チー厶みらい安野貴博「106万の壁とか140万の壁とかいうけど、固定値入れずに関数にしてCPIや物価に連動させりゃ良くね?」

サムネイル
1 : 2025/07/01(火) 17:07:45.40 ID:Ms9+lLAr0
2 : 2025/07/01(火) 17:07:56.61 ID:Ms9+lLAr0
これは本当にそう
3 : 2025/07/01(火) 17:08:50.55 ID:39O9xxkD0
官僚「仕事増やすのヤメロ」
8 : 2025/07/01(火) 17:10:15.95 ID:Ms9+lLAr0
>>3
減るやろ
15 : 2025/07/01(火) 17:13:25.37 ID:39O9xxkD0
>>8
全体的なシステム作り替えるところからやらなきゃできんだろうなあ
今のジャップはそれができる有能ではないんよ
17 : 2025/07/01(火) 17:14:16.60 ID:xAMSL2Mh0
>>15
良くジャップとか書けるな
恥ずかしいよ人として
19 : 2025/07/01(火) 17:15:47.52 ID:24wEAoJ20
>>3
その増える仕事も自動化するべき
4 : 2025/07/01(火) 17:09:20.18 ID:tartK7YG0
弥生「いい加減にしろ」
5 : 2025/07/01(火) 17:09:52.21 ID:Ms9+lLAr0
なんで固定値にするのかって言ったら
そうしないと計算が大変だったからだと思うけど
時代的に固定値いれる必要ないだろ
いちいちそれを170万だなんだと議論するのもリソースの無駄だし
6 : 2025/07/01(火) 17:09:53.46 ID:441wnmJk0
誰もが一度は思いつくこと
平凡やね
10 : 2025/07/01(火) 17:11:38.59 ID:39O9xxkD0
>>6
処理能力がね・・・
確定申告の処理ですらいっぱいいっぱいなのに
9 : 2025/07/01(火) 17:11:24.62 ID:opkzcPYUH
音符が支持するだけあって音符なみの馬鹿だよなこいつ
14 : 2025/07/01(火) 17:13:16.84 ID:Ms9+lLAr0
>>9
なお北欧などは大体このシステムです
11 : 2025/07/01(火) 17:11:49.09 ID:DfXilLDl0
これやると専門知識を持つ外部にアクセスできる高所得者と
基本的に外注する意味がないから自分で全部やらなきゃいけない低所得者で
税金対策による不公平がますます拡がると思うけどな
12 : 2025/07/01(火) 17:12:10.08 ID:c2G7eNb60
公平に公平にしようと税金をいじりまくるとめちゃくちゃ複雑になるし
20年に1回ぐらいリセットしたほうがよくね
13 : 2025/07/01(火) 17:12:29.60 ID:+bhZp7qS0
そのアルゴリズム法律に書くのか
書かないならそれはそれで国会通さずに増税できるようになりそうでヤバいけど
16 : 2025/07/01(火) 17:14:14.60 ID:OU88Xyhw0
毎年変わりまくるのは、それはそれで面倒が増える気が
18 : 2025/07/01(火) 17:14:27.28 ID:ko6CEf8C0
>>1
立花カルト信者の情弱音符
20 : 2025/07/01(火) 17:16:10.85 ID:pFMOirTq0
ナチスの手法
21 : 2025/07/01(火) 17:16:40.23 ID:ZHXaQbem0
大幅引き上げ時には代替財源が必要になるけど?
28 : 2025/07/01(火) 17:19:00.98 ID:24wEAoJ20
>>21
昨年度のように、物価高では税金が余る
その還元のために2万円配るほうが無駄
22 : 2025/07/01(火) 17:17:14.30 ID:2PL6D1RL0
うおおおおおお
23 : 2025/07/01(火) 17:17:30.55 ID:69xH1XX/0
物価連動にするのは悪くないアイデア
安野は分かりにくく言ってるからケンモメンに伝わらない
31 : 2025/07/01(火) 17:22:17.24 ID:tartK7YG0
>>23
悪いよ
企業会計めちゃくちゃ面倒になるやん
24 : 2025/07/01(火) 17:17:47.18 ID:FmClEeow0
AIがやれ
26 : 2025/07/01(火) 17:18:20.76 ID:YUgh5H9e0
慰謝料の相場とか相続税の控除も増やせよ
おかしいだろ
27 : 2025/07/01(火) 17:18:54.37 ID:e/T5n2Sz0
全部撤廃して金額調整なんか一切せずに頑張ったやつが報われるようにしよう
29 : 2025/07/01(火) 17:19:54.65 ID:IUiUwEl90
「今年は◯万円まで働いてオッケーです!」とか公表するのかね
30 : 2025/07/01(火) 17:22:14.01 ID:L4FjE3nb0
わざわざ余計複雑にするのアホやん
32 : 2025/07/01(火) 17:23:09.56 ID:1HlNzjv70
せっかくなので中央銀行デジタル通貨、日本独自の課税用ブロックチェーンネットワーク、スマートコントラクト、オラクルを使って全部完全自動徴収すればいい

法人、個人問わずすべての取引をこのアカウント上でやる
ウォレットアドレスはマイナンバーカードにある秘密鍵をベースに発行する

33 : 2025/07/01(火) 17:25:04.44 ID:tartK7YG0
>>32
CBDCの目的は実質的にはお金の無効化にあると思うけどなあ
34 : 2025/07/01(火) 17:25:35.73 ID:7OO51plZ0
年末調整も、固定値控除も、税務署が面倒で事業者に押し付けてるだけやからな

今はマイナンバーで自動処理できるんやし、源泉だけ取って還付で返せばええやん

35 : 2025/07/01(火) 17:29:37.62 ID:x9DCX6ltM
ぱそこん苦手なおっちゃんたちが発狂するから無理やろ
36 : 2025/07/01(火) 17:29:59.68 ID:KmZOnLQu0
それを70代80代の実権握ってる糞爺共が許すと思ってんのが政治素人の坊やなんだよw
お前らと石丸にはそいつらを黙らす力がない
俺ら無党派層がチームみらいと再生の道に入れて少しづつ数の力を持てばやがては変わるだろうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました