【訃報】『ミッション:インポッシブル』テーマ曲を生んだラロ・シフリン死去 93歳

サムネイル
1 : 2025/06/27(金) 10:38:26.87 ID:J3Tpjgcu9

シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0149534

2025年6月27日 10時26分

 1960年代に始まったドラマ「スパイ大作戦」及びトム・クルーズさんが同作を映画化した『ミッション:インポッシブル』シリーズのテーマ曲で知られる作曲家のラロ・シフリンさんが、現地時間26日に肺炎の合併症で死去した。93歳。The Guardian などが報じた。

【画像】都庁に現れた『ミッション:インポッシブル』キャスト陣

 ラロさんは1932年6月21日、アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。『シンシナティ・キッド』『THX-1138』『白い肌の異常な夜』『ダーティハリー』『燃えよドラゴン』『ラッシュアワー』など100作以上の映画・ドラマで作曲を手掛け、『暴力脱獄』『女狐』『さすらいの航海』『悪魔の棲む家』『コンペティション』『スティング2』と6度アカデミー賞にノミネートされた。ピアニスト、指揮者としても活躍し、4つのグラミー賞を獲得している。

 2018年には、映画界において類まれなる功績を残し、その発展に並外れた貢献をしたとして、アカデミー名誉賞を受賞。アカデミー名誉賞を受賞した作曲家は、ラロさん、エンニオ・モリコーネさん、クインシー・ジョーンズさんの3人しかいない。クリント・イーストウッドさんもお祝いに駆け付けた授賞式でラロさんは「映画のために作曲をすることは、生涯の喜びでした。この名誉賞のオスカーを受け取ることは、夢の集大成です。ミッション完了です」と語り拍手喝采を受けていた。(編集部・市川遥)

2 : 2025/06/27(金) 10:39:59.72 ID:BZgrkQUd0
あらま ビッグネームじゃまいか。 ご冥福をお祈りします。
3 : 2025/06/27(金) 10:40:03.56 ID:B1cD6pox0
リンプビズキットのやつすき
4 : 2025/06/27(金) 10:41:50.32 ID:yNDIFy8H0
7拍子だっけ?
25 : 2025/06/27(金) 11:28:30.98 ID:2DKmZDUC0
>>4
四分の五拍子
5 : 2025/06/27(金) 10:42:19.20 ID:06FY8XFf0
良かったな最後のシリーズまで見届け逝けて
6 : 2025/06/27(金) 10:47:38.33 ID:rKijTaLu0
全部似たようなメロディなんだよな
7 : 2025/06/27(金) 10:47:45.48 ID:i9Tb9qBh0
なんかめちゃくちゃロック調のテーマ曲がすげーかっこよかった思い出
ラップとか入っててガキの頃あればかり聴いてた
誰の曲かは忘れた…
8 : 2025/06/27(金) 10:51:52.00 ID:AY+RMJJ30
燃えよドラゴンの作者だ
9 : 2025/06/27(金) 10:53:40.47 ID:nqo6hhGy0
おはようフェルプス君
10 : 2025/06/27(金) 10:56:17.12 ID:azsB5+2q0
スティング2ってなんだよ
そんな映画あったか?
11 : 2025/06/27(金) 10:59:59.97 ID:kt9UhJbZ0
どーせゲーム音楽のパクリだろ?
ブレイザー(ナムコ)あたりの
12 : 2025/06/27(金) 11:00:04.56 ID:680darj30
燃えよドラゴンズも書いてたのか

なお「太陽にほえろ」と「ルパン三世のテーマ」の作曲者は苗字が同じだけで別人だという

13 : 2025/06/27(金) 11:00:38.81 ID:IpFiki3h0
これより有名な5拍子の曲は無い
15 : 2025/06/27(金) 11:08:29.15 ID:gv88vYeB0
>>13
うーん、世間一般的にはTake Fiveかなぁ
18 : 2025/06/27(金) 11:15:57.19 ID:raMHBrqG0
>>15
多分スパイ大作戦の方が有名だろう

どちらも変態拍子なのが感じられないのがすごいけど

27 : 2025/06/27(金) 11:29:03.67 ID:2DKmZDUC0
>>13
マルサの女
14 : 2025/06/27(金) 11:06:04.83 ID:W1DIkWsX0
ラロ・シフリンなら突破口やな
まだ見てないやつは見とけ
絶対後悔しない
16 : 2025/06/27(金) 11:10:17.59 ID:e8M4vTJh0
燃えよドラゴンのほうが目を引くタイトルだと思うんだけどなあ
17 : 2025/06/27(金) 11:11:57.36 ID:VLo4hifn0
この人物は世間的には"映画音楽(スパイ大作戦、燃えよドラゴン)の人"の認知が高い。
一般の人でもこれらの曲を聴けばすぐわかるはず。
19 : 2025/06/27(金) 11:17:04.44 ID:raMHBrqG0
あああああちょーーーーっほわわっっ
20 : 2025/06/27(金) 11:17:51.67 ID:MCvwcAoT0
自分の中での3大ラロ・シフリンは
燃えよドラゴン
ミッション・インポッシブル
越中詩郎
21 : 2025/06/27(金) 11:18:55.22 ID:eFqreDwB0
ミッション・インポッシブルと007とオースティン・パワーズのテーマ曲が聴き分けられる者だけが書き込みなさい
22 : 2025/06/27(金) 11:21:09.56 ID:VLo4hifn0
自分はLalo Schifrinは"映画音楽の人"ではなくて"JAZZの人"で知った。
Jimmy Smithの有名作"The Cat"で指揮を担当したのが頭に浮かぶ。
友達がこの人物の名前を知ってたのには驚いた。そいつはスパイ大作戦で
知っていたらしい。それまではこのことは本当に知らなかった。
23 : 2025/06/27(金) 11:24:12.08 ID:HnMwy5LN0
自分には燃えよドラゴンの人やなあ
ジャズもええよなあの乾いた都会的な音がええな
24 : 2025/06/27(金) 11:28:23.02 ID:1aLkPIyF0
燃えよドラゴンもか
言われてみればテイスト似てるな
26 : 2025/06/27(金) 11:28:49.68 ID:8uXm+yVs0
ドロンの危険がいっぱいのサントラで知った
まだ生きていたとは
28 : 2025/06/27(金) 11:34:46.68 ID:Bkv++nqF0
ダーティハリーのテーマ曲めちゃくちゃカッコイイ
29 : 2025/06/27(金) 11:46:52.49 ID:fn4oXZEI0
スリル!サスペンス!そしてアクション!
30 : 2025/06/27(金) 11:51:21.48 ID:sAUbbgDa0
マジか
この人の劇伴はほんと胸が高まる良い曲多いんだよなぁ
合掌
31 : 2025/06/27(金) 12:18:10.53 ID:PJI9waTd0
小学生の頃テレビシリーズのスパイ大作戦は白黒テレビで見てたわ
32 : 2025/06/27(金) 12:22:07.74 ID:WfsXMju90
「スパイ大作戦」「ダーティーハリー」「燃えよドラゴン」
この3つは永遠に残るな

コメント

タイトルとURLをコピーしました