- 1 : 2021/03/08(月) 08:12:09.20 ID:5lV1tWGb0
-
https://www.asahi.com/articles/ASND36S9XNCYTOLB001.html
戦時中の食糧難、次代の証言者に伝える 被爆者脇山さん
食は命なり」という信条の原点は、戦中・戦後の食糧難だったという。 当時の「ごちそう」の代表格として脇山さんが挙げたのは、お米とイワシ。 日中戦争の勃発後、働き手が戦地に行き、軍用の物資が優先されて国民は - 2 : 2021/03/08(月) 08:12:52.84 ID:FuvccrP7M
- 朝鮮人「イヌを食べていた」
- 5 : 2021/03/08(月) 08:14:53.56 ID:H8o+hUUq0
- >>2
日本人「ご馳走じゃないか」 - 25 : 2021/03/08(月) 08:45:29.10 ID:9o5IbiHBH
- >>2
戦後闇市で普通に振る舞われていたんだけど - 41 : 2021/03/08(月) 09:29:31.02 ID:obOeTdSQd
- >>2
仁義なき戦いでも食ってたしね
伝統料理みたいなもんや - 3 : 2021/03/08(月) 08:14:22.56 ID:pc6It8K/0
- カタツムリはヤバそう
- 4 : 2021/03/08(月) 08:14:51.18 ID:lxCd82Jz0
- 兵隊「人も食ったよ」
- 6 : 2021/03/08(月) 08:15:31.95 ID:CpS5GssJ0
- 味は良い
- 7 : 2021/03/08(月) 08:15:38.59 ID:qUmEuVZJM
- イギリス人元特殊部隊「貴重なタンパク源です」
- 8 : 2021/03/08(月) 08:15:41.96 ID:yoAJt/O30
- 食用ガエルは下手な鶏肉より美味いぞ
- 9 : 2021/03/08(月) 08:15:52.17 ID:YnU4LAxM0
- 寄生虫やばそう
- 10 : 2021/03/08(月) 08:16:29.88 ID:Ez+iwJPq0
- やっと時代が追いついて来た感じ?
- 11 : 2021/03/08(月) 08:16:40.96 ID:lveNOyP8d
- エスカルゴは食用に養殖されて寄生虫ゼロだからOKで間違ってもその辺のカタツムリを煮込んで食べたりしてはいけないってネットで見た
- 12 : 2021/03/08(月) 08:17:03.52 ID:d10GVWAq0
- よく火通せば大概食えるからな
- 13 : 2021/03/08(月) 08:25:09.06 ID:uQmW7IWJM
- ケロちゃん美味しいやん🐸😋
- 14 : 2021/03/08(月) 08:27:20.37 ID:Iw5A4xOc0
- ケンモメシやん
- 15 : 2021/03/08(月) 08:28:52.55 ID:XJBRarlQ0
- カエサル・カタツムリ・コオロギ
- 16 : 2021/03/08(月) 08:32:23.25 ID:7uJhIDBd0
- 日本兵「人肉食ってました」
- 17 : 2021/03/08(月) 08:32:51.33 ID:GtYhh0Yg0
- ジャップきも
- 18 : 2021/03/08(月) 08:32:52.39 ID:SauZDAwhx
- 闇市によく分からん肉が並んでたけど今思えばあれ犬の肉なんだろうな
- 19 : 2021/03/08(月) 08:34:31.31 ID:rHe23I+M0
- アカハライモリはフグ毒持ってたような…
食い過ぎなきゃ良いんだろうが - 20 : 2021/03/08(月) 08:35:16.45 ID:d5aEuRIE0
- 餓死しそうな戦地では白豚や黒豚を食べていたとか
- 21 : 2021/03/08(月) 08:36:17.49 ID:S6nszxPJM
- 古き良き時代だね
- 22 : 2021/03/08(月) 08:37:32.04 ID:sJ5Jmt110
- カタムツリは止めておけ
- 23 : 2021/03/08(月) 08:42:31.56 ID:VQYQXRywa
- 日本兵「白豚、黒豚を食べました」
- 24 : 2021/03/08(月) 08:43:39.96 ID:9BkOGxke0
- そりゃ負けるわ😅
- 46 : 2021/03/08(月) 09:37:57.90 ID:KgrpY0630
- >>24
誰のせいだと思ってんだ - 26 : 2021/03/08(月) 08:45:31.20 ID:BCleJEqk0
- 寄生虫対策できるかどうか
- 27 : 2021/03/08(月) 08:47:03.82 ID:yTqwF2E+0
- カタツムリは世界で年間300人ぐらい死んでるとか
寄生虫のせいで - 28 : 2021/03/08(月) 08:47:42.18 ID:bjZ1LyFyM
- 餓死するかどうかって状況やろ
火通せばいけるんちゃうくらいでなんでも食わないと - 29 : 2021/03/08(月) 08:52:26.11 ID:hwU+eFYi0
- キャベツの芯の何が悪い
2021年でも活用するわい - 30 : 2021/03/08(月) 08:53:30.42 ID:wHAkttUCK
- フランスちゃう?
- 31 : 2021/03/08(月) 08:58:42.76 ID:6nNZHbeB0
- 米も満足に足りなくてもカボチャとサツマイモは足りる理由ってなんかあんの?
- 33 : 2021/03/08(月) 09:11:24.70 ID:Xvh7hJO90
- こういうのは都市部の人間だけの話なんだろ
うちの婆ちゃんは田舎住まいだったから戦争中も食料に困ったことなかったらしい - 34 : 2021/03/08(月) 09:12:58.90 ID:nWWUyCzi0
- カエルは旨い
- 35 : 2021/03/08(月) 09:13:39.46 ID:0mTjFBDd0
- 草食ってるよりはカロリー摂れるしいいんじゃないか
- 36 : 2021/03/08(月) 09:14:06.20 ID:xCBqbpJ7r
- カタツムリの踊り食いはうまい
- 37 : 2021/03/08(月) 09:16:07.00 ID:/gCqViPcM
- 人食ってたって知った時日本人はどうしようもないと思ったよね
- 38 : 2021/03/08(月) 09:17:17.91 ID:yTqwF2E+0
- 吾輩は猫である冒頭で猫が猫鍋にされそうになるな
- 39 : 2021/03/08(月) 09:25:02.55 ID:Mf3qPyMD0
- 煮るか焼けばいけそう
- 40 : 2021/03/08(月) 09:29:19.08 ID:sHXR5SZ70
- 小学校では
お弁当に米を入れられなくて芋のすいとんとかを家で食べるため
昼はうちに帰ってよかったらしい
そのまま昼寝して午後の授業サボりてえな - 43 : 2021/03/08(月) 09:32:54.53 ID:rAoQk6PX0
- カエル好き、もっと一般的になってほしい
- 45 : 2021/03/08(月) 09:33:47.34 ID:1J1lAQwN0
- ディスカバリーチャンネルでベア・グリルスがカエルを生でかじって「まずい!」言ってたw
- 47 : 2021/03/08(月) 09:38:24.36 ID:yTqwF2E+0
- 今、北朝鮮ってコロナ鎖国してて中国と取引できてないっぽいし
戦時中の日本よりやばいんでないの - 48 : 2021/03/08(月) 09:40:01.10 ID:W78q3axD0
- ふざけてナメクジを生で食って最終的に死んだ外人いたな
戦時中 カエル・カタツムリ・コオロギを食べていた

コメント