
- 1 : 2025/05/21(水) 10:02:19.39 ID:eh7jNcXv9
5/21(水) 9:42配信
乗りものニュース◾ 改造車を運転する責任が問われた事件
警視庁上野警察署は2025年5月18日、ウズベキスタン共和国国籍の無職33歳男を、道路交通法違反(無免許運転の禁止)で逮捕しました。“自転車のような電動バイク”の無免許運転ですが、これまでと異なる問題が浮彫りになっています。
男は同年5月8日午前8時35分頃、東京都台東区上野4丁目付近の道路を走行中に警察官からの職務質問を受けたことがきっかけで、自転車が電動化されていることを指摘されました。現場は交通量の多いJR上野駅前の繁華街です。
今回の逮捕は、本来運転免許が必要な電動車を、免許不要のアシスト自転車や特定小型原付と思い込んで運転したケースとは異なる事件でした。男が乗っていたのは、もともとは人力の自転車として製造された車両です。
それだけで無免許運転に問われることはありませんが、今回は自転車に電動モーターを後付けで搭載することで、ペダルをこがなくても前進させることができる「改造車」であることが問題でした。こうした後付け装置は「電動自転車モーターキット」「自転車電動ブースター」として大手通販サイトで販売されています。
電動車は免許不要の新しい乗りものとしての支持が拡大しています。その一方で、原付バイクの法定速度30km/hを超える走行性能を有する車両でも、免許の必要性が明確にされないまま販売されてきました。そうした車両が関係する人身事故が社会問題化することで、販売時の問題点が指摘され、完成車では状況が改善しつつあります。
しかし、人力自転車を電動化する後付け装置は、踏力をモーターの駆動力に置き変える方式や、踏力とは別に、タイヤへ回転を伝えることでアシスト力を付けるさまざま方式で売られています。
これらは自転車を電動化するという点に着目すると、電動自転車や電動アシスト自転車と呼ぶこともできます。後付け時のアシスト比率は明確ではなく、もともと改造自転車のため方向指示器や前照灯も整っていません。販売サイトで免許の要否が明示されていなくても、運転者が最高速度を予測して免許などの適切な対応を織り込んでおく必要があります。
逮捕時の車両について男は「後付け装置は自分で購入したものではなく、譲り受けた車両に取り付けられていた」と説明し、「自転車だと思った」という内容の供述をしています。担当した上野警察署は無免許運転の容疑について「一般原付自転車以上の二輪車を運転したもの」と、公表しています。今後の捜査の進展によっては原付の無免許では終わらない可能性もあります。
電動化した改造自転車を公道走行させることは、全面的に運転者が責任を負うことになる現状。新しい乗りものの利用と販売に一石を投じる摘発です。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/59121f5fe3fb960a8f0b0637ea29953cf4523042
- 2 : 2025/05/21(水) 10:03:22.00 ID:Wln0PmY70
- 極貧パヨクは無免許運転なんかできないから安心😚
- 3 : 2025/05/21(水) 10:03:36.89 ID:per6BmCe0
- モペットは原付。電動キックダウンも原付扱いにしろ。現場の警官が一番悲惨だろこれ
- 11 : 2025/05/21(水) 10:07:33.88 ID:Ze4HN59M0
- >>3
キックダウンを電動にするならセルでいいじゃない - 16 : 2025/05/21(水) 10:08:29.95 ID:a5sTmYhS0
- >>3
電動キックダウンとか初めて聞いた
DCTかな - 4 : 2025/05/21(水) 10:06:23.90 ID:viuHGcZb0
- チャリカスは徹底的に取り締まれ
- 5 : 2025/05/21(水) 10:06:28.95 ID:6ER1hyAz0
- 人力と同じ速度の時速10キロ以下は自転車でいいだろ
- 8 : 2025/05/21(水) 10:07:13.11 ID:Kz3DU0uy0
- >>5 あっ!バカが居るよ!
- 6 : 2025/05/21(水) 10:06:38.79 ID:CABrrFZd0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 20 : 2025/05/21(水) 10:09:47.66 ID:TKTtG1V/0
- >>6
しんどいねぇ - 7 : 2025/05/21(水) 10:06:50.72 ID:Ze4HN59M0
- ややこしいから自転車も免許制にしたらいい
- 9 : 2025/05/21(水) 10:07:25.87 ID:aXv8M0N40
- この手のスレは老害ホイホイの糞スレになる
- 10 : 2025/05/21(水) 10:07:27.43 ID:TSqmLLJa0
- 外国籍、無職、33才、生活保護か
日本の宝だ
はい不起訴 - 12 : 2025/05/21(水) 10:07:41.75 ID:D1N6h9/10
- 初代ホンダのバタバタの時も法整備混乱あったんかねぇ
- 13 : 2025/05/21(水) 10:07:54.96 ID:8DEsBk640
- 要は踏力のアシストでは無く
漕がなくともトルクが発生する物は全てアウトにしたらええんや - 14 : 2025/05/21(水) 10:07:56.92 ID:aXv8M0N40
- ほらもう老害が暴れてるよw
- 15 : 2025/05/21(水) 10:08:26.61 ID:qMJ8+WIL0
- 自業自得、知識の無い自分を恨め
- 17 : 2025/05/21(水) 10:08:30.70 ID:rQjYngMw0
- 自転車かどうかは別として、外国人で無職なんだよ帰国させろよと
- 18 : 2025/05/21(水) 10:08:35.52 ID:XtKMmsr10
- 速度でくぎれよ
別にこぐ、こがないわ、どうでもええわ - 19 : 2025/05/21(水) 10:09:38.72 ID:aXv8M0N40
- 老害のジジババは昭和の時代から必死に自転車を漕いでいたのに令和の自動化で楽をする時代はくやちぃですよねwww
- 21 : 2025/05/21(水) 10:10:17.27 ID:sIx6YfY50
- 虫のいい主張をするのが罪人の当然
- 22 : 2025/05/21(水) 10:11:02.51 ID:+J8xvTQK0
- ホンダが戦後自転車にエンジンつけて作ってたバイクがこんな感じだろ
- 23 : 2025/05/21(水) 10:11:33.50 ID:fctldRuR0
- 漕がなくても進むもんは全部免許制にすれば良いだろ
あと駆動系の改造は全て違法で - 26 : 2025/05/21(水) 10:12:30.50 ID:Ze4HN59M0
- >>23
クランク変えたら違法って酷い - 24 : 2025/05/21(水) 10:11:45.04 ID:3TYxIaoj0
- タイヤのついた物を全て車検制度に取り込めば解決する、要は金目でしょ
- 29 : 2025/05/21(水) 10:13:54.09 ID:rK3EciJO0
- >>24
こいつ三輪車を車検に出す気か? - 34 : 2025/05/21(水) 10:15:02.32 ID:H7ia1smK0
- >>24
一輪車ナメんな - 25 : 2025/05/21(水) 10:12:24.11 ID:4fWkfFqR0
- 上野はバイク街だろ?
いろんなバイクが走ってるよね - 27 : 2025/05/21(水) 10:13:12.92 ID:9+Eh+A980
- あんな危ないキックボードを野放しにしてる時点でめちゃくちゃだろ
ノーヘル免許不要なんて
マジであいつら危ないわ - 32 : 2025/05/21(水) 10:14:47.94 ID:8DEsBk640
- >>27
東京なんか、明らかに売れないモデルやタレント使って
デモ走行させまくってるからな - 28 : 2025/05/21(水) 10:13:41.56 ID:mwFLh2C90
- >>1
原動機に電動機も包括されるからな。出力如何で原動機付自転車か否かが分かれてるだけで - 30 : 2025/05/21(水) 10:14:30.00 ID:dqBeZWRc0
- luupが許されるならこの辺も全部セーフやろ
- 31 : 2025/05/21(水) 10:14:33.64 ID:4fWkfFqR0
- 尼で自転車電動化キットで検索したら、怪しい製品がわんさか出てくること
- 33 : 2025/05/21(水) 10:14:49.53 ID:7nhvYplH0
- Loopとか認めた時点で
このあたりの規制やルールがぐちゃぐちゃ
どーすんの - 35 : 2025/05/21(水) 10:15:06.48 ID:3TYxIaoj0
- 速度といえば、自転車で30キロ以上出して一種原付を追い越したら速度違反になるのか制限速度以内ならいいのか
コメント