- 1 : 2022/07/28(木) 20:48:49.13 ID:DnccFmrt0
-
台湾無印良品は27日、東部・台東県に台湾で57店目となる台東店をオープンさせた。同県では初めての店舗となり、県政府と協力に関する覚書も締結した。
同社は今月初旬から同県内で移動販売車の運行を始めている。同社広報の帥宗婷さんは、商品を販売する以外に台東各地の人々の生活交流スポットになってほしいと説明。
地元の人々との交流を通じて生活上の悩みを解決する手助けをしたいと語った。饒慶鈴(じょうけいりん)台東県長は、覚書の締結を通じて同社が地方活性化やリソースの活用、
地方産業の振興、育児や高齢者支援などの公共サービスなどで協力を行うとし、将来はさらに多くの分野で連携し、台東を住みやすくすると語った。
https://japan.focustaiwan.tw/photos/202207285001
- 2 : 2022/07/28(木) 20:49:09.44 ID:DnccFmrt0
- 4 : 2022/07/28(木) 20:51:24.37 ID:oO2SUE480
-
想像の3倍変わり果ててたわ
- 5 : 2022/07/28(木) 20:51:34.50 ID:vzsPcats0
-
無印の商品なんてダイソーやスリコで十分代用できるだろ
- 6 : 2022/07/28(木) 20:52:14.21 ID:vufLwlLhM
-
台湾も東側って地震台風高波と環境が過酷
- 7 : 2022/07/28(木) 20:52:38.41 ID:qHH12tQM0
-
無印はカレーと大袋入りの洋菓子買いに行くとこ
- 8 : 2022/07/28(木) 20:53:38.50 ID:X6ncIgWa0
-
台湾には誠品生活があるから
- 9 : 2022/07/28(木) 20:54:54.12 ID:TqCWNnJzr
-
日本の限界団地とかでもやってるよは
- 10 : 2022/07/28(木) 20:56:31.49 ID:t2m7+mu10
-
台湾はセブンで無印取り扱ってなかったっけ
高雄行った時に見かけた覚えがあるけど - 11 : 2022/07/28(木) 20:56:46.72 ID:MAoIx0c3d
-
とくし丸か
- 13 : 2022/07/28(木) 20:59:00.63 ID:O78gYw52d
-
今日ちょうど久しぶりに行ったわ
買い溜めしてたパンツの弾が切れたから買いに行ったら色々モデルチェンジしてた - 14 : 2022/07/28(木) 20:59:29.68 ID:b6P8X6+80
-
野菜や干物も積んどけ
- 15 : 2022/07/28(木) 21:00:03.75 ID:8EGeSXvb0
-
カワイイじゃん
- 16 : 2022/07/28(木) 21:00:14.69 ID:mPy3cJ5I0
-
ビジネス街の弁当屋みたいだから
ビジネスマン向けだろ - 17 : 2022/07/28(木) 21:00:36.31 ID:6PH+AoVp0
-
無印良品って意識高い系だろ何か違うな
- 19 : 2022/07/28(木) 21:02:09.93 ID:+zWVxo1d0
-
>>17
きみ童貞? - 18 : 2022/07/28(木) 21:00:38.45 ID:zVUxlQ8I0
-
台東って行ったこと無いわどんなとこなんだ?
台北から台中、台南、高雄は行ったこと有るけど普通に賑やかな都市だった
台湾の東側は全然イメージが湧かない - 22 : 2022/07/28(木) 21:07:55.59 ID:DnccFmrt0
-
>>18
台南よりもっとのどかな田舎
花蓮もそうだけど基本アクセスが悪いし
だからこそ自然が残ってると言えるらしいけど - 24 : 2022/07/28(木) 21:14:20.69 ID:zVUxlQ8I0
-
>>22
電車が出てたんだっけ?
台南から高雄言ってる時に行きたかったけど時間無くて断念した思い出
台北は夜一も全部観光地してて面白くなかった、台南とか高雄が好きだったから行けば良かったかも - 26 : 2022/07/28(木) 21:18:54.55 ID:DnccFmrt0
-
>>24
鉄道は台湾一周してるからあるけど西側みたいな新幹線はないから時間かかる
高雄から台東だったら高速バスもあったはず
台湾は日本の田舎みたいで、駅前が必ずしもその周辺の中心地じゃないことが多かったのがちょっとめんどくさかった - 30 : 2022/07/28(木) 21:32:47.44 ID:zVUxlQ8I0
-
>>26
そういえば台南とかの夜市は駅から遠いのもあったな
バスは利用して無かったわ行ってたら楽しかったのかな台東 - 20 : 2022/07/28(木) 21:04:02.54 ID:LHpJirwd0
-
ええ・・・?
- 21 : 2022/07/28(木) 21:06:25.96 ID:szp9egJna
-
ええやん
日本でもコンビニでやってるやん - 23 : 2022/07/28(木) 21:10:12.32 ID:kFvgf61R0
-
あの辺は環境が過酷だもんね。合理的な店舗形態では。
旅行で行って地形に圧倒された。 - 25 : 2022/07/28(木) 21:17:39.51 ID:te+7bEUb0
-
なんか草
可愛い - 28 : 2022/07/28(木) 21:20:13.08 ID:GJpzbfgj0
-
台湾の人って結構ずんぐりむっくり体型多いの?
- 29 : 2022/07/28(木) 21:21:09.59 ID:xB7OdmQv0
-
無印と新農生活ってどっちがパクリなん?
- 31 : 2022/07/28(木) 21:39:35.58 ID:GhpYIvHz0
-
これはこれでありだろ(´・ω・`)
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1659008929
コメント