警察に並ぶ段ボール、「置き配」人気の裏で…誤配送の落とし物38倍

サムネイル
1 : 2025/05/06(火) 11:50:31.02 ID:mSRHpUT79

警察に並ぶ段ボール、「置き配」人気の裏で…誤配送の落とし物38倍 [愛知県]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST521CW6T52OIPE00BM.html

松本敏博 浅田朋範 2025年5月6日 9時00分

 インターネット通販で購入した商品が誤った住所に配送され、警察に届けられるケースが愛知県内で急増している。「置き配」利用が増加した影響とみられ、県警によると、2024年は1147点と19年の30点に比べて38倍も増加した。県警の担当者は「このまま増え続けると、業務を圧迫する可能性もある」と頭を抱えている。

(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/05/06(火) 11:51:04.14 ID:9Jtn8nGL0
え?どういうこと?
3 : 2025/05/06(火) 11:51:50.43 ID:WetdCCrY0
>>2
変なとこに住んでるのに住所ちゃんとかかんから間違ったとこに届く
8 : 2025/05/06(火) 11:52:50.18 ID:9Jtn8nGL0
>>3
あー、住所がそもそも誤記されてたケースもあるだろうね
116 : 2025/05/06(火) 12:28:01.30 ID:ejArwS7t0
>>3
そもそも、その部屋に住んでるくせにマトモな表札を用意できない屑貧乏人だらけなのが悪い
4 : 2025/05/06(火) 11:52:03.64 ID:9Jtn8nGL0
配送業者が間違えて置いた荷物なのか
13 : 2025/05/06(火) 11:53:14.14 ID:WetdCCrY0
>>4
配送ったって今はウーバー配達みたいな日雇い配達員も多いからな
5 : 2025/05/06(火) 11:52:12.23 ID:xcdWb58+0
落とし物!!!??
7 : 2025/05/06(火) 11:52:38.91 ID:WetdCCrY0
>>5
知らん荷物が届いて警察に連絡したら落とし物として処理しただけやろ
6 : 2025/05/06(火) 11:52:13.66 ID:WetdCCrY0
表札もないのに荷物が届くわけねーだろ
9 : 2025/05/06(火) 11:52:50.17 ID:xcdWb58+0
つまり、落としたのは配送業者ということか。
10 : 2025/05/06(火) 11:52:50.54 ID:CjdnTbeh0
東京…他人宛に届いた荷物でも貰う
大阪…他人の家に届いた荷物でも貰う
愛知…正直に届ける →迷惑😠😠😠
11 : 2025/05/06(火) 11:52:50.58 ID:Twt8wf160
間違えて発送
メーカーはクレーム来たら再送で取りに行かない場合がある
この場合間違えた住所の人が警察に持っていく
そのまま貰ってもいいんだがな
12 : 2025/05/06(火) 11:53:05.72 ID:xbFfRzoC0
やっぱり主婦が家にいた方が便利だよね
14 : 2025/05/06(火) 11:53:18.73 ID:8kN1ddqy0
Amazonって雨降ってる日にも平気で置き配していくから使うのやめた
15 : 2025/05/06(火) 11:53:33.76 ID:pp0A8SFa0
アマゾンとかヤマトにそのまま送ればええがな
16 : 2025/05/06(火) 11:54:06.87 ID:AiG8M9xf0
てか日本郵便のメール便配達遅すぎじゃね
ヤマトは速攻なのに
35 : 2025/05/06(火) 11:57:41.00 ID:9Jtn8nGL0
>>16
郵便局は、普通の郵便物もやたら遅くなってる
数年前に土曜配達やめますと発表したあたりから
46 : 2025/05/06(火) 12:01:45.72 ID:lRzhFfH80
>>16
ヤマトのメール便は赤字で儲からないから
日本郵政に業務委託したんじゃなかったっけ
17 : 2025/05/06(火) 11:54:17.29 ID:QOR4Zmal0
今は防犯のために表札付けない家も多いからな。
治安の悪い日本では置き配は向かない。
66 : 2025/05/06(火) 12:08:01.73 ID:EHdAUVVI0
>>17
表札付けないなら配送時に特徴書けよw
18 : 2025/05/06(火) 11:54:22.57 ID:Twt8wf160
宅配ボックスの暗証番号分からねえぞで
クレームしたらただにしてくれたわ
19 : 2025/05/06(火) 11:54:29.09 ID:WLr/6mdU0
運送会社とかに連絡して、取りに来てもらうんじゃないの?
自分も2~3回あったけど
20 : 2025/05/06(火) 11:54:38.31 ID:hEvtkT3e0
アマゾンの社会落伍個人配達者の誤配率は異常
21 : 2025/05/06(火) 11:54:57.03 ID:VUb/Vb+V0
近所ならいいが
全然知らんの届くことあったわ
業者に電話してとりに来てもらったけど
23 : 2025/05/06(火) 11:55:38.67 ID:WetdCCrY0
>>21
グーグルマップとかに連携してると
連携失敗して他人の家さしてるとかあるからな
22 : 2025/05/06(火) 11:55:24.19 ID:CjdnTbeh0
日本郵便のように纏めて川に捨てたほうが良いってことが
24 : 2025/05/06(火) 11:55:52.58 ID:jQG+/NVP0
誤配達の連絡用に0120の電話番号くらい書いてもらわないとな
さすがに電話料払ってまで連絡したくない
一応しばらく手付かずのまま保管しておくけど、一定期間が過ぎたら処分かな
30 : 2025/05/06(火) 11:57:18.97 ID:hz38nw5n0
>>24
自分のものではないと認識した上で届け出もせず捨てるのは微妙にマズイんじゃ
36 : 2025/05/06(火) 11:59:01.47 ID:rOnCdXkN0
>>30
法改正で、黙って捨てても問題がなくなったんじゃなかったっけ?

送り付け商法対策で。

57 : 2025/05/06(火) 12:05:11.01 ID:hz38nw5n0
>>36
そうなんだ
勉強になった
60 : 2025/05/06(火) 12:06:35.75 ID:jQG+/NVP0
>>30
だから一定期間は手付かずのまま保管するって書いてるじゃん
それでも向こうから連絡がなければどうしろっての?
こっちから電話料払ってまでわざわざ連絡しろってこと?
その電話料は払ってもらえるの?
それとも一生ずっと保管しろってこと?
25 : 2025/05/06(火) 11:56:09.78 ID:/bCp/TYh0
これ警察に届けりゃいいのか
アマゾンに誤送受け付けのフォームに入力してもノーアクションだし、隣のマンションからの誤送だから俺が届けても良かったんだけど盗人と思われたくないし
26 : 2025/05/06(火) 11:56:18.23 ID:uanIBkNE0
わざわざ警察に持っていくなんて嫌がらせだろ底意地が悪い
91 : 2025/05/06(火) 12:15:48.03 ID:hH8dpM/b0
>>26
誤配を放置する罰だからアキラメロン
27 : 2025/05/06(火) 11:56:43.42 ID:d0btn6Ul0
Amazonでご配信何度もされたわ
その度にサポートに連絡して再配送してもらってるけど、再配送でもご配信されたことあるわ
33 : 2025/05/06(火) 11:57:28.02 ID:rOnCdXkN0
>>27
どこまで辺鄙な土地なんだかw
28 : 2025/05/06(火) 11:56:52.77 ID:qKynHyjM0
ヤフオクに出せよ
29 : 2025/05/06(火) 11:57:03.74 ID:0fzijdG60
じじいが落ちてると勘違いして置き配の荷物もっていってそう
31 : 2025/05/06(火) 11:57:20.77 ID:sPd01AVd0
>>1
愛知県人って馬鹿なの?
32 : 2025/05/06(火) 11:57:22.76 ID:8UGYUGlD0
素直にコンビニ止めで送ってもらえばいいものを
34 : 2025/05/06(火) 11:57:35.21 ID:Qjlvvfmf0
隣の家に置いていった事はあったな。知り合いなのですぐ引き取ったが
37 : 2025/05/06(火) 11:59:11.89 ID:8awbCslN0
Switch2、対面で受け取れなかったら置き配にするつもりだったから不安になってきた。
38 : 2025/05/06(火) 12:00:00.35 ID:d0btn6Ul0
>>37
高額商品は対面かコンビニ受け取りにしとけ
マジでやばいぞ
39 : 2025/05/06(火) 12:00:19.82 ID:hEvtkT3e0
>>37
発売日は全国で外国人が外を徘徊するだろうな
103 : 2025/05/06(火) 12:19:57.27 ID:a41MQg7R0
>>39
確かに発売日と梱包から中身類推出来そうだし危ないな
50 : 2025/05/06(火) 12:02:26.86 ID:Qjlvvfmf0
>>37
高額品の置き配は止めておくのが無難
40 : 2025/05/06(火) 12:00:34.36 ID:vFPDjJLW0
勝手にドア前に置き配するアマゾンの配送業者
41 : 2025/05/06(火) 12:00:47.80 ID:0fiie4Aj0
番地と表札出してない家は非難する権利は無い
防犯の意味もなくただただ迷惑
42 : 2025/05/06(火) 12:00:54.00 ID:7YSIhd+f0
捨てられないだけマシ
むかしは郵便物が大量に公園のゴミ箱に捨て垂れてた
43 : 2025/05/06(火) 12:01:13.76 ID:92XWUusf0
警察に届ける人がいるんだ
44 : 2025/05/06(火) 12:01:25.09 ID:Fi1h2iaI0
2~3軒隣なら届けてあげる
45 : 2025/05/06(火) 12:01:43.44 ID:VvCwxLZz0
これ大迷惑
なぜか家は今年に入ってからでも5個も誤配された
住所が1-1-1と1-11-1と1-1-11とかが混同されてる様子
47 : 2025/05/06(火) 12:01:52.87 ID:9ps96feC0
住所違う奴が置かれてるしすでに箱開いたもんが置かれてるし無茶苦茶なんだけど
48 : 2025/05/06(火) 12:01:56.44 ID:sPd01AVd0
Amazonのマイページに玄関の写真登録できるようにすればいいのにな
52 : 2025/05/06(火) 12:02:56.39 ID:qKynHyjM0
>>48
お前頭良いな
49 : 2025/05/06(火) 12:02:10.85 ID:ifgLTt8r0
法の問題だろ
間違った置き配は業者の責任なんだから
取りに来なかったどう処分するのも自由にしたらいい
51 : 2025/05/06(火) 12:02:33.99 ID:QNtSXfVj0
適当に配送しても給料同じニダ
53 : 2025/05/06(火) 12:02:57.42 ID:DfchB0d60
知らん人の置き配あったわ
キャットフードとが入ってた
猫はちゃんとメシにありつけたのかだけが気になった
54 : 2025/05/06(火) 12:03:28.25 ID:2h9zphW20
シナのec使ってる 糞ばか アホ カス
55 : 2025/05/06(火) 12:04:21.71 ID:q8h+CjDm0
神経質JAPなのにこれだけ無理に合わせてる感じあるな
56 : 2025/05/06(火) 12:04:32.93 ID:YWYkIQSo0
伝票を箱に貼ってるんだから
落とし主の住所と電話が分かるんだから連絡してやれよ
58 : 2025/05/06(火) 12:05:23.38 ID:O2zey5FL0
買い物する奴と配達する奴に外人が増えるとこうなる
自分の住所を正確に把握できてないまま通販使う>配達員も適当にこの辺だろうで置いてく>宛先不明
59 : 2025/05/06(火) 12:05:44.00 ID:yeyRQ5xH0
>41
配達で困るのこれ
表札ないならせめて建物の特徴とか目印とかを明記してほしい
69 : 2025/05/06(火) 12:08:46.02 ID:9Jtn8nGL0
>>59
通販の場合はそういう選択項目がないからな…
ゆうパックなんかは伝票に書けるけど

自分は、置き配指定したくても、通販サイトによっては、置き配指定する選択肢がなくて困ることある

78 : 2025/05/06(火) 12:12:45.89 ID:tsB3yRL80
>>69
大手配送業者だったらメンバー登録すれば配達前通知にお知らせ来ない?
自分もよく利用する通販サイトが置き配指定できないけど、事前お知らせの段階で時間帯や置き配指定選択するようにしてる
96 : 2025/05/06(火) 12:17:26.29 ID:9Jtn8nGL0
>>78
あー、LINE登録かな…
61 : 2025/05/06(火) 12:06:53.79 ID:U8FJcJoW0
アマゾンは届かないって聯絡すると勝手に返金になる
62 : 2025/05/06(火) 12:07:26.94 ID:16QmnaPJ0
そのまま横領されるよりはいいな
63 : 2025/05/06(火) 12:07:33.44 ID:pp0A8SFa0
セミリタイア中で、1年ほどアマゾン配達やってたが
これアマゾンが委託料ケチりすぎなのと
一次請けが中抜きしすぎで
不人気職もあってドライバー足りなくて、一人のドライバーの負荷が高すぎるのよこれ
64 : 2025/05/06(火) 12:07:37.78 ID:WmjPCxvg0
住所と名前書いてあるんだから、すぐ連絡すりゃいいんだよ
すぐ取りに来いって
Amazonだと、誤配された受取人がAmazon再発送依頼すると
誤配商品は放置なんだから、受取人が商品は取りに来るわけないしな
67 : 2025/05/06(火) 12:08:10.07 ID:MNBGvwu50
アホゾンの配達の兄ちゃんが いい加減だからな
68 : 2025/05/06(火) 12:08:39.54 ID:bO5H5Vy30
取得物の管轄を警察でやるのやめたらいんじゃない?
あれなんで警察なんだろ
73 : 2025/05/06(火) 12:10:39.60 ID:jQG+/NVP0
>>68
配達物(特に置き配)の場合は誤配達時のための0120の連絡先の表示を義務付けて、警察は関与しないこととする法改正が一番合理的かもな
84 : 2025/05/06(火) 12:14:18.95 ID:ugkMArIt0
>>68
窃盗、横流しがあるからだろ
70 : 2025/05/06(火) 12:09:23.66 ID:BOwsuGh20
なんかわけのわからん荷物が置いてあったわ
そのまま放置してたら風に飛ばされてどっかいった
71 : 2025/05/06(火) 12:10:09.89 ID:zI0D+CV10
Amazonの配達って薄気味悪いガ●ジンばっかで使いたくない
あそこを率先して使う奴は社会悪とまで思ってしまう節があるわ
72 : 2025/05/06(火) 12:10:33.57 ID:JR7Sp0dv0
落し物って何だよ?
宅配業者に引き取ってもらえばいいだけだろ
74 : 2025/05/06(火) 12:11:02.33 ID:WRyoSyCt0
家宅捜索かと思った
いやそれは裁判所か
75 : 2025/05/06(火) 12:11:22.56 ID:uhOyjrly0
俺も今度からいちいち通販サイトに連絡しないで警察に任せよう
76 : 2025/05/06(火) 12:12:09.75 ID:cFH/0XJu0
隣の建物の同じ部屋番のとこへ
誤配送された段ボールを
持って行った事がある
77 : 2025/05/06(火) 12:12:27.40 ID:rI+YdEGh0
稀にある
アマゾンから届いたって写真付きでメッセきて違う部屋の前に置き配されてたりする
住所は合ってるけど同じアパートの違う部屋の前に置かれてることがほとんど
79 : 2025/05/06(火) 12:13:04.78 ID:pp0A8SFa0
俺がやってたとこはクソ田舎なので外人ドライバーはいなかったが
筆記体のアルファベット読めなくて、そういう表札の家で毎日のように誤配してる
社不なおっさんとかはゴロゴロいた
80 : 2025/05/06(火) 12:13:05.38 ID:ugkMArIt0
よく同じ名字で間違えられるの親族だからいいものの、関係ない人だったら困るわ
81 : 2025/05/06(火) 12:13:24.14 ID:WlV42NB80
職業に貴賎なし!

はい嘘アマゾンの個人配達業者とかは穢多非人

82 : 2025/05/06(火) 12:13:47.35 ID:5nOSfjWm0
佐川ってなんで頑なに宅配ボックスに入れてくれないんや?
何のために宅配ボックス買ったと思ってるんや
88 : 2025/05/06(火) 12:15:45.08 ID:pp0A8SFa0
>>82
うちの地域の佐川ではドライバーから電話かかってきて
「脇にあるコンテナボックスに入れといて」って言うと入れてくれる
83 : 2025/05/06(火) 12:14:12.98 ID:747+IgU40
ご配送って警察に届けるもんなんや

届けた宅配業者に連絡してたわ

85 : 2025/05/06(火) 12:15:10.67 ID:BeQvlLBs0
わざわざ警察まで持ってくの面倒くさくないか
もし誤配だったら業者に連絡して取りに来てもらう
86 : 2025/05/06(火) 12:15:25.26 ID:lvJNGiw30
誤配が怖くてオナホ買えない
87 : 2025/05/06(火) 12:15:26.21 ID:Bfarce8b0
ネット通販で誤配された経験があるやつは住所欄に目印も書け。そのくらい柔軟にやっていい
90 : 2025/05/06(火) 12:15:47.05 ID:jJFE2cEM0
ドローン配送はまだか
92 : 2025/05/06(火) 12:16:08.54 ID:BOwsuGh20
アマゾンなんてシナ製ばっかだし配達もいい加減なのによく利用するよな
所詮アメリカ企業なんだよ
93 : 2025/05/06(火) 12:17:07.43 ID:m6PHKmcL0
ps5が誤送されて来たことあったわその時はウチと違う家の住所貼ってあってウチの方に来た感じだった
連絡して引き取ってもらったけど結構あるのね誤送
102 : 2025/05/06(火) 12:19:08.23 ID:lvJNGiw30
>>93
貰っても罪にならんのにもったいない
94 : 2025/05/06(火) 12:17:15.26 ID:8/kR9CEE0
置き配ってボックスも何もないアパートでも指定すれば部屋前に置いといて貰えるの?
受け取りとか再配達とかクソ面倒なんやが
97 : 2025/05/06(火) 12:18:17.20 ID:pp0A8SFa0
>>94
玄関ドア前という項目がある
104 : 2025/05/06(火) 12:20:33.08 ID:8/kR9CEE0
>>97
あるのは知ってるんだけど集合住宅の場合自分の敷地とかじゃないから
玄関前を指定してもお断りされないかと思った
95 : 2025/05/06(火) 12:17:17.68 ID:pp0A8SFa0
置き配デフォじゃないと配れない量を
集積所で持たされる
98 : 2025/05/06(火) 12:18:42.40 ID:hMOPDfjC0
発送元に送り返せばいいだけでは
99 : 2025/05/06(火) 12:18:44.37 ID:v/B9XmeS0
ヤマトは置き配してくれるけど
佐川とゆうパックが置き配してくれないから腹立つ
106 : 2025/05/06(火) 12:20:41.43 ID:lvJNGiw30
>>99
ほんとこれ
おかげでヨドバシ使わなくなったわ
100 : 2025/05/06(火) 12:19:01.53 ID:yu91eew30
いいこと思いついた!誤配送ということで荷物全部警察に持ち込めば、
配送の手間が省けて経費が削減できる!(゚∀゚)
101 : 2025/05/06(火) 12:19:05.55 ID:TFPIaOql0
メキシコではパトロールに出た警察官の首が署に届くんぞ
置き配ぐらいで何が負担ぞ甘えるなボケナス
105 : 2025/05/06(火) 12:20:38.16 ID:Sf7OXoZJ0
落とし物じゃなだろ神様からの贈り物です
107 : 2025/05/06(火) 12:21:28.89 ID:h/GWedUs0
送り主に連絡すればええだけやん
愛知県警ってアフォなん
108 : 2025/05/06(火) 12:23:12.46 ID:lvJNGiw30
Switch2発売日は宅配業者の後を付ければお宝が置かれてるわけか
109 : 2025/05/06(火) 12:23:35.29 ID:qhkQ5/Ex0
落とし物として届くのだから良心的
110 : 2025/05/06(火) 12:23:47.58 ID:La6lBBXw0
警察届ければ1割貰えると考えて連絡しないのかな
貰えたかどうか結果が欲しいな
112 : 2025/05/06(火) 12:26:31.29 ID:jQG+/NVP0
>>110
現金の場合は法律上請求できるんじゃなかったっけ
物の場合は難しく、届けてもらった人の良心しだい
通帳やカード類も支払う義務はないとの判例が出ているはず
111 : 2025/05/06(火) 12:26:03.53 ID:AehyZMc60
警察署をPUDOステーションにすりゃいい
113 : 2025/05/06(火) 12:26:51.29 ID:G8x1kA4T0
落とし物ではないよなぁ
114 : 2025/05/06(火) 12:27:01.58 ID:izlAt26m0
配送業者は住所とか表札じゃなくて手持ちの端末に表示されるピンの位置しか見てないからそこの登録間違えると何回でも誤配送が起きる
115 : 2025/05/06(火) 12:27:18.26 ID:qhkQ5/Ex0
ってか近所で置き配を見つけたら勝手に持ち去り警察に届けてたりしてw

コメント

タイトルとURLをコピーしました