
- 1 : 2025/05/24(土) 08:59:34.01
-
長野電鉄の列車が小屋に衝突し乗客3人が死傷した事故で、小屋を所有する男性がSBCの取材に応じました。小屋は1週間前に作り始め、未完成だったということです。
21日午後6時前、須坂市の長野電鉄日野駅近くで、普通列車が鉄パイプ製の小屋と衝突し、長野市の56歳の男性会社員が死亡、男性2人が軽いけがをしました。
運転士が線路内に小屋があるのに気付き、非常ブレーキをかけたものの間に合わなかったということです。
停車した列車の脇には、鉄パイプと黒いシート、青いトタン、木材などが残されていました。
列車と衝突した小屋を所有する40代の男性は、SBCの取材に対し「小屋は1週間くらい前に自分で作ったもので、まだ途中だった」と話しました。
同じような小屋を作るのは3回目で、休憩場所とトラクターが盗まれないようにするための小屋だったといいます。
土台をコンクリートで固定せずに簡易的に作っていたとし、「20~30センチくらい掘って石を埋めて、土をかぶせて固定していた」といいます。
男性は、当時、小布施町の畑で作業中で、警察からの連絡を受けて事故を知ったということで、
「あれだけ重いものが飛ぶほどの風が吹いたのは初めて。被害者の方が亡くなられたのは残念」と話しました。
一方、気象台の調査で、現場周辺では積乱雲に伴う「ダウンバースト」か「ガストフロント」が発生した可能性が高いことが分かりました。
突風は、最大瞬間風速およそ30メートルと推定されるということです。
事故が起きる前の午後5時40分には、須坂市で最大瞬間風速26.5メートルを観測していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/867ba6bfcde29f3d6f11a1e5bf110dd3024714d8
s://i.imgur.com/si0fnOK.png - 2 : 2025/05/24(土) 09:00:50.40 ID:kK7B+/Fo0
-
死刑でいいよ
- 3 : 2025/05/24(土) 09:01:53.57 ID:IV3bYK7M0
-
こんなもん誰も想定外だから責任取る必要ないよ
- 4 : 2025/05/24(土) 09:03:45.31 ID:DLMIZMN50
-
ちゃんとした小屋が飛んだのなら不幸な事故だと思ったが、素人の作った掘っ立て小屋なら何らかの瑕疵責任が発生しないのか
- 12 : 2025/05/24(土) 09:10:36.88 ID:xFzIYcoR0
-
>>4
自分の敷地で小屋作っちゃいけないなんて法律はないな
飛んだのは事故だし - 19 : 2025/05/24(土) 09:15:17.55 ID:9d4Co/uC0
-
>>12
逆にイナバの物置とかこういうビニールハウスみたいに
コンクリで基礎を造らず置いただけのを
法的に規制すべきかも知れんなちゃんと基礎があれば強風でも飛ばなかった公算大だし
- 32 : 2025/05/24(土) 09:28:33.76 ID:rGVbnvtU0
-
>>4
予測可能性と回避可能性によるかな
風速30mなら強い台風程度なので予測可能な範囲と言えそうな気がする強い台風くらいでは吹き飛ばない処置をするのも可能だろう - 5 : 2025/05/24(土) 09:04:47.61 ID:aRdlBioeM
-
小屋暮らしって一時期流行ったよね
まだあの頃の人らは住んでるのかな
東大生だか京大生もやっててちょろっと見てたが普通に野糞しててこわって思ったわ - 6 : 2025/05/24(土) 09:05:00.69 ID:MjAkuigP0
-
竜巻で飛んだなら災害じゃないの
- 7 : 2025/05/24(土) 09:05:33.12 ID:0UhGph1M0
-
残念じゃすまねぇよ
基礎もまともにしてないのかよ - 8 : 2025/05/24(土) 09:06:56.44 ID:ZZhUX/IN0
-
不可抗力を主張できるのかなこれ
- 9 : 2025/05/24(土) 09:07:24.09 ID:sxoInLIA0
-
業者に建ててもらったのが古くなってたとかじゃなくて自作かよ
- 10 : 2025/05/24(土) 09:07:28.26 ID:Sc5H1pVx0
-
ダウンバーストだから責任はないね
こんなの規制してたら農業できないし - 11 : 2025/05/24(土) 09:08:39.13 ID:yJwPmgrdH
-
これさえなければってなるけど
だったらその時そこに電車通らなければともなる - 14 : 2025/05/24(土) 09:11:02.29 ID:iznztjzT0
-
未完成で適当に放置してたならそら飛ばされるだろ
- 15 : 2025/05/24(土) 09:11:42.31 ID:BJfMlIgX0
-
線路内に小屋って意図がわからない
置き石じゃあるまいし - 16 : 2025/05/24(土) 09:12:13.18 ID:DX8Mc4ne0
-
だから、すみませんって言ってるじゃないか!
- 17 : 2025/05/24(土) 09:12:32.54 ID:BJfMlIgX0
-
ああ強風で移動したのね
- 18 : 2025/05/24(土) 09:14:12.03 ID:zMwDso650
-
線路の反対住宅地だし田んぼを宅地にすれば補償できるだろ
- 20 : 2025/05/24(土) 09:16:41.16 ID:LP2vFZHw0
-
運が悪かったね!
- 21 : 2025/05/24(土) 09:18:47.95 ID:a0dKhOSo0
-
電車の中で死んだのはなぜ?
- 26 : 2025/05/24(土) 09:23:10.25 ID:9d4Co/uC0
-
>>21
ビニールハウスのパイプが
電車の側面の窓ガラスを割って車内に入り
乗客を首チョンパにしたり
串刺しのつくねや焼鳥にしてしまったらしい - 22 : 2025/05/24(土) 09:20:04.85 ID:zLUp7YwU0
-
10年前はこの時間の電車で会社通勤してたからゾッとするわ
- 23 : 2025/05/24(土) 09:20:40.79 ID:4bdI0DmK0
-
一両目を装甲列車にすれば防げた事故
- 24 : 2025/05/24(土) 09:20:54.48 ID:9d4Co/uC0
-
結局基礎を設けると固定資産税の対象となるから
基礎を設けなくても良い「建物」が
蔓延っているのがアレな訳でさwその辺を法改正も行いつつ
見直していかないとダメだよな - 25 : 2025/05/24(土) 09:21:39.81 ID:sLbF2U7f0
-
残念という言い方がすげえ不快なんだが、嘘でも詫びて見せろよ
ロクな奴じゃないだろ、こいつ - 27 : 2025/05/24(土) 09:23:15.42 ID:a3pUN9+c0
-
>>25
天災だから被害弁償の義務はないんだよ - 29 : 2025/05/24(土) 09:24:48.34 ID:iznztjzT0
-
>>27
いや天災なら何でもかんでもなくなるわけではないが - 28 : 2025/05/24(土) 09:24:08.98 ID:wvRgl2wV0
-
強風だったならかもしれない運転しないとな線路内に家が建ってるかもしれない
- 30 : 2025/05/24(土) 09:24:52.67 ID:5qcgO9xy0
-
25m/s以上は列車の運行に制限かける強風のはずなんだが
まさか通常運行してないよね? - 31 : 2025/05/24(土) 09:26:52.77 ID:9d4Co/uC0
-
>>30
強風のため一旦運行停止していた列車が
運行再開してすぐにこうなったらしい
コメント