありますよ、こちらがあなたの金です」

261 : 2025/07/21(月) 08:14:54.69 ID:Lypm5O6H0
ドル建て市場も2月連続の同時線なんだよ?当月始値の3303は月足終値で抜けて月足陰線なるで?
262 : 2025/07/21(月) 08:15:18.63 ID:jgo+4jDT0
できてもやらんからどうでもいいわ
263 : 2025/07/21(月) 08:15:27.09 ID:CVJcI1Xe0
敗戦で米軍にほぼ接収されとるしねーよな基盤には入っとるらしいが
264 : 2025/07/21(月) 08:15:29.11 ID:W+p41DR90
現物出せないんだよETFのほうがええやん
265 : 2025/07/21(月) 08:15:42.37 ID:vcm8tSaa0
金ETF買ってるやつ、バカです
266 : 2025/07/21(月) 08:15:42.46 ID:3rrBlw7h0
南アフリカの鉱山に向かうわ
268 : 2025/07/21(月) 08:16:15.24 ID:vrDlqbP60
あれ?これもう終わりでは?
289 : 2025/07/21(月) 08:23:23.85 ID:jX8Ol8fA0
>>268
解約する時だけみたいよ?
269 : 2025/07/21(月) 08:17:07.05 ID:Gl1NPjq00
まさか世界規模の円天やるつもりか?
270 : 2025/07/21(月) 08:17:07.88 ID:GSENI1zw0
ずっと言われてるけど現物不足してるってのはそうなんだろうね
実物のゴールドのほうが価値上がる展開くるかもな
271 : 2025/07/21(月) 08:17:23.96 ID:Lu0Zf2EV0
現物はどうすればいいの🥺
273 : 2025/07/21(月) 08:17:31.33 ID:bil6ccxe0
会社ドロンされたらオワシやな
274 : 2025/07/21(月) 08:17:31.90 ID:uVjnKGe90
あるのは紙切れだけなんや
みんな紙切れを資産だと思ってやがる
275 : 2025/07/21(月) 08:19:04.85 ID:iEP47KyL0
店頭に売られてるエクストラヴァージンオイルが生産量より多いみたいな事になってないといいけどな
276 : 2025/07/21(月) 08:19:07.72 ID:Lu0Zf2EV0
豊田商事再び
トヨタ許せない
277 : 2025/07/21(月) 08:19:10.82 ID:GQaE30q/0
買ってた人は早めの換金を
みんなが気付いて殺到したら
278 : 2025/07/21(月) 08:19:20.92 ID:GZsXPUuQ0
アメップが保有してる金の現物ってもう横領済みですっからかんなんだろ?
293 : 2025/07/21(月) 08:25:25.76 ID:jX8Ol8fA0
>>278
でも現物なんだから消えたわけじゃなくどこかに流れては行ってるわけでしょ
351 : 2025/07/21(月) 08:44:45.12 ID:PzxQbuTAa
>>293
トランプタワーが金色になり始めて
279 : 2025/07/21(月) 08:20:33.26 ID:Aoy9H+E90
現物ないのに売ってるような状況だしやばい
280 : 2025/07/21(月) 08:20:36.75 ID:piCnoIcA0
もしかして金nなんて初めからありませんでしたってやつ?w
281 : 2025/07/21(月) 08:20:37.39 ID:3rrBlw7h0
ゴールドETFにしとけば税金関係は楽

ただし国家破綻レベルの有事の際には預金と合わせて接収される

282 : 2025/07/21(月) 08:21:02.65 ID:C/zH6u6jd
ペーパーゴールド、実は裏付けとなる現物ゴールドが存在しないことが明らかになる

→ゴールドETF大暴落→全世界株債券ビットコ大暴落→世界恐慌へ

284 : 2025/07/21(月) 08:21:22.21 ID:A6dQKBw+0
全然ちゃうやん
解約と同時に現物は引き出せないってだけやん
285 : 2025/07/21(月) 08:21:48.55 ID:+plQi8yw0
大きいバーしか引き出せないのはいいとしてもその後の税金考えたらでかいのも考えものだよなぁ
多少手数料払っても値上がりと税金考えたら小さいのたくさんあるほうが小回りきいてよさそう
そもそも分割サービスもまぁまぁ金取られるし
286 : 2025/07/21(月) 08:21:58.96 ID:8TNjsFUc0
すげーシステムだな無限に儲けられるじゃん
287 : 2025/07/21(月) 08:22:01.87 ID:3i3cTlvX0
現物ないってこれ空気にお金使ってるってことか?
288 : 2025/07/21(月) 08:22:48.24 ID:3rrBlw7h0
だから今から積立するなら普通にETF
闇バイトに狙われるぞ
290 : 2025/07/21(月) 08:24:41.85 ID:l/DsWdOU0
豊田商事じゃん
291 : 2025/07/21(月) 08:24:53.86 ID:ivtCCUNJ0
金ちゃん安くなったらグラボ値段下がるの?
292 : 2025/07/21(月) 08:25:08.16 ID:3rrBlw7h0
預金や金ETF接収など、有事を睨んでいる賢モメンだけは現物買いなさい
297 : 2025/07/21(月) 08:27:26.85 ID:Jj+7l+k8a
>>292
闇バイト「チーッスw」
308 : 2025/07/21(月) 08:29:29.12 ID:8j+e4zbV0
>>292
ケンモジさんはその先を読んで別の貴金属に移動してるよ
314 : 2025/07/21(月) 08:32:18.99 ID:3wUnjIBq0
>>308
プラチナも銀も値上げし始めてるんだよなぁ
356 : 2025/07/21(月) 08:46:27.42 ID:PzxQbuTAa
>>292
昔から首に巻いてるは
294 : 2025/07/21(月) 08:26:20.38 ID:F4T+H39S0
パチ屋いって調達してこい😡
295 : 2025/07/21(月) 08:26:31.19 ID:Z3ZYl4xwH
あんでこれえ
296 : 2025/07/21(月) 08:27:02.49 ID:nZNmuEDB0
現物化できるETFの下位互換じゃん
やっぱ最大手でゴールド買うべきだわ信頼が違いすぎる
335 : 2025/07/21(月) 08:40:09.65
>>296
>現物化できるETFの下位互換じゃん
>やっぱ最大手でゴールド買うべきだわ信頼が違いすぎる

これ田中貴金属やぞ
最大手でこれ

298 : 2025/07/21(月) 08:27:34.15 ID:fDpP3c+Id
タンスにゴールドをしまうのが正解
299 : 2025/07/21(月) 08:28:08.13 ID:i8YMtSEN0
現物を買って手元に置いておけ
300 : 2025/07/21(月) 08:28:21.40 ID:V3NLg0y50
キロ単位で家にあるから問題ないわ
301 : 2025/07/21(月) 08:28:26.17 ID:A7JsWRO60
存在しないゴールドが沢山出て来そう
302 : 2025/07/21(月) 08:28:33.60 ID:2sB/v3dn0
ゴールドどこいったの?
304 : 2025/07/21(月) 08:28:53.28 ID:JjGdC/Gc0
>>302
中国が集めてる
303 : 2025/07/21(月) 08:28:35.87 ID:8F5VZo4C0
ビットコインは換金できないおじさん「ゴールドも換金できない」
305 : 2025/07/21(月) 08:29:09.64 ID:GG5kUUy/0
意味わかってないやつが多いな
306 : 2025/07/21(月) 08:29:22.80 ID:5D8K9lbB0
フォートノックスにも金は無いでしょ?
307 : 2025/07/21(月) 08:29:23.44 ID:RSZiROos0
だから言ったじゃん
可換性が低いから安定資産じゃないのにって
459 : 2025/07/21(月) 09:43:20.63 ID:0s8IoopP0
>>307
ちゃらりー鼻から牛乳
金は200万ぐらいしか持ってないからいいけど
309 : 2025/07/21(月) 08:29:39.28 ID:am0us5Yh0
手元に無いって言ってる様なもんだろw
現物引き出しは早いもの勝ちか?
殺到して期日より前に停止しそうな予感
312 : 2025/07/21(月) 08:31:59.08 ID:i8YMtSEN0
>>309
最初から在庫を用意してなくて円を集めていたんだよね
310 : 2025/07/21(月) 08:30:47.37 ID:WgHqYWF40
親父の形見のメイプルリーフどうしよう
遺産分けの前に内内にもらったんだが
一気に換金するとまずいかな
重すぎて面倒で初めから金庫に入れっぱなしやねん
321 : 2025/07/21(月) 08:34:10.54 ID:Y+lY8vYE0
>>310
ほっとけば価値上がるんだろ
324 : 2025/07/21(月) 08:35:07.55 ID:WlcpVAA60
>>310
脱税で通報した。迂闊だったな
350 : 2025/07/21(月) 08:44:25.19 ID:jX8Ol8fA0
>>310
そういう物はナチスドイツが台頭して身ひとつでアメリカに逃げるユダヤ人ってくらいの緊急事態が勃発するまで触らないで死守しとくんだよ
命金なんだから使っちゃダメ
388 : 2025/07/21(月) 09:04:21.53 ID:RO2PBOCu0
>>350
まぁそうなんだけど、日本って島国だからな
311 : 2025/07/21(月) 08:31:21.72 ID:8j+e4zbV0
逆手にとればこれから自分たちでは捌けないほどの値上がりが来るってことですね
315 : 2025/07/21(月) 08:32:26.92 ID:RUGkkhKz0
金高すぎるから銀やプラチナが爆上げしてる
316 : 2025/07/21(月) 08:32:52.00 ID:fzkmdjI40
純金積み立ての意味ねーw
318 : 2025/07/21(月) 08:33:35.94 ID:fzkmdjI40
というか取り付け騒ぎ起こるでこんなん
327 : 2025/07/21(月) 08:35:30.39 ID:yeI/LfH80
>>318
お前は知的障害疑われるからネット取り上げて隔離されといたほうがいいな
333 : 2025/07/21(月) 08:39:14.39 ID:fzkmdjI40
>>327
解約時だけか
慌てたわ
319 : 2025/07/21(月) 08:33:46.72 ID:zIp0VS5V0
俺も貴金属店やるわ
現物はないけど証書出すから大丈夫
じゃんじゃん金くれよな
320 : 2025/07/21(月) 08:33:56.87 ID:WlcpVAA60
土肥金山大勝利って事?
322 : 2025/07/21(月) 08:34:40.44 ID:S9KUroD60
これから物凄い上がるか
信用が崩れて暴落するか
どっちなの?
323 : 2025/07/21(月) 08:35:06.19 ID:nZNmuEDB0
マジで中小のクソ雑魚ファンドでコモディティ買うのやめた方が良いよ
メガバンとか世界最大手アセマネしか信頼できねーわ
325 : 2025/07/21(月) 08:35:16.57 ID:jcAPdvrb0
金の現物って家で保管するものじゃないの?
461 : 2025/07/21(月) 09:44:38.86 ID:0s8IoopP0
>>325
それを純金積立では会社の倉庫で預かるとしたんだよ
326 : 2025/07/21(月) 08:35:26.21 ID:RUGkkhKz0
定期的に調査入れて現物確認させろ
328 : 2025/07/21(月) 08:36:00.71 ID:oCs6LtIA0
言うても現物あるからまだましでしょ
日本銀行なんて現物すら無いのに証明書すりまくってるんだぞ
329 : 2025/07/21(月) 08:37:28.16 ID:Stc2wuAH0
下がったらどうせ上がるんだから持ってろ
330 : 2025/07/21(月) 08:37:29.95 ID:5D8K9lbB0
だからセルフカストディでビットコインなんだよ
331 : 2025/07/21(月) 08:38:27.28 ID:BDZsaRFB0
クリプトの時代になるのか

でも俺は持ってない
困った

332 : 2025/07/21(月) 08:39:02.63 ID:F089w6peH
つまり最初から金の取引などしていなかった
334 : 2025/07/21(月) 08:39:23.93 ID:ARWrco0v0
これ、取り付け対策じゃないの
まずいんじゃね。はよ現物キープしろ
336 : 2025/07/21(月) 08:40:15.23 ID:AnaKECn70
金って証券数に対して絶対足りてないと思う
337 : 2025/07/21(月) 08:40:24.78 ID:YqkdwaLL0
PAXGでいいや
338 : 2025/07/21(月) 08:40:29.05 ID:41cAdSyO0
なんで世界中の金をアメリカが管理してるんだ?
342 : 2025/07/21(月) 08:42:52.82 ID:C/zH6u6jd
>>338
いい質問ですね! 実は原油の取引もドルでしかできない実質アメリカ支配なんだ
339 : 2025/07/21(月) 08:41:51.60 ID:kdv9klegM
そんなことあるんだ
340 : 2025/07/21(月) 08:42:01.96 ID:8LQ7G40K0
ユダヤ人賢い
金は持ってると盗まれたりして危険だからうちの金庫で預かるぞ!代わりに預かり証を渡す

おや?金を下ろしにこないで預かり証で取引してるな・・・

せや!預かり証を大量発行して貸し付けるぞww
345 : 2025/07/21(月) 08:43:19.66 ID:fzkmdjI40
>>340
金に限らず信用創造ってこれじゃないの
なんなら安倍晋三も
341 : 2025/07/21(月) 08:42:25.16 ID:ARWrco0v0
現金のみしか返さないってなってる時には、円がドイツのマルクみたいになってんじゃねーの
343 : 2025/07/21(月) 08:43:13.15 ID:JD2edBwy0
ごめんなさいね、あなたのその金、実は存在してないんですよ
344 : 2025/07/21(月) 08:43:18.72 ID:P7EpLd700
特殊景品なら手に入るな
346 : 2025/07/21(月) 08:43:36.35 ID:jI+lxdIO0
これヤバいことになりそう
347 : 2025/07/21(月) 08:43:46.68 ID:W+p41DR90
トヨタ商事もうまくやってりゃ今頃本体の自動車屋を超える資産持ちになってたな
348 : 2025/07/21(月) 08:44:05.55 ID:J3g5Aj800
あまり気にせずゴールドETF積み立ててたけどこのスレ読んでなんか怖くなってきたわ
さっさと利確してリートみたいな実体あるものにした方がええかな?
360 : 2025/07/21(月) 08:48:02.36 ID:W79YrSJZ0
>>348
長期だったり一生売る気が無いなら現物最強
ETFはゴールドとの連動を目指す架空通貨みたいなもの
349 : 2025/07/21(月) 08:44:17.45 ID:jUD3eKZp0
文字通り錬金術よね
352 : 2025/07/21(月) 08:44:58.20 ID:Gl1NPjq00
これ「察せ」ないやつから死ぬだろうな
353 : 2025/07/21(月) 08:45:48.39 ID:C9zUxzlV0
端金で金を買っても金が買えない!
354 : 2025/07/21(月) 08:46:01.31 ID:Y3dgwjKtM
半分ビットコインだろ
355 : 2025/07/21(月) 08:46:03.88 ID:6LPtqpaf0
これ、仮想金属じゃん
357 : 2025/07/21(月) 08:46:48.18 ID:LeWvXwaD0
やっぱねえのかよ
まあイーロンが何ヶ月も調査しださねえあたりで察したけど
358 : 2025/07/21(月) 08:46:52.48 ID:eDqsqDE60
現金でも引き出せなくなるよ

グレートリセットは始まっている

382 : 2025/07/21(月) 09:02:02.17 ID:qKi5VB+M0
>>358
参政党とか支持してそう
やっぱり統一教会?それとも別の福音派カルト?
386 : 2025/07/21(月) 09:03:34.51 ID:8LQ7G40K0
>>382
何と戦ってんだお前は
359 : 2025/07/21(月) 08:47:25.24 ID:3s5Wzg+b0
田中貴金属でさえ金の現物が確保できていないってことだから金もいよいよ安全資産ではなくなってきた
361 : 2025/07/21(月) 08:48:10.50 ID:C1Tf4U4A0
これで相場が下がったら買取価格も下がるのかな?
むしろ現物の価値は上がるけど売り時ではない感じになる?
364 : 2025/07/21(月) 08:51:21.01 ID:W79YrSJZ0
>>361
ゴールドが売られるわけじゃないから誤差範囲でしょ
362 : 2025/07/21(月) 08:49:24.26 ID:bDoxsfJ90
んんん?
これだと、確かに実際に金地金を保有してないって疑われるなw
363 : 2025/07/21(月) 08:49:32.29 ID:c866F65W0
そのためのビットコイン
365 : 2025/07/21(月) 08:52:07.64 ID:Gl1NPjq00
歴史的なスレでこのスレ恐らく後世の「歴史が動いた後」の人々に晒されるので
ちゃんと襟を正さないとな
366 : 2025/07/21(月) 08:52:46.29 ID:B2JQXB5j0
500gは手数料無料か
ちびちび現金化すると手数料がかかるってことか
367 : 2025/07/21(月) 08:53:35.29 ID:fzkmdjI40
>>366
金持ちには配慮してんのすげえよなw
370 : 2025/07/21(月) 08:54:01.69 ID:W79YrSJZ0
>>366
500だと税金大変だから20ぐらいを大量に持つのが良いとされてたけど手数料あがるのか
368 : 2025/07/21(月) 08:53:45.77 ID:B2JQXB5j0
もともと田中貴金属店はゴールドキーパ―っていって
ゴールドを預けてるだけで年間5000円くらい管理手数料がかかってたはず
今は総合口座になって手数料が大幅に減額されてる
371 : 2025/07/21(月) 08:56:01.46 ID:fzkmdjI40
どちらかというと金資産を国税が把握し安いようにってことなのかな
ちまちま少額で引き出されたらかなわんと
372 : 2025/07/21(月) 08:56:17.58 ID:kdv9klegM
ただゴールドとして欲しい人はどうすりゃいいんだ
397 : 2025/07/21(月) 09:07:35.54 ID:HsnBljHq0
>>372
都内でパチ●コで勝て
477 : 2025/07/21(月) 09:53:43.34 ID:PzxQbuTAa
>>372
香港とかドバイで買えばええやん
482 : 2025/07/21(月) 09:57:24.72 ID:rkYsirfA0
>>372
普通に店頭で売っているだろ
これは積立てたのを現物に換える話
積立て時の単価は店頭よりも優遇されている
俺は毎月3000円しか積み立ててないから別に構わん
373 : 2025/07/21(月) 08:56:54.20 ID:RCihozd90
これ、特定保管の定義から外れるやん

田中以外のとこで積立しててよかった

374 : 2025/07/21(月) 08:56:54.90 ID:dx3G0ktt0
どうせ換金用なんだから現物なんていらんだろ
375 : 2025/07/21(月) 08:58:08.21 ID:bDoxsfJ90
金なら火事でも燃えないのだから、家に置いて置いた方がいいと思うけどね
376 : 2025/07/21(月) 08:58:35.21 ID:FZ0IWAuz0
スレタイしか見てない人が多いな
394 : 2025/07/21(月) 09:05:49.16 ID:bDoxsfJ90
>>376
内容みても、同じ意見だよ
378 : 2025/07/21(月) 08:59:13.12 ID:W79YrSJZ0
自分も積み立ててたけど現物化の手数料が高すぎて現金化推奨だと思われても仕方ないな
田中は建前上現物を買って預けてる体だったのにこれじゃ意味ない
379 : 2025/07/21(月) 09:00:43.06 ID:Tjiw3krF0
俺は金の輝きと重さが好きだから現物手元に置いておきたい
380 : 2025/07/21(月) 09:01:03.20 ID:B2JQXB5j0
たしか、もともと500g以下は現物化できなかったはず
為替で現金にするしかなかった
381 : 2025/07/21(月) 09:01:24.54 ID:MDle5Imd0
安全性がはるかに劣るビットコイン
383 : 2025/07/21(月) 09:02:28.69 ID:5iw7r5eP0
ゴールド引き出した後に解約すればいいじゃん
393 : 2025/07/21(月) 09:05:47.93 ID:W79YrSJZ0
>>383
それにバーごとの手数料がかかるようになる話
今までは送料だけだった
385 : 2025/07/21(月) 09:03:03.95 ID:z6E5yBbq0
金は実在するの?
395 : 2025/07/21(月) 09:05:51.45 ID:J3g5Aj800
>>385
みんなの心の中に存在するよ
387 : 2025/07/21(月) 09:03:55.60 ID:FVgZHJwq0
豊田商事だな
396 : 2025/07/21(月) 09:06:17.82 ID:NzwVIOgR0
>>387
これw
389 : 2025/07/21(月) 09:04:56.86 ID:856oVH4H0
日本では換金できませんで文鎮化
390 : 2025/07/21(月) 09:05:09.37 ID:t3m4MVGX0
現物で買えないのか
それほど人気が集中してるんだね
391 : 2025/07/21(月) 09:05:26.55 ID:41cAdSyO0
歯の詰め物みんな金にかえてくるか…
392 : 2025/07/21(月) 09:05:45.50 ID:GQaE30q/0
俺は現物の金をビデオテープのケースに入れて
大量にビデオテープ並べてる棚に隠してる
404 : 2025/07/21(月) 09:10:35.26 ID:J3g5Aj800
>>392
俺は現物は180g(24金60gのコイン×3)で普通に本棚に置いてるわw
398 : 2025/07/21(月) 09:08:16.51 ID:RGhqjgdN0
金買って金取られる
400 : 2025/07/21(月) 09:09:14.65 ID:d1Toyb+b0
有名な先生がユダヤが世界中の金を集めまくってると言っていたが本当だったのか
401 : 2025/07/21(月) 09:09:55.13 ID:z6E5yBbq0
さては希少で無くなったんじゃ
402 : 2025/07/21(月) 09:10:29.84 ID:z4yfvfxn0
金兌換の廃止?
403 : 2025/07/21(月) 09:10:35.06 ID:UV3QRjPr0
現物はもうないってことか
405 : 2025/07/21(月) 09:10:45.75 ID:WUrsQABk0
現物派大勝利かよ
406 : 2025/07/21(月) 09:11:56.78 ID:zFKzSicX0
トゲマンドでも入れてボトル持って帰りなよww
冗談おいといてETF簡単に売買できるし良きよ、7年積んでる
ただ現物は税制優遇あるの良いし
物理的にお子さんにこっそり渡して相続税対策しやすい裏技もwwwww
407 : 2025/07/21(月) 09:12:40.84 ID:Fm8Uop1o0
スレタイ見て引き出すことに決めました!
みんな急げ!!
408 : 2025/07/21(月) 09:13:32.60 ID:XSzwxn5w0
金が取り合いになってるから解約者の分の金を確保したくないってことだろ
金自体は普通に現物で買えるのにそんなことすらわからない程の馬鹿が増えたのが恐ろしいわ
409 : 2025/07/21(月) 09:15:26.31 ID:p0qkSK9r0
ゴールドに信用がありすぎるのがあかんのやな
もう概念が一人歩きしとる状態
これでもし大半の現物が存在しないなんてことになったら…
410 : 2025/07/21(月) 09:15:52.67 ID:RJzvajQc0
買ったのは金
戻ってくるのはキム
411 : 2025/07/21(月) 09:16:13.17 ID:g8anrX/F0
やっぱり金の量よりも大量に債権発行してたんだな
これ大暴落くるぞ・・・
412 : 2025/07/21(月) 09:17:27.74 ID:GgMM8dYy0
実は現物ねーんだろ
詐欺だな
413 : 2025/07/21(月) 09:18:04.80 ID:n+Af5SoZ0
注文があってから商品をネットで用意する転売ヤーかな
414 : 2025/07/21(月) 09:18:39.50 ID:8LQ7G40K0
もしかして、田中貴金属店やばいのか?
415 : 2025/07/21(月) 09:18:44.09 ID:lWzxZvrmM
一斉に地金引き出しやったらどうなんの
416 : 2025/07/21(月) 09:19:01.19 ID:3s5Wzg+b0
自前で金を保有していないと受け取られかねないことだから信用はガタ落ちだね
田中でさえこれなんだから他の会社はもっとヤバそう
417 : 2025/07/21(月) 09:19:59.61 ID:fmlmpLjh0
やっぱり現物ないんだな
それとも贋物大量に掴まされたのか?
418 : 2025/07/21(月) 09:20:30.22 ID:eUflvRvt0
これは怪しくなるね
419 : 2025/07/21(月) 09:21:18.85 ID:TNSZqyj+0
まぁいいじゃんそういうの
420 : 2025/07/21(月) 09:21:22.61 ID:7D6DjK2C0
匿名で金現物を入手する方法ってパチ●コ屋ぐらいしかないんだっけ?
金貨ももうダメなんだっけ?
421 : 2025/07/21(月) 09:21:32.18 ID:E6OYzALx0
と、皆が慌てて買ったところでオンス2600へ大暴落
422 : 2025/07/21(月) 09:22:02.25 ID:f3luaylX0
>>1
現物証明は客の前で用意するけど
ゴミみたいな信用取引所のゴールド買ったから引き出せないって間抜けの話だろこれ
437 : 2025/07/21(月) 09:31:16.72 ID:E0La3yEn0
>>422
かわいい
447 : 2025/07/21(月) 09:36:47.75 ID:f3luaylX0
>>437
顧客になって現物出された事ない貧乏人か?
糖質間抜けは全然かわいくないな
はよ首吊って自殺しろよ
456 : 2025/07/21(月) 09:41:50.25 ID:E0La3yEn0
>>447
田中貴金属って名前すら知ってなくて始めて今日知ったんだろ?
かわいいなぁ
458 : 2025/07/21(月) 09:43:15.67 ID:f3luaylX0
>>456
あにいってだこの糖質

ワッチョイW df8a-Y367 ID:E0La3yEn0

466 : 2025/07/21(月) 09:47:04.38 ID:E0La3yEn0
>>458
無知な糖質が糖質呼ばわりするとか面白いよなぁ
かわいいよキミ
470 : 2025/07/21(月) 09:47:57.03 ID:f3luaylX0
>>466
あにいってだこの無知糖質

ワッチョイW df8a-Y367 ID:E0La3yEn0

479 : 2025/07/21(月) 09:54:25.80 ID:E0La3yEn0
>>470
無知とかつけて腹が立ったの?
かわいいねぇ
483 : 2025/07/21(月) 09:57:43.24 ID:f3luaylX0
>>479
あにいってだこのキチゲェ無知糖質

ワッチョイW df8a-Y367 ID:E0La3yEn0

423 : 2025/07/21(月) 09:22:14.35 ID:CVJcI1Xe0
ポケモンカードに変えとく
468 : 2025/07/21(月) 09:47:12.12 ID:nnZ6ySXV0
>>423
よーーく判っとるな 世界通貨だもんな
424 : 2025/07/21(月) 09:22:36.59 ID:7D6DjK2C0
これ半分はなまるうどんだよな
425 : 2025/07/21(月) 09:23:42.05 ID:hvLqojPz0
「現物」だよ
426 : 2025/07/21(月) 09:24:58.79 ID:J5o5DIxK0
質屋で純金の仏具買っとくのが最強か
432 : 2025/07/21(月) 09:26:41.04 ID:JNg8DAJc0
>>426
うむ、、税制面でも有利だし
469 : 2025/07/21(月) 09:47:23.19 ID:J5o5DIxK0
>>432
数年前500万だった質屋のおりんが今は600万になっとるな
428 : 2025/07/21(月) 09:25:35.65 ID:GQaE30q/0
ブランド品買取ショップを開店すれば金現物持ち込まれるだろ
客も匿名にしたいだろうからwin-winで手に入る
430 : 2025/07/21(月) 09:26:16.87 ID:61tmOspW0
お前らの投資だってネット上の数字が動いてるだけやん
数字増えてるのはいいけどちゃんと降ろせるか確認したか?
431 : 2025/07/21(月) 09:26:36.68 ID:W79YrSJZ0
流石に田中が破綻するとは思えないけど税金かからない程度に現金化するかな
ポジション減らしとこ
433 : 2025/07/21(月) 09:27:15.07 ID:8ZdRLhjI0
これほぼ仮想資産やんな?😳
435 : 2025/07/21(月) 09:29:17.22 ID:v+6ZiSU+0
現物至上主義の嫌儲民が不動産投資に異様なほど消極的だのはなんでなん?
都内駅近築浅ならまず負けないんでしょ?
465 : 2025/07/21(月) 09:46:06.05 ID:zFKzSicX0
>>435
いっときお誘いありましたねw
フィリピンのプレビルドとかw
ルフィの拠点にされても困るからやめたw
熱海の物件買って小綺麗に改装してペンション?民泊?してる知り合いはいるw
436 : 2025/07/21(月) 09:30:02.00 ID:d6BelKiG0
仮想通貨の仮想後ろ楯
440 : 2025/07/21(月) 09:33:59.36 ID:L+Err89HH
この手の分野の監督省庁って現物があるのか確かめてるの?
442 : 2025/07/21(月) 09:34:28.91 ID:E6OYzALx0
現物ゴールドが逼迫して価格高騰、あまりに高くなりすぎたため政府による価格統制(1g2000円)、1gたりとも国外持ち出し禁止・個人売買禁止
店舗では統制価格のみでの買取で、個人は売るに売れない状態、子孫に引き継ぐしかない、自分の代では売れないということも視野にいれておきましょう
443 : 2025/07/21(月) 09:35:29.67 ID:uo7Mqxsf0
>>442
馬鹿なの?
444 : 2025/07/21(月) 09:35:53.22 ID:W79YrSJZ0
>>442
鎖国すんの?
445 : 2025/07/21(月) 09:35:53.76 ID:E6OYzALx0
追記、統制価格では買取のみで販売は一切無し、海外では1g10万円
446 : 2025/07/21(月) 09:35:58.12 ID:2fLcfH0Z0
おいおい天下の田中貴金属がこんなことするのかよ
証券会社や今の銀行が金ETFだなんだってやっててもぶっちゃけ豊田商事をちょっとハイカラにしたようなもんだろ
ってもんだが
田中貴金属は100年以上地金売ったり加工してつまり現物で商売してるってのが信用になってたわけじゃん
逆に言うと田中貴金属がこんなこと言いだしたってことはほんとに世界の実際の金の総量に対して集まる金が増えすぎて
えらいことになってるってこのスレでも言われてる話ガチなんじゃねえのってことになってくるぞ
448 : 2025/07/21(月) 09:37:27.07 ID:W+p41DR90
>>446
それだけドルの信用が揺らいでるって事だな
449 : 2025/07/21(月) 09:37:44.31 ID:C9zUxzlV0
薄々本当はないんだろ?って金の雰囲気面白いよね
450 : 2025/07/21(月) 09:38:28.55 ID:NHSyqnGm0
これビットコイナー界隈でも話題になってたけど
解約時の話なのになんで引き出し停止みたいな話になってんの
462 : 2025/07/21(月) 09:44:44.35 ID:W+p41DR90
>>450
こういう改悪をするってことはいずれ引き出しもできなくなる可能性があるからな
451 : 2025/07/21(月) 09:38:31.72 ID:QJKOPaWj0
リーマン以降、各国の中央銀行はゴールドを買ってる。BRICSも買ってる。
またゴールドは現物の10倍程度のペーパーゴールドが存在すると言われてる。

価値が爆上がりするか、ペーパーゴールドが紙切れになるか。俺は爆上がりすると思う。

452 : 2025/07/21(月) 09:38:43.25 ID:QWzzgbzS0
庶民が買えず中央銀行や富裕層しか買えないからゴールドに価値がある。

庶民でも手が届くシルバーは国家によって通貨から工業用金属に格下げされ資産価値はないということにされた。

でもロシアが準備資金として集め始める噂や、フロリダ、テキサスでは米ドルの価値既存から住民を守る為に金や銀を法定通貨として認める法案まで通ってる。裏付け資産として現物の価値はますます上がる。

453 : 2025/07/21(月) 09:39:20.00 ID:BvuJCDHP0
半分ビットコインになっちゃったね
454 : 2025/07/21(月) 09:40:24.88 ID:1pGx3hY10
日本人の読解力ってこんなもんなのか
参政党が議席増やすのも納得だわ
455 : 2025/07/21(月) 09:41:37.32 ID:BBCSbfnb0
もう金融商品は全部こんなんだろ
457 : 2025/07/21(月) 09:42:25.23 ID:ObS8F/rK0
令和の錬金術か
買ったつもりになってたデータ
仮想通貨と変わらんやろ
460 : 2025/07/21(月) 09:44:36.93 ID:SshRKuAD0
19世紀からずっと欧米の銀行が世界的に金地金を管理してるんだけど、管理に関わってる上級が役得として抜き取って出所不明の金として現金化、それが積み重なって現物より名目上の金の総量がとんでもないことになってるって話はyoutubeで見た
463 : 2025/07/21(月) 09:45:22.41 ID:TafQZTDd0
金の価格高騰って現物無しで取引してから起こったって事?
464 : 2025/07/21(月) 09:45:31.16 ID:ZUfH5RKw0
引き出せないなら高い手数料払わずにETFか投資信託でええやろ
472 : 2025/07/21(月) 09:49:48.63 ID:dk8Gdt7H0
実体がない書類上の金が現物の何倍もあるって話が事実なら相場どうなんの?
素人考えだと流通量が想定より少ないわけだから上がりそうだが
478 : 2025/07/21(月) 09:54:05.08 ID:W79YrSJZ0
>>472
現物の価値は上がるだろうがゴールドの価値を目指してる紙切れの価値は下がる
473 : 2025/07/21(月) 09:50:21.76 ID:Yg+eq4hN0
預けずに自分で持ってたらいいだけでは
預ける意味がわからん
475 : 2025/07/21(月) 09:52:40.23 ID:C/zH6u6jd
>>473
闇バイト「やあ」
487 : 2025/07/21(月) 10:01:22.38 ID:AjNiGJlD0
>>473
売買で利益を出そうとする人は取引業者に預けていた方が取引しやすい
値上がり値下がりに関係なく現物資産として金を持ちたい人は、現物を受け取って銀行の貸金庫なんかを利用していると思う
一定以上の金を自宅に置くのは感心しない
どこからか情報を嗅ぎ付けたグエンに狙われる
498 : 2025/07/21(月) 10:07:05.28 ID:bJoRGhIC0
>>487
> 銀行の貸金庫

それ回収フラグw

476 : 2025/07/21(月) 09:53:19.70 ID:1yS7xeOR0
勘違いしてるアホ多すぎ
地金もってないやつ炙り出されてんな
480 : 2025/07/21(月) 09:55:39.31 ID:zB2BD5wE0
銀座三大 金 田中
田中貴金属
日本三大料亭の金田中
爆笑問題の金田中
481 : 2025/07/21(月) 09:55:53.51 ID:GtAEra0h0
競馬のノミ屋みたいなもんだな
485 : 2025/07/21(月) 09:58:50.43 ID:hg84RGT50
別に株と変わらんよ
買い手がいるなら問題無い
488 : 2025/07/21(月) 10:01:33.19 ID:1yS7xeOR0
マジで田中貴金属知らなさそうなやつ多くて震える
490 : 2025/07/21(月) 10:03:24.00 ID:v7vYSdUI0
豊田商事じゃん
オイショ!オイショ!オイショ!オイショ!オイショ────!
今月はね!一日からね!飛ばして行きますよ!
491 : 2025/07/21(月) 10:03:24.00 ID:28S8IKjZM
これ半分、詐欺だろ
492 : 2025/07/21(月) 10:04:12.38 ID:B+x84HBfM
誰もソース読んでないの?
引き出すときに重さ指定じゃなくてバー単位になるだけでしょ?
494 : 2025/07/21(月) 10:05:08.90 ID:w+UySWMY0
もう金ETFでよくないかコレ
結局現金化して金買えばいいだけだし
497 : 2025/07/21(月) 10:06:46.22 ID:C/zH6u6jd
>>494
その金ETFの価値が現物と一致する幻想をぶっ壊す
495 : 2025/07/21(月) 10:05:26.73 ID:f3luaylX0
なんだもう逃げ出したのか

今日の糖質キチゲェ NG推奨
ワッチョイW df8a-Y367 ID:E0La3yEn0

500 : 2025/07/21(月) 10:07:56.26 ID:E0La3yEn0
>>495
勝利宣言ワロタ
かわいいなぁお前
496 : 2025/07/21(月) 10:05:38.42 ID:i+w6w7Bz0
仮想通貨と何が違うんだ
499 : 2025/07/21(月) 10:07:53.94 ID:bJoRGhIC0
>>496
本日の糖質連呼お婆ちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました