【トカラ列島】 地震調査委 マグマによる活動で地震か 長期化のおそれも

1 : 2025/07/05(土) 00:02:47.70 ID:ZIMateNi9

※2025年7月4日 23時51分
NHK

トカラ列島近海で続く活発な地震活動について4日、政府の地震調査委員会は臨時で会合を開きました。平田直委員長は「マグマによる活動が地震を起きやすくしているのではないか」と述べた上で、活動がさらに長期化するおそれがあるとして揺れへの備えを呼びかけました。

鹿児島 悪石島(4日)
政府の地震調査委員会は3日、トカラ列島近海で続く地震活動の中で最も強い震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受け4日、臨時で会合を開きました。

東京大学 平田直名誉教授
会合のあとに開かれた会見で、委員長を務める東京大学の平田直名誉教授は一連の地震の要因について「さまざまな意見があるものの、調査委員会としては『分からない』というのが答えだ」と説明した上で「個人的な考えとしては悪石島の北側に活火山があり、一帯は火山列である。活火山の深いところでマグマによる活動が発生し、そうした活動でうまれた流体が地震を起きやすくしているのではないか」と指摘しました。

今後の見通しについて平田委員長は「3日や1週間で終わるわけではなさそうだということは十分想像できる。2021年の活動のように、いったん静かになってもその後、活発化する例もあるので、十分備えをしてほしい」と述べ、長期化するおそれもあるとして揺れへの備えを呼びかけました。

また、地殻変動のデータを分析した結果、悪石島から南西におよそ50キロ離れた宝島では、2日の午前中から、3日の午前中にかけて南へおよそ4センチ移動していたことがわかりました。

この地殻変動の間に、付近ではマグニチュード5.6の地震が起きていました。

平田委員長は「変動量が極めて大きく、地殻の動きが変わったことで地震が起きたことを強く示唆するデータだ」と述べ、今後詳しく分析する必要があると指摘しました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014854321000.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/05(土) 00:03:16.69 ID:Bg5ca9170
トカラよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/07/05(土) 00:03:33.98 ID:s1VYs/K20
人の噂も七月五日
5 : 2025/07/05(土) 00:04:16.39 ID:mKCOWzsG0
本格的にヤバいな
7 : 2025/07/05(土) 00:04:53.99 ID:HML2vahd0
デマじゃなかったな
8 : 2025/07/05(土) 00:05:02.96 ID:f8MrfaUp0
わからないけど、長期化のおそれか

黙ってろよ

9 : 2025/07/05(土) 00:05:22.80 ID:oXhICu/R0
海が無くなると地殻運動が止まるって知ってた?
地震も無くなるんだって
10 : 2025/07/05(土) 00:05:57.97 ID:f8MrfaUp0
>>9
雨振らなくなって水くなるやん
12 : 2025/07/05(土) 00:06:16.02 ID:WcnLhgxH0
やっぱりマグマなのか?
13 : 2025/07/05(土) 00:06:32.35 ID:Ls06eXUm0
マグマに潜って調べるしかない
15 : 2025/07/05(土) 00:06:34.84 ID:xjsDAf4q0
もうすぐ終わるで
16 : 2025/07/05(土) 00:06:52.27 ID:nbdKwlmz0
まさかの予言当たっていた
17 : 2025/07/05(土) 00:07:11.97 ID:YQwnYKzi0
もうすぐだな!🌊((゚□゚;))
18 : 2025/07/05(土) 00:07:26.11 ID:xjsDAf4q0
能登地震もマグマだったらしいが
19 : 2025/07/05(土) 00:08:08.97 ID:ca8XydpN0
僕の亀頭カルデラも爆発寸前です
20 : 2025/07/05(土) 00:08:48.57 ID:xCdRq1O70
2025年7月5日が参りました。阿蘇カルデラ連動噴火来るか?
21 : 2025/07/05(土) 00:08:51.89 ID:W95yG2ap0
こっちもクマも怖いクマ
23 : 2025/07/05(土) 00:09:59.09 ID:dD7uUO4N0
火山多過ぎるわジャップは
24 : 2025/07/05(土) 00:11:47.17 ID:xCdRq1O70
ついでに富士山連動大爆発来るか
29 : 2025/07/05(土) 00:17:15.22 ID:/h5/lWd50
>>24
富士山なんて雑魚
それより阿蘇山がレベル2になっててヤバい
42 : 2025/07/05(土) 00:29:43.17 ID:EIOR+e5m0
>>29
いや…
それ割と時々あるので…;

勿論油断はしてはいけないけども

25 : 2025/07/05(土) 00:12:02.81 ID:QWtnTadS0
ムー大陸誕生日まだー?
26 : 2025/07/05(土) 00:13:39.36 ID:xCdRq1O70
たつき諒先生が一言↓
28 : 2025/07/05(土) 00:16:07.82 ID:GKXLB2bp0
島が動くって言うのが凄いよな
30 : 2025/07/05(土) 00:17:58.93 ID:/5DYGfn00
噴火が予言か
31 : 2025/07/05(土) 00:18:00.81 ID:W2ob5LuW0
破局噴火の可能性あるエリアでこれは怖すぎだろ
32 : 2025/07/05(土) 00:18:02.15 ID:WOfxh3/a0
もう「デマ」なんて言っているアホは居ないだろうな
避難までしてるし
34 : 2025/07/05(土) 00:21:04.69 ID:4rf4ft3J0
7月5日に地震来なくてもたつき諒は胸張っていいと思う
43 : 2025/07/05(土) 00:31:36.05 ID:376RmEqq0
>>34
年月は合ってるし場所も地球規模で見たら誤差って感じ
46 : 2025/07/05(土) 00:36:12.35 ID:f2sT8DWK0
>>34
その人は日付なんて明言していない。25年7月いっぱい警戒せよと描いていた。
35 : 2025/07/05(土) 00:21:24.66 ID:YweZp6HE0
漢字むずすぎ
36 : 2025/07/05(土) 00:21:29.16 ID:ddN5qZAX0
ついに来るんか
破滅的なやつ
37 : 2025/07/05(土) 00:22:45.52 ID:qPczgLgZ0
ここまで騒ぎ始めたから収束ですね。
一時間おきの地震回数も3回程に落ち着いてきたんで、月曜くらいには静かになるよ。
38 : 2025/07/05(土) 00:24:32.14 ID:+KYprTzF0
>>1
戦犯国ジャップへの天罰かな
こうなる前に韓国への誠意ある謝罪をしておけばよかったのだ。
59 : 2025/07/05(土) 01:18:15.02 ID:Lm7RxhtZ0
>>38
安心してください、すぐ白頭山も大噴火起こして北滅びます
39 : 2025/07/05(土) 00:26:07.95 ID:z3UkwXm/0
とからとまたら
とからとまたら
とからとま
41 : 2025/07/05(土) 00:29:40.58 ID:2B0KoyZQ0
地震に慣れていない外人にとっては震度3でもビビると思うわ。
47 : 2025/07/05(土) 00:37:20.12 ID:e1N8R1Eo0
今回島から避難せずに残ってる人もさすがに避難したほうが良くない?
勇気がいると思うけどね
48 : 2025/07/05(土) 00:54:15.36 ID:YQQj+zSp0
これは7月中の海底火山の大規模噴火が起こって津波がくるかもしれないな。
状況証拠がどんどん積み上がっている。
49 : 2025/07/05(土) 00:56:10.57 ID:AeroJKMk0
ナニソレコワイ(´・ω・`;)
50 : 2025/07/05(土) 00:58:20.18 ID:8YQk4Uve0
国土が増えるよ
51 : 2025/07/05(土) 01:02:52.50 ID:uZSPmw6G0
日本領土内での破局噴火はやめてほしい。。。
破局噴火するなら日本から遠いイエ口ーストーンでお願いします。。。
55 : 2025/07/05(土) 01:13:06.77 ID:W2ob5LuW0
>>51
イエ口ーストーンは全人類絶滅レベル・・・
53 : 2025/07/05(土) 01:09:12.00 ID:jNUrbArp0
マグマ活動は地球温暖化の主要因
54 : 2025/07/05(土) 01:09:22.72 ID:SPGbIxYH0
とにかく暑い、嫌な暑さずっと続いてる 九州北部でこれだから鹿児島はやっぱりヤバそう
56 : 2025/07/05(土) 01:13:53.65 ID:Egt0vPCa0
九州の火山も噴火しているから、一帯の火山活動が活発になっているのは確かだろう
トカラ列島の海底火山の状況は調査できていないのか?
58 : 2025/07/05(土) 01:17:58.22 ID:Egt0vPCa0
海水温の変化、海面の状況
調査すれば海底火山の活動の変化が分かるのでは?
62 : 2025/07/05(土) 01:28:08.92 ID:v/CKc3mQ0
そのくらい素人でも解るわ
65 : 2025/07/05(土) 01:40:03.87 ID:b005nUC10
コロナワクチンの時に出てきた連中もそうだったが、その場その場で言ってることが七色に変化するから
真に受けない方が良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました