三井住友、ヤバすぎる… 10:0の事故でレッカー出動を渋りまくり救急搬送を5時間遅らせる

1 : 2022/07/28(木) 21:27:51.12
2 : NG NG
こんなとこ契約してる意味ねえわ
4 : NG NG
マジで頭おかしい
5 : NG NG
しかも事故った相手側やぞ
6 : 2022/07/28(木) 21:28:57.04 ID:yP7CMC4W0
SBIしか勝たん
23 : 2022/07/28(木) 21:32:22.05 ID:Vw636dQY0
>>6
SBIとか事故れば安い理由わかる
後で払うと嘘ついて建て替えさせた上に
診断書無視して正体不明の自社の顧問医顧問がこう言っているとか言って踏み倒してくるぞ
すごいの一言
7 : NG NG
ここで自走可能かどうか意味ある?
18 : 2022/07/28(木) 21:31:42.54 ID:QRn7ULcl0
>>7
自走出来てもロードサービス使えるなら
毎日の運転もロードサービス使えるだろ
運転手雇用出来てしまう
8 : 2022/07/28(木) 21:29:33.81 ID:XQ2aKraK0
だから私は三菱USJ
9 : 2022/07/28(木) 21:30:03.20 ID:OsOL5fen0
でもお前自賠責入ってないじゃん
10 : 2022/07/28(木) 21:30:18.08 ID:vzsPcats0
救急搬送3時間遅れの方がヤバいわ
地域救命を停滞させてる自覚あるんかな
11 : 2022/07/28(木) 21:30:21.82 ID:ePoTArh60
被害者なのに相手保険屋に罵倒されるのが自動車保険
12 : 2022/07/28(木) 21:30:30.96 ID:z4I329RV0
コミュ力JAPANの限界
13 : 2022/07/28(木) 21:30:54.45 ID:YI4nfg3e0
マジかよMSAD売って東京海上に乗り換えようかな
14 : 2022/07/28(木) 21:30:59.14 ID:anQv/7Xg0
なんでそんなところはいってるの
21 : 2022/07/28(木) 21:32:12.73 ID:mLpde3O90
>>14
相手の保険屋だろ
16 : 2022/07/28(木) 21:31:38.88 ID:vzsPcats0
自分の保険屋に連絡しなかった理由って何よ
35 : 2022/07/28(木) 21:35:06.84 ID:OsOL5fen0
>>16
10:0なら呼ばないな
37 : 2022/07/28(木) 21:35:21.48 ID:mkRSflv80
>>16
10:0だから
40 : 2022/07/28(木) 21:35:55.53 ID:K4vnMQA20
>>16
追突されて、明らかに100対0の場合は、
自分の保険会社は出て来にくい…。

故障車でも無いから、自分のレッカー特約も使え無いかも?
ヤレても、弁護士特約が使えるかな?

17 : 2022/07/28(木) 21:31:38.94 ID:oSsNaLFcd
マンション傾けたりレッカー出し渋ったり糞オブ糞な会社だな
19 : 2022/07/28(木) 21:31:55.71 ID:TlIViTWSM
三井ダイレクトじゃなくて三井住友海上か?
俺、三井住友海上だけど大丈夫なんかな…
26 : 2022/07/28(木) 21:32:31.80 ID:eAF9qlmR0
>>19
ダメに決まってんだろ
少しは調べて保険入れよ
20 : 2022/07/28(木) 21:31:59.67 ID:RGklDDJra
別に救急車はさっさと搬送すればよくね
まず人命やろ
車の問題は警察がなんとかする話やろ
22 : 2022/07/28(木) 21:32:14.09 ID:3KVx3EKh0
被害者は客じゃないんだから当たり前だろ
24 : 2022/07/28(木) 21:32:22.61 ID:YPhn/0apa
CMみたいな対応されると思ってたら大間違い
25 : 2022/07/28(木) 21:32:29.66 ID:T5DfJJa60
意味のない保険だよ
27 : 2022/07/28(木) 21:32:42.02 ID:UhGy12CBM
ならJAFなり自分の保険のロードサービス使えよ
100:0なら後日請求出来んだろ
33 : 2022/07/28(木) 21:34:42.91 ID:Vw636dQY0
>>27
保険屋に建て替えはするな
ゴネて踏み倒されるぞ
38 : 2022/07/28(木) 21:35:33.97 ID:8bsrWYsL0
>>27
これね
任意保険は自分の身を守るための特約も多いの知らない連中結構多い
28 : 2022/07/28(木) 21:32:53.44 ID:PCIrTW7R0
少し日本語が不自由な人やね
29 : 2022/07/28(木) 21:33:14.63 ID:4rPhLJfZ0
住友社員わし、西野カナ
30 : 2022/07/28(木) 21:33:37.43 ID:zSlBXFzs0
自分の所でレッカー頼めば良かったんじゃないの?
それほどの事故になった事無いからようわからんが
31 : 2022/07/28(木) 21:34:22.14 ID:36KbUSwj0
うみもぐ最低だな
32 : 2022/07/28(木) 21:34:35.12 ID:FkTYxVMx0
東京海上も酷かったわ大手でも相手方の場合対応ヤバいのな
34 : 2022/07/28(木) 21:35:00.46 ID:ZPhK3l/8d
保険はマリンかソニー損保

一番はマリン圧倒的にマリン

36 : 2022/07/28(木) 21:35:18.31 ID:GqmlnAfOr
スバル乗りはキ○ガイ
39 : 2022/07/28(木) 21:35:49.68 ID:j3gqMTSm0
三井住友海上だけど
車故障して自走出来なくなったときは、レッカーから移動費用からすぐに出してくれたけどな
団体保険だからかな
41 : 2022/07/28(木) 21:36:01.36 ID:/M1G28Xe0
最低過ぎるだろ
どんどん晒せ
42 : 2022/07/28(木) 21:36:04.66 ID:TJf//sR00
大して燃えてないし徹底無視で終わるだろうなぁ・・・
44 : 2022/07/28(木) 21:36:31.90 ID:OrhguhIf0
三井住友メインバンクなんだけど・・・
45 : 2022/07/28(木) 21:36:50.19 ID:pPpGydvi0
普通自分の保険にレッカーしてもらうよな
46 : 2022/07/28(木) 21:37:33.34 ID:J+1hI4BD0
こういうのって大手はほんとトロ臭くてダメなんだよな
47 : 2022/07/28(木) 21:37:34.72 ID:LqDKQg8J0
完全被害者と思ってもまずは自分の保険屋さんじゃないの?
48 : 2022/07/28(木) 21:38:00.65 ID:/iMK+nfIM
意味わからん
救急搬送は全く必要がなかったということだろ
レッカー代なら加害者に払わせればいいじゃん
保険屋は関係ない
49 : 2022/07/28(木) 21:38:10.10 ID:8qY9+WKz0
録音してあるったんだし公開して欲しいな
50 : 2022/07/28(木) 21:38:22.10 ID:rIYglmGc0
運転できる人がいないを自走できるって言い張る
51 : 2022/07/28(木) 21:38:25.37 ID:j3gqMTSm0
あぁ相手の保険会社にレッカーさせようとしたのか。
自分の保険会社にも連絡すりゃレッカー出してもらえたかもしれんのちゃうん
52 : 2022/07/28(木) 21:38:36.74 ID:P1CK+7rCa
運転できないのに自走可能なの意味不明
足回りとか変な方向向いて走れないだろ
53 : 2022/07/28(木) 21:38:45.02 ID:2yljE39p0
自分の保険屋に電話してもレッカー自分で呼べって言われる謎
54 : 2022/07/28(木) 21:39:09.03 ID:xsdfMGBLM
これ任意保険いらなくね?
55 : 2022/07/28(木) 21:39:19.03 ID:LqDKQg8J0
そもそもぶつけた相手の車をレッカーする特約ってあるの?
56 : 2022/07/28(木) 21:39:24.53 ID:3zxGEw4l0
三井住友は自動車がクソなの?
それとも火災保険とかもクソなの?
加えて三井住友カードとか関係会社もクソなのか?
57 : 2022/07/28(木) 21:39:32.69 ID:WLpMjkoUM
保険屋が金出さなくてもレッカーはできますよ
必用無いのに救急車呼んだ事はどう思ってるの?
58 : 2022/07/28(木) 21:39:51.55 ID:HEoi4yG20
要するに相手の保険会社に自分の車をレッカーさせるって話だろ?
三井住友海上のロードサービスでレッカー手配やってたことあるけどそれはオペレーター単独で手配できないからすぐにはできんぞ
59 : 2022/07/28(木) 21:40:01.54 ID:dm027aCFa
自動車って金かかる上に事故ると面倒だし、極力乗らないほうがいいな
60 : 2022/07/28(木) 21:40:24.09 ID:JyDKvRB+0
俺が被害者側ならさっさと救急車に乗ってグッバイ
あとは加害者側になんとかしてもらうわ
68 : 2022/07/28(木) 21:41:50.19 ID:Vw636dQY0
>>60
警察レッカーになるから
ケガ押して自分で回収手配しないといけなくなるぞ
61 : 2022/07/28(木) 21:40:24.18 ID:OLm32Xa+0
なぜ自分の入ってる保険屋に電話しないのか
67 : 2022/07/28(木) 21:41:44.09 ID:Ow5P4jVnM
>>61
この時点では責任割合決まってないし自分の保険屋だよな
62 : 2022/07/28(木) 21:40:48.57 ID:Ow5P4jVnM
10:0だろうが自分でレッカーやらタクシーやら新幹線やら診察台やら払って後で費用請求じゃねえの
相手の保険屋には呼ばせないだろう
64 : 2022/07/28(木) 21:41:11.03 ID:tsnPrDGp0
仮に事故起こした側に運転できる人がいたとして。
被害者側の車を運転して、更に事故った場合は?
保険対象者じゃない人の運転になるよな?w
そのへんは考えてないのかね?
65 : 2022/07/28(木) 21:41:14.64 ID:CiXEQkOrM
意味分からん
走れる車は自走やろうけど
自分の契約してる保険会社に報告が義務やろ
どっちが悪い云々は事後決まる話
66 : 2022/07/28(木) 21:41:15.97 ID:vZ3IoTbS0
外資のほうが金払いいいからな
70 : 2022/07/28(木) 21:42:29.45 ID:PZhJyDy40
事故った途端に過失割合が決定…🤔

もうね…

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659011271

コメント

タイトルとURLをコピーしました